iPhone14最速の予約方法をまとめました。
iPhone14は2022年9月16日に、日本のキャリアではドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイルで発売されます。iPhone14はいま在庫切れのモデルばかりなので、手に入れるには予約する(取り寄せする)必要があります。
docomo・Softbank・au・楽天モバイル別に予約方法をまとめますので、参考にしてみてください。
iPhone14最新情報
目次
iPhone14予約方法【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル】
iPhone14最速で予約する方法をドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのキャリア別に紹介していきます。
iPhone14予約方法:ドコモ
ドコモでiPhone 14を予約する方法を紹介します。
ドコモのiPhone予約開始日は2022年9月9日21時~で、発売日は2022年9月16日ですが、予約方法は従来のiPhoneと同じです。まとめると、以下の通りです。
- ドコモオンラインショップのサイトへアクセスする
- 予約希望の機種を選択する
- カラー・容量・購入方法を選択する
- 画面下の「予約する」ボタンをクリックする
- お客様情報を入力する
- 画面下の「登録する」ボタンをクリックし予約申し込み完了
では、画像付きで具体的な予約方法を紹介していきましょう。
- ドコモオンラインショップのサイトへアクセス
- 予約希望の機種を選択する
左上のメニューボタンより「iPhone」を選択し、希望の機種を選択
- カラー・容量・購入方法を選択
購入方法は「機種変更」「新規契約」「のりかえ(MNP)」より選択
- 画面下の「予約する」ボタンをクリック
- お客様情報の入力
氏名・連絡先などを入力し、手続き内容を確認 - 画面下の「登録する」ボタンをクリック
- 予約申し込み完了
以上がドコモオンラインショップでiPhone 14を予約する際の手順です。
iPhone14予約方法:au
auでiPhone 14を予約する方法を紹介します。
auのiPhone予約開始日は2022年9月9日21時~で、発売日は2022年9月16日ですが、予約方法は従来のiPhoneと同じです。まとめると、以下の通りです。
- auオンラインショップのサイトへアクセスする
- 予約希望の機種を選択する
- カラー・容量を選択する
- 契約方法・お支払方法を選択する
- ページ下の「予約する」ボタンをクリックする
- au IDにてログインする
- お客様情報を入力する
- 「申し込みボタン」をクリックし予約申し込み完了
では、画像付きで具体的な予約方法を紹介していきましょう。
- auオンラインショップのサイトを開く
- 予約を希望する機種を選択
左上のメニューボタンより「iPhone」を選択し、予約したい機種を選ぶ - カラー・容量を選択する
- 契約方法・お支払方法を選択
契約方法は「新規契約」「機種変更」「UQmobileから乗りかえ(番号移行)」「他社/povo2.0から乗りかえ(MNP)」より選択
- ページ下の「予約する」をクリック
- au IDにてログイン
- お客様情報を入力
氏名・電話番号・住所などを入力する - 「申し込みボタン」をクリック
- 予約申し込み完了
以上がauオンラインショップでiPhone 14シリーズの予約をする際の手順です。
iPhone14予約方法:ソフトバンク
ソフトバンクでiPhone 14を予約する方法を紹介します。
ソフトバンクのiPhone予約開始日は2022年9月9日21時~で、発売日は2022年9月16日ですが、予約方法は従来のiPhoneと同じです。まとめると、以下の通りです。
- ソフトバンクオンラインショップのサイトへアクセスする
- 予約希望の機種を選択する
- お手続き内容を選択する
- お客様情報を入力する
- 予約申し込み手続き完了
では、画像付きで具体的な予約方法を紹介していきましょう。
- ソフトバンクオンラインショップへアクセス
- 予約希望の機種を選択
右上のメニューボタンより「iPhone」を選択し、購入希望の機種を選択
- お手続き内容を選択
<今の電話番号をそのまま利用する>を選択した場合
現在利用中の携帯会社・年齢・受け取り方法を選択し、ページ下の「機種選択に進む」をクリック
