iPhone 14/Pro/Pro Max/Plusのサイズ・大きさ・重さ・画面サイズを比較し、まとめました。
iPhone14の本体サイズは 6.1インチ・146.7mm,71.5mm,7.80mmで重さ172g、iPhone14Plusは6.7インチ・160.8mm,78.1mm,7.80mmで重さ203gです。
iPhone14Proの本体サイズは 6.1インチ・147.5mm,71.5mm,7.85mmで重さ206g、iPhone14ProMaxは6.7インチ・160.7mm,77.6mm,7.85mmで重さ240gです。
iPhone14はminiサイズが廃止され、下位モデルにPlusサイズが追加されるサイズ展開になり、それに伴い、iPhone14のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズは大きく変わっています。
本記事ではiPhone14シリーズの大きさ・重さ・画面サイズを他のモデルと比較しつつ、サイズ的に使いやすいiPhone14は何かまで紹介します。
auオンラインショップでは
新型iPhone・型落ちiPhoneが今すぐ購入できる
⇒auオンラインショップで今すぐ購入はこちら
オンラインの買い方がわからない人は
⇒auオンラインショップで自分で機種変更やり方解説
・iPhone 15発売日いつ?予約開始日・値段・スペック最新情報
目次
iPhone14/Plus/Pro/Maxサイズ・大きさ・重さ・画面サイズ比較
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさ・重さがAppleから2022年9月9日に正式発表。iPhone14の本体サイズは 6.1インチ・146.7mm,71.5mm,7.80mmで重さ172g、iPhone14Plusは6.7インチ・160.8mm,78.1mm,7.80mmで重さ203gです。
iPhone14Proの本体サイズは 6.1インチ・147.5mm,71.5mm,7.85mmで重さ206g、iPhone14ProMaxは6.7インチ・160.7mm,77.6mm,7.85mmで重さ240gです。
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)のサイズをまとめると以下の通りです。
項目 | iPhone14 | iPhone14 Plus | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
サイズ(mm) | 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mm | 高さ160.8mm×幅78.1mm×厚さ7.80mm | 高さ147.5mm×幅71.5mm×厚さ7.85mm | 高さ160.7mm×幅77.6mm×厚さ7.85mm |
重さ(g) | 206g | 203g | 206g | 240g |
ちなみに著名リーカーMax Weinbach氏がiPhone14 Pro/Pro MaxのCAD画像を公開したり、iPhone 14シリーズのケースがリークされたりと、iPhone14のサイズ予想は多数でていました。
それらのリーク情報は共通しており、iPhone14シリーズは6.1インチ・6.7インチの2タイプのサイズがあり、iPhone13にくらべて厚みが0.2mm増加し、重さも若干アップする可能性が高い、と予想していました。
iPhone14シリーズではminiサイズ廃止
iPhone14シリーズではminiサイズが廃止され、代わりにPlusサイズが加わり、サイズ展開が整理されています。
つまり、iPhone 14とiPhone 14 Proとして画面サイズが6.1インチ/6.7インチの2種類となり、iPhone 13 miniやiPhone 12 miniの5.4インチの画面サイズは廃止されるわけです。
5.4インチサイズのminiサイズは世界的に販売不振のため廃止。6.1インチサイズ無印と6.7インチサイズのProの4機種です。
現在有力なリークとしてはiPhone 14とiPhone 14 Proが6.1インチサイズで、 iPhone 14 MaxとiPhone 14 Pro Maxが6.7インチサイズのディスプレイを採用するとされていました。
ちなみに無印iPhone14に6.7インチの「Maxモデル」が追加と予想されていました。代わりにminiサイズが廃止され、下位モデルにMaxサイズが追加されるサイズ展開になるとされていましたが、正しくは「Max」ではなく「Plus」でした。
新しいサイズとしてiPhone14 Plus登場
新しいサイズとしてiPhone14 Plus登場するかもしれないという情報がはいっていますが、そのリークは正しかったようです。
これまでiPhone14のラインナップは6.1インチモデルが「iPhone 14」と「iPhone 14 Pro」、6.4インチモデルが「iPhone 14 Max」と「iPhone 14 Pro Max」になると予想されていましたが、6.4インチモデルは「iPhone14 Plus」になるという情報が話題になっていました。
Who said Plus? pic.twitter.com/O7GJAsKT8b
— Tommy Boi (@Tommyboiiiiii) August 31, 2022
iPhone14のケースのリークがあったのですが、表記が「iPhone14 Plus」だったのです。実際にiPhone14Plusが発表されたため、このリークは正しかったわけです。
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)は厚みが増加
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)はデザインが刷新されて、重さが増加すると予想されていましたが、予想が的中。厚みが増しています。これはカメラの出っ張りがなくなるからであり、出っ張りの分だけ厚みが増しています。
こちらは、著名リーカーMax Weinbach氏が公開したiPhone14 のCADデータによると「iPhone14はボディの厚みが0.2mm増加する」となっていました。
これにより、厚みが増すだけでなく、同時に重さもアップする可能性が高いといわれていましたが、重さは逆に軽くなっています。
iPhone14シリーズで使いやすいサイズは?
