ドコモキッズ携帯裏ワザをまとめたページです。
ドコモキッズ携帯裏ワザとして料金プラン・端末料金を安くすることはできるのかを解説しています。
ドコモキッズ携帯を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
キッズ携帯情報
目次
ドコモキッズ携帯裏ワザ:利用料金
ドコモキッズ携帯の利用料金を安くする裏ワザについてまとめます。
現時点において、ドコモキッズ携帯の料金プランは月額550円(税込)お「キッズケータイプラン」のみですが、以下を取り入れることでより利用料金をお得にすることができます。
ドコモキッズ携帯利用料金の裏ワザ
- dカードのGOLDポイント還元
- 子育て応援プログラム
それでは1つずつ詳しく解説していきます。
ドコモキッズ携帯利用料金の裏ワザ1:dカード GOLDのポイント還元
ドコモキッズ携帯の利用料金を安くする裏ワザとして1つ目にご紹介するのが、「dカード GOLDのポイント還元を受ける」というものです。
dカード GOLDとはドコモが発行するクレジットカードであり、通常のクレジットカード機能に加えdポイントの使用・貯めることができる他、電子マネーIDとして使用できるという特徴があります。
そんなdカード GOLDを所持していると、以下のようなケースにてポイント還元を受けることができます。
- ドコモオンラインショップでの端末購入時、100円につき2%のポイント還元
- 毎月の携帯利用料金支払い時、1,000円につき10%のポイント還元
dカード GOLDにて支払いをした場合、ドコモオンラインショップで端末を購入する際は100円につき2%のポイント還元が、そして毎月の携帯利用料金支払い時には1,000円につき10%のポイント還元が適用されます。
例えば、月の利用料金が10,000円で合った場合は1,000円分のポイント還元を植えることができ、1年間で12,000円分ものポイントが貯まる計算です。
貯まったポイントは月々の利用料金の支払いにもあてることができるため、貯めた分だけ利用料金がお得になります。
また、クレジット・IDにてショッピングをした際など100円につきdポイントが1ポイント貯まり、1ポイントあたり1円相当として利用可能です。
dカード GOLDは年会費11,000円が必要ではあるものの、毎月家族分の利用料金をまとめて払っているという方や、クレジットやIDでショッピングをすることが多いという場合は、dカード GOLDを利用することでポイントが貯まり利用料金の支払いもお得にすることができます。
ドコモキッズ携帯利用料金の裏ワザ2:子育て応援プログラム
ドコモキッズ携帯の利用料金を安くする裏ワザとして2つ目にご紹介するのが、「子育て応援プログラム」というものです。
子育て応援プログラムとは、小学生以下のお子さまがいるご家族に向けてドコモが提供しており、申し込みは必要なものの月額使用料なしでお得に利用できるサービスとなっています。
子育て応援プログラムの主な特典は以下の通りです。
- 毎年お誕生月に3,000ptプレゼント(期間・用途限定)
- 毎月1冊無料でフォトブックを作れる(最大13か月間)
- クラウド50GBが無料(小学校卒業まで)
- 知育アプリが無料(最大13か月間)
毎年の誕生月に付与されるdポイントは月々の利用料金の支払いに充てることはできませんが、機種変更の際の端末代やドコモ商品の購入、d払いや街でのショッピングなどに利用することができます。
さらに、お子さんが0歳の時に申し込みをすると総計で39,000ptも付与される計算となるため、利用料金を直接的にお得にできるサービスではないものの、お子さんがいるのであれば申し込んでおいて損はないでしょう。
ドコモキッズ携帯裏ワザ:端末料金
ドコモキッズ携帯の端末料金を安くする裏ワザについてまとめます。
現時点においてドコモで販売されているキッズ携帯は14,256円の「キッズケータイ SH-03M」のみですが、以下の方法を取り入れることで端末料金をよりお得にすることができます。
ドコモキッズ携帯端末料金の裏ワザ
- 下取りプログラムを利用する
- 中古の端末を用意する
- オンラインショップで購入する
それでは1つずつ詳しく解説していきます。
ドコモキッズ携帯端末料金の裏ワザ1:下取りプログラム
ドコモキッズ携帯の端末料金を安くする裏ワザとして1つ目にご紹介するのが、「下取りプログラム」を利用するというものです。
下取りプログラムとは、スマホ端末やタブレット端末を下取りに出すことで割引を受けられるサービスです。
これからドコモキッズ携帯を購入しようと考えており、なおかつ手元に不要なスマホ端末やタブレット端末がある場合は、下取りに出すことで端末料金の割引に充てることができます。
下取り額は主に機種の種類や品質・状態によって異なりますが、ケースによってはドコモキッズ携帯の端末料金が0円になる場合もあるため、不要な端末がある場合は利用してみると良いでしょう。
また、下取り額が新しく購入する端末代金を上回る場合、余ったものに関してはdポイントにて進呈される仕組みです。
下取り額や下取りの際の条件などはこちらから確認ができます。
ドコモキッズ携帯端末料金の裏ワザ2:中古の端末を用意する
ドコモキッズ携帯の端末料金を安くする裏ワザとして2つ目にご紹介するのが、「中古の端末を用意する」というものです。
現時点においてドコモで契約可能なキッズ携帯は「キッズケータイ SHー03M」のみとなっており、フリマアプリやAmazonなどで端末を購入しドコモで契約をすることで、端末料金を安く抑えることができます。
キッズケータイ SH-03Mの正規価格は14,256円なのに対し、フリマアプリ等では3,000円前後で購入できるケースも少なくありません。
