Galaxy Z Fold 2発売日・予約開始日・価格の最新情報をまとめました。
Galaxy Z Fold 2は、2020年8月5日のサムスン電子のGalaxy新製品発表イベントで、Galaxy Z Fold2が正式発表。国内ではau独占の取り扱いで、発売日は2020年11月4日(木)に発売が開始、グローバル版の発売日は2020年9月18日です。
本記事ではGalaxy Z Fold 2の各スペックについてもまとめていますので、ぜひ購入時の参考にしてください。
Galaxy Z 関連情報
目次
Galaxy Z Fold 2日本で発売はau独占
2020年9月25日「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Autumn」のイベントでGalaxy Z Fold 2の発売を発表しました。
Galaxy Z Fold 2はauの2020年スマホ秋冬モデル新機種の中のひとつで他には、
・Xperia 5 II
・Galaxy Note20ultra
・Galaxy Fold2
・Galaxy Z Flip 5G
・Galaxy A51 5G
・AQUOS sense5G
が発売され、発表会の中で『折りたたみ携帯は2機種ありどちらもau独占で発売する』と告知されました。
折りたたみ携帯は2機種とは、Galaxy Fold2・Galaxy Z Flip 5Gの2機種です。
海外版Galaxy Z Fold 2発売日・予約開始日はいつ?
海外版Galaxy Z Fold 2は、2020年9月18日発売、予約は9月2日から開始しました。
国内取扱いキャリアについては、auから独占で発売すると発表がありましたが、現時点でも独占のため、今後もau独占のままでしょう。
Galaxy Z Fold 2auの発売日・予約開始日
auから発売されるGalaxy Z Fold 2の発売日は2020年11月4日(木)と正式に発表がありました。
予約開始日は、2020年9月26日からです。
昨年発売されたGalaxy Foldは、au独占でしたが、2020年も秋冬モデルでAU独占で発売されます。
Galaxy Foldは昨年、発売日は10月25日、予約開始日は10月11日からだったためGalaxy Z Fold 2も同じくらいでGalaxy Note20/Note20 Ultra発売日と同じになる可能性があったのですが、Galaxy Note20 Ultraは10月15日でした。
Galaxy Z Fold 2ドコモの発売日・予約開始日
Galaxy Z Fold 2はドコモから発売されるという発表はありません、前機種Galaxy Foldが発売されなかったので発売されないのではという予想情報もありましたが、結局発売されませんでした。
ただ、後継機である「Galaxy Z Fold3 5G 」はドコモでも取り扱いされます。
ドコモのGalaxyシリーズ発売されているのは何か確認する方は
⇒ドコモ2020-2021年秋冬モデル発売日・予約開始日・新機種予想最新情報まとめ
Galaxy Z Fold 2外観デザイン
Galaxy Z Fold 2は、Galaxy Note20に近い外観デザインです。
背面デザインはGalaxy S20に似ていて、トリプルカメラが縦に配置されています。
閉じた時のサイズ高さ:159.2mm、横幅:68mm、厚さ:16.8mm
開いた時のサイズは、高さ:159.2mm・横幅:128.2mm、厚さ:6mm
折りたためるため、折りたたみ携帯としても使うことができます。
Galaxy Z Fold 2の最大の特徴でもある折りたたみできるディスプレイのヒンジ部は、やや厚みのあるデザイン。
今回、Galaxy Z Fold 2のヒンジ部分は、本体カラーとは別で5つのカラーバリエーションが登場しました。
本体カラーの他にヒンジ部のカラーが選べます。
ただし、ヒンジ部のカラーは日本で発売するau版では選択できません。
ヒンジ部のカラーが選択できないのですが、海外版のGalaxy Z Fold 2は色を選ぶことができます。
海外版のGalaxy Z Fold 2するなら日本語で購入できるETRONがおすすめです。
ETORENは電話・メール日本人スタッフが対応、1年間商品保障・12ヵ月無償修理サービスも対応!