iPhone14シリーズで使いやすいサイズは6.1インチになる見込みのiPhone 14とiPhone 14 Proでしょう。iPhone14PlusとiPhone14ProMaxは6.7インチとなり、手のひらが小さい人などは不向きなサイズです。
6.1インチはいまや定番のサイズであり、だれでも手軽に使えるサイズとなっているので、iPhone14シリーズもiPhone14とiPhone14Proがおすすめです。
iPhone14/Plusのサイズ・大きさ・重さ
iPhone14の本体サイズは高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mmで重さ172gになり、iPhone14Plusは高さ160.8mm×幅78.1mm×厚さ7.80mmで重さ203gになります。
iPhone14/Plusのサイズ・大きさ・重さについて現在わかっている正式情報をまとめると以下の通りです。
iPhone14 | iPhone14 Plus | |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.7インチ |
サイズ(mm) | 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mm | 高さ160.8mm×幅78.1mm×厚さ7.80mm |
重さ(g) | 重さ172g | 重さ203g |
iPhone14よりiPhone14Plusのほうがサイズが大きいので重さもあがっていますが、厚みは一緒となっています。
iPhone14/Plusの画面サイズ
iPhone14/Plusの画面サイズですが、iPhone14が6.1インチ、iPhone14Plusが6.7インチです。
6.1インチという画面サイズはiPhone XR・iPhone11・iPhone12・iPhone13でも使用されたおなじみの画面サイズです。
一方、6.7インチはProMaxシリーズでおなじみのサイズで、スマホの中では大型ディスプレイとなります。
なお、iPhone14/Plusともにノッチの範囲は前モデルのiPhone13からの変更はないです。
iPhone14/Plus本体の大きさ
iPhone14本体の大きさは高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mmになり、iPhone14Plus本体の大きさは高さ160.8mm×幅78.1mm×厚さ7.80mmになります。
iPhone14よりiPhone14Plusは画面サイズがまったく違うので、本体の大きさも違いますが、厚みは一緒となっています。
一般的に、iPhoneの「Plus」や「Pro Max」などの大きなモデルは、通常のモデルよりも画面が大きく、その結果、本体の高さと幅も大きくなります。しかし、本体の厚みは同一または非常に近い値を維持することが多いです。
大きな画面を持つモデルは、映画の視聴、ゲームのプレイ、ウェブサイトの閲覧など、視覚的な活動に最適です。また、一部の大きなモデルは、小さなモデルにはない追加の機能(例えば、特定のカメラ機能)を備えていることもあります。
iPhone14/Plusの重さ
iPhone14本体の重さは172gになり、iPhone14Plusの重さは203gになります。
iPhone14よりiPhone14Plusのほうがサイズが大きいので重さもあがっています。その差は30g程度でスマホとしてはかなりの差になるので、両者の違いはかなり感じ取れるはずです。
ちなみに、大きなモデルは、一方で小型のモデルよりも重く、片手での操作が難しくなるという欠点もあります。さらに、ポケットに収まりにくい場合もあります。
そのため、スマートフォンを選ぶ際には、それぞれのモデルのサイズと重さ、そして自分のライフスタイルや好みを考慮することが重要です。
iPhone14 Pro/Pro Maxのサイズ・大きさ・重さ
iPhone14Proの本体サイズは高さ147.5mm×幅71.5mm×厚さ7.85mmで重さ206gになり、iPhone14ProMaxは高さ160.7mm×幅77.6mm×厚さ7.85mmで重さ240gです。
iPhone14 Pro/Pro Maxのサイズ・大きさ・重さについて現在わかっている正式情報をまとめると以下の通りです。
iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max | |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.7インチ |
サイズ(mm) | 高さ147.5mm×幅71.5mm×厚さ7.85mm | 高さ160.7mm×幅77.6mm×厚さ7.85mm |
重さ(g) | 重さ206g | 重さ240g |
なお、あくまでも予想ではありますが、有名リーカーのヤング氏によると、iPhone14 Proのディスプレイサイズは6.12インチとなり、iPhone13 Proの6.06インチより0.06インチほどサイズアップする見込みとされていました。
またiPhone14 Pro Maxのディスプレイサイズは6.69インチなり、iPhone13 Proの6.68インチより0.01インチサイズアップすると見込まれていました。
iPhone14 Pro/Pro Maxの画面サイズ
iPhone14 Pro/Pro Maxの画面サイズですが、iPhone14Proが6.1インチ、iPhone14ProMaxが6.7インチです。
6.1インチという画面サイズはiPhone12Pro・iPhone13Proでも使用されおなじみの画面サイズです。
一方、6.7インチはP歴代ProMaxシリーズでおなじみのサイズで、スマホの中では大型ディスプレイとなります。
なお、iPhone14 Pro/Pro Maxともにノッチの範囲は前モデルのiPhone13PRoから大幅に変更。パンチホール方式に変わっています。
iPhone14 Pro/Pro Max本体の大きさ
iPhone14Pro本体の大きさは高さ147.5mm×幅71.5mm×厚さ7.85mmになり、iPhone14ProMax本体の大きさは高さ160.7mm×幅77.6mm×厚さ7.85mmです。
