ソニーから9月17日新製品発表イベントを開催されXperia 5 II(エクスペリア ファイブマークツー)の発売を発表!
また、ドコモ・au・ソフトバンクなどで続々キャリアの発売が発表されています
ここではXperia 5 II発売日・予約はいつ?価格・サイズ・色・カメラ・スペックドコモ・au・ソフトバンクの最新情報についてまとめました。
Xperia 5 IIは、Xperia 5の後継機で、Xperia 1 IIの価格を抑えほぼ同じスペックで、搭載されている機能の多くをコンパクトな形にして片手でも操作がしやすくなった機種になっています。

頭金・事務手数料無料で購入できる
頭金(上乗せ手数料)無料で購入できる
頭金・事務手数料無料で購入できる
新機種発売情報
目次
- 1 ドコモが11月10日・12日Xperia 5 II発売、予約は11月5日開始を正式発表
- 2 ドコモオンラインショップ限定Xperia 5 IIパープル限定カラーが登場
- 3 ドコモでXperia 5 II購入無料クーポンキャンペーン
- 4 au版Xperia 5 II10月17日・価格は109,425円で発売
- 5 Xperia 5 IIソフトバンクの発売日・予約開始日
- 6 Xperia 5 IIデザイン・外観
- 7 Xperia 5 IIは5G対応だがミリ波非対応でsub6帯
- 8 Xperia 5 IIスペック
- 9 Xperia 5 IIイヤホンジャック搭載
- 10 Xperia 5 II指紋認証センサー
- 11 xperia 5 IIサイズ
- 12 Xperia 5 IIカメラ性能
- 13 Xperia 5 IIワイヤレス充電は非対応
- 14 Xperia 5 IIグローバル・日本版発売日・予約開始日
- 15 Xperia 5 IIauの発売日・予約開始日
- 16 Xperia 5 IIドコモの発売日・予約開始日
- 17 Xperia 5 II楽天モバイルの発売日・予約開始日
- 18 グローバル(海外)版Xperia 5 II 発売価格
- 19 Xperia 5 II購入・予約特典・キャンペーン
- 20 コンセプト動画配信
- 21 Xperia 5 IIcompact(コンパクト)サイズに
- 22 ソニー新製品発表会9月17日Xperia 5 II発表
- 23 Xperia 5 II最新情報まとめ
- 24 Xperia 5IIお得に購入するならオンラインショップ
ドコモが11月10日・12日Xperia 5 II発売、予約は11月5日開始を正式発表
NTTドコモが11月5日11時から「2020-2021冬春 新サービス・新商品発表会」の開催、Xperia 5 II SO-52Aの発売を発表しました
Xperia 5 II SO-52Aは、発売日は2回に分けられています。
ドコモオンラインショップ限定で発売されるカラーパープルは11月10日10時から発売。その他のカラーは11月12日発売、予約は11月5日11時から受付を開始。
ドコモオンラインショップ限定色パープルは、元々11月9日(月曜)午前10時から発売を予定していましたが、緊急メンテンスのため11月10日になりました。
端末の販売価格は99,000円、分割払いは36回払いの場合(2,750円×36回)です。
auと比較すると若干端末の販売価格が安く良心的な価格になっています。
スマホおかえしプログラム適用時の66,000円の実質負担額となります。
ドコモからはXperiaの新機種は毎年、秋に発表会のあと発売されいてます、2020年は秋になかったので発表会無しで発売されるという噂もありましたが正式に秋冬モデルの新機種え発表がされて良かったですね。
Xperia 5 II予約・購入する方はこちら
ドコモオンラインショップ限定Xperia 5 IIパープル限定カラーが登場
ドコモから発売されるXperia 5 IIのカラーはパープル・ブラック・ブルー・グレー・ピンクの5色です。
先に説明したようにドコモオンラインショップ限定カラーパープルは11月10日に先行して発売されます。
Xperia 5 IIのパープルは、ドコモオンラインショップ限定カラーのためドコモショップや量販店で購入することができません。
auやソフトバンクでもイエロー・レッド・ブルーは販売されません。
また、ドコモオンラインショップでXperia 5 IIはパープルを購入すると新型コロナウイルス感染症対策として日本赤十字社に寄付されます。
端末メーカーのソニーマーケティング株式会社と協同で新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応等として購入した機種代金の1%が寄付されます。
期間は、発売日の11月6日~2021年2月28日(日)まで
自分が購入したお金が社会の役に立つと嬉しいですよね、同じ買うならパープルを買いませんか。
Xperia 5 II限定カラー確認・購入する方は
ドコモでXperia 5 II購入無料クーポンキャンペーン
ソニーからドコモのXperia 5 IIの発売を記念して、ドコモのXperia 5 IIを購入でmora qualitas+90日間無料で聞ける(5,940円相当)クーポンが購入者全員プレゼント開催。
応募期間
応募・クーポン特典方法
②応募期間中に購入した端末で『Xperia Lounge Japanアプリ」からキャンペーンに応募
③応募期間中にご購入のau Xperia 5 Ⅱからキャンペーンサイトへアクセス必要事項を記入して応募
④応募から72時間以内にメールで特典クーポンが届く
購入したXperia 5 IIのプリアプリから応募すれば、クーポンが配布されすぐに使うことができます。
⇒Xperia 5 II購入キャンペーンについて詳細はこちらから
au版Xperia 5 II10月17日・価格は109,425円で発売
au版のXperia 5 IIは2020年10月17日、 予約は9月26日から受付を開始、価格は109,425円で発売と公式発表されました。
発売の発表は、9月25日auの5G「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Autumn」の秋冬モデルの発表会の中で10月中旬発売と発表、詳細な発売日と価格は10月8日に公式発表されました。
昨年発売されたau Xperia 5 発売日は10月25日。予約開始日は10月11日でした今年は発表会の日が早く発売日も1週間ほど早く発売されます。
auでXperia 5 II購入する方は
⇒au 機種変更 クーポン郵送 2020 auのスマホを割引クーポンやキャッシュバックでお得に機種変更したい人に、2021年2月『au 機種変 ...
