NTTドコモからドコモの学割2020-2021の発表があり、2020年10月30日から受付開始されました。
今年のドコモの学割2020-2021は『ドコモのロング学割』という名称でお得にスマホが契約できます。22歳まで学割に加入することができるのでスマホの契約を考えいてる方は必見です。
ドコモ学割は毎年内容が変わるためわかりにくいため、ここではドコモ学割2020-2021内容を徹底解説いつからいつまでの期間・条件・対象プラン・年齢・何歳までどんな人が利用できるかなどについてお伝えします。
万が一対象条件にあてはまらなかった人はお得になるドコモ学割裏技としてスマホ購入や毎月の維持費が安くできる方法についても紹介します。
ドコモでスマホデビューを考えている人やドコモがくわりを考えている人最後までご覧になってお得にスマホを契約ししてください。
⇒ロング学割について確認はこちら
目次
ドコモ学割は2020-2021年はドコモのロング学割で発表
NTTドコモは、学生の人や学生を持つ家庭を応援するために新規契約・機種変更など22歳以下を対象とした「ドコモのロング学割」が発表されました。
22歳まで割引がずっと続きます。
ドコモのロング学割が発表されたことで、現在 15 歳以下の利用者を対象に提供していた「U15 はじめてスマホ割」が
2020 年 10 月 29 日(木)をもって新規受付を終了しました。
ドコモ学割2020-2021受付期間はいつからいつまで?
ドコモのロング学割2020-2021年の受付期間は、2020年10月30日(金曜)~2021年5月31日(月曜)まで実施予定です。
ドコモの学割は毎年12月の年末~翌年の5月まで実施されていましたが、今年は1ヵ月以上早くスタートになりました。
例年よりも早いタイミングでドコモの学割の受付がスタートしたのは、auのワイド学割が2020年10月16日(金)からスタートしたからかもしれません。
auの影響があって今年はドコモでも開始が早く、開始が早くても学生の新学期にあわせて2021年5月31日まで実施はしているので、学校が始まって落ち着いたらスマホを持ちたいという学生の人も焦らずにドコモの学割に加入することができるので学割対象の人は今からドコモのロング学割について調べておくと良いですよ。
ドコモ学割2020-2021年年齢は何歳から何歳まで
2020-2021年ドコモのロング学割の対象年齢は22歳以下です、初回適用月から利用者の年齢が満23歳となる月以降は学割対象から外れます。
ドコモ学割の年齢制限は下限は22歳以下の人であれば学生でなくても、社会人・フリーター・幼児・幼稚園・小学生・中学生・高校生・赤ちゃんでも適用されます。また年齢の上限は今年22歳になる人です。23歳の誕生日前日までの契約であれば学割が適用されます。
2019年昨年のドコモの学割は25歳までだったので2020年は対象年齢が下がっているので注意をしてください。
また、ドコモ学割契約時点で22歳以下であることがポイントで学割実施期間内に誕生日がきて23歳以上になっても学割は継続されます。
ドコモ学割契約時点で23歳以上だと、対象外になってしまいます。
ドコモの『学割』という言葉から学生でないといけないと読み取れてしまいますが、学校に通っていることにはこだわりません。
22歳で学校に通わずお仕事をしている人22歳以下の人もドコモの学割の対象者です。
2020年ドコモの学割とは
今回の学割は、22歳以下でスマホデビューする人向けのものです。
なので、対象手続きは新規契約とFOMAからXiに買い換えをする契約変更手続きのみです。スマホからスマホへの機種変更は学割対象外なので注意してください。
対象プランはギガホ・ギガライト
学割対象の料金プランは新料金プランであるギガホとギガライトです。すでに、旧プランの新規受付が終了しているので、ギガホ・ギガライトしか契約できる料金プランがないので問題ないと思います。ただ、ギガホとギガライトで割引が異なります。
ギガホで適用された場合
ギガホを契約した場合は、最大12ヵ月間、毎月3,480円で利用できます。学割の割引額は1,500円です。
ギガホで学割を適用させるための条件がいくつかあります。
ギガホの割引条件
・ファミリー割引のグループ内に1つでもドコモ光を契約している
・dカードお支払割または2年定期契約をしている
この条件を全て満たした場合に、学割適用で月々3,480円での利用ができます。
割引の内訳は、このようになります。
ギガホ(2年定期契約) | 6,980円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 |
ドコモ光セット割 | -1,500円 |
ドコモの学割 | -1,500円 |
合計 | 3,480円 |
ギガライトで適用された場合
