auで機種変更するときにほとんどのショップや家電量販店ですると頭金がかかります。頭金を当たり前のように支払っていますが、実は頭金の支払いをしなくても機種変更できることを知っていますか?
ショップや家電量販店によって自由に設定できるので頭金の金額は違います。できることなら支払わずにおトクに購入したいですよね。

auオンラインショップさらに待ち時間無しで24時間好きな時に機種変更がお得にできます。
頭金はショップにとって大切なお金なの頭金をなしにすることは難しいです。
そもそも、頭金とは何かというのかわかるとKDDI直営店とauオンラインショップが頭金無料でできるのかわかりますよ。
今回は、au頭金払わない店舗はどこ?お得にスマホ機種変更ができるについてお伝えします。
⇒
目次
そもそもauの頭金とは
最近では当たり前のように機種変更などの時に頭金という言葉を聞くと思います。実は、一般的にいう頭金とちょっと違うのでしっかり理解しておきましょう。
一般的にいう頭金は、代金の総額の一部を最初に支払って残りを分割支払いにする場合に使います。
一般的な頭金
例えば、200万円の車を購入して、頭金を20万円支払うとします。
そうすると以下のようになります。
車の代金 | 200万円 |
頭金 | 20万円 |
分割支払金額 | 180万円 |
支払総額 | 200万円 |
頭金を支払っているので、分割支払い分が減りますよね。
auの頭金
auの頭金は、機種代金に頭金を上乗せするという仕組みでもともとの機種代金よりも頭金分が高くなります。
例えば、10万円のスマホを購入して、頭金を1万円支払うとします。
そうすると以下のようになります。
スマホの代金 | 10万円 |
頭金 | 1万円 |
分割支払金額 | 10万円 |
支払総額 | 11万円 |
スマホの代金が、頭金が発生していることによって1万円高くなります。

では、違いが分かったところでauの頭金とはなんなのか説明していきますね。
auの『頭金』はショップ・家電量販店に支払う手数料
auで支払う頭金は、手続きを行うショップや家電量販店で支払う手数料です。
頭金という言葉は一般的な言葉と意味合いが違うため産経新聞の有識者会議によると
7月21日総務省は携帯電話市場の問題点を検討する有識者会議を開き、携帯電話の販売店で慣例的に使われている「頭金」という表現について、変更を求める見直し案を示した。
ということで、これから『頭金』ではなく他の『仲介手数料』など他の言葉になりそうです。
auショップや量販店は、KDDIの直営店ではなく、代理店運営です。なので、この頭金をショップの運営費の一部にしています。
なので、ショップや量販店で頭金を何につかっているのかというと
・店舗の家賃や水道光熱費
・ショップ店員の人件費
として使っているため上乗せして手数料をとらないとショップの運営ができないというわけです。
頭金の金額は自由に設定できるためショップや量販店によって違います。最近だと5,000円~15,000円で頭金設定しているショップが多いです。
auで機種変更する時に頭金と称した手数料がかかる事を初めて知った。
昔からこんな感じだったっけ…?— Sutato (@86zn6_ssu) July 4, 2020
そもそも一括払いなのに頭金って。ちゃんと、事務手数料、当店は11,000円かかりますよ、良いですか?って言ってくれればなんの問題も無かったのに。最初は、頭金なしの見積もり出して、会計のときしれっと頭金足して販売価格ですよって悪質だな、某au代理店。#au
— しょう☆☆☆☆☆ (@syou_kugenuma) June 29, 2020
説明なしで支払うのは悲しいですが、お店の家賃や水道光熱費、人件費になっているため頭金(手数料)をもらって運営しています。なので潰れてしまったら困るのでとってるショップが多いです。
頭金無しの店舗があると気付いて支払いの拒否や返金を求めても応じてもらうことはできません。
頭金で悩む前になしで購入できるのを知ってきましょう。
au頭金なしで購入できるショップはKDDI直営店とオンラインショップ
auで頭金の支払いをしなくてもスマホを購入できるのはKDDI直営店とauオンラインショップです
頭金はショップの運営費になっていて、機種代金に上乗せされていますがこの2つは直営だから頭金が無くても運営することができます。
KDDI直営店は実店舗で全国に数店舗しかありませんが、直営なので頭金で運営費を得なくても運営していけるので頭金は設定してありません。
