ドコモからahamoへ変更は、SIMカードの発行が必要なのかをまとめました。また、アハモはSIMのみ契約できるかもまとめています。
2021年3月26日にドコモから提供開始となるahamoは、端末の購入をしないでSIMのみの契約ができます。
SIMフリー端末や他社スマホでもSIMロック解除済みの端末を持っていれば、わざわざ端末を購入しなくてもSIMだけの契約ができるので経済的です。
SIMのみの契約をする場合の手数料や手順、注意点について解説していきますので、ahamo(アハモ)をSIMのみの契約を考えている人は参考にしてみてください。
目次
ドコモからahamoへ変更はSIMカードの発行が必要?
現在、ドコモのプランを利用している方がahamoへ切り替える場合、基本的にはSIMカードの交換・再発行は不要です。
ただし、SIMカードにも種類があり、Ver.3以下のSIMカードを利用中の場合にはSIMカードの交換が必要になります。
SIMカードのバージョンはSIMカードの色で分かるようになっているので、素人でもSIMカードを端末から取り出せば判断できます。
SIMカードバージョン一覧
- Ver.6(ライトブルー)→利用可能
- Ver.5(ピンク)→利用可能
- Ver.4(レッド)→利用可能
- Ver.3(ホワイト)→利用不可
- Ver.2(グリーン)→利用不可
- Ver.1(ブルー)→利用不可
SIMカードの色は、このようになっています。SIMカードがライトブルー、ピンク、レッドの場合には引き続き利用可能なので安心してください。
バージョンは対応している通信規格や機能が異なり、バージョン3=3G通信・FOMA用を意味します。ahamoが対応しているのは、4Gまたは5Gなので通信規格が違うとデータ通信や通話ができなくなってしまうためSIMカードの交換が必要になります。
ずっとドコモを使っていて、SIMカードを変えていないという方はahamoへの申し込み前にカードの色を確認してみた方がいいかもしれません。
また、ドコモユーザーでahamo端末を購入したいという場合もahamo専用SIMの発行が必要となります。ドコモ既存SIMのままahamoに切り替えて、新しくahamo端末のみ購入するということはできません。
ahamo(アハモ)SIMカード交換不要の時は開通手続きなしで使える?
ahamo(アハモ)SIMのみ契約しSIMカード交換不要の場合は、MNP手続き・端末のSIMロック解除をしなくても大丈夫ですが切り替え(開通)手続きは必要です。
切り替え(開通)手続きには、オンライン(アプリ)・電話のどちらかで行います。
オンラインの場合は、ahamo(アハモ)公式サイト、もしくはahamoアプリから以下の手順で手続きを行いましょう。
オンライン(アプリ)
- ログイン(dアカウントか受付番号)
- 「切り替え(開通)のお手続きへ」を選択
- 表示される開通情報を確認して問題がなければ「開通する」ボタンをタップ
- 完了画面が表示されたら手続き完了
電話の場合は以下の手順になります。
電話
- ahamo(アハモ)で利用するスマホから、切り替え専用ダイアル(1580)に電話をかける
- 音声ガイダンスに従って暗証番号を入力
- 「開通いたします」という音声が流れたら1を押して進める(中断する場合は9を押す)
- 開通手続きが完了したという音声が流れたら通話を切る
- 端末の電源を入れなおして手続き完了
開通手続きが完了したら、以下のahamo利用に必要なアプリを入れてアクティベーション(初期設定)を行いましょう。
ahamo利用に必要なアプリ
- d払い
- dポイントクラブ
- dアカウント
- ahamoアプリ
ドコモでデータ通信専用プランを利用している場合、ahamoへのプラン切り替えは行えません。新規契約するか、音声通話プランに変更してからahamoへ乗り換えてください。
ahamoのSIMカードが届くまではそのまま使える
ドコモユーザーであってもahamo(アハモ)SIMカードへの交換が必要な場合は、新プランに申し込んだ後でもカードが手元に届くまで古いSIMがそのまま使えます。
お問合わせありがとうございます。
SIMカードの交換が必要となる場合は、SIMカードが届き、回線切替えの手続き後にプランが変更されます。また、手続きからSIMカードが届くまでの間は、お手元のSIMカードをご利用いただけますので、ご安心ください。— ahamo(アハモ) (@ahamo_official) March 24, 2021
ahamoのSIMカードを発行してから手元にSIMカードが届くまでの間はスマホが使えない、ということはないので安心してください。
ahamo(アハモ)SIMカード交換時の郵送はいつ届くのか
ahamo(アハモ)でSIMカード交換を申請した場合、到着までの日数は最短で3日とされています。