【2021年2月】au 機種変更のクーポン・キャッシュバックを入手する方法!スマホを割引お得に機種変更
Xperia 5 IIソフトバンクの発売日・予約開始日
ソフトバンクからXperia 5 IIが10月17日発売、10月1日から予約開始されました。
昨年発売されたソフトバンクのXperia 5の発売日は10月25日。事前予約なしで発売されましたが今年は事前予約ありで発売をされます。
2020年発売のXperia 5Ⅱはソフトバンクではなく、ワイモバイルから発売される可能性もあります。
2020年春夏モデルのXperia 10IIは、ソフトバンクではなくグループ会社のワイモバイルから発売されました。
なのでXperia 5 IIはソフトバンクではなく、ワイモバイルから発売される可能性もあります。
ワイモバイルではなく、Xperia 5 IIはソフトバンクで発売されます。
Xperia 5 II予約・購入する方は
Xperia 5 IIデザイン・外観
Xperia 5 IIもXperia 1ⅡやXperia 5と同じようにノッチなしのディスプレイとなっています。
Xperia 1ⅡやXperia 5でも上側のベゼルを太くしてそこにインカメラなどを配置したノッチなしのディスプレイを採用してきました。
Xperia 5 IIのカメラレンズの配置は、センターに縦にカメラレンズを3つ配置したデザインになっていて、Xperia 5から大きく変更はありません。
本体のデザインはXperia 1や5、1Ⅱと同じく縦長のデザインになっており、縦長を活かしたマルチウィンドウにももちろん対応しています。
Xperia 5 IIがXperia 1 IIと大きく違う点はスピーカーで、本体スピーカーはディスプレイの上下に正面を向いた形で配置をされたフロントステレオスピーカーとなりました。
スピーカーが左右均等に配置されているため、バランスの良い迫力のある音が聞けるようになりました。
Xperia 5、Xperia 1 IIは片方のスピーカーが底面に配置されていたため、バランスの悪い音となっていましたが、Xperia 5 IIでは改善されましたね。
Xperia 5 IIカラーバリーエーションは4色展開
Xperia 5Ⅱの色、カラーバリエーションは基本はブルー・ブラック・グレー・ピンクの4色です。
au・ソフトバンクのXperia 5Ⅱのカラー展開も『ブルー』・『ブラック』・『グレー』・『ピンク』の4色です。
Xperia 5、Xperia 1Ⅱのカラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・パープルの3色でしたが、ホワイトとパープルが廃止されブルーとピンク、グレーが追加されました。
Xperia 5、Xperia 1Ⅱに比べてカラー展開が増えて、明るい色が増えたので選ぶのに迷ってしまいそうですね。
Xperia 5 IIは5G対応だがミリ波非対応でsub6帯
Xperia 5 Ⅱの5G対応は確実と見られています。では、注目の周波数帯については、Xperia 1 Ⅱと同じく「Sub6」のみの対応が予想されます。Sub6とは6GHz未満の低い周波数帯を利用した通信方式です。メリットとしては安定して広範囲のエリアをカバーすることができます。
一方、高周波数帯を利用する通信方式「ミリ波」の場合、5Gの高速通信を最大限活かした爆速通信が期待できますが、安定性が低く、カバーできるエリアも狭いため、国内ではまだ有効性が低いというデメリットがあります。
さらに、ミリ波対応はアンテナのコストアップにもつながり、ユーザーの負担増になるため、Sub6のみの対応は国内では今のところ現実的な選択と言えます。
Xperia 5 IIスペック
Xperia 5 IIは、Xperia5の後継機で、スペックや性能はXperia 1IIを小型化したモデルです。
Xperia 5 IIのスペック・性能をわかりやすくするためにXperia5・Xperia 1 IIと比較表でまとめました。
※表が切れている場合は横スクロールしてください。
Xperia 5 II | Xperia 1 II | Xperia 5 | |
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.5インチ | 6.0インチ |
サイズ | 高さ:158mm 幅:68mm 厚さ:8mm | 高さ:166mm 幅:72mm 厚さ:7.9mm | 高さ:158mm 幅:68mm 厚さ:8.2mm |
重さ | 163g | 181g | 164g |
CPU | Snapdragon 865 | Snapdragon 865 | Snapdragon 865 |
RAM容量 | 8GB | 12GB | 6GB |
ストレージ容量 | 128GB | 256GB | 128GB |
バッテリー容量 | 4000mAh | 4000mAh | 3,000mAh |
カメラ | 1,200万画素(標準) 1,200万画素(超広角) 1,200万画素(望遠) | 1,200万画素(標準) 1,200万画素(超広角) 1,200万画素(望遠) 3D iToFセンサー | 1,220万画素(標準) 1,220万画素(超広角) 1,220万画素(望遠) ToFセンサー |
