ソニーが日本時間の2月24日16時30分から、YouTubeのXperia公式チャンネルで、Xperia10 II(エクスペリア テン マークツー)【通称:Xperia x10 II】の発売を発表.
日本では、ドコモ・au・
ワイモバイルからそれぞれ発売が発表されました。
Xperia10は日本では発売されてはいませんでしたが、Xperia10 Ⅱはその後継機でスペックは高くなくても良いので、お手軽な値段で使いやすい機種を求めている方たちに人気でした。
日本で発売される機種でいうとドコモのXperia AceやauやワイモバイルのXperia 8の後継機にあたります。
購入するので気になる、ドコモ・au・ワイモバイルのXperia 10 II 発売日・予約日はいつ?価格・スペック・特徴最新情報をお伝えします。

【6月19日追記】ドコモから発売日が発表されました。
【6月10日追記】ドコモから予約開始日・価格が発表されました。
【5月27日追記】ドコモが発売日6月以降延期の発表がありました。
【5月25日追記】auから発売日と価格の発表がありました。
【5月21日追記】ワイモバイルから発売日と価格の発表がありました。
1分でわかるXperia 10 Ⅱの発売・特徴情報
ドコモXperia 10 II SO-41A
・予約開始日:6月10日
・価格:41,976円
au Xperia 10 II SOV43
・予約なしで発売と同時に発売
・価格:49,990円
ワイモバイル Xperia 10 II
・予約日:5月22日
・価格:54,000円
Xperia 10Ⅱ端末特徴
・21:9ワイドディスプレイで
・トリプルカメラ
・3600mAh長く安心して使える
・ハイレゾ音源再生可で音質にこだわり
・5G非対応
⇒Xperia 10 II特設ページはこちら
⇒
さらに、Xperia10Ⅱの発売日・予約日はいつ価格など予想やスペックや機能・特徴など詳細について解説します。
キャンペーンも予定されていますので最後までご覧になってお得に購入をしてください。

Follow @happyiphone_go
5月発売予定新機種
⇒Xperia 1 iiドコモ・au 発売日予想・予約特典・価格最新情報まとめ
⇒arrows be4 f-41a価格・発売日・スペック情報まとめ
iPhone SEと比較
目次
Xperia10 II発売日・予約開始日
Xperia10 II日本で発売されるのは、ドコモ・au・ワイモバイルのみ発売されることを発表されています。
※ソフトバンクで発売の発表はされていません。
ドコモのXperia 10 II発売日・予約日
ドコモのXperia10Ⅱの発売日が6月25日(木)と発表されました。
予約は、6月10日10時から受付開始されました。
ドコモで同じく2020年夏モデルで発売される、4GスマホのGalaxy a41・LG style3 L-41A・arrows Be4 F-41Aと同じ発売日になります。
Xperia 10 IIはショップ・オンラインショップで購入することができ、オンラインショップで予約をした方は、購入手続きが、2020年6月22日になりますので発売日近く手元に届けて欲しい方は購入手続きを忘れないようにしてください。
⇒ドコモの特設ページで予約・購入する方はこちら
auのXperia10 II発売日・予約日
auのXperia 10 II 発売日は6月4日です。
予約受付はなしで、発売日と同時に発売されました。
auのXperia 10 Ⅱを発売する発表は4月15日auの公式サイトで発表されました。
2020年3月23日auは『「UNLIMITED WORLD au 5G」発表会』の中で5Gスマホで春夏に発売される機種の発表をしました。タイトルの『5G』にあるように5G対応しているスマホの端末のみの発表で、4Gスマホの発売の発表は1機種もありませんでした。
Xperia 1の後継機で5G対応スマホのXperia 1 II発売の発表はありましたがXperia10 IIはだいぶ遅れて発表されましたので、もしかしたら発売日もドコモよりも遅くなるという予想されていましたが、ドコモよりも発売日の発表が早かったです。
⇒
ワイモバイルのXperia10 II発売日・予約日
ワイモバイルのXperia 10 IIの発売日は5月29日です。
予約は5月22日から受付開始されました。
先に発売された、ドコモとauが同じく5月下旬発売予定なので同じ時期に発売を発表されると思ったらドコモやauよりも先にワイモバイルから発売日が発表されました。
また、ワイモバイルでは発売と同時に限定キャンペーンも開始されます。
のちほどキャンペーンも詳しく説明しますので、お得に購入したい方は応募も忘れずにしてください。
Xperia10 II の販売価格
Xperia10Ⅱは海外の販売予定価格は約370ユーロ、日本円で約45,000円です。
国内では、Xperia10Ⅱはドコモ・au・ワイモバイルから発売されます。

・ドコモは41,976円
・auは49,990円(税込)
・ワイモバイルは54,000円(税込)

Xperia 10Ⅱの予想価格は55,000円です。
予想、理由は海外で販売しているXperia10Ⅱの販売予定価格からです。
