今年もこの時期が来ましたね。ドコモのディズニーカレンダーの配布が11月12日からドコモショップで無料で配布がはじまりました。
ここでは、2021年ドコモのディズニーカレンダー配布~隠れミッキーまで、ドコモのカレンダーについてまとめて紹介します。
2021年ドコモのディズニーカレンダー今年は特にコロナの関係でドコモショップで受取方法に注意事項があるので、スムーズにディズニーカレンダーがもらえるように解説しています。
もらいに行く前にしっかり確認してから行くようにしてください。
目次
ドコモディズニーカレンダー2021年配布期間
ドコモのディズニーにカレンダー配布期間は、2020年11月12日(木)~12月23日(水)です。
配布開始時間はショップの開店時間からです、終了は12月23日まででですがショップごとに予定冊数無くなりしだい終了のためショップによっては早めに終了してしまいます。
欲しい方は早めに受け取りに行ってください。
ドコモディズニーカレンダーもらえる対象者
ドコモのディズニーカレンダーがもらえる対象者は、dポイントカードの利用者情報登録済みのdポイントクラブ会員です。
ドコモユーザー以外ももらうことができます。今年の対象者は、昨年の条件と同じです。ただし、ドコモユーザーであってもdポイントカードを持っていなかったり、dポイントカードを持っていても利用者情報登録をしていないとディズニーカレンダーがもらえないので注意してください。
この条件の場合、ドコモユーザーでなくてもdポイントカードを持っていて利用者情報を登録していればもらえるので、ショップによってはディズニーカレンダーが早くなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。
1ヵ月以上の配布期間がありますが、配布期間終了間際にもらいに行くとなくなっている可能性があるので、確実に欲しいという人は早めにもらいに行きましょう。
dポイントカードの利用者情報登録をしていない人は下記から事前に登録しておくとディズニーカレンダーをもらう時にスムーズです。
ディズニーカレンダーをもらえる対象者が「dポイントカードの利用者情報登録済みのdポイントクラブ会員」となっているので、ディズニーカレンダーをもらいに行ったときに、利用者情報登録が済んでいるか確認をされる可能性があります。なので、来店時に対象者である確認ができる画面を表示してすぐ提示できるようにして行くとスムーズです。
ドコモユーザーとユーザーでない場合両方をお伝えします。
①ドコモユーザーでない場合
本人確認のステータスは、『dポイントクラブ会員番号』から確認ができます。
⇒dポイントクラブ会員番号はこちら
(※dアカウントのログインが必要です。)
本人確認が済んでいる場合は、このように「確認済み」の表示になります。
利用者登録済みの確認をされた場合には、この画面の提示でディズニーカレンダーがもらえると思います。
②ドコモユーザーの場合
ドコモユーザーで、dポイントカード登録情報の登録が完了しているかどうかを提示するのであれば、以下のような手順で表示させて、ショップで見せれば大丈夫だと思います。
①「My docomoアプリ」を起動させる。
②画面左下の「ご契約内容」をタップする。
③下の方にスクロールし、「お客様情報」の「会員情報の確認・変更」をタップする。
④「会員情報の確認・変更」画面が表示されたら、「dポイントカード登録情報」をタップする。
⑤「dポイントカード登録情報」画面になったら、「dポイントカード番号」が表示されているか確認する。1つでも表示されていればこの画面でディズニーカレンダーがもらえるはずです。
「未登録」になっていて1つも「dポイントカード番号」の登録がないようであれば、登録する必要があります。dポイントカードを持っていれば、「変更」ボタンからdポイントカードの番号を入力し登録してください。dポイントカードを持っていなければ、ドコモショップでもらって、登録してもらえるので、ディズニーカレンダーをもらいに行ったときに、同時に登録してもらいましょう。
配布場所はドコモショップ
毎年配布場所は変わりませんが、ドコモショップのみで配布です。量販店などでは配布していないので注意してください。
通常、ドコモショップに来店する場合は来店予約をしなくてはいけませんが、ディズニーカレンダーをもらう為だけの来店であれば、ドコモショップ来店予約なしで都合のいいときにもらいに行って問題ありません。
ドコモショップでディズニーカレンダー受取り注意事項
ドコモショップ来店予約は必要ありません。受け取るだけのみのため来店予約は必要ないので都合のいいときにもらいに行きましょう。ただ、ディズニーカレンダーをもらう以外にも用件がある場合は来店予約が必要です。
来店した人の分しかもらうことができません。家族3人dポイントカードの利用者情報登録をしているからといって3部もらうことはできないので注意してください。3部欲し
い場合には、3人の来店が必要です。
コロナウィルス感染拡大防止の為に、来店時の検温とマスクの着用をしましょう。発熱が確認されたり、マスク未着用の場合入店を断られる場合があります。
2021年ドコモディズニーカレンダー隠れミッキー答え
2020年12月25日以降であれば上記の公式サイトでドコモのディズニーカレンダーの隠れミッキーの答え合わせができました。
2021年5月31日16:59で答えのページが閉鎖してしまったため、私が見つけたミッキーをお伝えします。
表紙の隠れミッキー
2021年のドコモディズニーカレンダーも隠れミッキーがあります。さっそく隠れミッキーを探してみたので答え合わせの参考にしてみてください。
毎年、表紙にも光の当たり方で模様が浮かびあがって見え、その中に隠れミッキーがいるのですが、今年のディズニーカレンダーはそのような仕組みがないので、表紙には隠れミッキーはいないようです。
カレンダー内の隠れミッキー
毎年の傾向から、基本的に見開き1ページに隠れミッキーが3つあります。
順番に隠れミッキーの場所を見ていきましょう。
1.2月
①雲
②木に積もっている雪
③ミッキーの左足元
3.4月
①デューイの手の上のお菓子
②デールの前にある小鉢の中のこんにゃく
③ミニー近くの水面
5.6月
①チップとデール近くの葉の上の水滴
②グーフィー上のシャボン玉
③一番左側の木の模様
7.8月
①葉っぱの虫食い
②雲
③ドナルドの洗濯桶横の水たまり
9.10月
①ミッキー顔横の石畳
②2階窓のお花
③ミッキー右手下のぶどう
11.12月
①プルート左足元の石畳
②手前にあるツリーの飾り
③デール右手近くの飾りの光

なかなか全て探そうと思うと難しいですよね。家族や友達と探すと盛り上がるので年末年始のお休みの時みんなでドコモのディズニーカレンダーで盛り上がってください。
ドコモ関連記事
2020年ドコモのカレンダーについては 無料で毎年受け取ることができる2020年ドコモのディズニーカレンダーは2019年11月11日から配布 ...
⇒2020年 ドコモ ディズニーカレンダー
【2020年】ドコモのディズニーカレンダー配布~隠れミッキーまで情報まとめ!
ドコモショップ関連記事
⇒ドコモ 機種変更 予約なし ドコモショップでは2020年現在全国のショップが完全予約制に対応しているため予約優先で、平日・土日・ ...
ドコモショップ予約なしでも大丈夫?当日来店予約受付方法!平日・土日完全予約制で予約優先飛び込み断られる前に