アウトカメラ | 800万画素 | 800万画素 | 800万画素 |
イヤホンジャック | 〇 | 〇 | × |
ワイヤレス充電 | × | 〇 | × |
性能認証 | 指紋認証 | 指紋認証 | 指紋認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/8・IP6X | IPX5/8・IP6X | IPX5/8・IP6X |
Photo Pro | 〇 | 〇 | × |
比較表でまとめると、小型化したことで重さが軽くなって、本体サイズが小さくなったことが一目瞭然でわかります。
その他のスペックについても数字を見ると若干のように感じますが、性能がアップしたり、進化しています次の項目から詳しく説明します。
キャリア版(ドコモ・auなど)では、RAM容量やメモリが変わっています。
まだ、ドコモなどではXperia 5 IIの発売について未発表ですがスペックについてはSIMフリー版とは一部変わる可能性があります。
Xperia 5 IIイヤホンジャック搭載
Xperia 5 IIはイヤホンジャックを搭載しています。
上記画像をご覧のようにイヤホンジャックの穴があるのが確認できます。
前機種のXperia 5ではイヤホンジャックが非搭載で悲しみの声を上げている人が多かったです。
その後ソニーからハイエンドモデルの5G対応のXperia 1Ⅱが発売されました。
ハイエンドモデルではイヤホンジャックを省く傾向にあるなか、Xperia 1IIでは使い勝手を最優先し、本体にイヤホンジャックが搭載Xperia 1も非搭載だったため復活されました。
Xperia 1IIの発表会でイヤホンジャック復活と告知をしただけで、Twitterのトレンドにあがるほど、ユーザーはイヤホンジャックを求めているのがわかったため
ソニー側で、Xperia 5Ⅱにイヤホンジャックを搭載したのではないでしょうか。
Xperia 5 II指紋認証センサー
Xperia 5 IIの指紋認証センサーは右側面の電源ボタンと一体化されました。
Xperia 5 IIの指紋認証は、ディスプレイ内蔵型の指紋認証になる可能性があると予想されていただけに少し残念な結果となりました。
しかし、評判が悪かった電源ボタンとは別の指紋認証にはならなかったので良かったのではないでしょうか。
昨年のXperiaで電源ボタンと別で配置された指紋認証は精度が低く、評判が悪かったのですが、今年発売されたXperia 1IIの電源ボタンに統合された指紋認証は評判が良さそうです。
おそらくXperia 5 IIの指紋認証はXperia 1IIの指紋認証と大きく変わることはないでしょう。
指紋認証の精度などに関しては心配することなく、端末を使うことができそうですね。
xperia 5 IIサイズ
Xperia 5 IIの本体サイズは、Xperia 5とほぼ同じくらいのサイズ高さ158mm・幅68mm・厚さ8.0mmになりました。
Xperia 5よりももっと小さいサイズで発売されると予想もされていましたが、縦横の長さは全く同じで、厚みだけが2㎜薄くなるだけと、ほぼ同じサイズになりました。
他の機種と比べているとこのようになります。
Xperia 5 | 158mm×68mm×8.2mm |
Xperia 5Ⅱ | 158mm×68mm×8.0mm |
Xperia Ace | 140mm×67mm×9.3mm |
Xperia 1Ⅱ | 166mm×72mm×7.9mm |
XperiaのcompactシリーズXperia Aceは5.0インチディスプレイを搭載しています。
Xperia 5ⅡはXperia 1Ⅱより一回り小さい6.1インチディスプレイを搭載しており、Xperia 1ⅡとXperia Aceの中間ぐらいのサイズになりました。
Xperia 5Ⅱの性能はXperia 1Ⅱとほぼ同じなので、Xperia 1Ⅱの小型バージョンなり、片手でも持ちやすいサイズ感になりました。
Xperia 5 IIカメラ性能
メインカメラはドイツのレンズメーカー、カールツァイスのレンズを採用したトリプルカメラを搭載しています。
ZEISSレンズは、Xperia 5では採用されていなく、Xperia 1 IIから採用され被写体の質感までを忠実に再現することができる、ティースターコーティングによって明るい高コントラストで写真を撮影することができるため高評価を得ていて、Xperia 5 IIでも採用になりました。
メインカメラは、基本的にXperia 1IIのカメラ性能とほぼ同じです。
Xperia 5 Ⅱのカメラ性能
・超広角:1,200万画素
・望遠:1,200万画素
Xperia1Ⅱのカメラ性能
・超広角:1,220万画素
・望遠:1,220万画素
・ToFセンサー
Xperia 1IIと違う点はToFセンサー(3D iToFセンサー)非搭載です。ToFセンサーとは暗い場所でも被写体を立体的に検知して写してくれる機能です。
ToFセンサーが無いため暗い場所で撮影した場合、Xperia 1IIと比較すると差がでてしまう場合があります。