その後予約希望の機種・カラー・容量・支払い方法を選択し、My softbankにログインした後手続きを進める
<新しい電話番号を契約する>を選択した場合
年齢・受け取り方法を選択し、ページ下の「機種選択に進む」をクリック
その後予約希望の機種・カラー・容量・支払い方法を選択し、氏名・生年月日などの契約者情報を入力
- 予約申し込み完了
以上がソフトバンクオンラインショップでiPhone 14を予約する際の手順です。
iPhone14予約方法:楽天モバイル
楽天モバイルでiPhone 13を予約する方法を紹介します。
楽天モバイルのiPhone予約開始日は2022年9月9日21時~で、発売日は2022年9月16日ですが、予約方法は従来のiPhoneと同じです。まとめると、以下の通りです。
- 楽天モバイル公式サイトへアクセスする
- 予約希望の機種を選択し「購入する」ボタンをクリックする
- カラー・容量・支払い方法を選択する
- ページ下の「予約注文する」をクリックする
- 楽天会員にログインする
- ページ下の「この内容で申し込む」をクリックする
- 予約申し込み手続き完了
では、画像付きで具体的な予約方法を紹介していきましょう。
- 楽天モバイル公式サイトへアクセス
- 予約希望の機種を選択し「購入する」ボタンをクリック
右上のメニューボタンより「iPhone」を選ぶ
- カラー・容量・支払い方法を選択
- ページ下の「予約注文する」をクリック
- 楽天会員にログイン
- ページ下の「この内容で申し込む」をクリック
- 予約申し込み完了
以上が楽天モバイルオンラインショップにてiPhone 14を予約する際の手順です。
iPhone14予約で必要なもの【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル】
iPhone14予約で必要なものをドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの各キャリア別に紹介していきます。
ドコモiPhone14予約で必要なもの
ドコモiPhone14予約で必要なものは以下の通りです。
<ドコモショップの場合>
- 本人確認書類
- 支払い方法に準じたキャッシュカードやクレジットカード
- 事務手数料などの費用
- 現在利用中の端末
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
<ドコモオンラインショップの場合>
- dアカウント
- 本人確認書類
- 支払い方法に準じたクレジットカードまたは銀行口座の情報
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
本人確認書類が「運転免許証」「マイナンバーカード」「身体障がい者手帳」などの場合は1つで大丈夫ですが、健康保険証や住民基本台帳カードなどを本人確認書類として提出する場合はプラスで公共料金領収書または住民票の提出が必要となるため、注意しましょう。
auのiPhone14予約で必要なもの
auのiPhone14予約で必要なものは以下の通りです。
<auショップの場合>
- 本人確認書類
- 支払い方法に準じたキャッシュカードやクレジットカード
- 事務手数料などの費用
- 現在利用中の端末
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
<auオンラインショップの場合>
- au ID
- 本人確認書類
- 支払い方法に準じたキャッシュカードやクレジットカード
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
また、未成年者本人が予約手続きを行う場合は「親権者同意書もしくはフィルタリングサービス申出書」「親権者の本人確認書類」が必要となります。
ソフトバンクiPhone14予約で必要なもの
ソフトバンクiPhone14予約で必要なものは以下の通りです。
<ソフトバンクショップの場合>
- 本人確認書類
- 現在利用中の端末
- 支払い方法に準じたキャッシュカードもしくはクレジットカード
- 事務手数料などの費用
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
<ソフトバンクオンラインショップの場合>
- Softbank ID
- 本人確認書類
- 支払い方法に準じたキャッシュカードもしくはクレジットカード
