ドコモのU15はじめてスマホプランとはなんなのかをまとめます。
U15はじめてスマホプランとは15歳以下のお子さん向け料金プランで、月々1,815円でデータ量5GB・月々2,695円でデータ量10GBまで利用できる15歳以下のお子さん向け料金プランです。
本記事では、旧「U15はじめてスマホ割」である「U15ポイント特典」についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ドコモ関連情報
目次
U15はじめてスマホプランとは
U15はじめてスマホプランとは15歳以下のお子さん向け料金プランで、月々1,815円でデータ量5GB・月々2,695円でデータ量10GBまで利用できる15歳以下のお子さん向け料金プランです。
U15はじめてスマホプラン | プラン1 | プラン2 |
月額料金 | 1,815円(税込) | 2,695円(税込) |
データ利用量 | 5GB | 10GB |
通話料金 | 5分以内の国内通話無料 | 5分以内の国内通話無料 |
いつからいつまで適用 | 15歳~19歳の誕生月まで | 15歳~19歳の誕生月まで |
従来は5GBのプランしかありませんでしたが、2022年12月1日から10GBプランが追加されました。
U15はじめてスマホプランは、利用者が19歳の誕生月を迎えるまでは月5GBまでとなっていますが、満19歳を迎えた翌月から月間利用可能データ量が1GBへ変更される仕組みです。
また、U15はじめてスマホプランを契約することで「U15はじめてスマホISP割」自動適用となるため、本来月額1,980円のところ165円(税込)が割引され、1,815円となっています。
U15はじめてスマホプランはSIMのみの契約でも適用可能
U15はじめてスマホプランは、SIMのみのご契約の場合でも適用されます。
U15はじめてスマホプランをご契約の場合のみ適用されますので、SIMのみのご契約の場合は、必ず「U15はじめてスマホプラン」をご利用ください。
ドコモにお得に乗り換えるなら、SIMのみの契約でも「U15はじめてスマホプラン」なら電話代が無料になるのは非常に嬉しいですね。
U15はじめてスマホプランはいつまで利用できる?
U15はじめてスマホプランは、いつまで、という期間がありません。お好きな期間だけ利用できます。
これまでは18歳から1GB/月が利用できましたが、2021年1月19日からは18歳から19歳になる月まで5GB/月が利用できるようになります。1GB/月では足りない場合でも、19歳の誕生日までは利用できます。
ドコモのU15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)とは?
2021年7月7日よりドコモがスタートした「U15はじめてスマホ割」とは、料金プラン・U15はじめてスマホプランに加入することで、15歳以下の子どもであれば月額料金が最大12か月間550円(税込)割引になるキャンペーンでした。
2022年12月1日より「U15ポイント特典」に改定されて、「U15はじめてスマホプラン(5GB)」「U15はじめてスマホプラン(10GB)」の申込みと同時に自動適用されるキャンペーンでとなりました。
最大で12カ月間、dポイント(期間・用途限定)が進呈される仕組みで、「U15はじめてスマホプラン(5GB)」にすると、毎月500ポイント、「U15はじめてスマホプラン(10GB)」にすると毎月1000ポイントが進呈されます。
新規契約・FOMAからの契約変更・他社からのMNP乗り換え・Xiフィーチャーフォンからの機種変更など幅広い契約方法に対応しており、主な概要は以下の通りです。
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割) | |
実施期間 | 2022年12月1日~終了日未定 |
キャンペーン内容 | 対象の購入方法・料金プランにより最大12か月間500~1000ポイント還元 |
対象となる条件 | 新規契約・FOMAからの契約変更・他社からのMNP乗り換え・Xiフィーチャーフォンからの機種変更 申し込み時に15歳以下である |
適用条件 | U15はじめてスマホプランへの加入 |
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)の適用条件
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)が適用される主な条件は以下の通りです。
適用条件
- 申し込み時に15歳以下である
- 新規契約・FOMAからの契約変更・他社からのMNP乗り換え・Xiフィーチャーフォンからの機種変更のいずれかである
- U15はじめてスマホプランへの加入
- 現在利用中の料金プランがフィーチャーフォン向けのものである
- 現在利用中の機種がフィーチャーフォンまたはPHSである
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)は15歳以下のお子さん向け割引キャンペーンのため、申し込み時に利用者が15歳以下であることが必須条件です。
契約方法は「新規契約・FOMAからの契約変更・他社からのMNP乗り換え・Xiフィーチャーフォンからの機種変更」のいずれかが対象となっており、U15はじめてスマホプランへの加入が必須となっています。
また、他社からの乗り換えに関しては
- ケータイプラン
- ケータイプラン2
- キッズケータイプラン2
- カケホーダイプラン(ケータイ)
- カケホーダイライトプラン(ケータイ)
- シンプルプラン(ケータイ)
のいずれかの料金プランに契約をしている必要があり、元々大人向けスマホや料金プランにてスマホを利用している場合は、U15はじめてスマホプランへの加入ができません。
つまり、上記以外の料金プランを利用中の場合はU15はじめてスマホプランへの加入ができないため、結果としてU15はじめてスマホ割の対象外となりますので注意が必要です。
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)の対象料金プラン
先ほども述べた通り、U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)は「U15はじめてスマホプラン」に加入している場合のみ適用されるキャンペーンであり、他の料金プランに加入している方は対象外となっています。
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)の注意点
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)の注意点をまとめます。
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)とドコモ学割は別物
ドコモが実施しているU15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)とドコモ学割は少々似ているものの、別物のサービスとなっています。
U15はじめてスマホ割は「19歳の誕生月まで毎月ポイント還元が最大12か月間適用」され、15歳以下のお子さんがはじめてスマホを持つ場合などにおすすめのキャンペーンです。
一方、ドコモの学割(ドコモ青春割)は「22歳以下の場合利用料金から最大3,839円(税込)の割引が最大3か月間適用」され、学生~社会人の方に向けたキャンペーンです。
このように、U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)とドコモ学割は内容だけでなく対象となる条件も異なるため注意しましょう。
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)とahamoは併用不可
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)とahamoは併用不可のため、合わせて利用することができません。
先ほどもご紹介した通りU15はじめてスマホ割は料金プラン・U15はじめてスマホプランへの加入が必須となっており、他プランであるahamoへ加入してしまうと適用外となってしまいます。
U15はじめてスマホプラン・U15ポイント特典のよくある質問
U15はじめてスマホプラン・U15ポイント特典のよくある質問をまとめます。
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)の申込日と適用月はいつ?