iPhone14ProよりiPhone14ProMaxは画面サイズがかなり大きいので、本体の大きさは全然違いますが、実は厚みだけ一緒となっています。
iPhone14 Pro/Pro Maxの重さ
iPhone14Pro本体の重さは206gになり、iPhone14ProMaxの重さは240gになります。
iPhone14ProよりiPhone14ProMaxのほうがサイズが大きいので重さもかなりあがっています。その差は30g以上なので両者の違いはかなり感じ取れるはずです。
iPhone14のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズを歴代のiPhoneと比較
iPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズを歴代のiPhoneと比較してみます。
ディスプレイサイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
iPhone14 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.80mm | 172g |
iPhone14 Plus | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.80mm | 203g |
iPhone14 Pro | 6.1インチ | 147.5mm | 71.5mm | 7.85mm | 206g |
iPhone14 Pro Max | 6.7インチ | 160.7mm | 77.6mm | 7.85mm | 240g |
iPhone13 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.65mm | 140g |
iPhone13 | 6.1インチ | 146,7mm | 71.5mm | 7.65mm | 173g |
iPhone13 Pro | 6.1インチ | 146,7mm | 71.5mm | 7.65mm | 203g |
iPhone13 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.65mm | 238g |
iPhone12 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.4mm | 133g |
iPhone12 | 6.1インチ | 146,7mm | 71.5mm | 7.4mm | 162g |
iPhone12 Pro | 6.1インチ | 146,7mm | 71.5mm | 7.4mm | 188g |
iPhone12 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.4mm | 226g |
iPhone SE2(第2世代) | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 148g |
iPhone11 | 6.1インチ | 150.9mm | 75.7mm | 8.3mm | 194g |
iPhone11 Pro | 5.8インチ | 144.0mm | 71.4mm | 8.1mm | 188g |
iPhone11 Pro Max | 6.5インチ | 158.0mm | 77.8mm | 8.1mm | 226g |
iPhone XS | 5.8インチ | 143.6mm | 70.9mm | 7.7mm | 208g |
iPhone XS Max | 6.5インチ | 157.5mm | 77.4mm | 7.7mm | 208g |
iPhone XR | 6.1インチ | 150.9mm | 75.7mm | 8.3mm | 194g |
iPhone X | 5.8インチ | 143.6mm | 70.9mm | 7.7mm | 174g |
iPhone 8 | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 148g |
iPhone 8 Plus | 5.5インチ | 158.4mm | 78.1mm | 7.5mm | 202g |
iPhone 7 | 4.7インチ | 138.3mm | 67.1mm | 7.1mm | 138g |
iPhone 7 Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm | 188g |
iPhone SE(第1世代) | 4.0インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm | 113g |
iPhone 6s | 4.7インチ | 138.3mm | 67.1mm | 7.1mm | 143g |
iPhone 6s Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm | 192g |
iPhone 6 | 4.7インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm | 192g |
iPhone 6 Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm | 192g |
iPhone 5s | 4.0インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm | 112g |
iPhone 5c | 4.0インチ | 124.4mm | 59.2mm | 8.97mm | 132g |
iPhone 5 | 4.0インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm | 112g |
iPhone 4s | 3.5インチ | 115.2mm | 58.6mm | 9.3mm | 140g |
iPhone 4 | 3.5インチ | 115.2mm | 58.6mm | 9.3mm | 137g |
iPhone 3GS | 3.5インチ | 115.5mm | 62.1mm | 12.3mm | 135g |