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
現在ソフトバンクユーザーであるかつ店頭にて予約手続きを行う場合は、支払い方法に変更がない限り以前と同じ方法にて引き落としがされるため、キャッシュカードやクレジットカードなどを持参する必要はありません。
楽天モバイルiPhone14予約で必要なもの
楽天モバイルiPhone14予約で必要なものは以下の通りです。
<楽天モバイルショップの場合>
- 本人確認書類
- 現在利用中の端末
- 支払い方法に準じたキャッシュカードもしくはクレジットカード
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
<楽天モバイルオンラインショップの場合>
- 楽天会員ID
- 本人確認書類
- 支払い方法に準じたキャッシュカードもしくはクレジットカード
- MNP予約番号(MNP転入時のみ)
iPhone14予約確認方法【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル】
iPhone14予約確認方法をドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの各キャリア別でまとめました。
ドコモiPhone14の予約確認方法
iPhone14予約確認方法は以下の通りです。
- ドコモオンラインショップのサイトへアクセスする
- 左上のメニューボタンより「購入履歴」をクリックする
- 手続き内容を選択する
- 予約手続きを行ったdアカウントにてログインする
- 「詳細・変更・キャンセル」をクリックする
では、画像付きで具体的な予約確認方法を紹介していきましょう。
- ドコモオンラインショップのサイトへアクセス
- 左上のメニューボタンより「購入履歴」をクリック
- 手続き内容を選択
予約の確認のため右側のボックスを選択 - 予約手続きを行ったdアカウントにてログイン
- 「詳細・変更・キャンセル」をクリック
- 予約内容確認完了
以上がドコモオンラインショップにて予約内容を確認する際の手順です。
また、予約申し込み完了時に送信される「予約完了メール」でも内容を確認することができます。
auのiPhone14の予約確認方法
auのiPhone14予約確認方法は以下の通りです。
- auオンラインショップのサイトへアクセスする
- ページ下の「ご注文履歴」をクリックする
- 購入方法に応じて手続きを進める
では、画像付きで具体的な予約確認方法を紹介していきましょう。
- auオンラインショップのサイトへアクセス
- 画面下の「ご注文履歴」をクリック
- 購入方法に応じて手続きを進める
<機種変更の場合>
機種変更の場合は「au IDにてログイン」に進む
My auページより「ご注文履歴を見る」をクリック、その際iPhone 14のステータスが”予約商品”となっていれば予約申し込み完了済み<新規契約・乗り換えの場合>
新規契約・他社およびUQ mobileまたはpovo2.0から乗りかえの場合は「ご注文番号の入力」に進む
「ご注文履歴を表示する」をクリックし、iPhone 14が表示されていれば予約申し込み完了済み
以上がauオンラインショップにて予約内容を確認する際の手順です。
ソフトバンクiPhone14の予約確認方法
ソフトバンクiPhone14予約確認方法は以下の通りです。
- ソフトバンクオンラインショップへアクセスする
- 「ご利用ガイド」より「お申し込み内容の確認・変更」をクリックする
- 「移動機」を選択する
- 購入方法に応じて手続きを進める
では、画像付きで具体的な予約確認方法を紹介していきましょう。
- ソフトバンクオンラインショップへアクセス
- 「ご利用ガイド」より「お申し込み内容の確認・変更」をクリック
- 「移動機」を選択
- 購入方法に応じて手続きを進める
機種変更→予約番号を入力
新規契約・乗り換え→予約番号とメールアドレスを入力し、その後My Softbankへログイン
以上がソフトバンクオンラインショップで予約内容を確認する際の手順です。
楽天モバイルiPhone14の予約確認方法
楽天モバイルiPhone14予約確認方法は以下の通りです。
- 楽天モバイル公式サイトへアクセスする
- 「My 楽天モバイル」を選択する
- 楽天会員にログインする
- 「申し込み履歴」を選択する
- 予約した機種のステータス欄をチェックする