他にも、Xperia 5 IIのカメラ機能はソニーが一眼カメラで培った技術により高速オートフォーカスを実現、「Cinematography Pro」が搭載され、世界で初めて4K HDR 120コマ/秒のスローモーション撮影が可能、最高20コマ/秒のAF/AE追従高速連写や瞳AF、ノイズ低減処理などが対応しています。
Xperia 1IIにも搭載されていた「Photography Pro」もXperia 5IIに搭載され、シャッタースピードやISO感度、ホワイトバランスなどを自在に変更し、本格的な撮影をすることもできます。
Xperia 5 IIワイヤレス充電は非対応
Xperia 5 IIはXperia 1 IIで搭載されていたワイヤレス充電は非搭載となります。
今まで発売されているXperiaシリーズでバッテリー持ちが悪くなってしまうため120Hzに対応している機種は発売されたことがありませんでした。
Xperia 5 IIは240Hzに対応したということもあり、ワイヤレス充電の搭載はなくなったのですかね。
ですが、バッテリーはXperia 1 IIと同じく4000mAhと大容量バッテリーを搭載。
最短30分で50%の急速充電が可能なほか、Xperia独自の機能「いたわり充電」により充電を常に80%または90%までで止められるようになっています。
いたわり充電によりバッテリーの劣化速度を抑えられるため、2年使っても劣化しにくいバッテリーとなりました。
Xperia 5 IIグローバル・日本版発売日・予約開始日
Xperia 5Ⅱのグローバル版と日本版(ドコモ・au・ソフトバンク)発売日と予約開始日は、秋以降を予定されています。
auから2020年秋冬モデルの発表会がありXperia 5 IIが10月17日発売と9月26日から予約開始、ソフトバンクからは10月17日発売、10月1日から予約開始されました。
auから2020年秋冬新機種の発表があったため、ドコモやソフトバンクの他のキャリアでの発売の可能性が高くなりました。
ソフトバンクからも発表されたのでドコモからの発売の可能性も高いです。
Xperia 5 IIauの発売日・予約開始日
auから発売されるXperia 5 II(SOG02 )の発売日は10月17日予約開始日は9月26日と発表がありました。
発表は、9月25日auの5G「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Autumn」の秋冬モデルの発表会の中でされました。
昨年発売されたau Xperia 5 発売日は10月25日。予約開始日は10月11日でしたので今年昨年に比べると発表会が早かったため、昨年よりも早く発売されそうです。
詳細な日にちと価格は発表されていないため、わかりしだいお知らせします。
Xperia 5 IIドコモの発売日・予約開始日
ドコモから発売されるXperia 5 IIの発売日は2種類あります。ドコモから11月5日冬春モデルのdocomo 新作発表会の開催でXperia 5 IIの発売が正式に発表になりました。
ドコモXperia 5 II 発売日・予約開始日
・発売日:11月12日、事前予約11月5日(木曜)午前11時~
・ドコモオンラインショップ限定カラーパープル
発売日:11月10日(火曜)事前予約なし
ドコモのXperia 5 IIは、先に説明した通りXperia 5 II限定カラーパープルがドコモオンラインショップ限定で発売され、パープルは事前予約なしで11月10日(火曜)午前10時から発売。商品のお届け日は12日から順次お届け予定になっています。
ブラック・ブルー・グレー・ピンクは11月12日、事前予約11月5日(木曜)午前11時~から開始されました。
ドコモでXperia 5 II購入する方は
Xperia 5 II楽天モバイルの発売日・予約開始日
楽天モバイルからXperia5 IIの発売日と予約開始日の発表はまだないため未定です。
楽天モバイルで発売されているXperiaシリーズは、Xperia Aceです。
Xperia ACEは2019年10月上旬に発売を開始されたので、Xperia 5IIも2020年10月上旬に発売されると予想されいましたが、11月現在楽天モバイルからまだ発表はありません。
グローバル(海外)版Xperia 5 II 発売価格
Xperia 5 IIの販売価格についてはグローバル(海外)版では価格が発表されています。
- 米国:約950ドル
- 欧州:899ユーロ
日本円では10万~11万円になります。
Xperia 1 IIのSIMフリーのグローバル版はの価格は税込12万3300円です。
Xperia 5 IIと比較すると5G対応でコンパクトサイズのため高くなると予想されていましたが、値段の面からも若干安く、コンパクト価格になっています。
ドコモのXperia 5 II価格
ドコモのXperia 5IIの発売価格はまだ発表されていません、予想価格は11万円です。
Xperia 5 IIのグローバル版と同じでXperia 1 II よりも若干安く販売されると予想され、ドコモで現在販売されている、Xperia 1Ⅱは118,052円です。それよりも若干安く11万円。
