2020年新型iPhone「iPhone12」が発表されました。5Gに対応するとあって、発表前から話題を集めていた人気モデルです。
中でも話題なのが、コンパクトサイズのiPhone12 mini。2020年5月に発売されたiPhone SE(第2世代)よりも小さいです。
そのため、コンパクトサイズのiPhoneの購入を検討していた人の中には、iPhone 12 miniとiPhone SE 2どちらの機種を購入するべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、iPhone12 miniとiPhone SE2の価格・デザイン・スペックの違いについて比較しました。
購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次
iPhone12miniとiPhone SE2の値段の違い
まずは、iPhone12 miniとiPhone SE(第2世代)の価格を比較してみましょう。
iPhone12 mini
64GB | 128GB | 256GB | |
Appleストア | 74,800円 | 79,800円 | 90,800円 |
ドコモ | 未定 | 未定 | 未定 |
au | 未定 | 未定 | 未定 |
ソフトバンク | 未定 | 未定 | 未定 |
iPhone SE(第2世代)
64GB | 128GB | 256GB | |
Appleストア | 44,800円 | 49,800円 | 60,800円 |
ドコモ | 57,024円 | 62,568円 | 75,240円 |
au | 55,270円 | 61,250円 | 75,215円 |
ソフトバンク | 57,600円 | 64,080円 | 78,480円 |
iPhone12 miniの販売価格は、Appleのみ価格を発表しています。
ドコモ・au・ソフトバンクの販売価格は、分かり次第お知らせします。
AppleストアのiPhone12 miniとiPhone SE(第2世代)の販売価格を比べてみると、iPhone SE(第2世代)の方が30,000円安いです。
iPhone SE(第2世代)は5G非対応の廉価版iPhone。
一方で、iPhone12 miniは、5G対応の新型モデルです。
それ以外にも、性能に大きな違いがあります。
価格が違うのは当然ですね。
⇒iPhone12・12Pro 発売日 予約開始日 価格 ドコモ・au・ソフトバンク 日本時間の2020年10月14日(午前2時)ついに、2020年「iPhone12・iPhone12P ...
【2020年新型】iPhone12・12Pro(MAX)発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
iPhone12miniとiPhone SE2の外観・デザインの違い
続いて、iPhone12 miniとiPhone SE(第2世代)の外観・デザインについて詳しく解説します。
iPhone SE(第2世代)のデザイン
iPhone 8をベースにした丸みのあるデザイン
素材はアルミニウムとガラス
ホームボタン搭載
iPhone12 miniのデザイン
iPhone4のような角張ったデザイン
素材はアルミニウムとガラス
前面に新技術セラミックシールドを採用
iPhone SE(第2世代)のデザインは、2017年に発売したiPhone 8をベースにしています。
角に丸みがあるデザインで、素材にはアルミニウムを採用。
背面はガラス仕上げになっています。
ホーム画面は、iPhone X以降廃止されていたホームボタンが復活しています。
一方、iPhone12 miniのデザインは、iPhone 4を思わせるような角張ったデザインです。
素材は、iPhone SE(第2世代)と同じくアルミニウム素材を採用し、背面はガラスで仕上げてあります。
前面部分は、新技術セラミックシールドが採用されました。
セラミックシールドを施したガラスは、従来の4倍頑丈になっていると言われています。
これまでのiPhoneよりもディスプレイの強度が上がり、割れにくくなっている特徴があります。
カラーバリエーションの違い
iPhone12 miniとiPhone SE(第2世代)のカラーバリエーションは、以下の通りです。
iPhone SE(第2世代)のカラーバリエーション
ホワイト
レッド
ブラック
iPhone12 miniのカラーバリエーション
ブルー
グリーン
レッド
ホワイト
ブラック
iPhone SE(第2世代)のカラーバリエーションは、ホワイト・ブラック・レッドの3色。
シンプルなカラーリングが特徴です。
iPhone12 miniのカラーバリエーションは、全部で5色。
iPhone SE(第2世代)と同じホワイト・ブラック・レッドが採用された他に、新色のブルーと爽やかなグリーンが加わっています。
また、iPhone12 miniのレッドは、iPhone SE(第2世代)のレッドと比べて明るめに仕上がっています。
iPhone12 miniの方が、ポップな印象になっていますね。
⇒iPhone12色選び 人気 色 おすすめカラー iPhone12・iPhone12 mini・iPhone12 Pro・iPhone12 Pro M ...
iPhone 12(mini)・12 Pro(MAX)全9色!色選びで迷わない人気色・おすすめカラーは?グリーン・ゴールド?