iPhone 3G | 3.5インチ | 115.5mm | 62.1mm | 12.3mm | 135g |
iPhone | 3.5インチ | 115.0mm | 61.0mm | 11.6mm | 135g |

iPhone14のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズをiPhone13と比較
iPhone14(Plus/Max/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズを2021年モデルiPhone13と比較してみましょう。
ディスプレイサイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
iPhone14 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.80mm | 172g |
iPhone14 Plus | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.80mm | 203g |
iPhone14 Pro | 6.1インチ | 147.5mm | 71.5mm | 7.85mm | 206g |
iPhone14 Pro Max | 6.7インチ | 160.7mm | 77.6mm | 7.85mm | 240g |
iPhone13 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.65mm | 140g |
iPhone13 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.65mm | 173g |
iPhone13 Pro | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.65mm | 203g |
iPhone13 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.65mm | 238g |
iPhone14のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズをiPhone12と比較
続いてiPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズを2020年モデルiPhone12と比較してみましょう。
ディスプレイサイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
iPhone14 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.80mm | 172g |
iPhone14 Plus | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.80mm | 203g |
iPhone14 Pro | 6.1インチ | 147.5mm | 71.5mm | 7.85mm | 206g |
iPhone14 Pro Max | 6.7インチ | 160.7mm | 77.6mm | 7.85mm | 240g |
iPhone12 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.4mm | 133g |
iPhone12 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.4mm | 162g |
iPhone12 Pro | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.4mm | 187g |
iPhone12 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.4mm | 226g |
iPhone14のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズをiPhoneSEと比較
続いてiPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズをiPhoneSE(第1世代・第2世代・第3世代)と比較してみましょう。
ディスプレイサイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
iPhone14 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.80mm | 172g |
iPhone14 Plus | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.80mm | 203g |
iPhone14 Pro | 6.1インチ | 147.5mm | 71.5mm | 7.85mm | 206g |
iPhone14 Pro Max | 6.7インチ | 160.7mm | 77.6mm | 7.85mm | 240g |
iPhone SE(第3世代) | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 144g |
iPhone SE(第2世代) | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 148g |
iPhone SE(第1世代) | 4.0インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm | 113g |
iPhone14のサイズだとiPhone13のケースが使えない
iPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)にiPhone13のケースは使えないです。
iPhone 14は、iPhone 13とほぼ同じサイズですが、背面のカメラが大きくなり、側面のミュートスイッチとボリュームボタンの位置がすこしだけ変わりました。これが原因でiPhone13のケースがiPhone14に使えないのです。
