2022年に発売が見込まれる新型AQUOSの発売日・価格・スペック・最新情報をまとめました。
シャープは2022年5月9日に、最新のフラッグシップモデルAQUOS R7とAQUOS wish2を発表。
他にも魅力的な2022年新型モデルを開発中と噂されています。
AQUOSの購入を検討している方は「どんなスペックになるのか?」「いつ発売されるのか?」など気になるところでしょう。
そこでこの記事では、新型AQUOSの噂やリーク情報、予想をまとめました。
記事中では、すでに発売されているAQUOSの新型モデルも紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
AQUOS関連情報
⇒AQUOS R7の発売日いつ?予約開始日・価格・スペック・カメラ最新情報まとめ
⇒AQUOS R6発売日いつ?価格・スペック情報まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク】
⇒AQUOS wish2 価格予想・発売日・予約開始日・スペック最新情報まとめ
目次
2022年新型AQUOS発売予想機種
2022年に新型AQUOSとして発売が予想される機種は以下のモデルです。
ハイスペックの上位機種からエントリーモデルまで、バラエティーに富んだラインナップとなりそうです。
【2022年新型AQUOS予想】
- AQUOS R7(最新フラッグシップモデル)⇨正式発表済
- AQUOS zero7(最新ミドルレンジモデル)
- AQUOS sense7(最新スタンダードモデル)
- AQUOS wish2(最新エントリーモデル)⇨正式発表済
こちらは、すでに発売されている最新モデルです。
【新型AQUOS発売済みモデル】
- AQUOS R6(ハイエンドモデル)
- AQUOS zero6(ミドルレンジモデル)
- AQUOS sense6(スタンダードモデル)
- AQUOS wish(エントリーモデル)

AQUOS R7(正式発表済)
2022年5月9日に発表された最新フラッグシップモデルです。
(画像出典 : シャープ )
AQUOS R7の発売日はドコモ版が2022年7月下旬以降、ソフトバンク版が2022年7月上旬以降と発表されました。今のところ、auでの取り扱いは発表されていません。
また、ドコモについては2022年5月9日より予約受付が開始されています。
AQUOS R7の概要をまとめると次の通りです。前モデルAQUOS R6から大きな変更やスペックアップされた点があります。
- フラットなデザインに変更
- Snapdragon 8 Gen1プロセッサ搭載
- ストレージ容量が256GBにアップ
- カメラの画素数が大幅アップ
- ポートレート用測距用センサーが追加
- ワイヤレス充電に対応
- 5Gミリ波に対応

AQUOS wish2(正式発表済)
2022年5月9日に発表された最新のエントリーモデルです。
(画像出典 : シャープ )
AQUOS wish2は「シンプルで飾らないスマホ」のコンセプトで人気を集めるAQUOS wishの後継モデル。
2022年5月9日現在、ドコモのみが取り扱いを発表しています。
ドコモ版AQUOS wish2の発売日は2022年6月下旬以降。2022年5月9日より予約受付が開始されています。
価格についてはまだ発表されていません。
AQUOS wish2は5.7インチLCDディスプレイにシングルレンズカメラを搭載。必要最小限ながら、長く使えるスペックがうれしい限りです。
AQUOS wish2のスペックは次の通り。AQUOS wishからの変更点はプロセッサのみとなっています。
AQUOS wish2 | |
ディスプレイ | 5.7インチ LCD(液晶)HD+ |
プロセッサ | Snapdragon 695 5G |
RAM | 4GB |
ストレージ | 64GB/外部ストレージ対応 |
リアカメラ | シングルレンズ : 13MP |
フロントカメラ | 8MP |
バッテリー容量 | 3,730mAh |
サイズ(mm) | 147×71×78.9 |
重さ(g) | 162 |
AQUOS zero7(仮称)
9月〜10月の発売が見込まれるミドルレンジモデルです。
前モデルAQUOS zero6同様、au・ソフトバンク・楽天モバイルが取り扱うものと思われます。
【参考】2021年モデルAQUOS zero6
(画像出典 : SHARP AQUOS )
【AQUOS zero7の予想・最新情報】
- 世界最軽量モデルを継続の可能性あり
- 最新Snapdragon 778Gを搭載
- 5Gミリ波対応
- au・ソフトバンク・楽天モバイルから発売
前モデルAQUOS zero6は146グラムという世界一の軽さが大きなポイントでした。
おそらくAQUOS zero7も世界最軽量モデルを継続してくると思われます。
また、プロセッサはSnapdragon 778G、RAMは8GB、ToFセンサー付き3眼カメラなど、ハイエンドモデル並のスペックとなる可能性が高いです。
価格については、AQUOS zero6同等の70,000円程度になると思われます。