iPhone12miniとiPhone SE2スペック比較
ここからは、iPhone12 miniとiPhone SE(第2世代)のスペックを比較します。
価格も見た目も大きく違った2モデルですが、スペックにもかなり大きな違いがあるので、しっかりチェックしておきましょう。
iPhone12 mini | iPhone SE | |
ディスプレイ | 5.4インチ Super Retina XDRディスプレイ | 4.7インチ Retina HDディスプレイ |
サイズ | 高さ:131.5mm 幅:64.2mm 厚さ:7.4mm 重さ:133g | 高さ:138.4mm 幅:67.3mm 厚さ:7.3mm 148g |
アウトカメラ | 超広角:12MP f/2.4絞り値 広角:12MP f/1.6絞り値 | 広角:12MP f/1.8絞り値 |
インカメラ | 12MP f/2.2絞り値 | 7MP f/2.2絞り値 |
バッテリー | ビデオ再生:最大15時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間 オーディオ再生:最大50時間 | ビデオ再生:最大13時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間 オーディオ再生:最大40時間 |
生体認証 | Face ID | Touch ID |
5G | Sub6:対応 ミリ波:非対応 | 非対応 |
ディスプレイ・サイズ・重さ|iPhon12 miniが小さく画面が広い
iPhone12 mini | iPhone SE | |
ディスプレイ | 5.4インチ Super Retina XDRディスプレイ | 4.7インチ Retina HDディスプレイ |
サイズ | 高さ:131.5mm 幅:64.2mm 厚さ:7.4mm 重さ:133g | 高さ:138.4mm 幅:67.3mm 厚さ:7.3mm 148g |
本体サイズは、iPhone SE(第2世代)よりもiPhone12 miniの方が小さいです。
ちなみに、コンパクトサイズで人気だった初代iPhone SEの本体サイズは、123.8mm×58.6mm×7.6mm。
iPhone12 miniは、初代iPhone SEとiPhone SE(第2世代)の間くらいの大きさです。
コンパクトサイズのiPhoneが欲しかった人にとって、待望のサイズと言えるでしょう。
重量も、iPhone12 miniの方が15g軽くなっています。
本体サイズはiPhone12 miniの方が小さいですが、ホームボタンがないため、ディスプレイサイズはiPhone SE(第2世代)よりも0.7インチ大きいです。
動画やゲームを楽しみたい方は、iPhone12 miniの方が大きくて見やすいでしょう。
関連記事
★もっとiPhone12のサイズや大きさが知りたい方は
⇒iPhone 12・12mini・12 Pro・iPhone12 Pro Max 大きさ・重さ サイズ 比較
プロセッサ・CPUの違い
iPhone12 mini | iPhone SE |
A14 Bionicチップ | A13 Bionicチップ |
CPUは、iPhone12 miniの方が最新のA14 Bionicを搭載しています。
iPhone SE(第2世代)は、iPhone11と同じA13 Bionicです。
A13 Bionicと比べて、A14 Bionicは処理性能が高くなっていると言われています。
とは言っても、どちらも処理性能が高いCPUなので、どっちを使ったとしても快適に操作は可能ですよ。
ただし、A14 Bionicはパフォーマンス性能が向上しただけでなく、電力効率が向上しています。
電池の消費がA13 Bionicよりも抑えられるため、電池消費が激しい5Gでも十分な電池持ちを実現できています。
カメラ性能|iPhone 12miniに様々な新機能
iPhone12 mini | iPhone SE | |
アウトカメラ | 超広角:12MP f/2.4絞り値 広角:12MP f/1.6絞り値 | 広角:12MP f/1.8絞り値 |
インカメラ | 12MP f/2.2絞り値 | 7MP f/2.2絞り値 |
カメラ性能については、iPhone SE(第2世代)が12MPのシングルカメラなのに対して、iPhone12 miniは、12MPのデュアルカメラを搭載しています。
iPhone SE(第2世代)よりもワイドな写真が撮影可能です。
また、機能についても、iPhone12 miniでは暗い場所を明るく撮影できるナイトモードに対応。
暗い場所を感知すると自動的にナイトモードが起動し、鮮やかで美しい描写で撮影できます。
新機能Deep Fusionは、中程度の光量~低光量で撮影する時に、細部を鮮明にとらえることが可能です。
スマートHDR 3では、白飛びなどを調整してくれて、被写体の質感まで引き出します。
ビデオ撮影では、Dolby Visionで4K HDRビデオの撮影が可能になりました。
まるで映画のような美しい映像を簡単に撮影・編集することができますよ。
インカメラで4K動画撮影できるのもiPhone12 miniです。
カメラ性能はiPhone SE(第2世代)よりもiPhone12 miniの方が各段に上ですね。
バッテリー持ちは
iPhone12 mini | iPhone SE | |
バッテリー | ビデオ再生:最大15時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間 オーディオ再生:最大50時間 | ビデオ再生:最大13時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間 オーディオ再生:最大40時間 |
バッテリー容量は、Appleから公表されておりません。