iPhone 14 Proケースの互換性を同メーカーiPhone 13 Proケースと実物で比較。サイドボタンの位置が少しずれており、やはり使いまわしは不可の製品が多そうです。
[検証]iPhone14にiPhone13シリーズやiPhone12のフィルム・ケースは使える?6.1インチ用アクセサリー互換性 https://t.co/HcXR8idFqx pic.twitter.com/8dYVDULvgx— モバハン (@mobile_hunting) September 11, 2022
無理矢理にiPhone 13のケースをiPhone 14に装着することは可能ですが、干渉が発生します。iPhone 14専用に設計されたケースを使用するのが無難でしょう。
ちなみに事前の予想ではiPhone13のケースはiPhone14にも使える、とされていました。
iPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)はデザインは大きく変更されていませんので、厚さがちょっとだけの増加です。カメラ部分のデザインも変更されていないので、これまでのケースをつかえると予想されていました。
iPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさの噂・リーク情報
iPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさについてはいくつかの噂やリーク情報が寄せられていました。その中でも有力だった情報を紹介していきます。参考までにチェックしてみてください。
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)画面サイズは6.7インチ・6.1インチ2種類
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)画面サイズは6.7インチ・6.1インチ2種類になる見込みです。
MacRumorsはMing-Chi Kuo氏の話としてiPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)のサイズやラインナップについて次のように報じています。
- iPhone14 miniは出ない(5.4インチモデル)
- iPhone14 Maxが追加される(6.7インチ)
このため、コンパクトモデルを好む方は値下げされたiPhone12miniかiPhone13 miniを購入するか、2022年春に発売と噂のiPhone SE3(第3世代)の購入を考えると良さそうです。

⇨iPhone SE3発売日・スペック・価格まとめ iPhone SE(第3世代) 発売日いつ?予約開始日・価格はいくらかまとめました。 iPhoneS ...
iPhone SE3(第3世代)発売日いつ?予約開始日・価格・指紋認証・ホームボタンは?スペック最新情報
iPhone14シリーズは6.1インチ・6.7インチだが実サイズは違う見込み
iPhone14とiPhone14 Proのディスプレイサイズは6.1インチになり、iPhone14 MaxとiPhone14 Pro Maxのディスプレイサイズは6.7インチになるという予想が今は有力ですが、実サイズはすこし違うと予想されています。
これはApple製品のリークに強いリーカーのMajin Bu氏が2022年6月14日に発表した情報です。
Apple iPhone 14 series screen suppliers are as follows:
iPhone 14 : Samsung, LG, BOE (lottery screen)
iPhone 14 Max : Samsung
iPhone 14 Pro : Samsung
iPhone 14 Pro Max: Samsung, LG (both)This was reported by a user on weibo and I think it's true #Apple #iPhone #iPhone14
— Majin Bu (@MajinBuOfficial) June 19, 2022
ちなみにiPhone14用OLEDディスプレイはBOE・Samsung Display・LG Displayの3社が供給するのでは、という情報もでてきました。
iPhone14 Pro Max用はSamsung Display・LG Displayの2社、iPhone14 ProとiPhone14 Max用OLEDディスプレイはSamsung Display1社が供給すると予想されています。
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)は厚み・重さが増加予想
iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)は厚み・重さが増加すると予想されています。
こちらは、著名リーカーMax Weinbach氏が公開したiPhone14 ProのCAD画像。
(画像出典 : Twitter )
Max Weinbach氏は「iPhone14はボディの厚みが0.2mm増加する」と語っています。
これにより、バッテリー容量も増加するはずですが、同時に重さもアップする可能性が高そうです。

iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)重さが軽量化予想
一方、iPhone14(Plus/Pro/Pro Max)は軽量化されるという予想もあります。
MacRumorsはJPモルガンの予想として「iPhone14のProモデルはチタンフレームを採用する可能性が高い」と報じています。
(画像出典 : Rendersbyian.com )
チタンは、現行iPhoneで採用されているステンレスに比べて45%も軽い素材。また、強度が高いためフレームを薄く設計することも可能です。
実際にiPhone14 Pro/Pro Maxでチタンフレームが採用されれば、従来に比べて大きく軽量化される可能性がありそうです。
iPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)のおすすめサイズ・大きさは?
