AQUOS wish2 発売日いつ・予約開始日・価格・スペック最新情報をまとめます。
シャープは2022年5月9日にエントリーモデルAQUOS wish2を発表。発売日は2022年6月下旬以降、予約開始日は2022年5月9日です。ドコモのみが取り扱いを発表しており、auとソフトバンクの取り扱いは今のところ予定されていません。
AQUOS wish2の価格はまだ未発表ですが、前モデルが低価格で人気だったので価格予想としては3万円未満になると予想されています。AQUOS wish2スペック・カメラや機能もまとめるので購入検討の方はぜひチェックしてみてください。
目次
AQUOS wish2 発売日・予約開始日いつ?
AQUOS wish2の発売日は2022年6月下旬以降、予約開始日は2022年5月9日です。
2022年5月10日ではドコモのみが取り扱いを発表しています。au・ソフトバンクはAQUOS wish2の取り扱いを発表していません。AQUOS wish2 発売日・予約開始日に関する情報をまとめると以下の通りです。
キャリア名 | 予約開始日 | 発売日 |
ドコモ | 2022年6月下旬以降 | 予約開始日は2022年5月9日 |
ソフトバンク | 未発表 | 未発表 |
au | 未発表 | 未発表 |
楽天モバイル | 未発表 | 未発表 |
SIMフリー(グローバル版) | 未発表 | 未発表 |
前モデルAQUOS wishが多数キャリアから発売されたことを考えると、今後取り扱いキャリアが増える可能性もあります。今は未発表ですが、今後も追加発表に期待しましょう。
ドコモ版AQUOS wish2 SH-51Cの発売日・予約開始日いつ?
ドコモ版AQUOS wish2の発売日は2022年6月下旬以降、予約開始日は2022年5月9日です。
発売日詳細は発表され次第、情報を追加します。
【ドコモ版AQUOS wish2 発売日・予約開始日】
発売日 | 予約開始日 | |
ドコモAQUOS wish2 | 2022年6月下旬以降 | 2022年5月9日 |
AQUOS wish2 auの発売日・予約開始日はいつ?
AQUOS wish2 auの発売日・予約開始日はいつなのか、現時点では発表されていません。
現時点ではドコモ版AQUOS wish2の発売しか発表されていませんが、追加で発表される可能性もゼロではありません。
【au版AQUOS wish2 発売日・予約開始日】
発売日 | 予約開始日 | |
auのAQUOS wish2 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS wish2 ソフトバンクの発売日・予約開始日はいつ?
AQUOS wish2 ソフトバンクの発売日・予約開始日はいつなのか、現時点では発表されていません。
現時点ではソフトバンク版AQUOS wish2の発売しか発表されていませんが、追加で発表される可能性もゼロではありません。
SH-51Cと一緒に「A203SH」という型番が通過しているという情報もあり、ソフトバンク版として後々に発表されるのでは、と予想されています。
【ソフトバンク版AQUOS wish2 発売日・予約開始日】
発売日 | 予約開始日 | |
ソフトバンクAQUOS wish2 | 未発表 | 未発表 |
AQUOS wish2 価格・値段いくら?
AQUOS wish2の価格・値段はまだ正式発表されていません。現時点ではAQUOS wish2はドコモのみ取り扱いですが、販売価格・値段いくらなのか発表がないので不明です。
現時点でわかっているAQUOS wish2の販売価格・値段についてまとめると以下のようになります。
キャリア名 | 予想価格 |
ドコモ | 未発表 |
ソフトバンク | 未発表 |
au | 未発表 |
SIMフリー版(グローバル版) | 未発表 |
前モデルAQUOS wishの価格は22,000円で、他のスマホにくらべてかなりの低価格だったため、人気を博していました。
AQUOS wish2 SH51-Cの価格予想
AQUOS wish2の価格は発表されていませんが、価格予想は22000円~28000円です。理由は前モデルが22,000円であり、AQUOS wish2は前モデルよりもスペックが上がっているからです。
AQUOS wish2は今のところドコモ版として、AQUOS wish2 SH51-Cの発売が決定していますが、現時点で価格の正式発表はなく、予想としては5月末から6月上旬に価格が発表される見込みです。
ちなみに前モデルAQUOS wishの価格は22,000円。いつでもカエドキプログラムの適用はありませんでした。
AQUOS wish2のデザイン
AQUOS wish2のデザインは前モデルAQUOS wishから変更がありません。
シンプルでオーソドックスなデザインといえるでしょう。しずく型ノッチを採用しているのも特長です。
