KDDIと沖縄セルラーが2022年11月16日より開始する「UQ親子応援割」をまとめました。
UQ親子応援割は、18歳以下のユーザーとその家族が条件を満たせば、UQ mobileの「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」の月々利用料が1年間割引されるキャンペーンです。
本記事ではどうすれば割引条件が満たせるのかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
関連情報
auオンラインショップでは
新型iPhone・型落ちiPhoneが今すぐ購入できる
オンラインの買い方がわからない人は
⇒auオンラインショップで自分で機種変更やり方解説
店舗・量販店で待たず
⇒auオンラインショップで今すぐ購入はこちら
目次
UQ親子応援割は18歳以下のユーザーとその家族に適用
KDDIと沖縄セルラーは、2022年から2023年の学割市場向けに、「UQ親子応援割」を発表。2022年11月16日から提供開始します。
UQ親子応援割は18歳以下のユーザーとその家族が条件を満たせば、UQ mobileの「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」の月々利用料が1年間割引されるキャンペーンです。
UQ親子応援割適用中も既存の割引も継続利用可能
UQ親子応援割適用中も既存の割引も継続利用可能です。UQ親子応援割のほか、au PAYや端末販売などのキャンペーンとの併用が可能です。
UQ親子応援割の適用により、利用できなくなるキャンペーンはないですが、現在「自宅セット割引」に加入している場合は、「UQ親子応援割」が先に適用されます。
UQ親子応援割なら18才以下ユーザーをもつ家族はかなりお得に
UQ親子応援割適なら18才以下ユーザーをもつ家族はかなりお得になります。具体的な割引額はのちほど紹介しますが、すでにUQモバイルをご利用の方でも、プラン変更により「UQ親子応援割」を適用することができます。
機種変更だけでは本サービスの恩恵を受けられませんが、プラン変更で利用できるのは、利用までの敷居が低くなってよいのではないでしょうか。
UQ親子応援割の適用条件
UQ親子応援割の適用条件は、5歳~18歳のUQモバイルユーザーと、その家族となるUQモバイルユーザーが対象プランに新たに加入したうえで、同一の「UQ親子応援割グループ」に申し込むことです。これでUQ親子応援割の適用条件を満たせます。
なお「UQ親子応援割」の対象となる料金プランは「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」の2つとなっています。
UQ親子応援割の割引額
UQ親子応援割の割引額は1回線目と2回線目以降で異なります。UQ親子応援割は、条件を満たした月の翌月から、対象プランの利用料が1年間割引されますが、パターンによって割引額が変わります。
考えられる全てのパターンを紹介しておきます。
「くりこしプランM +5G」の割引額
「くりこしプランM +5G」(月額2728円)の場合、1回線目は月々550円、2回線目以降は月々1,738円が1年間割引されます。
項目 | 1回線目(18歳ユーザー) | 2回線目以降(家族ユーザー) |
割引適用前の月額料金 | 2,728円 | 2,728円 |
UQ親子応援割 の割引額(翌月から1年間適用) | -550円 | -1,738円 |
条件適用の翌月から1年間の月額料金 | 2,178円 | 990円 |
2年目以降の月額料金 | 2,728円 | 2,728円 |
「くりこしプランL +5G」の割引額
「くりこしプランL +5G」(月額3,828円)の場合、1回線目は月々770円、2回線目以降は月々1,958円が1年間割引されます。
項目 | 1回線目(18歳ユーザー) | 2回線目以降(家族ユーザー) |
割引適用前の月額料金 | 3,828円 | 3,828円 |
UQ親子応援割 の割引額(翌月から1年間適用) | -770円 | -1,958円 |
条件適用の翌月から1年間の月額料金 | 3,058円 | 1,870円 |
2年目以降の月額料金 | 3,828円 | 3,828円 |
UQ親子応援割で18才以下とその家族はかなりお得に
2022年11月16日より開始する「UQ親子応援割」をまとめました。
UQ親子応援割は、18歳以下のユーザーとその家族が条件を満たせば、UQ mobileの「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」の月々利用料が1年間割引されるキャンペーンです。
UQ親子応援割適用中も既存のUQキャンペーンも継続利用可能です。UQ親子応援割のほか、au PAYや端末販売などのキャンペーンとの併用できます。
かなりお得なサービスなので、適用条件を満たす方はぜひ活用してみてください。
関連情報
⇒UQモバイルの問い合わせ先まとめ!チャット・ 電話・UQお客様センターを解説
⇒ドコモタブレット無料キャンペーンは2022年にある?iPadも対象なのか解説
⇒auのiPad解約方法は?タブレット解約時の注意点も解説
⇒au秋冬モデル新機種2022-2023!発売日・予約開始日いつ?おすすめスマホ・価格予想最新情報
・ワイモバイルでタブレットは契約料0円で使える!ワイモバで販売しているタブレットは?
・UQモバイル クーポン最新情報まとめ!すぐ使えるコード番号は?
・UQモバイルは家電量販店にある?UQモバイルのコーナーを使うメリットを解説