ドコモショップの予約なし当日飛び込みや来店予約についてまとめました。
ドコモショップは予約なしの当日飛び込みの対応は基本できません。当日来店予約の受付方法もドコモショップにはないです。
ドコモショップは2019年より完全予約制なので、予約なしで新規契約・機種変更・契約変更などの手続きは原則できません。 平日・土日・当日・夕方・朝一関係なしに予約なしで飛び込みしても即対応してもらえることは基本的にないです。
ただ、故障など緊急時の時は予約なしでドコモショップで受け付けてもらえますが、長時間待たされます。
本記事ではドコモショップ予約なしでも大丈夫なこと、必要な場合の当日予約の受付方法、ドコモショップ 来店予約しないとどうなるのか?などについても解説するのでぜひ最後までチェックしてみてください。
ドコモのスマホお得に買うならオンラインショップ
- 事務手数料・送料無料(0円)
- 24時間待ち時間なし(0分)
- 頭金がかからない
- オンライン限定キャンペーンもあり
ドコモショップでは頭金・手数料がかかるため安く購入も!メリットいっぱいのドコモオンラインショップでスマホを購入が正しい選択です!
⇒ドコモオンラインショップ クーポン 機種変更 入手方法 ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンの入手方法をまとめたページです。 ドコモオンラインシ ...
【2023年3月】ドコモオンラインショップ機種変更クーポン入手方法!使い方や裏ワザも解説
目次
ドコモショップ予約なしで当日行くと断られてしまう?
ドコモショップ来店予約なしで当日・平日・朝一・土日・夕方来店予約なしで飛び込みで行くと断られてしまう可能性が高いです。つまり、ドコモショップ 来店予約しないとどうなるのかは「来店を断られる」になります。
待ち時間を減らすための完全予約制の予約目的だけでなく、新型コロナウィルス影響の関係でドコモショップでは密を避けるため来店予約の利用を公式で下記の動画のようにお知らせされています。
コロナウィルスの面を考えてもショップの店員さんとドコモショップに来店したユーザーの安全を考えると来店予約は必要だということはわかりますよね。
ショップに来店しないでオンラインショップで手続きができたら良いのですがショップでしか受付てもらうことができなく来店予約が必要なものがあります。
②名義変更
③会社合併などによる承継
④暗証番号系のリセット・再設定
⑤契約者死亡による承継・解約
これらのことは、WEBからすることができなくショップのみです。
①複雑な料金プラン
複数台のプラン変更や料金プランの予約受付のキャンセルなど、特定の条件の場合WEBなどから変更できない場合があります。その場合は、画面上に「ドコモショップで手続きしてください」などと表示される場合があります。そのような場合には、ショップで手続きしてください。
②名義変更
契約者を変更する場合、現契約者と新契約者それぞれの必要書類を用意してドコモショップで手続きする必要があります。
③会社合併などによる承継
会社が合併した際に、存続する法人にドコモ契約を引き継ぐ場合は、必要書類を用意してドコモショップで手続きする必要があります。
③暗証番号系のリセット・再設定
端末暗証番号やPINロック解除コードが分からなくなった場合のリセットはドコモショップに行って行うことになります。その他、パスワード系のロックがかかった場合のリセットなどもショップで行うことになります。
④契約者死亡による承継・解約
契約者が亡くなって解約する場合や他の人に名義を変える場合、必要書類を用意してドコモショップで手続きする必要があります。ただ、故障のような緊急性が高い場合や、店頭で実機を見るや支払いだけの時は、来店予約なしでも利用できます。

ドコモショップ予約なし・飛び込みでも大丈夫なこと
ドコモショップの来店予約なしで飛び込み来店しても対応してくれることは、「緊急性が高い」案件です。チャットサポートでも以下のように回答されています。
またそれ以外でも、来店予約なしでも大丈夫なことがあります。具体的には以下の通りです。
ドコモショップ来店予約なしで大丈夫なこと
- 故障・盗難・紛失のような緊急性が高い場合
- スマホやiPhoneの実機の展示機見る
- スマホケースや保護フィルム充電器を買うだけなどのアクセサリー類の購入
- ドコピーを使う(データ移行・バックアップ)
