ドコモのAQUOS sense7予約方法・予約状況確認方法

ドコモのAQUOS sense7予約方法・予約状況確認方法をまとめました。

ドコモのAQUOS sense7の予約開始日は2022年9月26日午前10時で、2022年11月上旬以降発売予定です。ドコモショップ・ドコモ取扱店、およびドコモオンラインショップで予約受付中です。なお、ドコモのAQUOS sense7価格はまだ未定となっています。

ドコモでAQUOS sense7を予約するには、「オンラインショップ」「店舗」の2つの方法が存在します。AQUOS sense7シリーズは現在発売前となっているものの、かなりの高い注目を集めているため、恐らく人気が殺到することが予想されます。

ドコモにてAQUOS sense7を予約・購入しようと考えている方は、本記事を参考にして事前予約しておいてください

iPhone14事務手数料無料

ドコモオンラインショップはこちら

※24時間待ち時間無しで購入

ドコモショップ店舗でAQUOS sense7の予約する方法

ドコモショップ店舗にてiPhone 14の予約をする場合、「電話」「オンライン」「来店」の3つの方法が存在します。

電話でドコモAQUOS sense7予約する方法

ドコモショップ店舗のiPhone 14シリーズを電話にて予約する方法ですが、残念ながらドコモWebサイトには店舗商品の電話予約に関する記載がありません。

店舗によっては電話での予約を受け付けている場合もありますが、全ての店舗が対応しているとは限らないため、購入を希望する店舗に問い合わせてみる必要があります。

オンラインでドコモAQUOS sense7予約する方法

ドコモショップ店舗のiPhone 14シリーズをオンラインで予約する方法は、以下の通りです。

  1. ドコモのホームページを開き、予約希望の機種を選択
  2. ページ下の「予約・購入する」をクリック
  3. 「インターネットで予約し、ドコモショップ・量販店で購入する」を選択
  4. 予約希望の機種・容量・カラーを選択
  5. 「店舗を検索する」より希望のショップを選択
    マイショップ会員の方は「ログインして予約」より手続きを進める
  6. 店舗一覧から希望するショップを選び、「この店舗で予約する」をクリック
  7. お客様情報を登録する
  8. ページ下の「登録する」をクリックし予約手続き完了

商品が入荷した後予約店舗より連絡が来るため、本人確認書類を持参し来店することでiPhone 14を購入することができます。

しかし、商品入荷の連絡から4日以上が経過してしまうと予約自体がキャンセルとなってしまうため注意しましょう。

店舗でドコモAQUOS sense7予約する方法

ドコモショップ店舗にてiPhone 14を予約する方法は、「購入したい店舗に足を運びスタッフの方に予約したい旨を伝える」だけと簡単です。

ですが、ドコモの店舗は混雑している場合が多いため、予め来店予約をしてから訪れることをおすすめします。

来店予約はこちらから行うことができます。

ドコモオンラインショップでAQUOS sense7の予約する方法

ドコモでiPhone 14シリーズを予約する際に便利なのが、オンラインショップになります。

それでは、詳しい手順について解説します。

  1. ドコモオンラインショップのサイトを開く
  2. 予約を希望する商品を選択する
    右上のメニューボタンより「iPhone」を選択し、希望の機種を選ぶ
  3. カラー・容量・購入方法を選択する
    購入方法は「機種変更」「新規契約」「のりかえ(MNP)」より選ぶ
  4. 画面下の「予約する」ボタンをクリックする

  5. お客様情報を登録する
    購入時のお手続き内容・氏名・連絡先を入力する
  6. 画面下の「登録する」ボタンをクリックし手続き完了
    申し込みが完了した後”予約申し込み完了メール”が届いていれば、正常に手続きが完了

以上がドコモオンラインショップにてiPhone 14シリーズを予約する際の手順になります。

また、予約申し込み完了メールに記載されている”予約番号”は問い合わせの際に必要となるため、しっかりと控えておくことをおすすめします。

AQUOS sense7 予約 ドコモの注意点

AQUOS sense7 予約 ドコモの注意点は、直前になって新たな予約ルールが追加されることです。iPhone 13の場合、直前にドコモオンラインショップの予約方法が従来と変更されました。

今まではオンライン上のやり取りだけで予約が済んでいたのですが、なんと予約後に電話をしなければならないというルールが追加されたのです。このルールが追加されたことにより、電話ができずに予約が完了できないという人が殺到。