では、画像付きで具体的な予約確認方法を紹介していきましょう。
- 楽天モバイル公式サイトへアクセス
- 「my 楽天モバイル」を選択
右上のメニューボタンより「my 楽天モバイル」へ進む
- 楽天会員にログイン
- 「申し込み履歴」を選択
- 予約をした機種のステータス欄をチェック
「予約販売」の場合→商品入荷前
「準備中」の場合→受付完了済みだが未出荷
「完了」の場合→出荷・発送済み
以上が楽天モバイルオンラインショップにて予約内容を確認する際の手順です。
iPhone14の予約方法比較・オンラインとショップ店舗の違い
iPhone14の予約方法比較として、オンラインとショップ店舗の違いをまとめます。
iPhone 14を取り扱うキャリアはオンラインショップとショップ店舗の2つの窓口にてiPhone 14の予約を受け付けます。
オンラインショップとショップ店舗では予約窓口としてそれぞれ違いがあります。
メリットという切り口でオンラインショップとショップ店舗の予約の違いを、ここでは紹介しておきます。
iPhone14予約をオンラインショップでするメリット
iPhone 14を各キャリアのオンラインショップにて予約する場合、「24時間365日好きなタイミングで手続きができる」「待ち時間なし」といったメリットが存在します。
各キャリアの店舗では曜日や時間帯によって最悪2時間以上もの待ち時間が発生するケースも多く、時間に余裕がなければなかなか足を運ぶのが難しいと言えます。
さらに予約申し込みができる時間帯は店舗の営業時間に左右されてしまうため、日中は仕事で忙しいという方にとっては少々不便に感じるかと思います。
ですが、オンラインショップであれば待ち時間が発生する心配もなく、24時間365日自分の好きなタイミングで予約手続きを行うことができるのです。
iPhone14予約をショップ店舗でするメリット
iPhone 14を各キャリアのショップ店舗で予約する際のメリットとして挙げられるのが、「相談しながら機種を決められる」「初期設定を店員の方が行ってくれる」といった点です。
機種の種類や料金プランなどに悩んでいると、やはり専門の方の意見が聞きたいと思うこともありますよね。
また、新しい機種へのデータ移行や開通手続きなどを自分でやるとなると何かと複雑なものです。
しかし、ショップ店舗であれば実際に店員の方に相談をしながら機種や料金プランを決めることができる他、少々複雑な初期設定なども一緒に行ってくれるため、手間を省くことができます。
iPhone14を発売日当日に受け取るための予約のコツ
iPhone14を発売日当日に受け取るための予約のコツをまとめます。
キャリアのオンラインショップでiPhone14を予約する
iPhone 14を発売日当日に受け取りたい場合は、「キャリアのオンラインショップにてiPhone 14を予約する」のがおすすめです。
先ほども述べた通り、オンラインショップでの予約手続きは店頭での予約手続きに比べ”待ち時間なし””好きなタイミングで手続きできる”といったメリットがある他、店舗に出向く必要がないため総じて時間や手間を省くことができます。
iPhone 14となると恐らくかなりの人気が集中することが予想されるため、そういった少しの時間できるだけ抑えるのが良いでしょう。
また、予約が開始されると同時にサイトへアクセスが集中することが考えられるため、予めカラーや容量などは決めておき、予約開始時刻の数分前にログインまで済ませておくことをおすすめします。
iPhone14予約開始直後にオンラインショップで予約する
iPhone 14を発売日当日に受け取る際にもう1つ重要なのが、「iPhone 14予約開始直後にオンラインショップにて予約をする」という点です。
というのも、各キャリアのオンラインショップでは予約受付順に商品の出荷・発送を行っています。
過去に販売されたiPhone 13は、21時30分に予約をした人々のほとんどが2週間~3週間後に届いたそうです。
そのため、iPhone 14を発売日当日に受け取るためには1番初めの出荷分に間に合わせる必要があり、できる限り予約が開始された直後に申し込みができるよう準備しておくのが良いでしょう。
iPhone14(アイフォン14)予約できないときの対処法
iPhone14(アイフォン14)予約できないときの対処法をまとめておきます。
iPhone14予約開始日までに準備を済ませる
iPhone 14を予約する際の注意点として1つ目に挙げられるのが、「iPhone 14予約開始日までに準備を済ませておく」という点です。
