いつも機種変更する時どのタイミングで行っていますか?
多くの人は2年ごとに新しい機種に変更するのではないでしょうか。
数年前までは2年ごとに機種変更するのが普通ではありましたが、最近は自分が加入しているオプションやプランによって機種変更の時期はそれぞれ異なってきます。
もしかしたら、自分が想像しているよりも早めに機種変更できるかもしれませんよ。
なぜなら現在auでは、早めの機種変更を促すような取り組みを行っています。
では、いつのタイミングが機種変更にベストな時期なのでしょうか。
加入オプション別に紹介していきます。
また、機種変更は1ヵ月の中でどのタイミングで行えば良いのかも話していきます。
目次
機種変更のタイミング~加入オプション別~
ここ3~4年で、auからは様々な購入方法が出てきました。
ころころと変わるので、分かりづらく覚えるのも大変です。
では、一つずつ見ていきましょう!
アップグレードプログラム
2015年2月6日に提供開始されたアップグレードプログラムは、機種代金を分割24回払いに設定し18ヶ月間利用した後に機種変更を行えば、旧端末の分割支払い金残額が無料となるプログラムです。
19ヶ月目から25ヶ月目までに機種変更を行えば旧機種代金の分割代金を支払わなくて良いため、1番機種変更に良いタイミングは19ヶ月目に機種を変えることです。
20ヶ月目や21ヵ月目に機種変更をするのも可能ですが機種代金が無料となる期間が短くなるので、このプログラムを効果的に使うのであれば19ヶ月目がベストです。
万が一、このプログラムを利用せずに26カ月間機種を利用し続けても問題はありません。
その場合は、毎月かけていた月額300円のプログラム料は全額返金となります(最大48ヶ月目まで)。
もっと早く機種変更をしたいと言う人は、前倒し利用料2000円を支払えば最短で13ヶ月目から機種変更を行うことができます。
ただし、13ヶ月目から18ヶ月目の機種代金に関しては無料となりません。
あくまでも、19ヶ月目以降の機種代金のみ無料となります。
プログラムを施行する際ですが、19ヶ月目から25ヶ月目の無料になる機種代金の総額が通常下取り価格より安ければ、このプログラムを使わずに下取りプログラムを利用したほうが得になります。
もちろん、プログラムを使わなければプログラム料は返金になります。
対象プラン:データ定額1/2/3/5/20/30 またはLTEフラット
※機種変更時に旧機種を回収が必要です。
アップグレードプログラムについてauからわかりやすい動画があります。
アップグレードプログラムEX
2017年7月14日に提供開始されたアップグレードプログラムEXは、機種代金を分割48回払いに設定し25ヶ月目以降に機種変更すると残った分割支払い金が支払い不要となるプログラムです。
48回分割で25ヶ月目の機種変更なので、機種代金は最大半額免除されることになります。
例えば72,000円のスマートフォンを購入した場合25ヶ月目に機種変更すると機種代金36,000円は免除となります。
このプログラムに加入している人は、25ヶ月目に機種変更することをお勧めします。
アップグレードプログラムと同様に前倒し利用料を支払うのであれば、12カ月間利用した後の機種変更が可能です。
ただし、13ヶ月から24ヶ月目までの機種代金の支払いは必要です。
前倒しで早めの機種変更は可能ですが、負担額が大きくなるので機種に問題がなければ25ヶ月まで待った方が良いでしょう。
対象プラン:auピタットプラン/auフラットプラン
※機種変更時に旧機種を回収が必要です。
アップグレードプログラムEX (a)
アップグレードプログラムEXは48回払いの分割設定ですが、アップグレードプログラムEX (a)は24回分割で13ヶ月目に機種変更が出来るプログラムです。
毎年新しい機種に変えるユーザー向けで、「新型iPhoneが発売したら一年に一回は機種変更する」という人にオススメのものです。
機種代金の半額負担というのは同じですが分割スパンが短いため、1ヶ月の分割代金が大きくなり請求は高くなります。
前倒し利用料を支払えば7ヶ月目でも機種変更は可能ですが、やはり13ヶ月目に買い換えるのが一番良いタイミングと言えるでしょう。
対象プラン:auピタットプラン/auフラットプラン
※機種変更時に旧機種を回収が必要です。
毎月割
新規契約・機種変更と同時に、指定のデータ定額サービスに加入すると利用料金から最大24カ月間の割引を受けることができます。
機種により割引額は異なります。
毎月割が適用になっているのであれば、2年間使い切ってから機種変更するのが1番良いです。
ただし、アップグレードプログラムと毎月割の両方が適用になっているのであればアップグレードプログラムを優先して使えるので19ヶ月目の機種変更が良いでしょう。
主な対象プラン: データ定額2 / 3 / 5 / 8 / 10 / 13 / 20 / 30 LTEフラット LTEフラット cp(f・2GB) ジュニアスマートフォンプラン ダブル定額Z(ケータイ)
分割払い
分割の支払いが終わっている人や長年同じ機種を利用している人は、どのタイミングで機種変更しても問題ありません。
多くの人は更新月に機種を変えないと違約金がかかると思い込んでいますが、違約金がかかるのはauを解約するときのみです。
その為、更新月を待たずに新しい機種へ変更出来るので安心して下さい。
機種変更は月初か月末かどちらが良いのか
1ヶ月の間に機種変更をするのであればいつのタイミングがベストかと言われると、これも人によって違います。