かなりの批判を産むことになったので、おそらくこの方法が今回も採用されることはないでしょう。しかしドコモ回線でなければ予約ができないなどのルールが追加されているため、従来の iPhoneとはまた違った予約方法になるかもしれないことを覚悟しておく必要があります。

ドコモAQUOS sense7の予約確認方法

ドコモでiPhone 14を予約した際の確認方法についてオンラインとショップ店舗の2パターンに分けて解説します。

予約手続きをした後は、正常に処理されているかや申し込み内容にミスがないかを確認するため、以下の手順にて確認してみることをおすすめします。

ドコモオンラインショップでAQUOS sense7の予約確認方法

ドコモオンラインショップにてiPhone 14シリーズを予約した際の確認方法は、以下の通りです。

  1. ドコモオンラインショップのホームページを開く
  2. 左上のメニューボタンより「購入履歴」をクリック
  3. 手続き内容を選択
    予約の確認のため「右ボックス」を選択
  4. 予約手続きを行ったdアカウントでログイン
  5. 「詳細・変更・キャンセル」をクリック
    過去に予約・購入した端末が一覧で表示され、iPhone 14の商品ステータスが「予約中」であれば正常に予約手続きが完了

また、ドコモオンラインショップにて商品の予約をした際「予約完了メール」が送信されるため、そちらも合わせてチェックしてみると良いでしょう。

ドコモショップ店舗でAQUOS sense7の予約確認方法

ドコモショップ店舗にてiPhone 14シリーズを予約した際の確認方法は、主に「予約票」「電話」での問い合わせの2つです。

iPhone 14シリーズを予約した際はメールもしくは書面にて予約票が発行される仕組みとなっており、予約票が発行されていれば予約自体もしっかりと完了している状態となります。

そして電話での予約確認に関してですが、ドコモでは電話での予約確認に関する情報を公開しておらず、店舗によっては受け付けてもらえない可能性もあるため注意が必要です。

また、ドコモショップ店舗での予約確認を行う際は予約手続きの際に発行された予約受付番号などが必要となるため、事前に準備しておくと良いでしょう。

ドコモのAQUOS sense7発売日・予約開始日

ドコモのAQUOS sense7の予約開始日は2022年9月26日午前10時で、2022年11月上旬以降発売予定です。ドコモショップ・ドコモ取扱店、およびドコモオンラインショップで予約を受け付けしています。

なお、ドコモのAQUOS sense7の価格は発表されておらず別途案内となっています。

AQUOS sense7のドコモ版は11月上旬以降発売予定

AQUOS sense7のドコモ版は11月上旬以降発売予定です。

ちなみにAQUOS senseシリーズ過去モデルの発売時期を考えると、発売日は11月初旬、予約開始日は10月頃となる可能性が高いでといわれていました。参考までに2021年モデルAQUOS sense 6の発売日・予約開始日は次の通りでした。

【AQUOS sense 6発売日・予約開始日】

発売日 予約開始日
ドコモ 2021年11月11日(通常カラー)
2021年11月4日(ドコモオンラインショップ限定カラー)
2021年9月28日(火)
ドコモ 2021年11月4日 2021年9月28日(火)
楽天モバイル 2021年11月11日 予約実施せず
SIMフリーモデル 2021年11月26日(4GB/64GBモデル)
2021年12月中旬以降(6GB/128GBモデル)
予約実施せず

iPhone14事務手数料無料

ドコモオンラインショップはこちら

※24時間待ち時間無しで購入

ドコモのAQUOS sense7正式発表・予約開始日は9月26日

AQUOS sense7は2022年9月26日にシャープより発表され、同タイミングで予約も開始しています。

つまり、ドコモのAQUOS sense7正式発表・予約開始日ともに2022年9月26日だったわけです。

AQUOS sense7のドコモ版の価格・値段いくら?

ドコモ版AQUOS sense7の価格は未発表です。ドコモの端末購入サポートである「いつでもカエドキプログラム」の適用機種かどうかも未発売となっています。ドコモのAQUOS sense7の価格についてまとめると、以下の通りです。

ドコモのAQUOS sense7価格情報

  • 価格:未発表
  • いつでもカエドキプログラム:適用可能か不明

なお、ドコモ版のAQUOS sense6の価格・値段をまとめると、以下の通りです。

ドコモ 40,470円
1,410円×23回+最終回8,040円
32,430円
1,410円×23回

AQUOS sense 7はミドルレンジモデルであることから、2021年モデルAQUOS sense 6同様に4万円〜5万円台の価格となる可能性が高いです。

iPhone14事務手数料無料

ドコモオンラインショップはこちら

※24時間待ち時間無しで購入

AQUOS sense7 ドコモ版のスペック性能は?