Galaxy Z Fold 2カラーバリエーション2種類
Galaxy Z Fold 2のカラーバリエーションは、下記の2種類です。
Galaxy Z Fold 2のカラーバリエーション
ミスティックブロンズ
ミスティックブラック
Galaxy Note20と同じカラーリングで、が、au版ではミスティックローズのみ発売です。
ヒンジのカラーも外観のカラーもGalaxy Z Fold 2のau版では選ぶことができません。
カラーの選択をしたい方は海岸版のGalaxy Z Fold 2の購入を検討してください。
海外版のGalaxy Z Fold 2するなら日本語で購入できるETRONがおすすめです。
Galaxy Z Fold 2スペック
ここからは、Galaxy Z Fold 2のスペックを詳しく紹介します。
Galaxy Z Fold 2は、Galaxy NoteシリーズやSシリーズと同じく、最新のCPUを搭載したハイエンドモデルです。
数あるスマホの中でもパフォーマンス性能は非常に高いので、ディスプレイの大きさで選ぶだけでなく、性能の良さでスマホを選びたい人にもおすすめです。
項目 | 内容 |
本体サイズ | 高さ159.2mm
159.2mm・横幅:128.2mm、厚さ:6mm 厚さ6.9mm(開いた状態)/16.8mm(閉じた状態) |
重量 | 約282g |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
ディスプレイサイズ | 7.6インチ |
サブディスプレイ | 6.2インチ |
CPU | SDM865+ |
ストレージ容量 | 512GB |
RAM容量 | 12GB |
生体認証 | 指紋認証(本体サイド) |
Galaxy Z Fold 2ディスプレイサイズ
Galaxy Z Fold 2のディスプレイサイズは、前モデルGalaxy Fold の7.3インチよりもさらに大型化した7.6インチの有機ELディスプレイを搭載。ディスプレイは半分に折り畳めます。
折り畳んだままでも操作ができるように、6.2インチのサブディスプレイも搭載しています。
サブディスプレイも前モデルは4.6インチでしたが、1.6インチも大型化しています。
ディスプレイ周囲の額縁は狭く、ノッチをなくしたことでさらに高い没入感を感じられます。
また、11㎐~120㎐のリフレッシュレートに対応しています。
インテリジェントディスプレイがユーザーの操作を検出し、リフレッシュレートを自動で調整。
ディスプレイを最適な状態に維持しながら、バッテリーの消耗を抑えることができます。
Galaxy Z Fold 2は5Gに対応だがau版はミリ波非対応
Galaxy Z Fold 2は、Galaxy S20・Note20と同じく5Gに対応しています。
海外版は高速・大容量データ通信を可能とするミリ波にも対応しています。auの国内版は5GはSub6のみで、ミリ波には非対応です。
通信は、4G LTE・WiMAX 2+を利用できます。最大通信速度は下りが3.4Gbps、上りが183Mbps。
Galaxy Z Fold 2ミリ波には非対応ですが、国内で通信で困るようなことはないようです。
Galaxy Z Fold 2イヤホンジャックなし(オーディオジャックなし)
有線でイヤホンを接続するのに便利なイヤホンジャックは、Galaxy Z Fold 2には搭載されませんでした。
ワイヤレスイヤホンだと、どうしても音の遅延が気になってしまい、ゲームプレイなどは有線でイヤホンを利用したいという声も多いので残念です。
今後もイヤホンジャックが搭載されるスマホは少なくなっていくことが予想されます。
有線イヤホンを使用したい人のために、Galaxy Z Fold 2には充電端子に接続して利用できるイヤホンが同梱されています。
充電しながらのイヤホン使用はできませんが、有線イヤホンが利用したい方はGalaxy Z Fold 2を購入すればすぐに利用できますよ。
Galaxy Z Fold 2防水機能
Galaxy Z Fold 2の防水機能は非対応です。
折り畳みスマホの構造上、防水機能を搭載するのは難しかったことが考えられます。
Galaxy Z Fold 2バッテリー容量アップ
Galaxy Z Fold 2のバッテリーは、大容量の4,500mAhを搭載しています。
前回のGalaxy Foldの4,380mAhよりも容量がアップ。
5G通信になって電池消費が早くなっても安心の大容量バッテリーです。
Galaxy Z Fold 2カメラ機能
Galaxy Z Fold 2のカメラは、背面に12MPの超広角・12MPの広角・12MPの望遠カメラを搭載。
さらに、メインディスプレイのパンチホール内に10MPのフロントカメラ、サブディスプレイにも10MPのカメラを搭載しています。
全部で5つのカメラを搭載し、開いた状態・閉じた状態でも写真撮影が可能になっています。
アウトカメラの広角カメラには、F値1.8の明るいレンズを搭載し、暗い場所でも明るくキレイに撮影ができますよ。
また、メインカメラで写真撮影中、カバーディスプレイにも映像を表示させることが可能。
被写体側もカメラ写りを確認しながら撮影ができます。
さらに、被写体のジェスチャーでシャッターを切ることもでき、被写体のタイミングに合わせて撮影することができるようになりました。
トムブラウンとのコラボ限定モデル発売
ファッションブランド「トムブラウン」とのコラボ限定モデルが発売することも発表されました。
赤・白・ブルーの特徴的なラインが入った特別な1台になっています。
トムブラウンコラボモデルは、Galaxy Z Fold 2だけでなくGalaxy Watch3・Galaxy Buds Liveとセットで登場します。
価格は3,299ドル(約35万円)。
ファッションブランドが好きな方や、特別なデザインのスマホが欲しい方はチェックしておきましょう。
グローバル・海外版Galaxy Z Fold 2販売価格
最後に、海外版Galaxy Z Fold 2の販売価格について解説します。
海外版Galaxy Z Fold 2の販売価格は、1,999ドル(約21万円)。
Galaxy Foldが1,980ドル(約20万円)でしたので、僅かに値上がりしています。
閉じればスマホ、開けばタブレットとして使えるGalaxy Z Fold 2は、スマホとタブレットの2台を1つでできていると考えれば、価格は妥当ではないでしょうか。
グローバル版Galaxy Z Fold 2の販売価格
- 1,980ドル(約20万円)
au版Galaxy Z Fold 2販売価格
auから発売されるGalaxy Z Fold2 5G SCG05は、25万9980円で発売されています。
auでもグローバル版と同じ20万円くらいの可能性が高いといわれていましたが、予想は当たったという結果です。
auでは、先に2年後の下取り価格を差し引いた金額を分割にして購入することができる、かえトクプログラムを利用することができます。
auではかえトクプログラムがあるため利用すれば、返却が条件ですが実質負担額は15万5940円になります。
安く買いたいという方は、auのかえトクプログラムも視野に入れて購入するといいですよ。
auでGalaxy Z Fold 2販売価格を確認する方はこちら
⇒au 機種変更 キャンペーン iphone クーポン auの機種変更クーポン(auオンラインショップクーポン・auショップ店舗の機種変更クーポン)をまとめ ...