ahamoへのお問い合わせありがとうございます。
SIMカードは最短3日程度でお届けとなりますが、申し込み多数の場合などには発送に遅れが生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。— ahamo(アハモ) (@ahamo_official) March 26, 2021
ahamoの場合はサービス開始してから間もないこともあり混雑が続いているようです。
ahamoで申し込んでたXperia1IIもう届いた。
段ボール、SO-51Aaの箱、simにもahamoロゴ入ってる。 pic.twitter.com/NdIzqnLgbn— サクラブ (@sakurabu_ohka) March 28, 2021
実際の評判を見てみると数日で届いたという人もいれば、まだ届かないという人もいるので切り替えは余裕を持ったスケジュールで行うことをおすすめします。
既に申し込んだ人はahamo公式サイトにログインして、お届け状況を確認できます。
お届け状況を確認する方は
⇒ahamo(アハモ)公式サイトはこちら
ドコモのahamo(アハモ)SIMのみ契約できる
ahamo(アハモ)は、スマホなどの端末の購入をせず、ドコモのahamo(アハモ)回線のみを契約することのできる、SIMのみの新規契約・のりかえ(MNP)が可能です。
ドコモの既存のプランではオンラインでのSIMのみの契約に制限があったり、5GはSIMのみの契約自体ができなかったりしますが、ahamoは元々オンラインの料金プランということもあるためSIMカードだけ申し込みができます。
今後ahamo(アハモ)でもeSIM(物理的なカードではなくデータ)に対応すると予想されているので、将来的にはもっと開通までの時間が短縮されるかもしれませんね。
ahamo(アハモ)でSIMのみ申し込む場合は利用するスマホ端末に少し注意が必要となるのですが、記事後半で詳しくご説明します。
ahamo(アハモ)sim カード届いた後の交換・開通手続き方法
ahamoを契約しSIMカードが届いた後は、今まで使っていたSIMカードとahamoのSIMカードを交換し、開通手続きをする必要があります。
SIMカードの交換・開通手続きは下記の流れになります。
ahamo(アハモ)simSIMカードの交換・開通手続き流れ
- バックアップをとる
- SIMカードを入れ替える
- WEBか電話から開通手続きを行う
上記の通りです。
SIMカードの入れ替えは、端末側面のSIMカードトレイをSIM専用のピンで開け行います。難しいことはなく、数分で入れ替え可能です。
開通手続きには、WEBサイトから・電話からの2通りの方法があります。
開通手続きには期限があり、申し込み完了の翌日から15日以内に行う必要がある点に注意が必要です。
該当の期間に開通手続きをしないと、SIMカードが手元に無い、交換していなくても自動的に開通の手続きがされます、必ず期限以内に行ってください。
おすすめは、WEBサイトからの開通手続きです。WEBサイトからの開通手続きは24時間受け付けているので、時間がない人も空いた時間に手続きができます。
SIMカードサイズ3種類対応はnano SIM
ドコモで取り扱っているSIMカードには3つの種類があります。ahamo(アハモ)で使用されるSIMカードは一番小さいnano SIMです。
名称 | サイズ | 使用する機種例 |
ドコモnano UIM | タテ12.3mm×ヨコ8.8mm | ・iPhone5以降のiPhone ・近年発売されたほとんどのAndroidスマホ |
ドコモUIM | タテ25mm×ヨコ15mm | ガラケー |
ドコモmini UIM | タテ15mm×ヨコ12mm | 上記以外のスマホ |
スマホ用SIMには標準SIM・microSIM・nanoSIMの3種類がありますが、現在販売されているスマホ用のSIMは、ほとんどがこのnano SIMなので機種やOSに関わらず使用できます。
ただ、ごく一部の格安キャリアやSIMフリー端末では microSIMが利用されている場合がありますので、念のためご使用のスマホの規格をご確認ください。
ドコモのahamo(アハモ)SIMのみ契約は自分で対応端末用意
ahamo(アハモ)をSIMのみ契約する場合、新しい端末を使いたい場合はご自分で用意する必要があります。
ネットショッピングなどを利用して自分で購入するのが一般的ですが、中古スマホを買う場合はSIMフリーかSIMロック解除済の端末を購入してください。
※ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
ahamoに対応している機種はサポートページから確認できます。
ahamo対応機種を確認する
≫ahamo対応機種
現在ahamoサイトで販売されているのは以下の3機種です。
ahamoで販売されている機種
