ドコモオンラインショップでiPhone・商品予約キャンセルする方法について紹介していきます。
ドコモオンラインショップでは、予約キャンセルは電話をしなくてもネットからいつでも受け付けています。
・予約した色と違うカラーが欲しくなった
・予約したけど必要なくなった
など、予約したあとにやっぱりという時も取り消すことはできます。
予約の時だけでなく、購入手続き後もキャンセルすることができるのですが、発送された後ではキャンセルで注意しなければならない点があるため
ここでは、わかりやすくドコモオンラインショップで予約キャンセル方法!発送後の注意事項もあわせて解説します。
キャンセルした後は、また再注文することができるのでお得に購入できるオンラインショップで購入をしてください。
ドコモオンラインショップで再注文はこちら
ドコモオンラインショップ関連情報
目次
ドコモオンラインショップで商品予約方法
ドコモオンラインショップの予約キャンセル方法を紹介する前に、まずはドコモオンラインショップで商品を予約する方法についても見ておきましょう。
ドコモオンラインショップの予約方法は、商品を選んで連絡先を登録するだけの簡単操作です。
【予約方法①】商品詳細ページで予約したい商品を選択する
ドコモオンラインショップの公式サイトで予約したい商品を選択します。
予約したい商品を選択したら、画面下にある予約するボタンをクリックして予約手続きページに進みます。
【予約方法②】dアカウントでログインする
ドコモオンラインショップで商品を予約・購入する場合は、必ずdアカウントでログインする必要があります。
【予約方法③】契約者情報を登録する
氏名や連絡先、連絡先メールアドレスなどを登録します。
ここで登録するメールアドレスに、オンラインショップからのお知らせメールが通知されます。
連絡が取れるメールアドレスを入力してください。
ドコモのメールアドレス以外でも登録できます。(Gmailなど)
迷惑メールの設定を行っている場合は、オンラインショップのメールが迷惑メールと判定されてしまうことがあります。
オンラインショップからのメールが受信できるように、受信設定の変更も行っておきましょう。
受信設定
・店頭で購入する場合:info@mydocomo.com
・オンラインショップで購入する場合:info@docomo-onlineshop.ne.jp
こちらのメールアドレスを受信設定に登録しておきましょう。
【予約方法④】予約申込み完了メール
予約手続きが完了すると、先ほど登録したメールアドレスに予約番号を記載したメールが届きます。
予約番号は問い合わせしたい時に必要です。
手続きが完了するまでメールは保管しておくようにしましょう。
【予約方法⑤】予約した商品が入荷
予約していた商品が入荷すると、ドコモオンラインショップから登録したメールアドレスに入荷連絡メールが届きます。
入荷連絡メールが届いたら、購入手続きを進めていきます。
ドコモオンラインショップの予約キャンセル方法
ドコモオンラインショップで予約iPhoneや商品をキャンセルの流れは下記の方法になります。
ドコモオンラインショップで予約キャンセル方法
- ドコモオンラインショップへアクセス
- ドコモオンラインショップの購入履歴ボタンを選択
- 予約内容の確認ページで「詳細・変更・キャンセル」を選択
- 予約内容一覧ページで「予約詳細・キャンセル」を選択
- 予約キャンセルをする商品の項目で「予約詳細・キャンセル」ボタンを選択
- 予約キャンセルを確認
- キャンセル完了
こちらでキャンセルが完了すると、登録したメールアドレスにキャンセル受付完了のメールが届きます。
新規で契約やMNP(他社からの乗り換え)の場合は、受付番号とネットワーク暗証番号が必要になります
どちらも予約完了メールに記載されているので、予約完了メールは無くさないようにしましょう。
わかりくい箇所については画像付きで紹介します。
①ドコモオンラインショップへアクセス
ドコモオンラインショップのトップページに表示されている「購入履歴」ボタンを選択します。
②予約内容の確認ページで「詳細・変更・キャンセル」を選択
予約内容の確認ページには、申し込みした内容が一覧で表示されています。
③予約内容一覧ページで「予約詳細・キャンセル」を選択
予約キャンセルしたい商品の項目で、「予約詳細・キャンセル」ボタンをクリックします。
⑤予約キャンセルをする商品の項目で「予約詳細・キャンセル」ボタンを選択
⑥予約キャンセルを確認
予約内容の確認・修正・キャンセルのページが表示されたら内容を確認し、「予約キャンセルする」をクリックします。
最後にもう一度予約をキャンセルしていいか確認画面が表示されます。
もう一度「予約をキャンセルする」ボタンをクリックしてください。
以上でキャンセル手続きは完了です。
キャンセルが完了すると、登録したメールアドレスにキャンセル受付完了のメールが届きます。
ドコモオンラインショップ予約キャンセルは無料
ドコモオンラインショップの予約キャンセルは無料です。
「やっぱり購入をやめたい」というときは、取消料などの手数料がかかりません。