さらにauとソフトバンクから販売価格が発表されました。
auのXperia 5 IIの販売価格は109,425円(税込)・ソフトバンクのXperia 5 IIの価格は115,200円(税込)、ドコモも同じくらいの価格になると予想されます。
ドコモで価格確認する方はこちら
ドコモ 携帯機種変更 クーポン 『まるり』(@happyiphone_go)です。 『ドコモオンラインショップの機種変更で使えるクー ...
【2021年2月】ドコモオンラインショップ機種変更で使えるクーポン入手方法・使い方完全ガイド
auの Xperia 5 II価格
auのXperia 5 IIの販売価格は109,425円(税込み・一括払い)、「かえトクプログラム」を利用した場合の実質負担金は63,825円(税込)になります。
10万円を超えているため、購入しやすいように端末割引サポートプランの『かえトクプログラム』の対象機種です。
かえトクプログラムとはXperia 5 IIを購入して13か月目~25か月目までに、auで機種変更時使っていたXperia 5 IIを返却する場合、実質63,825円支払いで済むという端末割引サポートプログラムです。
auのXperia 5IIの販売予想価格は13万円でした。Xperia 5 IIのグローバル版と同じでXperia 1 II よりもauでも若干安く販売されると予想されるからです。
auで現在販売されている、Xperia 1 IIは133,600円です。それと比較してもXperia 5 IIはお手軽な値段にになっているのではないでしょうか。
auのXperia 5 II価格確認する方はこちら
au 機種変更 クーポン番号 auのスマホを割引クーポンやキャッシュバックでお得に機種変更したい人に、2021年2月『au 機種変 ...
【2021年2月】au 機種変更のクーポン・キャッシュバックを入手する方法!スマホを割引お得に機種変更
ソフトバンクのXperia 5 II価格
ソフトバンクのXperia 5 IIの価格は115,200円(税込)【月々2,400円(税込)× 48回】で発売が発表されました。
トクするサポートプログラム対象機種のため、24か月目にソフトバンクに端末を返却した場合は最大24回分の支払いが免除されるというプログラムならので、実質57,600円で購入することが可能です。
トクするサポートプログラムは返却と分割払いが条件になってしまいます難しい方にはオンラインショップの購入がおすすめです。
Xperia 5 IIはソフトバンクオンラインショップで購入できます。
ソフトバンクオンラインショップなら頭金0円・自宅受取なら事務手数料無料、余計な出費を抑えられるため結果的にXperia 5 IIを安く購入することができます。
Xperia 5 IIを安く・お得に購入する方は
楽天モバイルのXperia 5II価格
Xperia 5IIの楽天モバイルも他のキャリアと同じ販売価格10~13万円くらいが予想されます。
楽天モバイルで発売されているXperiaシリーズは、Xperia Aceのみです。
一括払いで、49,819円です、Xperia5Ⅱは5G対応のため現在販売されているXperia Aceよりも高くなる可能性が高いため10~13万円になると予想されます。
Xperia 5 II購入・予約特典・キャンペーン
ソニー・ドコモ・au・ソフトバンクでは、Xperia 5 IIの購入・予約特典キャンペーンを開催しています。それぞれ詳しく紹介します。
ドコモのXperia 5 IIが5G WELCOME割でMNP22,000円割引
ドコモでは5Gサービスがスタート記念として、5G対応のXperia 5 IIをの5G WELCOME割を開催しています。
5G WELCOME割キャンペーンは、オンラインショップでXperia 5 IIをMNP(他社からののりかえ)の場合端末価格から22,000円割引されます。
5G WELCOME割対象機種・契約方法によって割引額やdポイントの進呈など違うため注意してください。
ドコモオンラインショップ以外でMNPの契約をした場合は割引にならないので注意をしてください。
⇒ドコモのXperia 5 IIが5G WELCOME割キャンペーン詳細はこちら
auオンラインショップでXperia 5 II新規・MNP最大22,000円割引
auオンラインショップ限定Xperia 5 II新規購入・MNP(他社からののりかえ)で端末代金から割引価格で購入できます。
【値下げ・割引価格】
・新規購入は11,000円割引
・MNP(他社からののりかえ)は22,000円割引
【期間】終了日は発表されていません、発表されしだいお知らせします。
auオンラインショップ限定キャンペーンのため、家電量販店やau店舗では割引価格では購入できないため注意してください。
auの5G秋トクキャンペーンXperia 5 II機種変更5,500円割引
auショップ・オンラインショップ限定、Xperia 5 II機種変更で5,500円割引キャンペーンを開催。
・auショップで購入は、Xperia 5 IIの端末価格から5,500円割引
・auオンラインシショップで購入は、2020年12月下旬以降au PAY 残高に5,500 円キャッシュバック。