また、どの機種(スマホかケータイか)に変更するかによっても変わってきます。
3Gケータイを利用中
ガラケーを使っている人はスマホに機種変更するのであれば、月末に行った方が安く済みます。
なぜなら料金は日割り計算となるため、31日に変更したら1日分のスマホ代金しかかからないです。
月中に機種変更すると半月分のスマホ利用料がかかってくるので、その分高くなります。
ただし、これは損をしているわけではなくあくまでも日割りなので月中に機種変更しているのであればその分早くインターネットが利用出来ているわけですから、料金が上がるのは当たり前なのです。
結論、負担額は一緒なのですが、少しでも1カ月の利用料金を安くしていたいのであれば月末に変えるのが良いタイミングです。
そして、3Gケータイの人が4G LTEケータイに機種変更するのであれば正直いつでもよいです。
インターネットを利用しなければ料金プランはほとんど変わりませんし、変わっても数百円です。
その数百円も勿体ないと言うのであれば、月末が良いですね。
スマホからスマホへ機種変更
LTE(VoLTE)スマホからLTE(VoLTE)スマホへ機種変更
現在スマホを利用している人は、機種代金の支払いが終わっているのであればいつのタイミングで機種変更しても変わりありません
料金プランは同じですし、事務手数料はいつ変えてもかかるので日割りになったところで元の料金が同じなので変化がありません。
3GスマホからLTE(VoLTE)スマホへ機種変更
3Gスマホを利用中の人は少ないと思いますが、4G LTEに機種変更すると少し料金が変わり請求が高くなってしまう可能性があります。
その為、月末に機種変更をするのが良いかもしれません。
3Gスマホは通信速度制限がありませんでしたが、3Gの通信量を4Gに換算すると約4倍と言われているので、使い方によっては毎月の請求金額も高くなってしまうでしょう。
ただ、一ヶ月の中で機種変更するのであれば月末が無難かなと思います。
機種変更お得にするならauオンラインショップ
機種変更はどこでしても同じと思っていませんか?
機種変更はどこでしても同じではありません。
家電量販店やショップには頭金があります。
頭金はお店によって違い3000円~10000円ほどかかります。
それが、auオンラインショップなら頭金無しで機種変更をすることができます。
また、auオンラインショップでは頭金だけでなくメリットがたくさんあります。
①時間的なメリット
近くのauショップ…いつも混んでますよね?今は店舗予約が出来るようになりましたが
順番待ちをして、契約してなんかしていると2~3時間はかかっちゃいますよね。
でもauオンラインショップなら15分もあれば契約が完了しちゃいます。
auショップや家電量販店に行く為の時間の節約、契約にかかる時間の節約が出来ます。
②金銭的なメリット
auショップや家電量販店で機種変更すると3000~10000円程度の頭金という謎のお金が取られます。
⇒au頭金払わない店舗はどこ?頭金を支払わないで機種変更する方法
これがauオンラインショップだと0円、つまり無料なんです。
なので金銭的に3000~10000円程度何もしていないのにお得になります。
③受取場所を選べる
機種変更をする時に、『初期設定や電話帳の移行が不安』
『初めて使う機種の場合やり方を聞きたい』だからお店のスタッフに相談したいという人もいるかと思います。
auオンラインショップでは受取場所を
自宅以外にauショップから選べます。
なのでauショップでの受け取りにすれば機種変更の金額はauオンラインショップの安いままでauショップのスタッフに初期設定や相談も出来てしまうという裏技が出来ちゃいます!
自宅に商品が届いてから『あれ?』という疑問がでてしまった場合でも機種をもってauショップに持ち込みで相談に行っても大丈夫ですよ。
④不明点が改善が待たずに解決
機種変更の時に悩むのは『料金プラン』・『機種が多すぎてどのiPhoneを選んだらいいかわからない』
ではないでしょうか。
解決方法といえば
auショップや家電量販店で相談するしかないと思っていませんか?
auオンラインショップで自宅のPCからチャットで質問することができるのです。
auショップや家電量販店の長い待ち時間を待たずに質問に返答してくれます。
チャットは、スマホやPC画面の右端にオレンジ色の部分で見落としてしまう方が多いです。
このチャットはオペレートチャットといって、auオンラインショップに色々質問や相談をするとリアルタイムで回答をもらうことができます。
だから、オンラインショップでの機種変更の利用方法がわからないや自分にあった料金プランがわからないというのもすぐに疑問を解決することができるます。
メリットが多いauオンラインショップですが、それでも利用するのが不安という方のために
auの公式が利用方法について公開している動画あるのでごちらをご覧ください。
⇒auオンラインショップで機種変更流れと手続き方法
また、機種変更するならオンラインショップが絶対良いのですが、販売店よりもどんなメリット・デメリットがあるのかについてはこちらにまとめました。
⇒auで機種変更するならオンランインショップがショップより圧倒的にお得な理由とは

⇒

まとめ
多くのプランやオプションがあるので、いつのタイミングが機種変更に適しているのか考えるのも大変だと思いますがMy auやお客さまサポートで「プログラム施行可能月」とかも載っているので参考にしてください。
もしくは、お客さまセンターで教えてもらうのも良いでしょう。
少しでも損をしないように賢く機種変更してくださいね。