というのも、予約手続きの中では「機種・カラー・容量の選択」「各キャリアへのログイン」などが必要となりますが、これらは時間を取られやすい項目でもあります。
せっかく予約開始と同時にサイトへアクセスできたのに、1つ1つの項目に時間をかけるのは非常にもったいないです。
そのため、機種・カラー・容量などは予め決めておき、さらに新規購入などを考えている方などは購入希望のキャリアにて事前にアカウントを作っておくとよりスムーズに予約手続きを進めることができるでしょう。
iPhone14予約開始と同時に最速で予約する
準備ができたら、iPhone14予約開始と同時に最速で予約しましょう。数分遅れれば手に入るのは発売日ではなく、2~3週間後になってしまいます。
それだとiPhone14予約開始日に予約する意味が薄れてしまうので、発売日に手に入れたいなら、臆せず最速予約をしましょう。
iPhone14のカラーや容量の選択ミスをしない
iPhone 14を予約する際の注意点として2つ目に挙げられるのが、「iPhone 14のカラーや容量の選択ミスをしない」という点です。
ドコモ・au・ソフトバンクといった3大キャリアでは、予約内容を変更するとなると”1度注文自体をキャンセルし、再度予約しなおす”必要があります。
iPhone 14など人気が集中しそうな機種の場合は再度予約しようとした際に売り切れてしまっている可能性も高く、予約自体ができないという事態にもなりかねません。
そのため、後々キャンセルをしないためにも、予約手続きを行う際はカラーや容量の選択ミスをしないようにしましょう。
iPhone14予約確認メールが届くアドレスを正しく入力
iPhone 14を予約する際の注意点として3つ目に挙げられるのが、「iPhone 14の予約確認メールが届くアドレスを正しく入力する」という点です。
予約完了メールとは予約申し込みの手続きが完了したことを知らせるメールのことで、これが届くことで予約が正常に処理されたという証となります。
ですが、この予約完了メールが届いていないとなると”本当に予約できているのか”と不安に感じてしまいますよね。
そのため、iPhone 14を予約する際に登録するメールアドレスは間違いのないよう正しく入力するようにしましょう。
iPhone14予約開始直前に追加される予約ルールに注意
iPhone 14予約開始直前に追加される独自の予約ルールに注意してください。
iPhone 13予約の時ドコモオンラインショップでは、本人確認のために予約時に電話が必要というルールが直前で追加されました。予約を完了させたいのに電話が混雑しすぎて予約ができない・予約が完了できないという問題が発生したわけです。
iPhone 13の時の反省を生かして iPhone 14はある程度ルール整備がされるかもしれませんが、また突然独自の予約ルールが追加されるかもしれないので注意してください。
ドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイル以外のiPhone14の予約方法
ドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイル以外のiPhone14の予約方法をまとめておきます。
Apple StoreでiPhone14を予約する方法
Apple StoreのiPhone14予約する方法は以下の通りです。
【Apple Store公式サイトの場合】
- Apple公式サイトへアクセス
- 予約希望の機種を選択し「予約注文」をクリック
- カラー・容量を選択
- Apple IDにてログイン
- 支払い方法・配送先などを入力
- 予約完了
【Apple Storeアプリの場合】
- Apple Storeアプリを開く
- 予約希望の機種を選択
- カラー・容量を選択
- 支払い方法・配送先などを入力
- 予約完了
ビックカメラでiPhone14を予約する方法
ビックカメラのiPhone14予約する方法は以下の通りです。
- ビックカメラオンラインサイトへアクセス
- こちらより希望のキャリアを選択
- 画面下の店舗一覧より受け取り希望の店舗を選び、「今すぐ予約する」をクリック
- iPhoneから予約希望の機種を選択し、容量・カラーを選ぶ
- 「予約する」をクリック
- 契約者情報を入力
- キャリアごとにログインし手続きを進める
ヨドバシカメラでiPhone14を予約する方法
ヨドバシカメラのiPhone14予約する方法は以下の通りです。