⇒AQUOS zero6(ゼロ6)とAQUOS sense6の違いを比較 シャープは、AQUOSシリーズの最新モデルAQUOS sense 6とAQUOS zero 6(アク ...
AQUOS sense6とzero 6違いを比較!どっちがおすすめか?
AQUOS sense 7(仮称)
10月〜11月の発売が見込まれるスタンダードモデルです。
AQUOS senseシリーズはバランスの取れたスペックと価格の安さで大人気。
昨年モデルはドコモ・au・楽天モバイル・UQモバイルから発売されましたが、AQUOS sense7は取扱いキャリアが増える可能性もありそうです。
【参考】2021年モデルAQUOS sense6
(画像出典 : SHARP AQUOS )
【AQUOS sense7の予想・最新情報】
- 最新のSnapdragon695を搭載
- RAM容量がアップする可能性あり
- 広角・望遠レンズが画素数アップする可能性あり
- 多数キャリアから発売される可能性あり
まずプロセッサですが、最新のSnapdragon695を搭載する可能性が高いです。
RAMについては前モデルAQUOS sense6が4GBと少なめだったため、6GB程度にアップする可能性もあるでしょう。
また、AQUOS sense6のカメラは標準カメラが48MPで、広角・望遠カメラは8MPという少し中途半端なスペックでした。
このため、広角・望遠カメラの画素数がアップする可能性もあります。
価格については、AQUOS sense6同様、40,000円〜5万円程度の価格になると思われます。

AQUOS R6(発売中)
2021年6月にドコモとソフトバンクから発売されたハイエンドモデルです。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS R6最大の特長は、従来比5倍のセンサーを持つ単眼カメラを搭載したこと。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
これにより、一層明るい写真が撮影可能となったほか、暗所で撮影した際のノイズが大幅に軽減しました。
AQUOS R6と前モデルAQUOS R5Gの画像を比較してみましょう。
AQUOS R6は太陽の明るさが自然に表現されていて、橋脚部分も黒潰れしていません。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
また、AQUOS R6は初のPro IGZO ORED(有機EL)ディスプレイを採用。明るさ・コントラスト比・高速な可変リフレッシュレートなど、スマホ最高峰のディスプレイと高い評価を得ています。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS R6のスペックは次の通り。画面内蔵指紋センサーや大容量5,000mAhバッテリーを搭載している点も大きな特長です。
AQUOS R6 | |
ディスプレイ | 6.6インチPro IGZO ORED(有機EL)WUXGA+ |
プロセッサ | Snapdragon 888 5G |
RAM容量 | 12GB |
ストレージ | 128GB(外部ストレージ対応) |
リアカメラ | 20MP( 1インチ大型センサー) ToFセンサー |
フロントカメラ | 12MP |
生体認証 | 画面内蔵指紋認証・顔認証 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
サイズ(mm) | 162×74×9.5 |
重さ(g) | 207 |

⇨AQUOS R6 発売日・予約日・販売価格・スペック情報 AQUOS R6発売日・予約開始日・価格(値段)スペック・レビューの最新情報についてまとめました。 ...
AQUOS R6(2021 新型) 発売日いつ?予約日・価格・スペック情報・レビューまとめ【ドコモ・au・ソフトバンク】
AQUOS zero6(発売中)
2021年10月〜11月にかけてau・ソフトバンク・楽天モバイルから発売されたミドルレンジモデルです。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS zero6は、世界最軽量146gの軽さと7.9mmの薄型ボディに4,010mAhの大容量バッテリーを搭載。
ミドルレンジモデルながらワンランク上のスペックで人気となっています。
特にカメラは標準・広角・望遠にToFセンサーを組み合わせたハイエンドモデル並の内容となっています。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS zero6のスペックは次の通り。ミドルレンジモデルの価格ながらこのスペックは大きな魅力ではないでしょうか?
AQUOS zero6 | |
ディスプレイ | 6.4インチIGZO(有機EL)フルHD+ |
プロセッサ | Snapdragon 750 5G |
RAM | 8GB |
ストレージ | 128GB/外部ストレージ対応 |
リアカメラ | 広角 : 8MP 標準 : 48MP(明るさ2倍) 望遠 : 8MP ToFセンサー |
フロントカメラ | 16MP |
バッテリー容量 | 4,010mAh |
サイズ(mm) | 158×73×7.9 |
重さ(g) | 146g |