しかし、バッテリー駆動時間を比べてみると、iPhone12 miniの方が電池持ちが良いことがわかります。
5G対応なのはiPhone12mini
iPhone12 mini | iPhone SE | |
5G | Sub6:対応 ミリ波:非対応 | 非対応 |
iPhoneでは、今回発表されたiPhone12シリーズから5G対応です。
そのため、iPhone SE(第2世代)は5G非対応。
従来通りLTE回線でのみ使用可能です。
iPhone12 miniでもLTE回線で使用もできます。
iPhone12 miniの5G電波は、sub6のみ対応です。
5Gの電波は、sub6よりももっと高速・大容量のデータ通信を可能とするミリ波があります。
しかし、ミリ波はまだ普及が進んでおらず、使用できてもスポットでの利用です。
sub6でもLTEと比べてずっと高速でデータ通信が行えますので、現時点では、sub6にさえ対応していれば全く問題ありません。
顔認証・指紋認証| iPhone SE2Touch ID
iPhone12 mini | iPhone SE | |
生体認証 | Face ID | Touch ID |
iPhone SE(第2世代)の生体認証は、ホームボタンに内蔵された指紋センサーを利用したTouch IDが採用されています。
iPhone 8やiPhone 7など、以前のiPhoneモデルと同様です。
指でホームボタンに触れるだけで画面ロックを解除できますよ。
一方、iPhone12 miniでは、iPhone X以降採用されてきたFace IDが採用されています。
画面に顔を向けるだけでロック解除が可能です。
しかし、マスクやサングラスを装着したままでは認識せず、不便に感じる人も多いです。
新型コロナウィルスが流行するようになってからは、Touch IDの復活を望んでいる声が大きくなっているようですね。
防水機能
iPhone12 mini | iPhone SE | |
防水防塵 | IP68 | IP67 |
防水性能は、iPhone12 miniが水深6メートルで最大30分間の耐水性能を持つIP68等級の防水機能を有しています。
iPhone SE(第2世代)は、水深1メートルで最大30分間の耐水性能を持つIP67等級。
iPhone12 miniの方が高い防水性能を有しています。
水濡れや水没が不安な方は、iPhone12 miniの方が安心ですね。
ただ、濡れた手での操作程度であれば、どちらの防水機能でも問題ないでしょう。
iPhone12miniとiPhone SE2買うべきはなのはどっち
iPhone12 mini・iPhone SE(第2世代)の違いについて、価格・デザイン・スペックについて比較してきました。
結局のところ、どちらがおすすめなのかは人によって異なります。
iPhone12 miniがおすすめな人
コンパクトサイズのスマホが欲しい
iPhone4のような角張ったデザインが好み
5Gサービスが利用したい
カメラ性能がよい方がいい
iPhone SE(第2世代)がおすすめな人
安くiPhoneを手に入れたい
ホームボタン(Touch ID)が欲しい
コンパクトサイズのスマホが欲しい人は、iPhone12 miniがおすすめです。
iPhone SE(第2世代)も他のiPhoneと比べれば小さい方ですが、片手で使いやすく、それでいて画面は大きいiPhone12 miniの方が利便性が高いです。
カメラ性能を重視する人も、iPhone12 miniを選ぶべきでしょう。
一方で、iPhone SE(第2世代)は、iPhoneの中で最も安く手に入れられるモデルです。
コスパ重視の方は、iPhone SE(第2世代)がおすすめですよ。
Touch IDが搭載されているのもiPhone SE(第2世代)です。
今回紹介した違いを参考に、自分にピッタリなiPhoneを購入してくださいね。
iPhone12miniとiPhone SE2お得に機種変更するならオンラインショップ
最後にiPhone12miniとiPhone SE2の購入をお得にしたい!
という方におすすめ機種変更の方法を紹介します。
機種変更をする時、ショップや家電量販店でしていませんか?
私もどこでするのがお得なのかいろいろ調べました
⇒iPhone 家電量販店 ショップ機種変更どこでするのがお得なのか
ネットで購入できるのは各キャリアのオンラインショップです。
安心して購入できるだけでなく各キャリアがオンラインショップに力を入れているため経済的にお得だったりメリットが多いです。
オンラインショップで機種変更をするとどんなメリットがあるかというと
オンラインショップメリット
①頭金・事務手数料がなし
②待ち時間・24時間いつでも購入できる
③自宅・ショップお届けを好きな所にできる
④困ったらチャットですぐに解決できる
頭金や事務手数料をあわせると、5,000円~15,000円くらい機種変更の料金が変わってきます。
5,000円~15,000円くらい変わってきます。

お金も時間も節約できるオンラインショップ使ってみて下さいね。
★ドコモオンラインショップでiPhone 12購入する方は
⇒ドコモオンラインショップはこちら
⇒ドコモオンラインショップの機種変更の流れとやり方
★auオンラインショップでiphone 12を購入する方は
⇒⇒auオンラインショップはこちら
★ソフトバンクオンラインショップでiphone 12購入する方は
⇒ソフトバンクオンラインショップはこちら
★ソフトバンクオンラインショップのメリットやデメリットをもっと知りたい方は
⇒ソフトバンク機種変更はオンラインショップが実店舗よりおすすめ6選
iPhone12関連情報
⇒iphone13 待つべき iPhone12 買わないほうがいい iPhone13待つべき理由!iPhone12を買うべきか・買わない方がいいのかについて解説します。 ...