- ヨドバシカメラオンラインサイトへアクセス
- こちらよりキャリア版・SIMフリー版を選択
- キャリアを選択
- 受け取り希望店舗を選択し「この店舗で受け取る」をクリック
- キャリアのページに飛び予約希望の機種を選択
- 容量・カラーを選択し手続きを進める
2022年4月時点において自宅へのお届けが可能なキャリアはauとソフトバンクのみとなっており、iPhone 14が予約開始された場合もドコモのみ自宅へのお届けが不可能となる可能性があるため、注意が必要です。
ヤマダ電機でiPhone14を予約する方法
ヤマダ電機オンラインサイトでは、2022年4月時点においてiPhoneシリーズの取り扱いがありません。
2022年4月時点においてiPhone 14は予約・発売前のためあくまでも予想にはなりますが、恐らくiPhone 14シリーズに関しても取り扱われない可能性が高く、もしそうなった際はヤマダ電機各店舗もしくは他のキャリアや家電量販店にて購入する必要があります。
エディオンでiPhone14を予約する方法
エディオンのiPhone14予約する方法は以下の通りです。
- こちらより希望のキャリアを選択
- 店舗一覧から受け取り希望の店舗を選択し、「この店舗で受取予約する」をクリック
- iPhoneから予約希望の機種を選択
- 容量・カラーを選び「予約する」をクリック
- 契約者情報を入力
- キャリアごとに手続きを進める
ケーズデンキでiPhone14を予約する方法
ケーズデンキのiPhone14予約する方法は以下の通りです。
- こちらより受け取り希望の店舗を選択
- 受け取り希望店舗の欄を開き「WEB予約」をクリック
- 予約希望の機種を選択
- 容量・カラーを選び「予約する」をクリック
- 契約者情報を入力
- キャリアごとにログインをし手続きを進める
コジマでiPhone14を予約する方法
コジマのiPhone14予約する方法は以下の通りです。
- こちらから希望のキャリアを選び「受取店舗を選ぶ」をクリック
- ページ下より受け取り希望の店舗を選択し「今すぐ予約」をクリック
- iPhoneから予約希望の機種を選択
- 容量・カラーを選択し「予約する」をクリック
- 氏名・生年月日・電話番号・メールアドレスなどを入力
- キャリアごとに手続きを進める
iPhone14予約のよくある質問
最後にiPhone14予約のよくある質問をまとめておきます。
iPhone14予約のキャンセルはできる?
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルではiPhone 14の予約をキャンセルが可能となっており、オンライン・ショップ店舗のどちらで手続きを行ったとしても可能となっています。
しかしキャリアによっては注意点が存在しています。
- ドコモ
宅配受け取りを選ぶとキャンセルができない。 - au
商品出荷後は返品手続きとなる - 楽天モバイル
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムに申し込んだ場合は製品のキャンセル不可能
また、キャンセルの手続きを行う際には”予約番号”などが必要となるため、事前に準備しておくとよいでしょう。
iPhone14を複数台予約できる?
2022年4月時点においてiPhone 14は予約・発売前のためあくまでも予想にはなりますが、恐らく複数台予約可能となるでしょう。
というのも、iPhone 13が予約開始された際は
- ドコモ→最大5台まで
- au→最大5台まで
- ソフトバンク→最大5台まで
- 楽天モバイル→最大1台まで
- Apple Store→最大2台まで
といった条件だったため、恐らくiPhone 14に関しても同様となるでしょう。
また、最大予約可能台数以上に予約をした場合は”最初の1台の予約が無効となる”ケースがほとんどのため、注意が必要です。
iPhone14予約後に色や容量を変更できる?
iPhone 14は現在予約・発売開始前のためあくまでも予想とはなりますが、恐らくiPhone 14を予約した後の色や容量の変更は不可能となるでしょう。
過去に販売されたiphoneシリーズは、原則として予約完了後に色や容量を変更することができませんでした。
もし予約後に色や容量を変更したいという場合は、先ほどもご紹介した通り”1度申し込みをキャンセルした後再度予約しなおす”必要があります。
iPhone14の支払い方法は?