auオンラインショップもKDDIが直で運営しているネットからスマホが購入できるオンラインショップなので頭金の設定はしてありません。
KDDI直営店のショップは数少ないので、近くに住んでいるのであればいいのですが、わざわざ直営のショップに足を運んでまで購入するのは大変ですよね。
近くに直営ショップがないのであれば、auオンラインショップを利用するとおトクに購入することができます。
auショップとKDDI直営店の違い
先ほど説明したように、auショップとKDDI直営店のショップの大きな違いは運営している会社の違いです。
代理店と直営店の違いがあります。
次に違う点は、ショップの規模です。直営店は、店舗自体が広くオシャレなイメージがあります。
直営は店舗が広いため店員さんも多く全店舗多言語対応しています。なので外国人は直営店に行った方が安心して手続きができます。
他に、ショップによってはiPhone/iPadの故障相談対応してくれたり、セミナーを実施していたりと代理店で運営しているauショップと違う点がいくつかあります。
auショップもKDDI直営店も同じ様に手続きはしてくれるので、KDDI直営店でできてauショップでできない手続きはないので安心してください。
KDDI直営店一覧
KDDI直営店のauショップは全国に20店舗あります。(令和2年7月23日現在)
・au IKEBUKURO(東京・池袋)【7月29日】
直営店でも営業時間や定休日などが異なるので来店する場合は、事前に確認しておくと安心ですね。
直営店が近くにない人はオンラインショップ
auオンラインショップは、スマホやパソコンから新しいスマホを購入することができます。なので、ネット環境があれば出かけないでどこからでも購入できます。
頭金なしで機種変更できるとなるとできれば誰もが直営店で機種変更したいと思いますよね。ただ、先ほど紹介したように直営店は全国に20店舗と少なく、近隣店舗に直営店が無いという人がほとんどだと思います。
そのような場合には、auオンラインショップを利用しましょう。ネットからなので、頭金がいらないだけでなく、来店不要なので交通費もかからないです。
頭金無料以外にもおトクになることも多いですよ。
オンラインショップなら独自キャンペーンでさらにお得に
オンラインショップの場合、ショップでは実施していないオンラインショップ独自キャンペーンを実施している場合があります。オンラインショップ独自キャンペーンを利用するとさらにおトクに機種変更することができます。
2020年7月10日の時点では「au Online Shopお得割」で最大22,000円割引になるというキャンペーンが実施されています。過去にも同じ「au Online Shopお得割」という名称で割引額の異なる様々なキャンペーンが実施されていますので、これからもオンラインショップ独自キャンペーンは実施される可能性は高いと思います。
機種変更の送料も実質無料・交通費もかからない
オンラインショップでのお買い物で気になるのが送料ではないでしょうか。
auオンラインショップで機種変更する場合には、送料無料で購入することができます。税込2,700円以上の購入で送料無料ですが、機種変更など機種購入の場合、必ず2,500円以上になるので送料無料になるというわけです。
さらに、auオンラインショップの場合には、PCやスマホから購入手続きができるのでショップに行く交通費もかかりません。
頭金だけでなく、送料や交通費もかからないのであればauオンラインショップでの購入がおトクですよね。
不要オプションに無理に加入・話を聞かないでOK
auショップで機種変更すると、頭金以外にも様々な勧誘やお願いをされることがあります。
このプランにしたいのに「これにしてもらわないとダメなんです」と当たり前のように言われると、すぐに答えをださないといけないからよくわからず流されるまま契約をしてしまって。
いろいろ聞いているうちに自分の負担する金額がどんどんと上がっていき、頭金以外に支払わなければいけない額が増えていきます。
不要オプション加入の有無で負担額が変わってくるので、auオンラインショップの場合必要かなと思うオプションがあった場合でもすぐに答えをださずに、まずは自分で調べることができるのでお金がかかりすぎると思ったら無理に加入しなくても大丈夫です。
新機種の予約・下取りもできる
auショップで発売前に新機種を購入となるとショップで予約・発売日以降ショップで購入手続きになります。
しかし、auオンラインショップならショップにいかず新機種の予約、購入できるので気になる最新機種も発売日当日に手に入れることが可能ですよ!