そのため正規価格で購入するよりもかなりお得に端末をゲットできますが、以下の場合は別途手数料が必要となるため注意が必要です。
- ドコモ回線契約なし:新規事務手数料3,300円が必要
- ドコモ回線契約ありでSIMカードの変更が必要:カード発行手数料2,200円が必要
ドコモキッズ携帯端末料金の裏ワザ3:オンラインショップで購入する
ドコモキッズ携帯の端末料金を安くする裏ワザとして3つ目にご紹介するのが、「オンラインショップで購入する」というものです。ドコモショップ店舗にてキッズ携帯を購入するとなると、事務手数料3,300円が発生してしまいます。
ですが、オンラインショップの場合は事務手数料0円にて携帯を購入することができ、さらには送料も無料となるためよりお得にキッズ携帯を購入することができます。
直接的に端末料金が割引されるわけではありませんが、ドコモキッズ携帯を少しでもお得に購入したいと考えているのであればオンラインショップでの購入がおすすめです。
ドコモキッズ携帯裏ワザ:使い方
ドコモキッズ携帯の使い方に関する裏ワザですが、現時点で実践できるような裏ワザはありません。
ですが、ドコモでは過去に親子のキャリアが違う場合でもGPS検索サービス「イマドコサーチ」が利用できるという裏ワザがあったようです。
そもそもイマドコサーチとは、指定した電話番号の位置情報をチェックできる月額200円の有料オプションであり、お子さんに携帯を持たせる場合でも安心できるサービスです。
ですが、本来親が他キャリアを利用しており単独契約にてドコモキッズ携帯を購入すると、このイマドコサーチを利用することができませんでした。
そこで、「お子さんの回線でイマドコサーチを契約し、パソコンから位置情報をチェックする」ことによって、親子のキャリアが違う場合でもイマドコサーチを利用できたようです。
この裏ワザを実践するためにはお子さんの回線でイマドコサーチへの加入プラス「iモード」への加入が必須でしたが、2019年9月30日にiモードへの新規申し込み受付が終了となったことから、現在は親子ともにドコモに契約をしていないとイマドコサーチは利用できなくなってしまったようです。
そのため現在はこのような裏ワザを実践することはできませんが、今後新たな裏ワザが見つかり次第情報を更新したいと思います。
ドコモキッズ携帯裏ワザを知ってから購入しよう
今回は、ドコモキッズ携帯の利用料金・端末料金・使い方に関する裏ワザについて解説いたしました。
それぞれの概要をまとめると以下の通りとなります。
ドコモキッズ携帯裏ワザまとめ
- ドコモキッズ携帯利用料金の裏ワザ→dカード GOLDのポイント還元・子育て応援プログラム
- ドコモキッズ携帯端末料金の裏ワザ→下取りプログラムの利用・中古で端末を用意しドコモで契約をする・ドコモオンラインショップで購入する
- ドコモキッズ携帯使い方の裏ワザ→過去に「親子のキャリアが違う場合でもイマドコサーチが利用できる」裏ワザあり
また、端末料金の裏ワザの項目でもご紹介した通り、ドコモキッズ携帯をよりお得に購入するにはドコモオンラインショップの利用がおすすめです。
ドコモショップ店舗では3,300円の事務手数料が発生する他、店舗や時間帯によってはかなりの時間待たなくてはならないこともしばしば。
また、手続きできるのは店舗の営業時間内のみのため、日中は忙しくてなかなか店舗に足を運べないという方にとっては少々不便と言えます。
しかし、オンラインショップであれば事務手数料・送料無料にてドコモキッズ携帯を購入できるだけでなく、24時間・365日いつでも待ち時間なしで注文が可能です。
もしこれからドコモキッズ携帯の購入を考えているのであれば、ぜひお得かつ気軽に購入するためにもドコモオンラインショップを利用してみてください。
ドコモ最新情報
・ドコモ春夏モデル新機種発売日・予約開始日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ
・ドコモ秋冬モデル新機種いつ?発売日・予約開始日・価格・スペック最新情報まとめ
・ドコモオンラインショップの審査にかかる日数・時間は?確認する方法はある?
・ドコモオンラインショップ機種変更クーポン入手・確認方法!使い方や裏技も解説
・ドコモの5G WELCOME割まとめ!対象機種・適用されない場合は?
・ドコモのはじめてスマホ割を解説!対象や割引額も紹介
・ドコモのU15はじめてスマホ割を解説!条件や対象商品も紹介
・ドコモのはじめてスマホ購入サポートとは?割引適用条件・対象機種・注意点を解説
・ドコモの端末購入割引とは?対象機種や割引額を紹介
・ドコモの解約金と解約金留保が廃止!2年契約の扱いはどうなる?
・docomo Certified(ドコモ認定リユース品)まとめ!ラインナップ・価格も紹介
・ドコモオンラインショップで家族の携帯機種変更必要な物・手続きの流れ・注意点
キッズ携帯関連情報
・楽天モバイルはキッズ携帯が使えない!代わりになるスマホはある?
・auキッズ携帯は終了?機種変更できないのか解説
・auキッズ携帯の解約手順は?マモリーノ解約に必要なもの・違約金を解説
・auキッズ携帯キャンペーンはある?安くなる裏技は?
・ドコモキッズ携帯は13歳になったらどうする?iPhoneを持たせた場合の料金プラン・月額料金も紹介
・ドコモのキッズ携帯からiPhoneに機種変更できる?料金プラン・タイミングを解説
・キッズ携帯からスマホへ電話番号をそのままドコモで移行する方法
・キッズ携帯からスマホへの乗り換え:ソフトバンクで電話番号をそのまま使う方法
・キッズ携帯からスマホへの移行: 電話番号をそのまま使う方法【au編】
・キッズ携帯はahamo(アハモ)になし!代わりのスマホはある?
・中古iPhoneのおすすめ機種は?失敗しないアイフォンはこれ
・ahamoの事務手数料いくら?他社との比較も紹介