日本で発売されるときも同じくらいの価格で販売されることが可能性が高く
また現在発売されているXperia 8とXperia Aceの価格が
・Xperia 8(au):49680円
・Xperia Ace(ドコモ):49,896円
Xperia 8とXperia Aceの本体価格以下に発売されることは無く、スペック(トリプルカメラ、有機ELディスプレイを搭載)を考えると55,000円の価格になりそうだからです。
Xperia 10 II ドコモの販売価格
ドコモのXperia 10 ii so-41a の発売価格は41,976円です。
一括払い | 41,976円 |
36回払い | 1,166円×36回 |
Xperia 10Ⅱはショップ・量販店と購入できる場所がありますが、お得なのはオンラインショップです。
ドコモオンラインショップでは、端末購入割引/はじめてスマホ購入サポートキャンペーンを開催中
foma・3G携帯からXperia 10 Ⅱへ購入の場合機種代金から16,500円割引されます。
他社からの乗り換えもOKです。
機種変更の場合もオンラインショップなら頭金・事務手数料が無料なので安く機種変更をしたい方はオンラインショップがおすすめです。
⇒ドコモオンラインショップはこちら
Xperia 10 IIau価格
auのXperia 10 IIの価格は49,990円です。
一括払い | 49,990円 |
24回払い | 1回目 2,104円 |
2回目以降2,082円×23回 | |
36回払い | 1回目 1,410円 |
2回目以降1,388円×35回 |
auではXperia 10 IIの安く購入できるように『かえトクプログラム』という端末割引プランがあります。
「かえトクプログラム」なら実質39,790円(税込)で購入することができます、ただし次回の機種変更でXperia 10 IIを返却や分割払いで支払いなどの条件があります。
条件が気にならない人はXperia 10 IIを安く買うことができます。
⇒auのかえトクプログラムは損?デメリットと注意点解説
⇒
Xperia 10 IIワイモバイル価格
ワイモバイルのXperia 10 IIの価格は54,000円です。
一括払い | 54,000円 |
24回払い | 2,250円×24回 |
36回払い | 1,500円×36回 |
・機種変更:7,200円割引
・新規契約・のりかえ(プランS):12,240円割引
・新規契約・のりかえ(プランM/R):15,840円割引
具体的には端末価格が54,800円なので割引きされると
・機種変更の場合:46,800円
・新規契約・のりかえ(プランS)41,680円
・新規契約・のりかえ(プランM/R)38,160円
で購入することができます。
さらに、ワイモバイルオンラインストアなら事務手数料0円で購入ができ、対象者限定の割引きプランがあるのでお得に購入したい方はオンラインストアで購入をおすすめします。
Xperia 10 IIは5G非対応
Xperia10Ⅱは5G非対応になります。
日本では2020年春頃から5Gサービスの提供が開始されることが話題になっていますが、Xperia10Ⅱについては今まで通り4Gサービスで利用することになります。
日本では確かに2020年春から5Gサービスが始まりますが、サービス提供が始まったからといってすぐに全国各地で5Gサービスが使えるわけではありません。
最初は都内の中心地から始まり、5Gサービスエリアはその後数年かけて全国に広まっていきます。
現在全国で利用できている4Gサービスも提供開始から数年経ってからようやく全国各地にエリアが広まりましたので、5Gサービスが始まったからといってもすぐに5G対応のスマホを購入する必要はありません。
そのため、2020年中は5G非対応のスマホはたくさん登場してくるはずですので、5G対応かどうかはあまり重要視しなくても大丈夫です。
5G対応にこだわるのであれば、同じソニーからXperia1の後継機がドコモから発売されます。
⇒Xperia 1 IIドコモ・au 予約日・発売日は?価格スペック最新情報まとめ
Xperia10Ⅱのスペック・機能・特徴
Xperia10Ⅱのスペックや機能・特徴について詳しくまとめました。
Xperia10Ⅱのポイント
Xperiaのミドルレンジモデルとして初めて有機ELディスプレイとトリプルレンズカメラを搭載
カラーは4種類
Xperia10Ⅱの本体カラー
- ミント
- ブルー
- ホワイト
- ブラック
Xperia10Ⅱの本体カラーは4種類の色です。
落ち着いたカラーが印象的です。
ドコモ・ワイモバイルは4色全部販売されます。
auは、ミント・ホワイト・ブラックの3色を販売されます。
容量の大きいゲームや動画視聴でもスムーズに
容量の大きいゲームや動画を視聴でもサクサクに見ることができます。
Xperia10Ⅱに搭載されているCPUはSDM665で、ミドルレンジスマホ向けのCPUになります。ミドルレンジスマホとは、中級という意味でスペックが高い・低いでいうと真ん中という意味合いです。
なので、毎日の生活で不自由しないスペックなので容量の大きいゲームをすると処理速度が遅くなりがちなのをXperia10ⅡはCPUをSDM665を搭載したことで処理性能が2倍高速化していますので、従来のミドルレンジスマホよりも処理性能も動作性能が向上しています。