ただし、発送後の返品で商品を返送する時は送料を支払わないといけません。
自動キャンセルになっている場合もあり
ドコモでは、入荷したメールが届いた後に商品取り置き期間があり、購入手続きをしないと勝手にキャンセルされてしまいます。
商品取り置き期間は、ドコモオンラインショップでは7日間です。
メールを受信してから3・7日以内に申し込み手続きを行わないと、自動的に予約がキャンセルされてしまいます。
ドコモ以外のキャリアからMNPをした場合も、7日以内に購入手続きをしないとキャンセルになります。
もしも予約がキャンセルになってしまったら、もう一度予約をし直すしかありませんので、オンラインショップで予約したら入荷メールが届いていたらすぐに手続きをするようにしてください。
⇒ドコモオンラインショップはこちら
⇒ドコモオンラインショップのキャンセルについて詳細はこちら
WEBから予約キャンセルできるのは出荷作業待ちまで
オンラインショップの予約キャンセルは、購入手続きを行ってしまった後でも可能です。
ただし、ウェブからのキャンセル手続きだけでキャンセルすることができるのは、オンラインショップのステータスが「出荷作業待ち」の段階までです。
ステータスとは赤四角の矢印の所です。

発送された後のキャンセル方法
ドコモオンラインショップで商品が発送された後のキャンセルの方法手順について説明します。
ドコモオンラインショップの『ご利用ガイドの返品キャンセル』をクリック
商品が発送されてしまった後にキャンセルする場合は、ドコモオンラインショップの「ご利用ガイド」にある「購入商品の返品/キャンセル」から手続きを行います。
【手順①】購入商品の返品/キャンセル画面から手続きを行う
「昨日以前にご注文手続きされた方」の「同意して手続きを進める」をクリックします。
【手順②】質問に回答していく
次の質問に順番に答えていきます。
Q1商品を受取っているか
Q2出荷の案内メールは届いているか
Q3購入手続きを選択
Q4ドコモUIMカードの発行はあるか
Q5注文時シェアパックで新たにグループを作ったか
質問に回答していくと、最後に申し込みページが表示されます。
【手順③】申込みページから申込み後、担当者からの電話を待つ
申込みページで必要事項を入力していきます。
申込み手続きが完了すると、オンラインショップの担当者から電話があります。
電話の案内に従って返品手続きを行います。
ドコモオンラインショップでキャンセル注意点
商品を発送した後にキャンセル手続きをする場合の注意点について詳しく解説します。
商品発送後のキャンセル・返品は開封した場合はキャンセルできない
発送後にキャンセルをする場合は、届いてしまった箱を開封してしまうとキャンセルすることができなくなってしまいます。
キャンセル手続き中に商品が届いてしまった場合は、絶対に箱を開封せずにそのままの状態でオンラインショップの担当者からの連絡を待っていてください。
返品できるのは商品を受取ってから8日以内
商品を受取った日から9日以上が経過してしまうと、返品することができません。
キャンセルを希望する場合は早めに連絡するようにしてください。
ドコモショップで手続きが必要な場合がある
購入手続きの内容によっては、電話でのやり取りだけではキャンセルすることができず、ドコモショップで手続きするように案内される場合があります。
ドコモのUIMカードが発行されている場合は、ドコモショップでUIMカードの再発行が必要になるケースもあります。
手続き内容や利用していた電話機によって対応が変わるので、オンラインショップの担当者の指示に従って手続きを進めてください。
返品/キャンセルの取り消しはできない
商品の返品/キャンセルの手続きが完了した後に、「やっぱり商品を購入したい」となった場合でも、返品/キャンセルの取り消しはできません。
やっぱり購入したい、受け取りたいという場合は、もう一度商品の予約または購入手続きからやり直しになります。
返品の送料がかかる
商品を受取ってしまった後の返品は、ドコモオンラインショップセンターに返送しますが、その時に発生する送料は購入者が負担することになります。
発送済みの場合受け取り拒否
商品が配達される前にキャンセルすることを決めた場合は、商品の受け取り拒否をしてください。
ドコモオンラインショップで予約・発送後のキャンセルまとめ
ドコモオンラインショップでキャンセルする方法は、予約状態と発送後では違います。予約状態の時はドコモオンラインショップの購入手続き画面からキャンセルをすることができます。
商品が発送されてしてしまった後では「ご利用ガイド」にある「購入商品の返品/キャンセル」から手続きを行います。キャンセルは無料でできますが、キャンセルに関してはいくつかの注意点がありますので注意をしてください。
ドコモオンラインショップで予約キャンセル
再購入する方は
ドコモ関連記事
⇒マイドコモ クーポン機種変更 確認 『まるり』(@happyiphone_go)です。 『ドコモオンラインショップの機種変更で使えるクー ...