イレギュラーなことが起こった場合やショップでの手続きや店員さんの対応がいらない、対応時間が長くないものは予約なしの飛び込みでも受付けてもらうことができます。飛び込みでできるのでいつでも好きな時に行って大丈夫です。
ただし、来店したので、せっかくだから相談したいなどというと番号札を渡されるので、待ち時間が発生したり、当日は相談できなかったりします。
店内が空いていて、すぐに相談など出来るようであればラッキーですが、待ち時間が発生するのであれば来店予約をして後日来店の方が待ち時間が無いのでおすすめです。

緊急時の故障は予約なし飛び込みで受付してもらえる
ドコモショップは完全予約制になりましたが、故障のような緊急事態の場合来店予約が絶対必要ではありません。
突然、スマホが繋がらなくなった・不具合が生じた、落とした・水に濡れて故障してしまったなどのイレギュラーの場合飛び込み来店でも受付をしてもらうことができます。
ただし、予約は必要なくても、『予約したお客様優先』のため待ち時間が覚悟しないといけません、中には3・4時間待ち続けたという方もいらっしゃいます。
故障や修理の場合も来店予約ができ、のちほど詳しく説明するオンラインで故障・修理の受付ができるため緊急事態だけど待ち時間は困る、時間が無いという方は来店予約・オンライ故障修理を検討してください。
飛び込みでもスマホやiPhoneの実機展示機を見れる
ドコモショップでは、スマホやiPhone・iPad・タブレット・キッズケータイ・らくらくスマートフォンなどの実機が展示されています。
発売前のスマホも置いていることがあるので、いち早く新機種をチェックすることができます。オンラインショップで購入の場合、スマホの重さやサイズがわからないので購入前に予約なしでチェックすることがでいます。
家電量販店の場合実機を見ると店員さんから質問責めでゆっくり見れない時も、ショップなら実機を見ていても店員さんから質問責めにあわないのでじっくりスマホを見たい方はショップで見るのがおすすめです。
アクセサリー類の購入も飛び込みでできる
ドコモショップでは、スマホケース・保護フィル・モバイルバッテリーやケーブル・変換アダプタ-などスマホで使うアクセサリー類を販売しています。
今はWEBやオンラインショップからも、アクセサリー類は購入ができるため、家電量販店での取り扱い面積が減ってきています。
人気のiPhoneシリーズなら大型家電量販店や雑貨店などでも売っていますが、Android機種だとメーカーによっては取り扱ってない量販店が多く特にドコモ限定モデルになると販売数が少ないからか、取り扱っている数が極端によって気に入るものが無く買えないこともありますよね。
それが、ドコモショップならAndroid機種も種類豊富においているため家電量販店やネットでは見つけられなかったデザインのも見つけることができます。
スマホのケースなど実機に合わせてカラーなど実際の目で見て選ぶと時間がかかってしまうようなことも、ドコモショップなら予約なしで時間を気にせずアクセサリー類を購入できるのでじっくり選ぶことができます。
充電器を買うだけのような購入も予約は必要ないです。販売に関しては支払いだけの利用のため当日でも予約なしで購入ができます。
ドコピー利用も予約なしの飛び込みで利用可
DOCOPY(ドコピー)を使う場合、予約は必要ありません。ドコピーの機械が空いていればすぐに利用できます。
DOCOPY(ドコピー)とはドコモショップに設置されているドコピーを使ってドコモ スマートフォン・ドコモ ケータイ・iPhone・他社端末間のデータ移行やCD/DVDへのバックアップなどができる機械です。
ドコピーも店員さんではなく、ドコピーを使って自分でデータ移行やバックアップをするため予約は不要です。
予約が必要でないため来店して前に使っている人がいたら、終わるまで待つしかありません。
オンライン購入のドコモショップ受け取りは予約なしでできる
ドコモオンラインショップで購入したあとの「ドコモショップ受け取り」は予約なしでできます。商品を受け取るだけなので、来店予約は必須ではありません。
ただし、ドコモショップ受け取りも店舗の状況によっては待ち時間が発生する場合や、来店する店舗によっては来店予約が必須の店舗もあるため店舗の確認と来店予約をしてからの来店を推奨されています。
商品の受け取りで、長時間待たされるのは嫌ですよね。来店予約するのがおすすめです。