すでに触れた通り、iPhone14(mini/Max/Pro/Pro Max)の大きさはディスプレイサイズで6.1インチ/6.7インチの2種類になります。
では一体、どのサイズがおすすめなのでしょうか?参考までに6.1インチモデルiPhone13(13 Pro)と6.7インチモデルiPhone13 Pro Maxユーザーの声を聞いてみましょう。
【6.1インチiPhone13(13 Pro)ユーザーの口コミ】
こちらはiPhone13が「持ちやすい」という口コミ。持ちやすさを優先するなら、やはりiPhone14も6.1インチモデル一択となりそうです。
機種変して、iPhone13になりました☺️
持ちやすい〜〜!!!✨✨— Chiru (@chirizakuri) January 18, 2022
ただし、6.1インチのiPhone13でも「片手操作は難しい」という意見が多数ありました。
長年使ったiPhone8からiPhone13に機種変したんだけど、大きすぎて片手操作出来ない
13miniにするべきやったー。早まった— utinti☆息子8歳☆ (@utinti) December 16, 2021
こちらの方は6.1インチのiPhone13だと「画面が小さい気がする」と語っています。
通常の利用なら問題ないですが、ゲームや動画視聴で物足りなさを感じる方もいるようですね。
iPhone13にしたんだけど ちょっと画面小さい気がして…… 第五できるかな…
— 工場長猫 (@AKINEKO_TT5) November 2, 2021
【6.7インチiPhone13 Pro Maxユーザーの口コミ】
iPhone13 Pro Maxは「ポケットに入らない」という方が多かったです。
iPhone 7からiPhone 13 Pro Maxに機種変したけど、ポケットに入れるのは諦めた
— ネトル (@nettle0010) November 4, 2021
また、iPhone13 Pro Maxは「片手操作できない」という意見も多数。
iPhone13 pro maxでっか
片手操作無理やわこれ— madao (@madao6723) January 20, 2022
こちらは「重すぎる」という口コミ。
12からiPhone13 pro maxに変えましたがめっちゃ重いです。
— 豊洲のサラリーマン (@toyosusalaryman) February 21, 2022
Twitterではほかにも「重い」という意見が多かったので、6.7インチモデルiPhone14 Max/14 Pro Maxの購入を検討する方は実機で確認してみると良いかもしれません。
一方、6.7インチiPhone13 Pro Maxで多かったのは「バッテリー持ちが良い」という感想。
やっぱiPhone13proMAXのバッテリー持ちえぐいな
がっつり使ったのにまだ38%ある— チェシャ (@cheshire_00_cat) January 23, 2022
色々な方の話を聞くと、iPhone13 Pro Maxは「1日中使ってもバッテリーは余裕」「モバイルバッテリーを持ち歩く必要がなくなった」という意見が多かったです。

【6.1インチiPhone14/14 Proがおすすめな方】
- 大きすぎる・重すぎるモデルは好まない
- ポケットに入るモデルがいい
- ゲームや動画視聴で画面サイズにこだわらない
- スマホの使用頻度は普通(バッテリー持ちはそこそこで良い)
【6.7インチiPhone14 Plus/14 Pro Maxがおすすめな方】
- 大きさ・重さはあまり気にならない
- ゲーム・動画視聴は大きなディスプレイで楽しみたい
- スマホを頻繁に使う(バッテリー持ちは重要)
- モバイルバッテリーを持ち歩きたくない
iPhone14のサイズ・重さによる各モデルの特長・使いやすさは次の通りです。
iPhone14/14 Pro(6.1インチ) | iPhone14Plus/14 ProMax(6.7インチ) | |
ポケットに入るか | ◯ | × |
重さ | ◯ | × |
片手操作 | △ | × |
ゲーム・動画視聴の快適さ | ◯ | ◎ |
バッテリー持ち | ◯ | ◎ |

iPhone関連情報
・iPhone14発売日いつ・予約・価格・スペック
・iPhone14はどこで買うとお得で安い?最安値はどこか
・ドコモのiPhone14/Max/Pro/Pro Max在庫・入荷・予約状況
・auのiPhone14/Max/Pro/Pro Max在庫・入荷・予約状況
・ソフトバンクiPhone14/Max/Pro/Pro Max在庫・入荷・予約状況
・楽天モバイルのiPhone14/Max/Pro/Pro Max在庫・入荷・予約状況
・iPhone14(Pro/Max)入荷待ちはどれくらい?入荷待ち確認方法も
・iPhone15(Max/Pro/Pro Max/mini)サイズ・大きさ・重さ・画面サイズを比較
・iPhone14(Plus/Pro/Max)値下げ時期いつ?安くなる時期も解説
・iPhone14の口コミ・レビューまとめ!どんな機種なのか