【2021年2月】ドコモオンラインショップ機種変更で使えるクーポン入手方法・使い方完全ガイド
⇒ドコモオンラインショップ 配送・発送状況 ドコモオンラインショップリピーターのまるり(@happyiphone_go)です。 ドコモオンランイ ...
ドコモオンラインショップは何日で届くのか日数・土日発送?配送状況確認方法まとめ
⇒ドコモショップ 予約なし 支払い ドコモショップでは2020年現在全国のショップが完全予約制に対応しているため予約優先で、平日・土日・ ...
ドコモショップ予約なしでも大丈夫?当日来店予約受付方法!平日・土日完全予約制で予約優先飛び込み断られる前に
⇒androidからiphone データ移行 ドコモ ドコモでAndroid(アンドロイド)からiPhoneに機種変更する時にiOSではOSが変わるからデ ...
【ドコモでAndroidからiPhone】機種変更データ移行や事前に知っておきたいことを解説
⇒ドコモオンラインショップ 店頭受け取り 日数 ドコモオンラインショップで購入(機種変更・新規契約・他社からののりかえ)をすると、受取りをドコモショ ...
ドコモオンラインショップで購入!店頭受取り日数は?頭金・手数料・初期設定はいくらかかる?
⇒ドコモオンラインショップのメリット・デメリット ドコモで機種変更やスマホの購入する場合、ドコモショップ(店頭)とドコモオンラインショップ2つの選択肢 ...
ドコモ オンラインショップと店頭比較!機種変更・購入どちらが安い・お得か
⇒ドコモ 分割 審査 通るには ドコモでスマホやiphoneに機種変更をしようと思ったら必ず審査があります。 審査に落ちるとショップ ...
ドコモの分割審査の事前確認方法!落ちても復活 購入できる対処方法
当サイト人気関連記事
⇒Xperia 5 ii 発売日・予約・価格 ドコモ au・ソフトバンク イヤホンジャック ワイヤレス充電 ソニーから9月17日新製品発表イベントを開催されXperia 5 II(エクスペリア ファイブマーク ...
Xperia 5 II発売日・予約はいつ?価格・サイズ・色・カメラ・スペック・5Gドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒au2020 スマホ 新機種 秋冬 モデル 発売日 9月25日auの新作発表イベント「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Aut ...
au秋冬モデル新機種2020-2021!発売日・予約開始日はいつ?おすすめスマホ・価格予想最新情報まとめ
⇒ドコモ スマホ 新機種 発売予定 2020 秋 NTTドコモから11月5日11時から新製品・新サービス発表会、秋冬モデル新機種発表会の開催がされまし ...
ドコモ2020-2021年秋冬モデル新機種発売日・予約開始日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ
⇒iPhone12 mini Pro Pro Max いつ届く入荷連絡こない 2020年10・11月ついにiPhone11の後継機iPhone12(mini)/12 Pro(Ma ...
iPhone12(mini)/12 Pro(Max)予約後いつ届く?入荷連絡こない!ドコモ・au・ソフトバンクオンラインショップの確認・対処方法
⇒iPhone12 入荷待ちどれくらい ドコモ au ソフトバンク iPhone 12・12 mini ・12 Pro・12Pro MAXの 入荷待ちドコモ・au・ソフ ...
iPhone 12(mini)/12Pro(Max)の入荷待ちどれくらいかかる?ドコモ・au・ソフトバンク入荷確認方法