【2023年5月】auの機種変更クーポン・キャッシュバックの入手方法・使い方を解説!お得なキャンペーンも紹介
Galaxy Z Fold 2発売日・スペック最新情報まとめ
Galaxy Z Fold 2の発売日・スペック・価格の最新情報について解説してきました。
Galaxy Z Fold 2まとめ
海外版の発売日は2020年9月18日
au版の発売日は2020年11月4日
外観デザインはGalaxy Note20・S20と似ている
ヒンジ部のカラーは5種類から選べる(国内版は選べない)
本体のカラーバリエーションは2カラー(auはミスティックブロンズのみ)
SDM865+を搭載したハイエンドモデル
5G対応(au版はミリ波非対応)
ディスプレイサイズは7.6インチ・サブディスプレイは6.2インチ
バッテリー容量は4,500mAhの大容量
カメラはメインのトリプルカメラの他にメインディスプレイとサブディスプレイにも搭載した5眼カメラ
販売価格は25万9980円
海外版のGalaxy Z Fold 2は、2020年9月18日に発売です。前回のGalaxy Foldのときよりもヒンジ部が大幅に改善され、より使いやすくなりました。
タブレットが欲しいけど持ち運びが不便、大型ディスプレイで動画を楽しみたいという方は、Galaxy Z Fold 2の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Galaxy関連情報
⇒Galaxy Note20 Ultra ドコモ・au発売日・予約・価格・サイズ最新情報 Galaxy Note20・Note20 Ultla 発売日・予約開始日・価格・スペックなど最新情報 ...
Galaxy Note20/20 Ultra 5Gドコモ・au発売日・予約開始日はいつ?価格・サイズ・スペック最新情報まとめ
⇒Galaxy S21/ S21 Ultra 日本 発売日ドコモ・au 楽天モバイルいつ 値段は サムスン電子のGalaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの発売日 ...
Galaxy S21(+・Ultra)5G発売日・予約日いつ?価格・スペック・レビュー口コミ ドコモ・au・楽天モバイル
⇒Galaxy S22/S22+/S22 Ultra 発売日いつ?予約開始日・価格・SDカード復活?スペック・リーク情報まとめ【ドコモ・au】
⇒Galaxy Z Flip3 5G在庫・入荷・予約状況!売り切れ・品薄在庫確認方法【ドコモ・au】
⇒Galaxy Z Fold3 5G 発売日・日本 予約・価格・ドコモ・au評価レビュー
新機種発売関連情報
⇒Xperia 5 II発売日・予約いつドコモ・au価格・サイズ・色・カメラスペック最新情報まとめ ソニーから2020年9月17日新製品発表イベントを開催されXperia 5 II(エクスペリア ファ ...
Xperia 5 II発売日・予約はいつ?価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー最新情報まとめ
⇒ドコモ新機種エクスペリア最新発売予定まとめ ドコモ新機種2023年春夏モデル・発売予定ラインナップ・発売日・予約開始日・価格についてまとめました ...
ドコモ新機種2023年春夏モデル発売日・予約開始日いつ?価格・スペック最新情報
⇒AQUOS sense4・sense4 plus発売日・予約はいつ?・価格・スペックドコモ・au・ソフトバンクリーク・予想最新情報 AQUOS sense4・AQUOS sense4plusの発売日・予約開始日・価格・スペック の最 ...
AQUOS sense4・sense4 plus発売日・予約いつ?・価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・UQモバイル最新情報まとめ
⇒AQUOS sense5G 発売日・予約開始日はいつ?価格・色・サイズ・スペックドコモ・au シャープから2020年9月11日「2020年秋冬 スマートフォンAQUOS 新製品発表会」開催、AQ ...
AQUOS sense5G 発売日・予約開始日・価格・スペック【ドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー】最新情報まとめ
⇒iPhone12・12 Pro発売日いつ・予約・価格ドコモ・au・ソフトバンク iPhone12/12Pro(MAX)発売日・予約開始日・価格などの最新情報をまとめました。 202 ...
iPhone 12/12 Pro(2020)発売日いつ?予約開始日・価格・スペックは?ドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒iPhone12・12mini・12 Pro・iPhone12 Pro Max 大きさ・サイズ・重さ 比較 2020年10月にAppleから発売されたiPhone12・12 mini・12 Max・12 Pr ...
iPhone12(mini/Pro/Pro Max)のサイズ比較!大きさ・重さは?歴代モデルとのサイズ感比較も紹介