【期間】
2020年10月15日(木)~2020年11月30日(月)
【条件】
Xperia 5 IIに機種変更時に①・②にあてはまっていることが条件です。
①データMAX 5G ALL STARパック/データMAX 5G テレビパック/データMAX 5G Netflixパック/データMAX 5Gに新規で加入・加入済
②「故障紛失サポート with AppleCare Services(有料)」か「故障紛失サポート(有料)」に加入・継続
auワイド学割
29歳以下の契約者が新規契約・MNP(他社からののりかえ)・機種変更と同時に対象の料金プランに加入すると利用料金が割引キャンペーン
29歳以下のユーザーの月額料金を最大6カ月間割り引く「au ワイド学割」を10月16日から開始、終了日は未定です。
今までauの学割は対象年齢が25歳以下でしたが今回は29歳以下に拡大。
対象料金プランは5G・4Gプランどちらも対象。auワイド学割を適用するには、Xperia 5 IIを新規契約・機種変更時に、対象プランに加入・契約が必要です。
auワイド学割についてはこちらにまとめました。
⇒auワイド学割 2021年いつからいつまで?期間・条件・割引内容・対象プラン・申込みまで完全解説! 2021年auワイド学割の2021年いつからいつまで?期間・条件・割引内容・対象プラン・申込方法につ ...
auワイド学割 2021年いつからいつまで?期間・条件・割引内容・対象プラン・申込みまで完全解説!
mora qualitas+30日間無料クーポンキャンペーン
ソニーからau・ソフトバンクキャリア関係なくXperia 5 IIを購入するとmora qualitas+30日間無料で聞ける(1,980円相当)クーポンが購入者全員にもらえます。
応募期間
応募・クーポン特典方法
②応募期間中に購入した端末で『Xperia Lounge Japanアプリ」からキャンペーンに応募
③応募期間中にご購入のau Xperia 5 Ⅱ SOG02からキャンペーンサイトへアクセス必要事項を記入して応募
④応募から72時間以内にメールで特典クーポンが届く
購入したXperia 5 IIのプリアプリから応募すれば、クーポンが配布されすぐに使うことができます。
au・ソフトバンクと発売日が違っていても締め切り日は同じ日なので注意してください。
auからXperia 5 II購入特典キャンペーン
auではXperia 5 II発売記念の購入特典として、2つのキャンペーンを開催します。
- au PAY 残高へキャッシュバック (チャージ)
- 『Call of Duty (R) : Mobile』で利用可能なゲーム内通貨をプレゼント
どちらも応募期間・適用条件は一緒です。
応募期間
適用条件
②応募期間中にご購入のau Xperia 5 Ⅱ SOG02からキャンペーンサイトへアクセスの上ご応募
ソフトバンクでXperia 5 II購入PayPayキャンペーン
ソフトバンクではXperia 5 II購入特典として、全員にPayPayボーナス5,000円キャンペーンを開催します。
購入期間
2020年10月17日~2020年11月30日(月)
応募期間
2020年10月17日~2020年12月7日(月)
応募の流れから特典付与まで
①Xperia 5 II 購入
②応募期間中に購入した端末で『Xperia Lounge Japanアプリ」からキャンペーンにアクセス
③必要事項を記入して応募
④後日PayPayギフトカードをメールにて送付
購入したXperia 5 IIのプリアプリから応募するだけで全員にPayPayボーナスがもらえます。
⇒Xperia 5 II 購入とキャンペーン詳細はこちらをご覧ください
コンセプト動画配信
Xperia 5 IIコンセプト動画が、公式から配信されました。文字だけではなく動いているのが見たいという方はこちらをご覧ください。
Xperia 5 II公式プロモーションリーク動画が配信
Xperia 5 II(未発表)のプロモーション動画がリーク配信されました。
Xperia 5 IIの動きを見ることができるて良いのですが・・・・
動画の配信でわかるように
動画を見るとXperia 5 II一部スペックがわかってしまいます。
・ステレオスピーカー搭載
・イヤホンジャック復活
・ゲームエンハンサーも引き続き搭載
・カメラは3眼
といってもこれが、公式のブロモーション動画という声が多いのですが、2020年9月17日新型Xperiaを発表され上記の動画が本物のXperia 5 IIの動画です。見比べてみてはどうでしょうか
Xperia 5 IIcompact(コンパクト)サイズに
Xperia 5 IIは、小型のcompact(コンパクト)サイズで発売されるとありました。
本体サイズは2種類予想情報があり
①Xperia 5と同じくらいの本体サイズ(158 x 68 x 8.0mm)でディスプレイサイズも同じ6.1インチのモデル
②Xperia 5よりもコンパクトサイズのディスプレイサイズが5.6インチ~5.8インチ程度のモデル
①のXperia 5とほぼ同じ大きさでした。