ギガライトを契約した場合は、最大12ヵ月間、毎月980円~利用ができます。学割の割引額は1,000円です。ギガライトの場合、利用のデータ量によって料金が変わる従量制プランです。学割の条件を満たし、ステップ1(~1GB)以内のデータ量で収まれば最安の980円で利用ができます。
ギガライトで学割を適用させるための条件がいくつかあります。
ギガライトの割引条件
・dカードお支払割または2年定期契約をしている
この条件を全て満たした場合に、学割適用で月々980円~利用ができます。
各ステップで、割引を全て適用すると以下のようになります
ステップ1 (~1GB) | ステップ2 (~3GB) | ステップ3 (~5GB) | ステップ4 (~7GB) | |
ギガライト(2年定期契約) | 2,980円 | 3,980円 | 4,980円 | 5,980円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | ▲1,000円 | ▲1,000円 | ▲1,000円 | ▲1,000円 |
ドコモ光セット割 | ― | ▲500円 | ▲1,000円 | ▲1,000円 |
ドコモ学割割引 | ▲1,000円 | ▲1,000円 | ▲1,000円 | ▲1,000円 |
合計 | 980円 | 1,480円 | 1,980円 | 2,980円 |
⇒みんなドコモ割詳細はこちら
ドコモの学割と併用できるできないプラン
ドコモの学割は、他の割引と併用して付けることができないものがあります。ドコモの学割を契約する前にしっかり理解しておいてください。
併用できる | できない | |
ギガホ | はじめてスマホ割 | ギガホ割 |
ギガライト | ― | はじめてスマホ割 |
はじめてスマホ割は、ギガホとギガライトで併用できる、できないが異なります。
はじめてスマホ割は、契約変更の場合に適用されるキャンペーンで最大12ヵ月間、月々1,000円割引されます。契約変更で、ギガホを契約した場合には学割と併用ができるのでその場合は最大12ヵ月間、月々2,480円で利用できるということになります。
ドコモの学割適用・対象条件が厳しい
ドコモの学割2020は2019と比較すると適用条件や対象者が厳しく、2019年は適用があったけど無くなったものもあります。
2019年と勘違いしないためにこちらで無くなったものもお伝えします。
2020学割の条件をまとめると以下のようになります。
適用条件 | ギガホ | ギガライト |
対象契約 | 新規・契約変更 | 新規・契約変更 |
ファミリー割引回線数 | 3回線以上 | 3回線以上 |
ファミリー割引内のドコモ光契約 | 必要 | 不要 |
dカードお支払い割 または 2年定期契約 | 必要 | 必要 |
ファミリー割引3回線以上・dカードお支払割または2年定期契約はクリアしやすい条件なので、ギガライトであれば学割を適用させやすいと思います。しかし、ギガホの条件であるファミリー割引内のドコモ光契約は厳しい条件ですよね。ドコモ光とはインターネットの契約なのですが、それぞれの家庭の事情でドコモ光の契約ができない場合もあると思います。ファミリー割引内に1つでもドコモ光が契約されていれば条件クリアなので、ファミリー割引20回線内で誰かがドコモ光を契約していることを願うしかないですよね。
機種変更のみはドコモの学割対象外
「ドコモの学割2020」への加入条件として新規契約・「新たにXi契約で基本プランに加入」とあります。
「新たにXi契約」とは分かりやすく言い換えると「はじめてドコモでスマホを契約」することです。つまり既にドコモのスマホを利用している方の場合、学生であっても機種変更で「ドコモの学割」に加入することはできないのです。
加入できる条件は、新規契約、他社からの乗り換え(MNP)による新規契約、FOMAプラン利用中のガラケーからの契約変更が対象です。
利用している機種・長さに条件があり
現在FOMA契約のガラケーで、契約変更をして学割適用を考えている人は現在利用している機種と機種の利用期間に条件があります。
利用中の機種
・ドコモケータイ
・らくらくホン(らくらくスマートフォンは除く)
・キッズケータイ
機種の利用期間
ある程度の利用期間が必要ということが分かりますね。
ドコモ学割加入年齢は22歳以下
ドコモの学割に入れる年齢は22歳以下の人です。
ドコモだけではなく、auとソフトバンクでは年齢条件が違います。
これからスマホを持ち始める学生をターゲットとしたキャンペーンですので、やはり年齢制限があります。ただ、既に社会人であっても年齢と各条件に合えば加入できます。
申込み時点の年齢なので、学割の期間内に誕生日を迎える、現在25歳で学割を適用させたいと考えている人は、26歳になる前に手続きが必要です。
学割適用期間中に26歳以上になっても、割引は継続されるので安心してください。