なお、商品の受取とあわせて「初期設定サポート(有料)」をお願いする場合、事前に来店予約が必要です。
初期設定サポート(有料)とは、スマホやiPhoneやタブレットの初期設定やデータ移行をドコモショップスタッフがサポートをしてくれるサービスです。
ドコモの初期設定サポートの内容は
・ドコモサービス初期設定(ドコモメール・d払い・IDなどの起動・登録)
・データ移行
2020年12月1日からショップでのデータ移行は有料になりました。ドコモショップ データ移行 やってくれると思ってた方は注意をしてください。
7月22日以降オンラインショップで購入した場合、購入時に店頭受け取りを選ぶことができます。詳しくはドコモの公式お知らせをご覧ください。
⇒新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえたドコモオンラインショップ関連サービスの一部制限について
店舗での即日受け取りは来店予約が必要
2022年9月1日よりはじまったドコモショップ店舗での即日店頭受取を使う場合、来店予約が必須です。来店予約なしでは即日受け取りはできません。
ドコモオンラインショップで8時59分までに購入手続きを完了したうえで、来店予約をしておけば、同日14時以降(即日中)にドコモショップ店舗で受取できるという制度です。この制度は無料で使うことができますが、来店予約が必要という点がポイントになります。
なお、即日中ではない従来の店舗受取は来店予約が不要のままとなっています。
ドコモショップは当日の来店予約できないのか
ドコモショップは当日の来店予約ができません。当日にドコモショップに行く必要がある場合があった時、待ち時間を削減したいので当日の来店予約をしたい時もあるでしょう。しかし、ドコモショップは当日の来店予約ができないので注意してください。
ドコモショップの当日予約の受付方法は、平日・土日関係なく直接ショップに電話・来店・webの3つありますが、webの来店予約はシステム的に当日予約ができない仕様になっています。
ドコモショップ来店の当日はWEBから予約できない
通常はWEBから来店予約が出来るのですが、当日の来店予約はWEBから行うことが出来ません。実際に行きたいショップを検索すると下記の画像のように。
ドコモショップ側の案内にも「当日のご予約、ご来店も受付していますので、電話にてお問い合わせください。」と書いてあります。なので、WEBから予約ではなく、当日の来店予約は、電話でするしか方法がありません。
ドコモショップの電話番号は、ドコモショップ来店予約の公式ページから検索ができるので来店予約から行きたいショップの電話番号を調べてください。
ドコモショップ来店予約を当日にするには
ドコモショップ来店予約を当日にするには、電話で予約するしかないです。Web でのドコモショップ来店予約は仕組み的にどうしても当日の来店予約ができないようになっています。
そのため、電話でしか当日のドコモショップ来店予約をする方法はないです。電話での当日ドコモショップ来店予約を完全に禁じられてるわけではないので、店舗の空き具合によっては来店予約は可能です。
以下のように実際に、ドコモショップに対して、当日に電話で予約して来店予約が取れたという人も少なくないです。
📱がSIMエラーでWi-Fi繋がってないと使えない😭
当日の来店予約いっぱいだからダメ元でショップに電話したら予約できた💨
ありがとうdocomo🙏— あさみん (@asaminmin714) July 18, 2020
特に人気の店舗でなかったり、割といつも空いているようなドコモショップ店舗であれば、簡単に当日の来店予約は電話でできます。最初から「当日の来店予約なんて出来ない」なんて思わずに、まずは試してみてください。
しかし電話や来店で当日予約する場合でも、当日店頭が混み合っている場合には、当日予約は断られることになり、後日の来店予約を入れるよう促される可能性が高いです。その日に予約受付してもらえない可能性は高いので注意してください。
2022年におけるドコモショップ営業状況
2022年におけるドコモショップ営業状況は、予約なしだと受付お断りの場合があります。しかし、緊急性の高い用件(故障など)は、予約なしでも受付されます。
新規契約・機種変更など緊急性がない要件は予約なしだと後回しにされるかお断りになります。
