いつでもカエドキプログラムがahamo利用者でも使えるのかまとめました。
ドコモの残価設定型プログラムである「いつでもカエドキプログラム」はahamo契約者でもahamo契約前でも使えます。
ahamo契約者だから何か追加条件があるというわけではなく、ドコモユーザーと同じ条件・同じ申し込み方法でいつでもカエドキプログラムを使うことができます。
本記事ではahamoでいつでもカエドキプログラムを使うユーザーの条件・申込方法・ahamo契約前に使う方法も紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみて下さい。
⇒ドコモ「いつでもカエドキプログラム+」の罠って何?メリット・デメリットを解説
目次
いつでもカエドキプログラムはahamo契約者も使える
いつでもカエドキプログラムはahamoユーザーでも使えます。ahamoの公式ページでもahamoユーザーはいつでもカエドキプログラムが使える、と明確に記されています。
いつでもカエドキプログラムは24回分割払いで購入したスマホを1〜23ヶ月目に返却することで、24回目の支払額を免除されるプログラムです。免除価格は大体3割から4割になるため、100,000円の機種であれば、実質負担額は70,000円から60,000円で済みます。
高額スマホを買うときには特に非常に役に立つ、いつでもカエドキプログラムですが、そのプログラムがahamoのユーザでも使えるわけです。
ahamo契約前にいつでもカエドキプログラムを使える
ahamo契約前にいつでもカエドキプログラムを使う事は可能です。実はいつでもカエドキプログラムはドコモユーザーやahamoユーザーだけではなく、他のキャリアを使っている人や、まだスマホを使っていない人、ドコモオンラインショップで端末だけ購入したい人も使えます。
そのため、ドコモオンラインショップでいつでもカエドキプログラムを適用した上でドコモ 端末のみ購入し、その後ahamoに契約し、ドコモオンラインショップで購入した端末にahamoのSIMカードを使えば、ahamo 契約前にいつでもカエドキプログラムを使えます。
ドコモ回線でいつでもカエドキプログラムを申し込んだ後にahamoに引き継げる
ドコモ回線でいつでもカエドキプログラムを申し込んだ後にahamoに変更した場合、いつでもカエドキプログラムが解除される事はありません。そのまま引継ぎされます。
ahamoユーザーのカエドキプログラム返却方法はドコモユーザーと同じ
ahamoユーザーのカエドキプログラム返却方法はドコモユーザーと同じです。ahamoユーザーだからといって特別な返却方法があるわけではないです。
ドコモユーザーと同じく、手続きは「スマホおかえしプログラムご利用(郵送)」」で行い、返却は郵送のみとなります。
ahamo契約者がいつでもカエドキプログラムを使うための条件
ahamo契約者が、いつでもカエドキプログラムを使うためには条件があります。
ただ、ahamo契約者だから条件が課せられているわけではありません。いつでもカエドキプログラムを使う人全てに適用されている条件です。具体的には以下の通りです。
使うための条件
- dポイントクラブに加入している
- 対象機種を選択する
- 分割24回払いを選択する
これがahamo契約者はいつでもカエドキプログラムを使うための条件です。これさえ満たしておけば、いつでもカエドキプログラムを申し込みすることができます。
ちなみに申し込み時に求められる条件ではありませんが、実際に支払い金額を免除してもらうためには、対象機種を返却するのも条件として存在します。
ahamo契約者がいつでもカエドキプログラムを使う方法
ahamo契約者がいつでもカエドキプログラムを使う方法は、ドコモオンラインショップを使えば簡単にできます。ドコモオンラインショップにて、いつでもカエドキプログラムの対象機種を買う際に、24回払いの分割払いに設定するだけでOKです。
ドコモオンラインショップはahamo契約者でも使えます。そして、ドコモオンラインショップで購入した機種は、ahamo契約者の場合、ahamoのSIMカードを入れ替えただけで使えます。
そのため、ドコモオンラインショップで欲しい機種をいつでもカエドキプログラムを適用した状態で購入するだけで、ahamo契約者はいつでもカエドキプログラムを使えるわけです。手順としては以下の通りです。
ahamo契約者がプログラム利用
- ドコモオンラインショップへいく
- 購入したい機種のページへいく
- カートに入れる
- いつでもカエドキプログラムの利用を選択
- カートにいれる
- 必要情報を入力する
ではドコモオンラインショップで、いつでもカエドキプログラムを申し込むまでの具体的な流れを見ていきましょう。
ドコモオンラインショップでahamo回線で使いたい機種を選択