(画像出典 : シャープ )
AQUOS wish2のカラー
AQUOS wish2はブルー・コーラル・ホワイト・チャコールのカラー展開です。
全色落ち着いた色味が特長。性別・年齢を問わずお気に入りカラーが選べるでしょう。
(画像出典 : シャープ )
AQUOS wish2のサイズ・大きさ・重さ
AQUOS wish2のサイズ・大きさ・重さは次の通りです。
ディスプレイサイズが5.7インチということもあり、だいぶコンパクトな印象を受けます。
サイズ | 重さ | |
AQUOS wish2 | 147mm×81mm×8.9mm | 162g |
AQUOS wish2のスペック評価レビュー
AQUOS wish2のスペックは次の通りです。
前モデルAQUOS wishとの違いはプロセッサのみですが、ミドルレンジ向けのSnapdragon 695 5Gを搭載したことで、基本性能が大きくアップしています。
また、5Gに対応している点も大きなポイントでしょう。
AQUOS wish2は低価格モデルのため必要最低限のスペックですが、長く使うにも最適なモデルといえそうです。
ディスプレイ | 5.7インチ LCD HD+ (720×1,5120px) |
プロセッサ | Snapdragon 695 5G |
RAM | 4GB LPDDR4X |
ストレージ | 64GB UFS2.1 |
外部ストレージ | 最大1TB micro SD |
リアカメラ | 13MPシングルレンズ |
フロントカメラ | 8MP |
バッテリー容量 | 3,730mAh |
急速充電規格 | USB PD 3.0 |
通信方式 | 5G(Sub-6) |
生体認証 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | 対応 |
外部端子 | USB-C |
イヤフォンジャック | あり |
サイズ | 147mm×81mm×8.9mm |
重さ | 162g |

ディスプレイ
AQUOS wish2のディスプレイは5.7インチLCD(液晶)のHD+表示です。
低価格モデルとして一般的なスペックですが、MIL規格(アメリカ国防総省基準)を満たす耐衝撃性能で割れにくいディスプレイとなっています。
プロセッサ
AQUOS wish2はミドルレンジ向け向けSnapdragon 695 5Gプロセッサを搭載。前モデルAQUOS wishからCPU性能が33%、グラフィック性能が19%と大きくスペックアップしています。
AQUOS wish2はエントリーモデルという位置付けなので、プロセッサはワンランク上の性能といえるでしょう。
RAM
AQUOS wish2のRAM容量は4GBです。エントリーモデルとしては一般的な容量といえます。
ゲームや負荷の大きい操作には不向きですが、通常のアプリなら快適に利用できるでしょう。
ストレージ
AQUOS wish2のストレージは64GBです。動画や画像を多く扱う方には容量が不足するかもしれません。
この場合は外部ストレージを利用する必要があります。
カメラ
AQUOS wish2のリアカメラは1,300万画素のシングルレンズ仕様です。
(画像出典 : シャープ )
Googleのカメラアプリを採用しているため、起動時間が短く、シャッターチャンスを逃しません。
また、背景をぼかすポートレートモードにも対応しています。
バッテリー
AQUOS wish2のバッテリー容量は3,730mAhです。ボディサイスからすれば標準的な容量といえるでしょう。
また、急速充電規格USB Power Delivery3.0に対応しており、高速な充電が可能となっています。
通信方式
AQUOS wish2は5GのSub-6帯に対応しています。
5G対応は長く使う上でも重要なポイントといえるでしょう。
生体認証
AQUOS wish2の生体認証は指紋認証です。
(画像出典 : シャープ )
指紋センサーはボディサイドにあるため、素早くロックを解除できます。
おサイフケータイ
QUOS wish2はおサイフケータイに対応、またNFCを搭載しています。
AQUOS wish2の特長と新機能
AQUOS wish2にはさまざまな特長と新機能があります。
主なものをみていきましょう。
OSバージョンアップ
(画像出典 : シャープ )
AQUOS wish2は2年間で最大2回のOSバージョンアップをサポートしています。
このため、長期間高いセキュリティを保ったまま利用可能です。
Payトリガー
ホーム画面表示中にボディサイドの指紋認証装置を長押しすることで、d払いなどの決済アプリを素早く起動できる機能です。
(画像出典 : シャープ )
キャッシュレス決済が日常となったいま、とても便利な機能といえるでしょう。
簡単データコピー
ケーブルと同梱のクイックスイッチアダプターで新旧のスマホをつなぐことで、簡単にデータをコピーできる機能。