⇨AQUOS zero 6 発売日・スペックまとめ シャープはAQUOS zeroシリーズ最新「AQUOS zero6」を2021年10月8日にソフトバ ...
シャープAQUOS zero6発売日はいつ?ソフトバンク・au・楽天モバイルの予約開始日・価格・スペック・キャンペーン最新情報まとめ
AQUOS sense 6(発売中)
2021年11月にドコモ・au・楽天モバイルから発売されたスタンダードモデルです。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS sense6は前モデルAQUOS sense5Gから大きくスペックアップされました。
まず、ディスプレイが待望の有機EL化され、画面サイズも6.1インチにサイズアップしました。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
また、カメラ構成は3レンズで変化がないものの、標準カメラが4,800万画素に画素数アップ、明るさも2倍になるなど性能がアップしています。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS sense6のスペックは次の通り。バランスの取れたスペックで、誰にでも使い安いモデルといえるでしょう。
AQUOS sense6 | |
ディスプレイ | 6.1インチIGZO(有機EL)フルHD+ |
プロセッサ | Snapdragon 690 5G |
RAM | 4GB |
ストレージ | 64GB/外部ストレージ対応 |
リアカメラ | 広角 : 8MP 標準 : 48MP(明るさ2倍) 望遠 : 8MP |
フロントカメラ | 8MP |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
サイズ(mm) | 152×70×7.9 |
重さ(g) | 156g |

⇨AQUOS sense6 発売日・価格・スペックまとめ シャープは、優れたコストパフォーマンスで人気の2021年新機種のAQUOS sense6(アクオスセ ...
AQUOS sense6発売日はいつ?予約開始日・価格・スペック|評価レビューまとめ【ドコモ・au ・楽天モバイル】
AQUOS wish(発売中)
2022年1月にau・UQモバイル・ワイモバイル・楽天モバイルから発売されたエントリーモデルです。
(※ソフトバンクからは法人専用モデルとして発売)
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS wishは「シンプルで飾らないスマホ」のコンセプト通り、必要最小限のスペック・機能で低価格を実現しています。
最も特長的なのは「防水・防塵・耐衝撃性能」に重点を置き、丈夫で壊れない設計となっていること。
このため、「長く使いたい」という人におすすめです。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS wishのカメラはGoogleのカメラアプリ「Camera Go」を搭載。起動が早く、撮りたい時に素早く撮影できるのが特長です。
(画像出典 : SHARP AQUOS )
AQUOS wishのスペックは次の通り。必要最小限ながら、長く使えるスペックがうれしい限りです。
AQUOS wish | |
ディスプレイ | 5.7インチ LCD(液晶)HD+ |
プロセッサ | Snapdragon 480 5G |
RAM | 4GB |
ストレージ | 64GB/外部ストレージ対応 |
リアカメラ | シングルレンズ : 13MP |
フロントカメラ | 8MP |
バッテリー容量 | 3,730mAh |
サイズ(mm) | 147×71×78.9 |
重さ(g) | 162 |
ところで、AQUOS wish最大の魅力といえば、その価格です。そこで各キャリアごとの価格をみてみましょう。
【AQUOS wish販売価格】
販売価格 | 販売価格 | 割引適用後価格と条件 |
au | 26,180円 | 0円(3Gとりかえ割) |
実質22,001円(スマホトクするプログラム) | ||
UQモバイル | 26,180円 | 4,180円(MNPでくりこしプランM以上) |
ワイモバイル | 31,680円 | 10,080円(新規/MNP) |
楽天モバイル | 29,800円 | 実質9,800円(ポイント還元) |

2022年新型AQUOS SIMフリーモデルは発売される?
格安SIMの普及でスマホSIMフリーモデルの需要が高まっています。
果たして新型AQUOS SIMフリーモデルは発売されるのでしょうか?
参考までに2021年モデルでは「AQUOS R6」「AQUOS zero6」「AQUOS sense6」「AQUOS wish」と全機種のSIMフリーモデルが発売されています。
おそらく、2022年新型AQUOSでも全機種でSIMフリーモデルが発売されるのではないでしょうか?
新機種関連情報
・2022年新型Xperia(エクスペリア)新機種・コンパクト・タブレット最新噂情報まとめ
・2022年新型Galaxy 発売日いつ?・スペック・価格・最新情報の噂まとめ
・iPhone14待つべきか?iPhone13買うべきか?買わないほうがいい理由を解説