iPhone14の支払い方法は各オンラインショップがさだめた方法になりますが、基本的にはクレジットカード払いになると考えてください。
残高があるなら、デビットカードでもiPhone14の支払い可能です。
iPhone14はオンライン予約がおすすめ
今回は、各キャリアにおけるiPhone 14の予約方法・予約確認方法などについて解説いたしました。
iPhoneのハイエンドモデルはこれまで予約・販売開始と同時にかなりの注目度を集めているため、恐らく今後発売となるiPhone 14シリーズにおいても人気が殺到することが予想されます。
そのため、確実にiPhone 14を入手したいという場合は事前の予約手続きが必須と言えるでしょう。
また、発売日当日にiPhone 14をゲットするには、自宅からでも気軽に手続きができる各キャリアのオンラインショップでの予約がおすすめです。
ぜひ本記事を参考に、iPhone 14シリーズを最速でゲットしてみてくださいね。
iPhone14関連情報
⇒iPhone14とiPhone13の違いを比較!何が違う?スペック性能などからどっちを買うべきか解説 iPhone13とiPhone14の違いを比較し、iPhone13と14どっちがいいのかまとめたペー ...
iPhone13とiPhone14の違いを比較!13と14どっちがいいか解説
⇒iPhone14/Max/Pro/Pro Max在庫・入荷状況まとめ!売り切れ在庫確認【ドコモ・au・ソフトバンク・Apple Store】最新情報 iPhone14/Plus/Pro/Pro Max在庫状況・入荷状況の最新情報をまとめました。 20 ...
iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷状況!在庫売り切れの確認方法も解説【アップルストア・ドコモ・au・ソフトバンク・楽天】
⇒iPhone14はどこで買うのがお得で安い?最安値はどこか・購入方法も解説 iPhone14はどこで買うのがお得で安いのか・安く買う方法をまとめたページです。 iPhone14 ...
iPhone14はどこで買うのがお得?最安値で安く買う購入方法も解説
⇒iPhone14(Pro/Max)入荷待ちはどれくらい?入荷待ち確認方法もドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで解説 iPhone14(Plus/Pro/ProMax)入荷待ちどれくらいかかるかを、ドコモ・au・ソフト ...
iPhone14(Pro/Max)入荷待ちどれくらい?入荷待ち確認方法もドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで解説
⇒iPhone14予約後いつ届く?ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル届かない時の対処法も解説 iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)いつ届くのかをドコモ・au・ソフトバンク・楽天モ ...
iPhone14いつ届くか・届かない時の対処方法も解説【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・Apple】
⇒iPhone14はフルモデルチェンジ?マイナーチェンジになるのか最新情報まとめ
⇒iPhone14 色の変更方法!本体のカラーを変える方法を解説
⇒楽天モバイルiPhone14キャンペーン!オンラインストア・ショップ店舗別に紹介
・iPhone14(Plus/Pro/Max)値下げ時期いつ?安くなる時期も解説
・iPhone14シリーズは4種類!価格・スペックを解説
キャリア別iPhone14最新情報
⇒ドコモ iPhone 14/Pro/Max/mini 予約方法!発売日・予約できたか確認方法も解説
⇒auのiPhone 14/Pro/Max/miniを予約する方法!発売日・予約確認方法も解説
⇒ソフトバンクiPhone14/Pro/Max/miniの予約方法・発売日まとめ!予約確認方法も紹介
⇒楽天モバイルiPhone14/Pro/Max/mini予約する方法!発売日・予約確認方法も解説
・iPhone14機種変更キャンペーン最新情報!お得に機種変するには?
・iPhone14 miniは出ない?廃止なら代わりのモデルは何?
・auのGoogle Pixel 7/Pixel 7 Pro予約方法・予約状況確認方法
・auのAQUOS sense7予約方法・予約状況確認方法
・iPhone15はフルモデルチェンジ確定?マイナーチェンジになるか最新情報
・auショップ営業時間は10時から?何時までか・短縮営業も解説
・ドコモの「オンラインショップ返品保証」が2023年2月8日から開始!保証を受けるための条件は?