さらに、Xperia10Ⅱではメモリ容量がRAMが4GB、ROMが128GBの大容量になっているので、一度に処理することができるデータ容量も大きくなっています。
安定したスピードと動作が可能になったので、Xperia10Ⅱは容量の大きいゲームや動画視聴でもスムーズに見ることができるのです。
6.0インチ大画面有機ELディスプレイ搭載
Xperia10Ⅱのディスプレイは6.0インチの大型有機ELディスプレイを搭載しています。
Xperia10ⅡはXperia1やXperia5、Xperia8と同じように21:9の縦長ディスプレイサイズになり、映画館で見る映像と全く同じアスペクト比で視聴することができます。
ミドルレンジモデルとして初めて有機ELディスプレイを搭載しましたので、ハイエンドモデルのように美しい映像で映画やドラマ、ゲームなどを楽しむことができます。
サイドセンス機能
6.0インチの大型ディスプレイではありますが、片手でも使いやすいようにサイドセンス機能が搭載されています。
サイドセンス機能はディスプレイ画面を利き手側に寄せて表示させることができる機能で、大画面のXperia10Ⅱでも片手で画面の操作をすることが可能です。
片手で操作もしたい
という2つの希望を叶えた便利な機能なので、片手しか使うことができないような電車での通勤・通学中でもスマホを快適に操作することができますよ。
トリプルカメラ搭載
Xperia10Ⅱのカメラについても、ミドルレンジモデルとして初めて3つのレンズを搭載しています。
広角・超広角・望遠のトリプルカメラで、シーンによって自由に使い分けることができ、今までよりももっと自由に写真を撮影することができるようになります。
Xperia10Ⅱのカメラでは、ソニーの写真技術とAIを組み合わせることでさまざまなシーンを自動で認識して、シーンに合った設定に自動で調整してくれます。
暗い場所ならナイトモード、被写体が食べ物ならよりおいしそうに、人物なら肌の色調を自然に調整してくれたり、シャッターを切るだけで美しい写真を撮影することができますよ。
動画についても4Kムービー撮影に対応していますし、スローモーション撮影にも対応していますので、ビデオカメラがなくても高画質で動画を撮影することが可能です。
イヤホンジャック搭載
Xperia10Ⅱではイヤホンジャックが復活しました。有線でも無線でも高品質の音楽を楽しむことができます。
ハイレゾは有線も無線にも対応していますので、ゲームや動画視聴は有線で、音楽視聴はワイヤレスイヤホンでなど、シーンや用途に応じて好きな方法で音楽を視聴できます。
3,600mAh大容量バッテリー・耐水性・耐久性
バッテリー容量は大容量の3,600mAhのバッテリーを搭載しているので、1日中電池持ちの心配なしでXperia10Ⅱを使うことができ、バッテリーの劣化を防ぐXperia Adaptive Charging機能で電池の寿命を延ばすことができます。
高速充電にも対応していますので、スマホの電池がなくなったときも素早く充電をすることができるので、忙しい朝に充電を忘れてしまったときも十分な充電をしてから外出ができますよ。
Xperia10ⅡではIPX5/8の防水、IP6Xの防塵性能に加え、CorningGorillaGlass 6を前面と背面に採用しているため、耐久性にも優れています。
Xperia 10 II購入キャンペーン
「Xperia 10TH ANNIVERSARYキャンペーン第2弾」キャンペーンを開始予定。
ソニーモバイルコミュニケーションズからドコモ・au・ワイモバイルで、Xperia 10 IIを購入した人限定。
抽選で人気アーティストやブランドとコラボした記念Tシャツなど抽選で50,000名に当選されるプレゼントキャンペーンが開催されます。
【キャンペーン期間】
・6月1日~7月31日
【応募締切】
・第1期:2020年6月30日(火) 23:59
・第2期:2020年7月31日(金) 23:59
【賞品】
・ギフトカードコース
・体験コース
・記念Tシャツコース
・記念グッズコース
・ACE スーツケース
・Xperia 1 Ⅱ / 10 Ⅱ 専用カバー
・エンビロサックス エコバッグ
・オリジナル柄扇子
・ソニー スマートゴルフセンサー
・Wチャンス:Xperia ステッカー&クリアファイル
参加方法は、Xperia10Ⅱを購入して応募するだけです。
第1期の抽選で外れた場合、第2期目に自動参加になるので同じ購入するなら1期目の締め切り前に購入したほうが当たる確率が高いです。

⇒ドコモオンラインショップはこちら
⇒
⇒
Xperia 10 IIワイモバイル限定キャンペーン
ワイモバイルでXperia 10 IIを購入で、PayPayボーナス5,000円相当プレゼント
購入期間:Xperia 10 II発売日~2020年8月3日(月)まで
応募期間:Xperia 10 II発売日~2020年8月10日(月)まで
「応募期間」中に購入したXperia 10 IIの端末でアプリからキャンペーンページにアクセスし、応募フォームにて必要情報を入力するだけです。
簡単すぎて応募忘れに注意です。

⇒
Xperia10Ⅱは格安シムで販売されるのか?