ドコモショップは以前から来店予約制度を取り入れていましたが、完全予約ではなく予約ではない人も受付してもらえていました。
しかし、ショップで来店予約枠を増やしていくようになり、2019年から完全予約制に移行して2020年2020年全国の店舗が完全予約制に対応になり予約優先となりました。チャットサポートでも以下のように回答されています。
今までは予約をしなくても、直接ショップへ行けば対応してもらえましたが予約優先のため、直接来店した場合即対応ではなく日時の予約最優先の対応になります。
緊急の要件以外の対応が完全予約制になったことで、ユーザーの待ち時間を減らすことや閉店時間ギリギリに来店して閉店時間後も対応、内容によっては対応ができなく断るというデメリットが無くなることに。
結果的にお客様の負担が減るので、完全読予約制は導入されたのでしょう。
ドコモショップではショップごとに休日・営業時間・受付時間が違うため、来店予約する時に確認をしてください。
⇒ドコモショップ来店予約はこちら
ドコモショップに行くなら余裕をもって来店予約をしよう
ドコモショップで当日順番予約をしたいという方は、混雑状況によっては予約できません。予約ができたとしても、何時間も待ちという場合もあるので行くドコモショップで事前に予約をしてください。
2月14日よりドコモショップ本川越駅前店は 来店予約を拡大しました! 事前に予約を取れば待ち時間ほぼゼロです!詳しくは「ドコモ 本川越 来店予約」で検索!#docomo #ショップ #川越 #小江戸 #本川越 #ドコモ #西武線 #東上線 #クレアモール
— ドコモショップ本川越駅前店 (@DShonkawagoe) August 3, 2019
ドコモショップの方も案内していますが、待ち時間を減らすためにショップ側でも、事前予約を推奨しています。
予約してたGalaxyやっと受け取った~!!会いたかったよ~!!
特典のワイヤレスイヤホンも無事もらえそうだ💓この情勢で来店予約もいっぱいだし、商品受けとるだけなのに店行って整理券もらってから2時間半かかった(*_*)
ドコモショップの方々も大変だな💦#GalaxyS20 pic.twitter.com/X2pxVWy9se— Nozomi⁷ (@N_kbtn) April 5, 2020
オンラインショップで購入、ショップ受取りは予約なしといっても2時間半もかかることもあります。
ショップが衛生面で気を配っていても待っている間の感染リスクはゼロではありません。前日予約をして下さい。
⇒ドコモショップ来店予約はこちら
来店しないでもWEBから手続き変更が出来ることは、24時間手続き可能な「My docomo(マイドコモ)」からした方が、手続きがスムーズなので是非利用してみてください。
⇒マイドコモはこちら
故障・修理受付は電話やWEBからできる
電話やWEBから修理手続きが出来るようになったことは知っていましたか?
24時間修理手続きが出来て、最短で翌日には代替機が届きます。もちろん、送料無料、修理代金はショップ受付と同じ、修理期間1~2週間、ショップへの来店不要で修理が出来ます。なので、ショップで修理に出すのと同じ条件で修理に出せるので安心です。
ただ、以下のような場合はオンラインショップでは受付できないのでショップへの来店が必要です。
・ドコモUIMカードやメモリカード(microSDカードなど)が挿入されたまま、取り外しできない場合
・充電差込口やUIM挿入口のふた(キャップ類)の交換のみをご希望の場合
・ロックが解除できない場合
水濡れ・全損・改造済みと判断された場合やドコモ指定の故障取扱窓口以外で修理を行った場合は、オンライン修理では受付けできません。
水濡れや紛失、全損などのトラブル時は「ケータイ補償サービス」に加入していれば、サービスを利用することで交換電話機(リフレッシュ品)が届きます。
ソフトウェアの改造などしている場合は、修理もケータイ補償サービスも利用することができないので機種変更をすることとなるので注意してください。
上記の場合に当てはまらなければ、「オンライン修理受付サービス」で修理手続きが可能です。
「オンライン修理受付サービス」の手続き手順はこちらを参考にしてください。
⇒オンライン修理受付手順はこちら
上記に当てはまる場合の故障は、ショップでしか受付けてもらえません。
故障でドコモショップ来店は事前予約するとスムーズにできる
ショプではなく「オンライン修理受付サービス」で修理手続きしたが出来なかった場合でも、ドコモショップに来店予約して故障・修理手続きが必要です。