AQUOS sense7 ドコモ版のスペック性能は他のキャリアで販売されるAQUOS sense7と大きく異なる点はありません。

ドコモのAQUOS sense7のスペックは、以下の通りになります。

サイズ 約W70×H152×D8.0mm(最厚部10.4mm)
重量 約158g
バッテリー容量 4,570mAh
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時)
約3,520分
連続待受時間
(日本国内使用時)
約820時間
充電時間 TypeC共通ACアダプタ02:約140分
電池パック取り外し
外部メモリ 推奨最大容量 1TB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (RAM) 6GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 128GB
アドレス帳登録件数 本体容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ IGZO OLED
ディスプレイ(画面)サイズ 約6.1インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約10億色
ディスプレイ(画面)解像度 2,432×1,080(FHD+)
防水 IPX5/IPX8
防塵 IP6X
SIM nano SIM/eSIM
SIMロック SIMロックなし
OS Android™ 12
CPU Snapdragon® 695 5G Mobile Platform 2.2GHz/2 + 1.8GHz/6
生体認証 指紋/顔

ドコモAQUOS sense7予約・購入キャンペーン

現時点におけるドコモではAQUOS sense7予約・購入キャンペーンをまとめます。ドコモAQUOS sense7は以下のキャンペーンを利用することで、お得にAQUOS sense7を予約・購入できます。

ドコモのAQUOS sense7予約・購入キャンペーン

  • ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン1.下取りプログラム
  • ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン2.いつでもカエドキプログラム
  • ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン3.5G WELCOME割
  • ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン4.はじめてスマホ割
  • ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン5.ドコモ学割

それでは1つずつドコモAQUOS sense7予約・購入キャンペーンを詳しく解説していきます。

事務手数料無料

ドコモオンラインショップはこちら

※24時間待ち時間無しでiPhoneを購入

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン1.下取りプログラム

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン1つ目は下取りプログラムです。

現在利用しているケータイやスマホを下取りに出すことでAQUOS sense7の購入代金から割引またはポイント付与されます。ドコモショップ店頭で予約・購入し、その場で現在の利用機種を下取りに出すとAQUOS sense7の購入代金から割引が可能です。

ドコモショップ店頭で予約・購入しても郵送での下取り希望の場合やドコモオンラインショップで購入し現在の利用機種を下取りに出す場合は、下取り機種を郵送後、センターで検品され下取り可能であればポイントが付与されます。

下取りに出す機種によって下取り金額が異なりますが、最大75,200円(税込)の割引が可能です。古い機種や破損、故障のある機種は下取りに出すことができない場合があるので注意してください。

利用機種を下取りに出すことができれば、機種代金がおトクになります。

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン2.いつでもカエドキプログラム

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン2つめは、いつでもカエドキプログラムです。

「いつでもカエドキプログラム」とは端末を24回の分割払いで購入し、12ヶ月以上利用後に返却することで、スマホの購入金額で大幅に軽減できるプログラムです。

いつでもカエドキプログラムは「あらかじめ下取り価格を差し引いて分割を組む」仕組みの端末購入プログラムですが、AQUOS sense7も使えます。

いつでもカエドキプログラムは、プログラム利用時の予約・購入が不要となったことと、au回線を持たない未成年者でも利用可能となったことが違います。いつでもカエドキプログラムはかなり使いやすくなっています。

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン3.5G WELCOME割

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン3つめは、5G WELCOME割です。5G WELCOME割は、予約・購入時に5Gスマートフォンを購入すると、割引が適用されるというキャンペーンで、概要は以下の通りです。

概要
キャンペーン内容 5Gスマートフォンの購入で機種代金から値引きまたはdポイントの進呈
キャンペーン期間 2020年3月25日~終了時期未定
対象となる条件 対象機種を新規・予約・購入・乗り換えにて購入
併用不可なキャンペーン 端末代金が21円(税抜)未満の場合いつでもカエドキプログラムとの併用不可
ドコモにお乗り換えで最大22,000円(税込)還元と併用不可

iPhone13シリーズ全てに対応しているので、AQUOS sense7も適用する1TBの容量は対象外となっています。

厳しい条件が無いのに、割引が割引されるため、現時点でドコモが提供していると思われるAQUOS sense7予約・購入キャンペーンの中でも使いやすいお得なキャンペーンと言えるでしょう。