ドコモオンラインショップでahamo回線で使いたい機種を選択します。
現時点ではiPhone 13シリーズとGalaxyZシリーズとiPhone12(2021年11月4日より適用可)だけしか、いつでもカエドキプログラムが使えないので注意してください。
ahamoユーザーでも購入時にいつでもカエドキプログラムの案内が出る
いつでもカエドキプログラムの対象機種のページで分割払いを選択すると、いつでもカエドキプログラムに関する案内が出ます。
案内を見たら、自動的に24回払いに設定されていることを確認しましょう。
下にスクロールしていき「カートに入れる」を選択します。これで、いつでもカエドキプログラムを適用した状態の機種を購入できます。
購入した機種はご自宅に届くので、その機種にahamoのSIMカードいれれば、ahamoの回線でいつでもカエドキプログラムを適用した機種を使えます。
ahamo契約前にいつでもカエドキプログラムを使う方法
ahamo契約前にいつでもカエドキプログラムを使うのであれば、ドコモオンラインショップを使って「白ロム購入」をしなければいけません。しかし、手続きとしては簡単です。
ahamo契約前にプログラム利用
- ドコモオンラインショップへいく
- 購入したい機種のページへいく
- 「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」を選択
- 自分の情報を入力
では具体的な手順を紹介していきます。
機種だけ購入(白ロム)の場合はこちらを選択する
購入したい機種のページに行き「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」を選択しましょう。
商品ページの下の方にあるので、注意してください。
次のページに変わると、機種だけを購入する場合の注意事項がズラズラっと表示されます。
内容を確認しながら一番下にスクロールし「購入手続きへ進む」を選択しましょう。
本人確認の画面などが出てきます。こちらに自分の情報を入力していきましょう。
求められる情報を入力していけば、ahamoの契約者でなかったとしてもいつでもカエドキプログラムを使うことができます。
いつでもカエドキプログラムが自動適用されるケースあり
なおahamo契約者ではない場合に、ドコモオンラインショップを使った場合、白ロム購入となり、いつでもカエドキプログラムが自動的に適用されるので注意してください。
いつでもカエドキプログラムを使うので、先ほど紹介したdポイントクラブへの申し込みなどの条件も課せられます。事前にdポイントクラブに入っておくようにしましょう。
ahamoといつでもカエドキプログラムを使いこなそう
ahamo契約をした後でもahamoを契約する前でもいつでもカエドキプログラムを使うことは可能です。どれも難しい手続きをする必要はありません。
最近のスマホは機種代金が昔よりも上がってきて手が出せないと思っている人も多いはず。せっかくahamoにしたのであれば、機種代金も抑えたいですよね。
そんなahamoと相性抜群なのがいつでもカエドキプログラムです。
ahamoで利用料金を抑えて、いつでもカエドキプログラムで端末料金を抑えることができ、相乗効果を生み出すことができます。
なるべく金額をかけずに最新のスマホを使いたいと思っているのであれば、ahamoといつでもカエドキプログラムをぜひ使いこなしてみてください。
ドコモ関連記事
・ドコモ 機種変更 クーポン 確認・使い方 2021
・ドコモショップは予約なし当日飛び込み当日来店予約の受付方法
・ドコモの機種変更タイミングお得は月末・月初?知らないと損するプラン別も解説
ahamo関連記事
・ahamoは端末のみ購入できる?端末セットとの違いやahamoで白ロムが使えるのかも解説
・ahamoの対応機種(iPhone・Android・タブレット)一覧!対応機種以外の時におすすめ機種
・ahamo(アハモ)はiPhone13が使える!機種変更・購入方法まとめ
・ahamo(アハモ)でiPhone12は使える!いつから機種変更・購入可能?
・ahamoのahaクエストとは?利用方法・もらえる特典を解説
・ドコモオンラインショップをahamoユーザーが使う方法・ドコモオンラインショップをahamoユーザーが使う方法
・ahamo(アハモ)でGalaxy S23は使える?購入・機種変更の方法も解説
・ahamo(アハモ)でタブレットは使える?iPad・Androidタブの対応機種は?
・ahamoとドコモ電話帳の関係と使い方まとめ
・ahamoはドコモショップ店頭では機種変更ができない?手数料は有料なのか
・ドコモからahamoは即日変更できる!メリット・注意点まとめ
・ドコモのいつでもカエドキプログラム+(プラス)とは?早期利用料って何?
・ahamo(アハモ)でGalaxy S24は使える?購入・機種変更の方法も解説