iPhone13待つべき理由!iPhone12買わない方がいいか購入せず待つ理由
⇒iPhone12 iphone12pro 違い どっち どれがいい 日本時間の10月14日にiPhone12シリーズの発表があり、今年はiPhone12は4種類発売され ...
iPhone12とiPhone12 Pro違いを比較!買うならどっちがいい?スペック・性能を徹底解説
⇒iPhone12・12Pro・Pro Max在庫・入荷状況 ドコモ・au・ソフトバンク・アップルストア iPhone12 Pro・iPhone12 Pro MAX・iPhone12・iPhone12 mi ...
iPhone12・mini・Pro・Pro Max在庫・入荷状況・売り切れ!ドコモ・au・ソフトバンク・Apple最新情報まとめ
⇒iPhone12 Pro・12Pro Max色・選び カラー・カラーバリエーション・新色情報まとめ iPhone12・iPhone12 mini・iPhone12 Pro・iPhone12 Pro M ...
iPhone 12(mini)・12 Pro(MAX)全9色!色選びで迷わない人気色・おすすめカラーは?グリーン・ゴールド?
⇒iPhone12・Max・Pro・Pro Max安く買う方法 ドコモ 毎年発売されるiPhoneですが、やはり機種代金が高いですよね。今回は、ドコモでiPh ...
ドコモのiPhone 12安く買う方法!割引・キャンペーン・注意事項を解説
⇒iPhone12 mini 発売日・サイズ・価格・指紋認証・SE違いまでリークまとめ! 日本時間10月14日午前2時からAppleイベントでiPhone 12 miniの発売が発表されまし ...
iPhone 12 miniの発売日・予約開始日はいつ?価格・性能・特徴など最新情報まとめ
新機種関連連情報
⇒Xperia 5 II発売日・予約はいつ?ドコモ・au・ソフトバンク価格・サイズ・色・カメラ・スペックまとめ ソニーから9月17日新製品発表イベントを開催されXperia 5 II(エクスペリア ファイブマーク ...
Xperia 5 II発売日・予約はいつ?価格・サイズ・色・カメラ・スペック・5Gドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒Galaxy Note20 Ultra ドコモ・au発売日・予約開始日・価格・5G対応・サイズ・スペック最新情報まとめ サムスン電子から日本時間の2020年8月5日「Samsung Galaxy UNPACKED 202 ...
Galaxy Note20/20 Ultra 5Gドコモ・au発売日・予約開始日・価格・サイズ・スペック最新情報まとめ
⇒AQUOS sense4・sense4 plus発売日・予約はいつ?価格・スペックドコモ・au・ソフトバンクまとめ シャープから2020年9月11日「2020年秋冬 スマートフォンAQUOS 新製品発表会」開催、秋冬 ...
AQUOS sense4・sense4 plus発売日・予約はいつ?・価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・UQモバイル最新情報まとめ
⇒ドコモ秋冬モデル2020-2021 発売日 価格 NTTドコモから11月5日11時から新製品・新サービス発表会、秋冬モデル新機種発表会の開催がされまし ...
ドコモ2020-2021年秋冬モデル新機種発売日・予約開始日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ
⇒au 新機種 秋冬モデル2020発売日 価格 9月25日auの新作発表イベント「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Aut ...
au秋冬モデル新機種2020-2021!発売日・予約開始日はいつ?おすすめスマホ・価格予想最新情報まとめ
当サイト人気関連連情報
⇒ドコモオンラインショップ いつ届く 日数 ドコモオンラインショップリピーターのまるり(@happyiphone_go)です。 ドコモオンランイ ...
ドコモオンラインショップは何日で届くのか日数・土日発送?配送状況確認方法まとめ
ドコモショップ 予約なし 機種変更 ドコモショップでは2021年現在全国のショップが完全予約制に対応しているため予約優先で、平日・土日・ ...
ドコモショップ予約なしでも大丈夫?当日来店予約受付方法!平日・土日完全予約制で予約優先飛び込み断られる前に
⇒auショップ データ移行してくれる auショップ店頭での契約よりも事務手数料がかからなかったりとメリットが多いauオンラインショップ。 ...
auオンラインショップ買えない・購入できない・繋がらない原因と対処法