オンラインで一度受付した関係なく、ショップで来店予約、故障受付て修理手続きをする場合でも、予約が必要です。オンライン受付をしているためスムーズに手続きはできます。
破損など思いがけない故障は、事前予約なんて出来ないので仕方ないですが、以前から調子が悪かったなどの場合には症状が最悪の状態になる前に修理や機種変更等をして下さい。
ドコモショップに来店しないで解決できる方法はWEBから
以前よりショップに来店しなくても自宅でWEBや電話で手続きできることも増えました。どんなことができるのかというと
①マイドコモからできること
契約内容の変更
②契約内容の変更
③問い合わせ、質問など
④dポイントに関すること
⑤機種変更・MNP・新規契約
⑥修理受付
⑦ドコモのサービスの申し込み(子育て応援プログラムなど)
これはネットで自宅からすることができます。
①~④はマイドコモからできるため、まとめて詳しく伝えます。
マイドコモでできること
・サービスの登録・解除
・契約内容の変更
・問い合わせ、質問など
・dポイントに関すること

ドコモの契約内容やdポイントのことなどドコモのサービスについていろいろ確認することができます。
料金プラン・支払い方法など変更は今の自分がどんな契約内容を確認でき、そのまま変更手続きをすることができます。
『マイドコモ』から手続き可能です。
My docomoアプリは便利
PCからはもちろん、スマホからでも手続きが出来ます。スマホの場合は「My docomoアプリ」を入れておくと便利です。
ドコモショップの来店予約やデータ量や料金の利用状況、契約内容の確認変更、「お困りのとき」からFAQを見たり、サポートサービスの紹介、「お問い合わせ」が出来るようになっているので、このアプリだけでいろいろなことが出来るのでわざわざWEBで検索がいらないです
ドコモの機種変更はオンラインショップでお得にできる
ドコモのスマホやiPhoneの機種変更はショップだけでなく、WEBから『ドコモオンラインショップ』でできます。
ドコモショップの機種変更は予約が必要ですが、ドコモオンラインショップなら待ち時間なしで、24時間好きな時にできます。
また、実店舗で必要な頭金や事務手数料を支払わないで手続きができるので、安く機種変更をした人は知らないと損をしてしまいます。
機種変更だけでなくドコモオンラインショップでは他にもできることが多々あります。
ドコモオンラインショップでできること
・新規契約
・MNP(他社からののりかえ)
・機種変更
・スマホ。iPhoneの予約
・オプション、アクセサリの購入
・App Store、iTunesギフトカードの購入
・Google Playギフトコード の購入
・Apple Watch の購入
機種変更の頭金・事務手数料は新規契約・MNPもかかりません。ショプで高い手数料を支払わず安くスマホを契約することができます。
ネットから手続きができる、ドコモオンラインショップには多くのメリットがあります。
ドコモオンラインショップのメリット
実店舗(ドコモショップ)と比較した場合です、ドコモオンラインショップで申し込みをするメリットは下記のとおりです。
ドコモオンラインショップメリット
・頭金、契約事務手数料が無し
・送料無料
・待ち時間無し、24時間好きな時に購入
・来店不要
・最短2日で届く(一部購入当日届くエクスプレス配送あり)
・不要なオプション加入義務なし
・勧誘や営業トークが無い
・dカードでポイント2倍受取
・チャットと電話ですぐに質問・相談ができる
・ドコモオンラインショップ でも郵送下取りができる
・バーチャサイズ機能でスマホサイズ比較ができる
・オンラインショップ独自キャンペーンを利用できる
ドコモオンラインショップのメリットは前の人を待つことがないので、長い待ち時間のストレスを感じず24時間好きな時に購入できドコモオンラインショップ 自宅受け取りができるため営業終了時間を考えなくても良いのです。
ドコモショップの機種変更は時間がかかってしまうのが大きなデメリットです。
また、機種変更でかかるお金をオンラインショップとショップで比較すると5,500円~15,000円(税込)オンラインショップのほうが安くなります。
なぜ、こんなに違うのかというとショップで機種変更をすると『頭金(という名の手数料)』と『事務手数料』がかかるからです。