Xperia 10 Ⅱは、ドコモ・au・ワイモバイルで発売が発表されました。
その他に発売される可能性が高いのはUQモバイル・楽天モバイル・nuroモバイル・mineoです。
、Xperia が発売されている所は多いです
どこで販売されているかのかというと、現在発売されているXperiaのミドルレンジモデルには、Xperia8、XperiaAceの2種類のモデルがあります。
Xperia8の取り扱いキャリア
- au
- ワイモバイル
- UQモバイル
XperiaAceの取り扱いキャリア
- ドコモ
- 楽天モバイル
- nuroモバイル
- mineo
それぞれ大手キャリアや格安スマホで取り扱いをしていますので、Xperia10Ⅱについても大手キャリアや格安スマホで販売するようになることが予想されます。
Xperia10Ⅱ取り扱いキャリア
- ドコモとauで販売される可能性が高い
- ソフトバンクでは販売される可能性は低いが、ワイモバイルで取り扱う可能性はある
大手キャリアでXperia10Ⅱを取り扱うのはドコモとauの2社になる可能性は高く、ソフトバンクでは販売しない可能性があります。
しかし、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルではXperia8の販売をしていますので、ワイモバイルでXperia10Ⅱを取り扱う可能性は高いのではないでしょうか。
と予想したとおり5月13日ワイモバイルでXperia10Ⅱの発売の発表がありました。
他の格安シムも今すぐではなくジョジョに発売されるのではないでしょうか。
Xperia10Ⅱ・Xperia8・XperiaAceのスペック比較
Xperia10Ⅱ | Xperia8 | XperiaAce | |
本体カラー | ミント ホワイト ブルー ブラック | ブルー ホワイト オレンジ ブラック | パープル ホワイト ブラック |
本体サイズ | 約157mm×69mm×8.2mm | 約158mm×69mm×8.1mm | 約140mm×67mm×9.3mm |
重量 | 約151g | 約170g | 約154g |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ有機ELディスプレイ | 6.0インチ液晶ディスプレイ | 5.0インチ液晶ディスプレイ |
バッテリー容量 | 3,600mAh | 2,760mAh | 2,700mAh |
CPU | SDM665 | SDM630 | SDM630 |
メモリ容量 | RAM 4GB/ROM128GB | RAM 4GB/ROM64GB | RAM 4GB/ROM 64GB |
外部メモリ | microSDXC最大1TB | microSDXC最大512GB | microSDXC最大512GB |
カメラ | トリプルレンズ(12MP+8MP+8MP) | デュアルレンズ(12MP+8MP) | 12MP |
フロントカメラ | 8MP | 8MP | 8MP |
耐水性 | IP68 | IP68 | IP68 |
生体認証 | 指紋 | 指紋 | 指紋 |
Xperia10Ⅱ・Xperia8・XperiaAceの基本スペックを比較してみました。
Xperia10Ⅱの本体サイズはXperia 8とほぼ同じで、Xperia Aceよりも高さが17mm大きくなります。
ディスプレイサイズは高さがある分大きくなり、6.0インチでこちらもXperia8と同じサイズということになっています。
パフォーマンス性能についてはSDM665を搭載しているXperia10Ⅱが8やAceよりも性能が高くなっていますし、メモリ容量もアップしていますので同じミドルレンジモデルではありますが、他のモデルと比べてのXperia10Ⅱの性能は高くなっていますよ。
また、カメラについてもトリプルカメラが搭載されていますので、8やAceよりももっと多彩な写真を撮影することが可能になりました。
まとめ
Xperia10Ⅱの発売日や価格、スペックなどについて詳しくまとめてきました。
Xperia10ⅡはXperia 10の後継機になりますが、国内で販売されているXperia ACEやXperia 8に近い機能とスペックになっています。
Xperiaのミドルレンジモデルで初めてトリプルカメラを搭載し、ディスプレイも有機ELディスプレイを搭載しているので日常生活で困らない仕様になっています。
Xperia10Ⅱなら低価格で購入できる可能性があり、スペックもハイスペックモデルに近い使いやすさなため、ハイスペックモデルは高すぎて購入できないけどスペックが高いのが欲しという人におすすめです。
⇒2020年ドコモのスマホ新機種発売予定情報まとめ
Xperia10Ⅱお得に購入するならドコモ・auオンラインショップ
最後にXperia10Ⅱの機種変更で失敗しない!
