AQUOS sense7のサイズ・大きさ・重さを比較してまとめます。
シャープより2022年秋以降に発売見込みの「AQUOS sense7」ですが、現時点でAQUOS sense7のサイズ・大きさ・重さは公表されていません。
正式発表があり次第、AQUOS sense7のサイズ・大きさ・重さを更新しますが、まずは予想としてAQUOS歴代旧機種との違いを紹介するので、ぜひ購入の参考にしてください。
目次
- 1 AQUOS sense7のサイズ・大きさ・重さまとめ
- 2 AQUOS sense7とAQUOS sense6のサイズ・大きさ・重さの違いを比較
- 3 AQUOS sense7とAQUOS sense6sのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
- 4 AQUOS sense7とAQUOS sense5Gのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
- 5 AQUOS sense7と歴代AQUOS senseのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
- 6 AQUOS sense7とAQUOS Rシリーズのサイズ・大きさ・重さ比較
- 7 AQUOS sense7とAQUOS zeroシリーズのサイズ・大きさ・重さ比較
- 8 AQUOS sense7と最新Androidのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
- 9 AQUOS sense7と歴代iPhoneのサイズ・大きさ・重さ・画面の違い比較
AQUOS sense7のサイズ・大きさ・重さまとめ
AQUOS sense7は未発表のため、正式なサイズ・大きさ・重さは不明です。
ただし、AQUOS senseシリーズの画面サイズは2世代同じ大きさになる傾向があります。
このため、AQUOS sense7の画面サイズはAQUOS sense6と同じ6.1インチとなる可能性が高いです。
AQUOS zero7のサイズ・大きさ・重さは正式発表があり次第、情報を追加します。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS sense7とAQUOS sense6のサイズ・大きさ・重さの違いを比較
AQUOS sense7とAQUOS sense6のサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
AQUOS senseシリーズは同じディスプレイサイズでも小型化・薄型化・軽量化する傾向があります。
このため、AQUOS sense7はAQUOS sense6と比較して少し小型・軽量となる可能性が高いです。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense 7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS sense 6 | 6.1インチ | 152mm | 70mm | 7.9mm | 156g |
AQUOS sense7とAQUOS sense6sのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
AQUOS sense7とAQUOS sense6sのサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
やはり、AQUOS sense7はAQUOS sense6sと同じ画面サイズながら、少し小型化・軽量化される可能性が高いでしょう。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense 7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS sense 6s | 6.1インチ | 152mm | 70mm | 7.9mm | 156g |
AQUOS sense7とAQUOS sense5Gのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
AQUOS sense7とAQUOS sense5Gのサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
AQUOS sense5Gは画面サイズが5.8インチですが、5G化の関係でサイズが大型化、重さも増加しました。
AQUOS sense7はAQUOS sense5Gに比較してディスプレイサイズは大型化されるものの、小型・軽量となる可能性が高いです。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense 7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS sense 5G | 5.8インチ | 148mm | 71mm | 8.9mm | 178g |
AQUOS sense7と歴代AQUOS senseのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
AQUOS sense7と歴代AQUOS senseシリーズのサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
AQUOS senseシリーズは派生モデルが多数発売され、サイズ・大きさともさまざまです。
ただし、最近では画面サイズが大型化する一方で軽量化が進んでいます。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense 7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS sense 6s | 6.4インチ | 152mm | 70mm | 7.9mm | 156g |
AQUOS sense 6 | 6.4インチ | 152mm | 152mm | 7.9mm | 156g |
AQUOS sense 5G | 5.8インチ | 148mm | 71mm | 8.9mm | 178g |
AQUOS sense 4 | 5.8インチ | 148mm | 71mm | 8.9mm | 177g |
AQUOS sense 4 lite | 5.8インチ | 148mm | 71mm | 8.9mm | 176g |
AQUOS sense4 basic | 5.8インチ | 148mm | 71mm | 8.9mm | 176g |
AQUOS sense4 plus | 6.7インチ | 166mm | 78mm | 8.8mm | 197g |