ソニー新製品発表会9月17日Xperia 5 II発表
ソニーモバイルソニーモバイルコミュニケーションズは9月17日16時から『Xperia』シリーズなど新製品発表イベントの中でXperia 5 IIの発売を発表しました。
Xperiaの新製品は毎年9月のIFAのイベントで新モデルを発表していましたが、今年はコロナの影響でオンラインのみの発表会でした。
予想では発売は濃厚といわれたとおりxperia 5マーク2は発表されましたが、Xperia 5 II以外に発表がなかったのが残念でした。
【追記】9月17日16時からのXperiaの新作イベントを見ることができるYouTubeを上記に追記しました。
16時からの発表会を見る方は上記YouTubeからご覧ください。
Xperia 5II発売予想キャリア
Xperia 5II発売が予想されるキャリアはドコモ・au・ワイモバイル(ソフトバンク)・楽天モバイルの4社が予想されます。
大手キャリアいずれもXperiaの取り扱いがあるので、Xperia 5 IIはすべてのキャリアで発売される可能性があります。
が、Xperia 10Ⅱの発売は、ソフトバンクではなく同じグループ会社のワイモバイルでした。そのことを考えるとソフトバンクではなくワイモバイルから発売される可能性が高いです。
楽天モバイルについては、2020年度中に5Gサービスの提供が開始されるため、他のキャリアと同時期発売ではなくずれて、5Gサービスの提供開始と同時に発売が予想されます。
※auから秋冬モデル新商品イベントで発売を発表、auから発売を発表されたのでドコモとソフトバンクの発売の可能性が高いです。
Xperia 5 II最新情報まとめ
ポイント
Xperia 5 IIの取り扱いキャリアは、ドコモ・au・ソフトバンク
発売日は、ドコモが11月6日。auとソフトバンクが10月17日
端末価格は、ドコモが99,000円・auが109,425円(税込)・ソフトバンクは115,200円(税込)
SIMフリーモデルの発売は、ソニーから発表されていない
Xperia 5 IIはXperia 1 IIのコンパクトサイズ
5G対応
カメラはXperia 1Ⅱとほぼ同じ3眼カメラ
指紋認証センサー・右側面の電源ボタンと一体化
Xperia 5 IIの発売日や価格、スペック情報について詳しく解説してきました。
Xperia 5 IIはスペックはXperia 1Ⅱとほぼ同じまま、サイズがコンパクトサイズになったフラッグシップモデルです。
発売時期は例年通り各キャリアの冬春モデルとしてauとソフトバンクが10月17日、ドコモが11月6日に発売されましたが、2020年12月現在ソニーからSIMフリーモデルの発売の発表はありません。発売されないということはありませんが、「Xperia 1 II」はドコモが2020年6月18日 発売 、Xperia 1 IIのSIMフリーモデル「XQ-AT42」が、10月30日に発売されました。
ドコモが発売された日から約4ヵ月遅れで発売されました。Xperia 5 IIのSIMフリーモデルもキャリアの発売が落ち着いた4ヵ月以降に発売される可能性が高いです。
SIMフリーモデルの発売が発表されしだいこちらでお知らせします。
Xperia 5IIお得に購入するならオンラインショップ
Xperia 5Ⅱをお得に購入したい方におすすめの場所があります。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの各キャリアではネットから購入ができるオンラインショップがあります。
各キャリアがオンラインショップに力を入れているため経済的にお得だったりメリットが多いです。

オンラインショップメリット
①頭金・事務手数料がなし
②待ち時間・24時間いつでも購入できる
③自宅・ショップお届けを好きな所にできる
④困ったらチャットですぐに解決できる
頭金とは、お持ち帰り価格とも呼ばれていて。
画像のように表記されている店舗はまだ良心的ですが・・・
ドコモって店員さんは頭金の事を一言も言わなかったし知らない間にいちおしパックとやらが付いてるしユーザーに優しくないよね
— 谷の底 (@tanizocomegane) March 13, 2020
最後の会計の時に、頭金がある明細書をだしてくるショップもあります。
オンラインショップだったら始めから頭金がかからりません。0円で契約することができます。
また、ドコモだけですが、事務手数料がかからず0円です。
頭金の価格はショップによって違うので、頭金や事務手数料をあわせると、5,000円~15,000円くらい機種変更の料金が変わってきます。
5,000円~15,000円機種変更でお金がかからないのでお得にXperia 5Ⅱを購入することができます。
機種変更で、困ったことやわからないところがあればチャットや電話で相談することができます。

Xperia関連記事
⇒Xperia 5 II在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク在庫なし確認方法も解説 2020年Xperia (エクスペリア)5 IIのドコモ・au・ソフトバンクで発売されます。 Xpe ...