頭金はショップによって統一されている価格がないため相場は5,500円~15,000円(税込)です。さらに、機種変更事務手数料2,100円(税込)がかかります。
この頭金と事務手数料がオンラインショップの場合、払わなくて良いため7,100円~17,100円(税込)安く機種変更ができます。また、光回線やオプションなどの不要な加入や勧誘がないので安心して購入ができます。
⇒ドコモの機種変更頭金を支払わない方法
ドコモオンラインショップの支払いはdカードでポイント2倍
ドコモオンラインショップではスマホやiPhoneの決済方法をdカード支払いにすると通常の2倍のdポイントを貯めることができます。
通常ドコモで端末・アクセサリー購入を、dカードで支払いすると、100円(税込)につき1ポイント、ポイントが還元されますが、dカード支払いを選択すると通常に加えてさらにdポイントを100円(税込)につき、1ポイント付与されます。
例えば8万円のスマホの場合・・・
一括払いの場合、800ポイントしか付与されなかったのが2倍1600ポイン貯まります。もちろんドコモオンラインショップではdポイントを貯めるだけでなく、機種購入時にdポイントで支払うこともできます。
dカードを持っていない方は購入を機会に入会してはどうでしょうか
dカード詳細はこちら
よく読まれている人気記事
ドコモ新機種関連情報
⇒Xperia 5 iii 日本発売日はいつ?予約・価格・スペック|評価レビューまとめ ドコモ・au・ソフトバンク ソニーモバイルは、Xperia 5 Ⅲ(エクスペリア ファイブ マークスリー)の国内発売を発表。 国 ...
Xperia 5 iii 日本発売日はいつ?予約・価格・スペック|評価レビューまとめ【ドコモ・au・ソフトバンク】
⇒ドコモ iPhone13/mini/Pro/Pro Max在庫・入荷・予約状況|ショップ(店舗) 在庫確認方法 ドコモのiPhone13/mini/Pro/Maxの在庫状況・入荷状況の最新情報をまとめます。 ドコ ...
ドコモiPhone13/mini/Pro/Pro Max在庫・入荷状況!ショップ店舗・オンラインの在庫確認方法も解説
⇒iPhone12 PRO/Pro MAX 発売日 いつ 予約 価格 ドコモ au ソフトバンク iPhone12/12Pro(MAX)発売日・予約開始日・価格などの最新情報をまとめました。 202 ...
iPhone 12/12 Pro(2020)発売日はいつ?予約開始日・価格・スペックは?ドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒iPhone 12 mini/ Pro人気色 おすすめカラー iPhone 12(mini/Pro/Max)の色・カラーバリエーションについてまとめています。 2 ...
iPhone 12(mini)12 Pro(Max)は全10色!色選びで迷わない人気色・おすすめカラーはグリーン・パープル?
⇒Galaxy note20 Ultra 発売日 予約・価格・日本 ドコモ au Galaxy Note20・Note20 Ultla 発売日・予約開始日・価格・スペックなど最新情報 ...
Galaxy Note20/20 Ultra 5Gドコモ・au発売日・予約開始日はいつ?価格・サイズ・スペック最新情報まとめ
⇒iPhone12・12Pro・Pro Max 在庫 入荷状況 ドコモ・au・ソフトバンク・Apple iPhone12/mini/Pro/Pro Max在庫状況をドコモ・au・ソフトバンク・Apple ...
iPhone12/mini/Pro/Pro Max在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク・Appleストアの在庫あり最新情報
⇒iPhone 13 mini・Pro・Max 発売日いつ?予約・価格・ドコモ・au・ソフトバンク iPhone13/mini/13Pro(Max)発売日いつ・予約開始日・価格・最新情報をまとめたペー ...
iPhone 13(mini・Pro・Max)【2021年新型】発売日いつ?予約開始日・価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
・iPhoneは当日購入できる?予約なしで買う方法【ドコモ・au・ソフトバンク】