auで行なっているキャンペーンも適用になりますし、下取りだって同じ価格で買取可能です。
下取りは郵送でもauショップに持って行ってOKなので、選択肢があるのは嬉しいですよね。
ショップで機種変更しているのと何も変わりありません。
auオンラインショップで機種変更するのも簡単にすることができます。
auショップ・オンラインショップの違い
auショップ | auオンラインショップ | |
頭金 | あり | なし |
待ち時間 | あり(予約優先) | なし |
不要なオプションの加入 | あり | なし |
送料 | ― | 無料 |
来店の可否 | 必要 | 不要 |
営業時間 | 10時~19時頃の営業時間のショップが多い 休業日ありのショップもある | 24時間年中無休 |
キャンペーン・下取り・クーポン利用 | 可能 | 可能(独自キャンペーンあり) |
商品の予約 | 可能 | 可能 |
auショップとauオンラインショップの違いを比較するとオンラインショップのほうがメリットが多いです。
auオンラインショップのメリット
頭金無料
不要なオプションの加入なし
24時間注文可能
送料無料
来店不要
キャンペーンやクーポン利用可能
以上のように、auショップよりもお得に便利に機種変更ができるので、auでお得に機種変更するならauオンラインショップを使うのがおすすめです。
料金プランについて相談したいときは、auのお客様センターやチャットサポートで気軽に相談することもできます。
分からないことがあるときは、事前にサポートを利用して確認しておくとスムーズに機種変更ができますよ。
⇒auオンラインショップ買えない・購入できない・繋がらない時とは
au頭金なしでスマホ購入できるのはKDDI直営店とauオンラインショップ:まとめ
auで頭金なしでスマホを購入することができるのは、KDDI直営店のショップとauオンラインショップです。KDDI直営店のショップは全国に20店舗しかないので、近くに直営店ショップが無いという場合には、auオンラインショップを利用しましょう。
auオンラインショップであれば、頭金なしでスマホ購入できることに加え、自宅で手続きから受取まででき、手続きも24時間好きな時に行うことができます。さらに、オンラインショップ独自キャンペーンも実施していることがあるので、さらにおトクに購入することができます。
頭金なしでおトクにスマホ購入したいというのであれば、まずauオンラインショップを覗いてみてはいかがでしょうか。
⇒
au関連人気記事
⇒au2020秋冬モデル発売日・予約開始日いつ?価格・予想スマホ機種まとめ 9月25日auの新作発表イベント「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Aut ...
au秋冬モデル新機種2020-2021!発売日・予約開始日はいつ?おすすめスマホ・価格予想最新情報まとめ
⇒auオンラインショップ審査状況・新規・機種変更時間 携帯電話を契約するときや機種変更をするときは、どのキャリアでも必ず支払いなどに問題がないか審査があり ...
auオンラインショップ審査落ちメールいつ届く?落ちた時の原因と対処方法
新機種人気記事
iPhone12・12 Pro発売日・予約日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ 日本時間の2020年10月14日(午前2時)ついに、2020年「iPhone12・iPhone12P ...
【2020年新型】iPhone12・12Pro(MAX)発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
⇒ドコモ2021・2021秋冬モデルいつ NTTドコモから11月5日11時から新製品・新サービス発表会、秋冬モデル新機種発表会の開催がされまし ...
ドコモ2020-2021年秋冬モデル新機種発売日・予約開始日はいつ?価格・スペック最新情報まとめ