AQUOS sense3 | 5.5インチ | 147mm | 70mm | 8.9mm | 167g |
AQUOS sense3 lite | 5.5インチ | 147mm | 70mm | 8.9mm | 166g |
AQUOS sense3 basic | 5.5インチ | 147mm | 70mm | 8.9mm | 167g |
AQUOS sense3 plus | 6.0インチ | 160mm | 75mm | 8.7mm | 175g |
AQUOS sense2 | 5.5インチ | 148mm | 71mm | 8.4mm | 155g |
AQUOS sense | 5.0インチ | 144mm | 72mm | 8.6mm | 148g |
AQUOS sense lite | 5.0インチ | 144mm | 72mm | 8.5mm | 147g |
AQUOS sense basic | 5.0インチ | 144mm | 72mm | 8.5mm | 144g |
AQUOS sense plus | 5.5インチ | 151mm | 71mm | 8.9mm | 157g |
AQUOS sense7とAQUOS Rシリーズのサイズ・大きさ・重さ比較
AQUOS sense7と歴代AQUOS Rシリーズのサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
AQUOS Rシリーズはハイエンドモデルのため高機能・高性能化が進み、重さが増加していることが分かります。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense 7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS R7 | 6.6インチ | 161mm | 77mm | 9.3mm | 208g |
AQUOS R6 | 6.6インチ | 162mm | 74mm | 9.5mm | 207g |
AQUOS R5G | 6.5インチ | 162mm | 75mm | 8.9mm | 189g |
AQUOS R3 | 6.2インチ | 156mm | 74mm | 8.9mm | 185mm |
AQUOS R2 | 6.0インチ | 156mm | 74mm | 9.0mm | 181g |
AQUOS R | 5.3インチ | 153mm | 74mm | 8.7mm | 169g |
AQUOS sense7とAQUOS zeroシリーズのサイズ・大きさ・重さ比較
AQUOS sense7とAQUOS zeroシリーズのサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
AQUOS zeroシリーズはサイズ感こそAQUOS senseと大きく変わりませんが、軽さに特化したモデルのため軽量です。
2021年モデルAQUOS zero6は世界最軽量の軽さ146gを実現しました。(※画面サイズ6.0インチ以上、4,000mAh以上のバッテリーを搭載した5Gスマホ中)
このため、軽さを追求するのであればAQUOS zero 6、または2022年モデルAQUOS zero 7を選択した方が良さそうです。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense 7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS zero 6 | 6.4インチ | 158mm | 73mm | 7.9mm | 146g |
AQUOS zero 5G basic | 6.4インチ | 151mm | 76mm | 9.0mm | 182g |
AQUOS zero 2 | 6.4インチ | 158mm | 74mm | 8.8mm | 141g |
AQUOS zero | 6.2インチ | 154mm | 73mm | 8.8mm | 146g |
AQUOS sense7と最新Androidのサイズ・大きさ・重さの違いを比較
AQUOS sense7と最新Androidのサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
AQUOS sense7の画面サイズは6.1インチとなる可能性が高く、最新Androidと比較すると平均的なサイズ・大きさといえます。
また、重さについては最新Androidと比較して、やや軽いモデルとなりそうです。
ディスプレイサイズ | 長さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS sense7 | 6.1インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
Xperia 1 IV | 6.5インチ | 165mm | 71mm | 8.2mm | 187g |
Xperia 10 Ⅳ | 6.0インチ | 153mm | 67mm | 8.3mm | 161g |
Xperia Ace Ⅲ | 5.5インチ | 140mm | 69mm | 8.9mm | 162g |
Xperia Pro I | 6.5インチ | 166mm | 72mm | 8.9mm | 211g |
Xperia 5 Ⅲ | 6.2インチ | 157mm | 68mm | 8.2mm | 168g |
Galaxy S22 | 6.1インチ | 146mm | 70.6mm | 7.6mm | 168g |
Galaxy S22+ | 6.6インチ | 157.4mm | 75.8mm | 7.6mm | 196g |
Galaxy S22 Ultra | 6.8インチ | 163.3mm | 77.9mm | 8.9mm | 229g |
Galaxy A53 5G | 6.5インチ | 159.6mm | 74.8mm | 8.1mm | 189g |
Galaxy A32 5G | 6.5インチ | 164.1mm | 76.1mm | 9.1mm | 209g |
Google Pixel 6a | 6.1インチ | 152.2mm | 71.8mm | 8.9mm | 178g |
Google Pixel 6 | 6.4インチ | 158.6mm | 74.8mm | 8.9mm | 207g |
Google Pixel 6 Pro | 6.7インチ | 163.9mm | 75.9mm | 8.9mm | 210g |
AQUOS R7 | 6.6インチ | 161mm | 77mm | 9.3mm | 208g |
AQUOS R6 | 6.6インチ | 162mm | 74mm | 9.5mm | 207g |
AQUOS sense 6 | 6.1インチ | 152mm | 70mm | 7.9mm | 156g |