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン4.はじめてスマホ割

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン4つめは、はじめてスマホ割です。

はじめてスマホ割は、FOMAからの予約・購入に最大12か月の間月額料金が550円割引となるキャンペーンで概要は以下の通りです。

概要
キャンペーン内容 FOMAからの予約・購入または他社3G携帯からのMNP乗り換えで最大12か月間の月額料金が550円割引
キャンペーン期間 2021年4月1日~終了時期未定
対象となる条件 はじめてスマホプランへの加入
併用不可なキャンペーン なし

iPhoneシリーズはほとんど対象機種となっておりAQUOS sense7も期待できます。対象機種になれば550円×12か月間で最大6,600円(税込)もの割引を受けることができます。

さらに月々の利用料金をdカードにて支払う場合、月々187円(税込)の割引が適用となります。本キャンペーンを適用させるためには「はじめてスマホプランへの加入」が必須なものの、月々の支払の負担を減らすことができるお得なキャンペーンです。

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン5.ドコモ学割

ドコモAQUOS sense7 予約・購入キャンペーン5は、ドコモ学割です。ドコモの学割は毎年内容をかえており、直近では申し込み時点で30歳以下であれば、AQUOS sense7に予約・購入時に対象料金プランに加入することで割引が適用されました。

対象料金プランは、5Gギガホプレミア、ギガホプレミア、ギガホプレミア(2年定期)です。AQUOS sense7が5G対応機種であれば対象プランは「5Gギガホプレミア」のみとなります。

5Gギガホプレミアの場合の割引内容は、初回適用月を含む最大6ヵ月間は3,839円(税込)/月の割引7ヵ月目~30歳までは550円(税込)/月の割引が適用されます。

2022年の学割はどうなるかわかりませんが、ドコモAQUOS sense7予約・購入時に使える可能性は高く、利用できればお得になるのは間違いないです。

ドコモオンラインショップでAQUOS sense7予約購入するメリット

ドコモにてAQUOS sense7を予約・購入する場合は、オンラインショップがおすすめです。ドコモオンラインショップには以下のようなメリットがあります。

ドコモオンラインショップのメリット

  • 事務手数料が無料
  • 送料が無料
  • 24時間365日好きなタイミングで手続き可能
  • 待ち時間なし
  • 店舗よりも豊富な在庫数

ドコモのAQUOS sense7予約はオンラインショップで

ドコモショップや家電量販店にてスマホを購入する際、約3,000円前後の事務手数料が必要となります。さらに曜日や時間帯によっては待ち時間が発生することも多く、店舗の営業時間に左右されてしまうのも懸念点です。

しかし、ドコモオンラインショップであれば24時間365日好きなタイミングで手続きを行うことができ、待ち時間なしで購入することができます。

また、各店舗に比べ豊富な在庫数が用意されているため、在庫切れの心配がないのも魅力の1つ。

ドコモでAQUOS sense7を予約・購入する際は、ぜひオンラインショップを利用してみてください。

24時間自宅で買えて、自宅に届く

ドコモオンラインショップはこちら

※簡単な手続きでいつでも注文できる

AQUOS sense7関連情報

AQUOS sense7キャンペーン最新情報!割引・値下げで安く買う方法も解説【ドコモ・ドコモ・ソフトバンク】
AQUOS sense7とsense6を比較!どっちを買うべき?スペック・価格の違い
auのAQUOS sense7予約方法・予約状況確認方法
ソフトバンクAQUOS sense7 plus予約方法・予約状況確認方法
ドコモは60歳以上通話無料?通話ずーっと無料キャンペーンはあるのか解説

AQUOS sense8発売日いつ?予約開始日・価格・スペックの最新情報
AQUOS sense8在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの在庫確認方法も解説
AQUOS sense8割引・値下げの最新情報【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル】
AQUOS sense8とsense7を比較!違いは?どっちを買うべきか解説
AQUOS sense8機種変更キャンペーン最新情報
AQUOS sense8の口コミ・レビューまとめ!どんな機種なのか

ドコモのいつでもカエドキプログラム+(プラス)とは?早期利用料って何?

-AQUOS, ドコモ(docomo)

Copyright© Happy iPhone , 2023 All Rights Reserved.