おすすめ機種変更の方法を紹介します。機種変更をする時、ショップや家電量販店でしていませんか?
私もどこでするのがお得なのかいろいろ調べました
在庫が無くって他のお店に行くという時間を無駄に過ごしていませんか?
今は、お店に行かないでネットで買って待つ時代です!
ネットで購入できるからって怪しいお店ではありません。
ネットのほうがむしろ安全!?
ネットで購入できるのは各キャリアのオンラインショップです。★ドコモ
⇒ドコモオンラインショップ★au
⇒auオンラインショップはこちら
★ソフトバンク
⇒ソフトバンクオンラインショップはこちら
★ワイモバイル
⇒ワイモバイルオンラインショップはこちら
安心して購入できるだけでなく各キャリアがオンラインショップに力を入れているため経済的にお得だったりメリットが多いです。
オンラインショップで機種変更をするとどんなメリットがあるかというと
オンラインショップメリット
①頭金・事務手数料がなし
②待ち時間・24時間いつでも購入できる
③自宅・ショップお届けを好きな所にできる
④困ったらチャットですぐに解決できる頭金や事務手数料をあわせると、5,000円~15,000円くらい機種変更の料金が変わってきます。
5,000円~15,000円くらい変わってきます。
ドコモではオンラインショップのことがわかりやすく漫画でまとめています。
引用元:ドコモオンラインショップ
機種変更をオンラインショップでやってみるとあっけなく簡単にできると驚いてしまいますよ。お金も時間も節約できるオンラインショップ使ってみて下さいね。
★ドコモオンラインショップでXperia10Ⅱ購入する方は
⇒ドコモオンラインショップはこちら
★auオンラインショップでXperia10Ⅱを購入する方は
⇒auオンラインショップはこちら
★ワイモバイルでXperia10Ⅱ購入する方は
⇒ワイモバイルオンラインショップはこちら
新機種情報
⇒Xperia 10Ⅱ割引き・値下げキャンペーンドコモ・au・ワイモバイル情報まとめ まるり(@happyiphone_go)です。 ドコモから、LG電子のLG style2の後継機「L ...
LG style3 L-41A 予約日・発売日はいつ?価格・サイズ・カメラ・スペック特徴まとめ
⇒Galaxy note20・20+・Ultra ドコモ・au発売日・予約開始日・価格・スペックリーク最新情報まとめ サムスン電子から日本時間の2020年8月5日「Samsung Galaxy UNPACKED 202 ...
Galaxy Note20/20 Ultra 5Gドコモ・au発売日・予約開始日・価格・サイズ・スペック最新情報まとめ
⇒iPhone12値段予想・予約開始・色・発売日いつ情報まとめ 日本時間の2020年10月14日(午前2時)ついに、2020年「iPhone12・iPhone12P ...
【2020年新型】iPhone12・12Pro(MAX)発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒ドコモ・au・ソフトバンクiPhone SE在庫・入荷状況 iPhoneSE2持ったら片手で持ちやすいし軽くて感動している(まるり)です。 iPhone SEは ...
iPhone SE在庫・予約・入荷・売り切れ状況!ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル最新情報まとめ
⇒iPhone se 2 ドコモ・au発売日・予約・サイズ情報まとめ 2020年春、iPhone SEの後継機がiPhoneSE2ではなく名称はiPhone SE(エスイ ...
iPhone SE(第2世代)発売日・価格・サイズ・スペック機能ドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