Xperia 5 II在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク在庫なし確認方法も解説
⇒Xperia5値下げ割引ドコモ・au安く買う方法 Xperia 5 II 値下げ・割引き安く買いたい人にXperia 5 II のドコモ・au・ソフト ...
Xperia 5 II 値下げ・割引価格は?ドコモ・au・ソフトバンクで安く買う・キャンペーン情報
⇒Xperia 10 II 発売日・予約日・価格は?スペック・機能・特徴まとめ ソニーが日本時間の2月24日16時30分から、YouTubeのXperia公式チャンネルで、Xper ...
Xperia 10 II 発売日・予約日はいつ?価格・5G非対応・スペック・特徴最新情報まとめ
⇒Xperia 1 iiドコモ・au在庫状況はこちら 2020年6月18日と5月22日に発売のドコモとauの5G対応スマホ『 Xperia 1 II(エク ...
Xperia 1 II在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク在庫なし・売り切れ確認方法も解説
⇒Xperia 10 ii 在庫 ドコモ・au ドコモとauから発売されている Xperia 10 II(エクスペリア ワン マークツー)は販売元の ...
Xperia 10 II ドコモ・au在庫・入荷状況!在庫あり・なし確認方法まで最新情報まとめ
当サイト人気記事
⇒AQUOS sense4・sense4 plus発売日・予約・価格ドコモ・auスペック・色・サイズ シャープから2020年9月11日「2020年秋冬 スマートフォンAQUOS 新製品発表会」開催、秋冬 ...
AQUOS sense4・sense4 plus発売日・予約はいつ?・価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・UQモバイル最新情報まとめ
⇒Galaxy Z Fold 2 発売日・予約はいつドコモ・au価格・カメラ・サイズ・スペック・5G対応最新情報 2020年9月1日、Galaxyの折り畳みスマホシリーズから最新モデル「Galaxy Z Fold ...
Galaxy Z Fold 2発売日・予約開始日はいつ?価格・カメラ・サイズ・スペック・5G対応ドコモ・au最新情報まとめ
⇒iPhone12待つべき SE iPhone12待つべきか iPhone11を購入せず買う理由・待てない人はSEがおすすめですという ...
iPhone12待つべき?iPhone11を購入せず買う理由・待てない人はSE
⇒iPhone12 mini 発売日はいつ・指紋認証 日本時間10月14日午前2時からAppleイベントでiPhone 12 miniの発売が発表されまし ...
iPhone 12 miniの発売日・予約開始日はいつ?価格・性能・特徴など最新情報まとめ
⇒iPhone12・12 Pro発売日・予約日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ 日本時間の2020年10月14日(午前2時)ついに、2020年「iPhone12・iPhone12P ...
【2020年新型】iPhone12・12Pro(MAX)発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒マイドコモ クーポン 機種変更 確認 『まるり』(@happyiphone_go)です。 『ドコモオンラインショップの機種変更で使えるクー ...
【2021年2月】ドコモオンラインショップ機種変更で使えるクーポン入手方法・使い方完全ガイド
⇒AQUOS sense4・sense4 plusドコモ・楽天モバイル在庫切れ 在庫・入荷状況 AQUOS sense4(アクオスセンス4)とAQUOS sense4 plus(アクオスセンス4プ ...
AQUOS sense4・sense4 plusドコモ・楽天モバイル在庫・入荷状況!在庫切れ・なし在庫確認方法も解説