2019年はあったけど2020では
iPhone端末購入値下げはない
2019学割では「iPhoneデビュー割」キャンペーンがありましたが2020はありません。
この「iPhoneデビュー割」はiPhone XRにのみ適用される割引キャンペーンで、終了してしまった「月々サポート」で利用料金からの割引も、新規契約、MNPに関しては「端末購入サポート」で機種代金からの割引になっていました。
親や家族のdポイント進呈の発表は無い
2020ドコモ学割ではdポイントプレゼントがありましたが、2020ではdポイントは付与されません。
内容は「ドコモ学割2019」加入回線をシェアパックに加入すると、シェアパック内の回線(データプラン、デバイスプラスは対象外)に対し、1回線あたりdポイント2,500ポイント進呈されました。
学割が公式発表がされた時は、dポイント進呈について発表されると思っていましたが無いので2020はdポイントだけでなくプレゼントは無いと思ってよいでしょう。
ドコモ学割適用されない場合の裏技方法
2020ドコモ学割の条件が厳しいので、学割が適用できない人のために維持費を安くする・スマホ購入の裏技を紹介します。
維持費を安くする方法
ドコモスマホの毎月の利用料金は高いのでできるだけ安く抑えたいかたに維持費を安くする方法を紹介します。
①不要なオプションは付けない
オプションとは毎月100~500円のdアプリやスマホアプリのことです。
自分で登録して使わないで放置して課金だけされている方もいらっしゃいますが、ショップなど店頭で契約すると不要なオプションまでも契約させられることが多いです。
「無料期間だけ・・・」と言って契約しても廃止し忘れると有料になります。オプションを利用していないのに料金だけ払っているということになってしまいます。なので、勧められても不要なオプションは付けないようにしましょう。
②Wi-Fiがある場所では、Wi-Fiに接続して利用する
自宅でインターネットの契約をしているのであれば、Wi-Fiの環境を整えてWi-Fiで接続した方がデータ量は使わないし、通信速度は速いので便利に使えます。さらに、最近ではいろんな施設で、無料で利用できるWi-Fiが増えてきました。外出先でもWi-Fiを利用することでデータ量の節約ができます。
ギガライトの場合は、できればステップ1で抑えたいですよね。こまめにWi-Fiを利用することで利用データ量を抑えられる可能性もありますよ。
今GBをどこまで使ってるのかわからない時はマイドコモで確認することができます。
データ量を知りたい方へ
こちらで確認することで、今月は使いすぎてるなと思ったら、外で使用を控えることで維持費が安くなります。
スマホ購入を安くする方法
学割が適用されても、スマホの購入費用に学割割引が無いため適用される方もご覧ください。。
①ドコモのクーポンを利用
ドコモでは機種変更や他社からののりかえ(MNP)の人が割引になるクーポンを不定期で発行しています。
クーポンの割引額は3,000円~10,000円と幅が広く、郵送で届くクーポン・オンライ限定クーポンなどいろいろな種類があります。
特にこの後紹介するオンラインショップで使えるクーポンは、頭金や事務手数料がかからずに機種変更をすることができます。
クーポンも学割と併用ができるので入手したらかなりお得になります。
ただ、入手するには運要素が強く、去年は取得できたけど2019年は配布されていないクーポンもあります。
クーポンの取得について
⇒ドコモ機種変更で使えるクーポンはこちら
②ドコモオンラインショップで機種変更・新規契約をする
キャンペーンではありませんが、新規契約や機種変更でもスマホをお得に購入するためには「ドコモオンラインショップ」を利用するのがオススメです。
⇒ドコモオンラインショップはこちら
オンラインショップのメリット1:契約事務手数料が無料
ドコモショップや家電量販店での契約には以下の事務手数料がかかります。
・機種変更:2,000円
・契約変更(FOMAからXiプラン):3,000円
オンラインショップではこれら全ての事務手数料が無料になります。
オンラインショップのメリット2:頭金が不要
ドコモショップや家電量販店でスマホを購入する際には頭金を負担する必要があります。
5,000円〜10,000円と無視できない金額ですので、頭金がかからないオンラインショップでの購入はとてもオススメです。
オンラインショップのメリット3:期間限定の割引や特価セールがある
時期にもよりますが、割引やセールが開催されていることがありますので度々チェックしておくのがオススメです。欲しい機種をお得に手に入れるチャンスです。
オンラインショップのメリット4:待ち時間なく、自宅でいつでも申し込み可能
金額的なメリットではありませんが、混み合っている土日などにドコモショップで1〜2時間ほど待たされるのを考えると、自宅で待ち時間なく申し込みができるのはストレスがなく大きなメリットと言えます。