AQUOS zero 6 | 6.4インチ | 158mm | 73mm | 7,9mm | 146g |
AQUOS wish2 | 5.7インチ | 147mm | 71mm | 8.9mm | 162g |
AQUOS wish | 5.7インチ | 147mm | 71mm | 8.9mm | 162g |
arrows We | 5.7インチ | 147mm | 71mm | 9.4mm | 172g |
OPPO A54 5G | 6.5インチ | 163mm | 75mm | 8.4mm | 190g |
OPPO Find X3 Pro | 6.7インチ | 164mm | 74mm | 8.3mm | 193g |
OPPO A55s 5G | 6.5インチ | 162.1mm | 74.7mm | 8.2mm | 178g |
AQUOS sense7と歴代iPhoneのサイズ・大きさ・重さ・画面の違い比較
AQUOS sense7と歴代iPhoneのサイズ・大きさ・重さの違いを比較すると次の通りです。
iPhoneは画面サイズが大型化、特にPro/Pro Maxは重さが増加傾向にあることが分かります。
画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重さ | |
AQUOS zero7 | 6.4インチ(予想) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
iPhone SE3(第3世代) | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 144g |
iPhone13 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.65mm | 140g |
iPhone13 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.65mm | 173g |
iPhone13 Pro | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.65mm | 203g |
iPhone13 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.65mm | 238g |
iPhone12 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.4mm | 133g |
iPhone12 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.4mm | 162g |
iPhone12 Pro | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.4mm | 187g |
iPhone12 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.4mm | 226g |
iPhone SE2(第2世代) | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 148g |
iPhone11 | 6.1インチ | 150.9mm | 75.7mm | 8.3mm | 194g |
iPhone11 Pro | 5.8インチ | 144.0mm | 71.4mm | 8.1mm | 188g |
iPhone11 Pro Max | 6.5インチ | 158.0mm | 77.8mm | 8.1mm | 226g |
iPhone XR | 6.1インチ | 150.9mm | 75.7mm | 8.3mm | 194g |
iPhone XS | 5.8インチ | 143.6mm | 70.9mm | 7.7mm | 177g |
iPhone XS Max | 6.5インチ | 157.5mm | 77.4mm | 7.7mm | 208g |
iPhone X | 5.8インチ | 143.6mm | 70.9mm | 7.7mm | 174g |
iPhone 8 | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 148g |
iPhone 8 Plus | 5.5インチ | 158.4mm | 78.1mm | 7.5mm | 202g |
iPhone 7 | 4.7インチ | 138.3mm | 67.1mm | 7.1mm | 138g |
iPhone 7 Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm | 188g |
iPhone 6s | 4.7インチ | 138.3mm | 67.1mm | 7.1mm | 143g |
iPhone 6s Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm | 192g |
iPhone6 | 4.7インチ | 138.1mm | 67.0mm | 6.9mm | 129g |
iPhone6 Plus | 5.5インチ | 158.1mm | 77.8mm | 7.1mm | 712g |
iPhone SE(第1世代) | 4インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm | 113g |
まとめ
AQUOS sense7のサイズ・大きさ・重さを比較!旧機種・最新機種との違いは?についてまとめてきました。
AQUOS sense7はサイズ・大きさに大きな変更はないものの、少し小型化・軽量化される可能性が高いです。
AQUOSシリーズは、スペックだけでなく、画面サイズ・大きさ・重さなど幅広いラインナップが魅力です。
ぜひ、本記事をAQUOS購入の参考にしてください。
AQUOS関連情報
⇨2022年新型AQUOS 発売日・スペック・価格・最新情報まとめ
⇨AQUOS R7発売日いつ?予約開始日・価格・最新情報まとめ
⇨AQUOS wish2発売日いつ?予約開始日・価格・最新情報まとめ
⇨AQUOS R7とAQUOS R6を比較!違いは?おすすめは?どっちを買うべきか解説
⇨AQUOS wish2とAQUOS wish違いを比較!スペック・性能からどっち買うべきおすすめな人を解説
当サイト人気関連情報
⇒auのiPhone14/Max/Pro/Pro Max在庫・入荷・予約状況!ショップ店舗・オンライン在庫確認方法も解説
⇒ソフトバンクiPhone14/Max/Pro/Pro Max在庫・入荷・予約状況|ショップ店舗・オンライン在庫確認方法
⇒Xperia 1 iv 安く買う方法 値下げ・割引キャンペーンまとめ
⇒Xperia 1 IV在庫 ・入荷状況!在庫切れ・あり確認方法