- iPhone11
- Xperia1 Ⅱ SO-51A
- Galaxy S20 SC-51A
ドコモオンラインショップでは、現在ahamoユーザーは一度「5Gギガライト」に変更して手続きしなければなりませんが、6月からはahamoプランのまま機種変更ができるようになるそうなので、先にSIMだけ切り替えて後から機種変更するという使い方もアリでしょう。
ahamo(アハモ)SIMロック解除方法
SIMロックの解除をするには2種類方法があります。
SIMロック解除方法
・WEB上で解除
上記2つの方法があります。
店舗に行き、店員さんにSIMロックを解除したいと伝えれば、今後の流れなども教えてくれるので、何もわからないという人は店舗でSIMロックを解除がおすすめです。
ただし、WEBでのSIMロック解除は手数料無料でできるのに対し、店舗でのSIMロック解除は、手数料として3000円ほどかかってしまいます。
ただSIMロック解除が失敗したらと心配の方はお金はかかりますが店舗の手続きをおすすめします。
SIMロック解除が心配な方には、他に、SIMフリーの端末やドコモユーザーがahamoにのりかえは原則SIMカードをはそのまま使えます。
SIMフリーの端末であればSIMロックを解除する必要がなく、どの回線のSIMでも差し込むだけで利用可能。
ドコモユーザーならSIMロック解除に悩まずにのりかえができます。
ドコモのahamo(アハモ)SIMのみ契約手数料は?
ドコモのahamo(アハモ)をSIMのみ契約する場合は、事務手数料は無料です。
SIMカードの再発行・交換が必要となった場合でも発行手数料はかかりません。
また、配送料もお住まいのエリアに関わらず0円となっています。
ドコモのahamo(アハモ)SIMのみ契約必要な物は
ドコモのahamo(アハモ)SIMのみする際に必要な物は、以下の本人確認書類と支払いに必要なクレジットカードまたはキャッシュカードです。
本人確認書類
【1点の提示でいいもの】
- 運転免許証(国際運転免許証を除く)
- マイナンバーカード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者福祉手帳
- 療育手帳
【補助書類が必要なもの】
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- 在留カード+外国発行パスポート+補助書類(公共料金領収書か住民票)
クレジットカードやキャッシュカードは、必ず契約者本人名義のものをご用意ください。
ahamo(アハモ)は大人気のため配送に一部遅れが余裕をもって契約を
ahamo(アハモ)は、サービス開始前から高い人気があり提供開始日から申し込みが殺到して配送に一部遅れが出ていました。
MNP乗り換えが一時停止されるなど、混雑も発生していますので公式サイトやTwitterアカウントなどから最新の状況を確認しつつ、余裕をもった申し込みを行ってください。
【ahamoからのお知らせ】
現在、想定を上回るお申込みをいただいており、通常より配送に時間を要しております。
また、現時点でおのりかえ(MNP)のお申込み受付を停止しております。
ご検討いただいているお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、早期の受付再開に向けて準備中です。— ahamo(アハモ) (@ahamo_official) March 29, 2021
現在も遅れているので、SIM交換が必要な人はahamoの配送状況のお知らせを確認してください。
ahamo注意点
※ahamo キャリアメール 使えないなど一部利用できないサービスがあります。
※ahamoのオンライン手続きはサイトメンテナンス中など受付できない場合があります。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ahamo関連情報
・ahamo(アハモ)はiPhone13に機種変更できる?購入方法まとめ
・アハモ iPhone11 在庫・入荷状況!入荷待ち・在庫切れ・在庫あり確認方法も解説
・アハモ 対応機種以外はどうなる android・iPhone
当サイト人気記事
・iphone7 いつまで使える 2021 サポート終了・os アップデート
・iphone8 いつまで使える ios アップデート サポート終了
・iPhone 13(mini/Pro/Max)カラーバリエーション・色予想・新色・ピンク・ローズゴールド
・iPhone13/mini/Pro/Pro Max在庫・予約・入荷状況!在庫なし・あり・売り切れ情報Appleストア
・iPhone13/mini/Pro/MAXのサイズ・大きさ・重さ比較|どれを買うべきか
・ahamoからドコモに戻す方法まとめ!オンラインでできるか・戻す理由も解説