すでに家族でドコモの契約があり、その回線と支払を一緒にするのであれば、支払代表回線が持っているdポイントを機種代金に充てることも可能です。
ドコモオンラインショップでお得に機種変更・購入する方は
⇒ドコモオンラインショップはこちら
【まとめ】ドコモ学割2020-2021年対象者はおとく
ドコモ 学割2020-2021年、今年の学割対象者の条件はご覧の通り厳しく、機種代金をお得に購入できたり、dポイントが付与されないためお得かというとちょっと微妙な所があります。
ただ、学割の条件に当てはまる方は1年間維持費が割引きされるのでとってもお得です。
auは、というと6か月しか割引がされません。
なので、auとドコモどちらがお得かというと12か月間割引されるドコモのほうがお得です。
また、ソフトバンクは2020学割の内容ついて発表はされていないです。
といっても、ドコモ学割は対象者に当てはまって無いと適用されないためココで紹介した維持費を抑える方法や、オンラインショップでお得にスマホを購入して学割で割引きされる分お得にスマホを購入してください。
⇒ドコモ学割特設ページはこちら
⇒オンラインショップをチェックする方はこちら
ドコモ関連記事
⇒ドコモ オンラインショップ 機種変更 やり方 ドコモショップや量販店よりもドコモオンラインショップで機種変更をしたほうが頭金や事務手数料がかからな ...
ドコモオンラインショップで機種変更の流れ手順!購入後届いた後のやり方まで
⇒ドコモオンラインショップ 配送・発送状況 ドコモオンラインショップリピーターのまるり(@happyiphone_go)です。 ドコモオンランイ ...
ドコモオンラインショップは何日で届くのか日数・土日発送?配送状況確認方法まとめ
⇒ドコモショップ 予約なし 機種変更 ドコモショップでは2021年現在全国のショップが完全予約制に対応しているため予約優先で、平日・土日・ ...
ドコモショップ予約なしでも大丈夫?当日来店予約受付方法!平日・土日完全予約制で予約優先飛び込み断られる前に
⇒androidからiphone データ移行 ドコモ ドコモでAndroid(アンドロイド)からiPhoneに機種変更する時にiOSではOSが変わるからデ ...
【ドコモでAndroidからiPhone】機種変更データ移行や事前に知っておきたいことを解説
⇒ドコモオンラインショップ 店頭受け取り 日数 ドコモオンラインショップで購入(機種変更・新規契約・他社からののりかえ)をすると、受取りをドコモショ ...
ドコモオンラインショップで購入!店頭受取り日数は?頭金・手数料・初期設定はいくらかかる?
⇒ドコモオンラインショップのメリット・デメリット ドコモで機種変更やスマホの購入する場合、ドコモショップ(店頭)とドコモオンラインショップ2つの選択肢 ...
ドコモ オンラインショップと店頭比較!機種変更・購入どちらが安い・お得か
⇒ドコモ 分割 審査 通るには ドコモでスマホやiphoneに機種変更をしようと思ったら必ず審査があります。 審査に落ちるとショップ ...
ドコモの分割審査の事前確認方法!落ちても復活 購入できる対処方法
当サイト人気関連記事
⇒Xperia 5 ii 発売日・予約・価格 ドコモ au・ソフトバンク イヤホンジャック ワイヤレス充電 ソニーから9月17日新製品発表イベントを開催されXperia 5 II(エクスペリア ファイブマーク ...
Xperia 5 II発売日・予約はいつ?価格・サイズ・色・カメラ・スペック・5Gドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒ドコモ スマホ 新機種 発売予定 2020 秋 NTTドコモから11月5日11時から新製品・新サービス発表会、秋冬モデル新機種発表会の開催がされまし ...
ドコモ2020-2021年秋冬モデル新機種発売日・予約開始日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ
⇒iPhone12 mini Pro Pro Max いつ届く入荷連絡こない 2020年10・11月ついにiPhone11の後継機iPhone12(mini)/12 Pro(Ma ...
iPhone12(mini)/12 Pro(Max)予約後いつ届く?入荷連絡こない!ドコモ・au・ソフトバンクオンラインショップの確認・対処方法
⇒iPhone12 入荷待ちどれくらい ドコモ au ソフトバンク iPhone 12・12 mini ・12 Pro・12Pro MAXの 入荷待ちドコモ・au・ソフ ...
iPhone 12(mini)/12Pro(Max)の入荷待ちどれくらいかかる?ドコモ・au・ソフトバンク入荷確認方法