Android同士だけでなく、iPhoneからもデータのコピーが可能です。
(画像出典 : シャープ )
簡単データコピーは従来比5倍の速度でデータ転送が可能で、写真、動画、アプリのほか、着信履歴やメッセージ、Wi-Fi設定までコピーできます。
Smart Home HUB
AQUOS wish2はSmart Home HUBに対応しています。
これは、スマホからシャープの家電を操作できる機能。例えば、「帰宅途中でエアコンのスイッチを入れる。温度調節をする」「電気圧力鍋のスイッチを入れて調理を始める」などといった使い方が可能です。
(画像出典 : シャープ )
Smart Home HUBは追加アプリのインストールは不要で、ロック画面からスワイプ操作だけで起動できます。
シャープの家電を利用している方には、とても便利な機能といえるでしょう。
MIL規格(ミルスペック)対応
(画像出典 : シャープ )
AQUOS wish2はMIL規格(ミルスペック)に対応しています。MIL規格(ミルスペック)とは、アメリカ軍が物資を調達する際の基準となる規格。防水・防塵・耐衝撃・高温動作・低温動作・氷結など、19項目をクリアしており、「長く使いたい」という方にもぴったりなモデルといえます。
AQUOS wish2のeSIM対応状況
eSIMとは端末内に組み込まれ、遠隔で電話番号などの情報を書き換えられるSIMのことです。
物理的なSIMと組み合わせることで、2つの回線を利用できるほか、総務省が携帯料金引き下げする策の一つとしており、急速に普及が進んでいます。
ただし、ドコモ版AQUOS wish2はeSIMに非対応であることが発表されています。
AQUOS wish2 SIMフリーモデルは発売される?
格安SIMの普及でSIMフリーモデルの重要が高まっています。
前モデルAQUOS wishでSIMフリーモデルが用意されたことから、AQUOS wish2でもSIMフリーモデルが発売される可能性が高いです。
AQUOSシリーズのSIMフリーモデルはRAM容量やストレージが強化される傾向にあり、キャリア版のスペックに物足りない方にもおすすめできます。
参考までに前モデルAQUOS wishのSIMフリーモデルはシャープオンラインショップのほか、IIJ mioやmineo(マイネオ)、BIGLOBEモバイルなど格安スマホ事業者で購入可能でした。
AQUOS wish2 口コミ評価レビュー
低価格とバランスの取れたスペックで期待の高まるAQUOS wish2ですが、スマホユーザーにはどのように評価されているのでしょうか?
ここで口コミを拾ってみましょう。
「AQUOS wish2をサブ機として欲しい」という口コミ。AQUOS wishは価格が安いことから、サブ機として購入を検討している人も多いです。
これはフツーにサブ機で欲しい!!AQUOS wishの形好きなんで値段みて買おうかと!!
— minmin(いたんこおもたつ) (@hayami0709) May 9, 2022
AQUOS wish2の性能(プロセッサ)に期待する口コミ。ワンランク上のプロセッサを搭載しているだけに長く使うにもよさそうです。
SnapDragon 695って765G同等なのか
クソ強いやん
ゲーミングではさすがに負けるみたいだけど…AQUOS Wish 2が27980円ぐらいなら良さそう
— あまのじゃくー天邪鬼ー (@amanozyaku_07) May 9, 2022
Twitterではほかに、「AQUOS wish2はコスパが良い」「仕事用に欲しい」「初めてのスマホとしてもおすすめ」など、好意的な口コミが多く聞かれました。
AQUOS wish2は2022年6月下旬に発売
AQUOS wish2について紹介してきました。
AQUOS wish2は前モデル同様にコスパの高さ、バランスの取れた性能で人気モデルとなることは間違いないでしょう。
また、使いやすさを追求したさまざまな機能から、スマホ初心者にもおすすめです。

AQUOS関連記事
AQUOS sense6 発売日・価格・スペック・au・ドコモ・ソフトバンク最新情報まとめ シャープは、優れたコストパフォーマンスで人気の2021年新機種のAQUOS sense6(アクオスセ ...
AQUOS sense6発売日はいつ?予約開始日・価格・スペック|評価レビューまとめ【ドコモ・au ・楽天モバイル】
AQUOS sense6とsense 5G違いを比較!どっちがおすすめ シャープは、2021年秋冬の新モデルとしてAQUOS sense 6(アクオスセンス6)の発売を発表 ...
AQUOS sense6とsense 5Gのスペックや違いを比較!どっちがおすすめ
AQUOS sense6とzero6違いを比較!どっちがおすすめか? シャープは、AQUOSシリーズの最新モデルAQUOS sense 6とAQUOS zero 6(アク ...
AQUOS sense6とzero 6違いを比較!どっちがおすすめか?