U15ポイント特典(旧:U15はじめてスマホ割)は、”申込日に関わらず初回適用月を1ヶ月目とし、12か月間の割引が適用”されます。
また、月の途中で契約をした場合、初回適用月の割引額は申込日に合わせて日割り計算となります。
定期契約基本プラン以外に変更しても大丈夫?
定期契約基本プラン以外への変更は、1,100円(税込)の解約金が必要となります。
しかし契約満了月以降であれば解約金なしで変更が可能です。
また、U15はじめてスマホプランから他プランへ変更してしまうと、その時点でU15はじめてスマホ割も自動的に廃止となってしまうため注意しましょう。
U15はじめてスマホプランはかけ放題はあるの?
U15はじめてスマホプランにはかけ放題はないものの、5分間の国内通話が何度でも無料という嬉しいオプションが付いています。
ですが、もっと自由に通話機能を利用したいという場合は別途月額1,100円でかけ放題オプションを付けることも可能です。
U15はじめてスマホプランが向いている人
U15はじめてスマホプランが向いている人をまとめます。以下に当てはまる場合は、U15はじめてスマホプランが向いていると言えます。
- 15歳以下でガラケーからスマホへの変更を考えている
- 15歳以下かつよく通話機能を利用する
- 15歳以下かつデータ量はそこまで必要なく、とにかく利用料金を安くしたい
U15はじめてスマホプランは15歳以下のお子さん向けの割引キャンペーン&料金プランのため、現在15歳以下でガラケーからスマホへの変更を考えているという方におすすめと言えます。
また、5分以内の国内通話であれば何度でも無料という点から、普段細かい通話を頻繁にするという方もお得に利用できるでしょう。
さらにU15はじめてスマホプランはドコモ料金プランの中でもかなりお得にスマホを利用できるプランのため、15歳以下の方で少しでも利用料金を安くしたいのであれば最適なキャンペーンとなっています。
U15はじめてスマホプラン・U15ポイント特典を使いこなそう
U15はじめてスマホプラン・U15ポイント特典について解説いたしました。
U15ポイント特典を適用するためにはU15はじめてスマホプランへの加入が必須であり、さらに現在利用中の料金プランや機種など細かい条件はあるものの、15歳以下でスマホを利用したいという方にとってかなりお得なキャンペーンとなっています。
現在15歳以下かつキッズケータイやガラケーなどからスマホへの乗り換えを考えている場合は、U15はじめてスマホプラン・U15ポイント特典を使いこなしてお得にスマホをゲットしてみてくださいね。
ドコモ関連情報
⇒ドコモ秋冬モデル新機種いつ?発売日・予約開始日・価格・スペック最新情報まとめ
⇒ドコモ春夏モデル新機種発売日・予約開始日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ
⇒ドコモ4G(xi)から5Gへ機種変更する方法まとめ!オンラインでの契約変更・切り替えも解説
⇒ドコモショップのデータ移行有料で一部やってくれる!無料で自分でできる簡単データ・アプリ移行方法
⇒ドコモショップは予約なしの当日飛び込みでも大丈夫?当日来店予約の受付方法はある?
⇒ドコモの5G WELCOME割まとめ!対象機種・適用されない場合は?
・ドコモの解約金と解約金留保が廃止!2年契約の扱いはどうなる?
⇒ドコモキッズ携帯裏ワザまとめ!利用料金・端末料金を安くすることはできる?
⇒ドコモキッズケータイ解約はネットでできる?解約金がかかるのかも解説
⇒ドコモキッズケータイ利用料金いくら?大人が使う場合の料金プランや料金確認方法も解説
・ドコモiPadの解約の手順は?オンラインでもできるか解説
・home 5G HR02在庫・入荷・予約状況!新型ドコモホームルーターの予約確認方法も解説
・「UQ親子応援割」が2022年11月16日より開始!18歳以下と家族の料金が1年間もお得に