2022年現在では、ドコモに「通話のみ」の新プランはありません。
2019年6月に料金プラン体系を変更したため、通話のみのプランはなくなっています。
しかし、現行の新プランでもうまくつかいこなせば、最安料金である月額1,200円まで落とすことができます。
「通話のみの利用で十分」と思っている方にピッタリのプランとなるでしょう。
本記事にて具体的なプラン名や最安料金にするための方法を解説します。
目次
ドコモに通話のみの新プランはない
2021年現在において、ドコモに「通話のみ」の新プランはありません。
2019年6月まで「通話のみ」として提供されていたサービスは、カケホーダイ・カケホーダイライト・シンプルプランですが、どれも新規受付が終了しています。
ネット(データ通信)を利用することなく、通話のみできるプランはないので注意が必要です。
しかし「通話のみできる」という括りはなくなったものの、「ネット(メール)をほとんど使わず、通話のみで連絡する」という方向けの新プランは存在します。具体的には以下の通りです。
- ガラケータイプの機種である「ガラホ」を使う方の場合は「ケータイプラン」
- iPhoneやAndroid等のスマホを使う方は「ギガライト」
この2つの新プランが通話のみ利用の方にとってお得であり、「ケータイプラン」にいたってはドコモの料金プランで最安となります。
ドコモで通話のみなら最安1,200円のケータイプランを使おう
ドコモで通話のみの利用をしたいと思うなら、最安1,200円で利用できる「ケータイプラン」をオススメします。
ガラケータイプの携帯である「ガラホ」を使うことになりますが、現時点におけるドコモの料金プランの中で最安です。
通常の月額料金は1,370円ですが、dカードもしくはdカードGOLDを契約するか、2年定期契約プランで契約すると、月額1,200円で利用できます。
月額1,200円でありながら月間100MBまでであればデータ通信も可能なので、メールやちょっとしたウェブサーフィンも可能となっています。
通話は「かけ放題」ではなく追加オプションが必要
ケータイプランは通話は「かけ放題」ではないので注意してください。30秒あたり20円かかります。
ご家族がドコモを使っている場合は家族内通話が無料になりますが、基本的には通話すればするほどお金がかかる仕組みになっているので、注意してください。
もし家族以外での電話が増えてきたのであれば「かけ放題プラン」として月1,700円を追加すれば、いくら通話しても大丈夫です。時間を気にせず利用できるようになるでしょう。
通話のみでドコモスマホを使うなら月1,980円のギガライト
「通話のみの利用だったとしてもガラケーを使うのは嫌だ!スマホを使いたい!」と言う方は、ギガライトプランを契約してください。
ギガライトは月1980円から利用可能であり、スマホ向けの料金プランとしてドコモでは最安です。データ通信も1 GB使えるので、メールを毎日使うことも十分に可能です。
なお、月額1980円で利用するためには、以下の条件を満たさなければならないため、注意してください。
- dカードもしくはdカードGOLDを契約して、利用料金をdカード支払いにする
- 2年定期契約プランで契約する
- みんなドコモ割を適用する(3回線以上の契約)
最も簡単な適用方法としては、dカードもしくはdカードGOLDを支払い方法として設定することではないでしょうか。
条件を満たされない場合は、月額3,150円と少々割高になるため注意してください。
なお、通話料は「ケータイプラン」と同じで30秒20円の請求になります。
こちらも同じくファミリー割引を適用すれば家族内の通話無料になり、通話オプション(月1,700円)を追加でつければ、かけ放題で使えます。
ドコモで通話のみの利用をするなら「データ通信」に要注意
ドコモのスマホやガラホで通話のみの利用をする場合、「データ通信」に注意を払ってください。
ドコモのガラケー用新プランである「ケータイプラン」は、データ通信料が100MBを超えると通信制限がかかります。通信速度は最大128kbpsとなり、かなりの低速になります。
また、スマホ向けプランの最安である「ギガライト」は、データ通信料が1GBを超えてしまうと、利用料金がアップします。「ギガホプレミア」と同じ仕組みです。
通信速度制限がかかるといざというときにメールがスムーズが送れなくなってしまいますし、利用料金が当初よりも高くなるのも困りますよね。だからこそ、データ通信対策は事前にしておきましょう。
なお、通信制限による影響とギガライトの料金アップについては以下の記事にて詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。
⇒アハモ(ahamo)とギガホとギガライト違いを比較!おすすめ料金プランどれがお得
モバイルデータOFFとアプリの削除は必須
無駄にデータ通信をしないためにも、以下の手順を参考にして、モバイルデータやデータローミングをオフにしておいてください。
ガラケータイプ(ガラホ)の設定方法
- 「本体設定」を選択
- 「通信の設定」を選択
- 「モバイルネットワーク」を選択
- 「モバイルデータ]をオフにする
iPhoneシリーズの設定方法
- 「設定」を選択
- 「モバイル通信」を選択
- 「通信のオプション」を選択
- 「データローミング」を選択
Androidスマホの設定方法
- 「設定」 を選択
- 「ネットワークとインターネット」を選択
- 「モバイルネットワーク」を選択
- 「データローミング」を選択
これで無駄なデータ通信はなくなりますが、それではまだ安心できません。アプリを削除しましょう。
スマホの場合はアプリを起動していないにもかかわらず、バックグラウンドでデータ通信をする可能性があります。
不要なアプリは全て削除して、データ通信を行わないようにしましょう。
このようにデータ通信を行わずに通話のみで使おうとすれば、待ち受け状態で待機し続ける形になります。
少しでもネットを使うかもしれないと思うなら、「ギガホ」などのデータ容量をたっぷりと使えるプランにしておいた方が良いかもしれません。
通話のみに適したドコモのガラケーでオススメ機種は?
ドコモのガラケータイプであるガラホを使うのであれば、2019年に発売された「らくらくホンF-01M」を使ってみてはどうでしょうか。
ガラケーならではの使いやすさはもちろんのこと、ボタンや表示文字も大きくなっているため、使いやすく・見やすいモデルになっています。
ドコモのガラケーは2026年3月には使えなくなりますが、「らくらくホンF-01M」であれば問題なく2026年以降も使えます。
サポートや修理窓口もまだまだ続く見込みのため、通話のみのガラケータイプとして長く活躍してくれるでしょう。
なお、らくらくホンの料金プランについては以下にて詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。
通話のみに適したドコモスマホでおすすめ機種は?
スマートフォンタイプの機種を通話のみで使うのであれば「arrows Be4 Plus F-41B」をオススメします。
arrows Be4 Plus F-41Bは「マスク通話モード」を搭載しているのが最大の特徴です。
マスクでこもって聞こえにくくなる声を、自動的に聞こえやすい声に処理してくれます。
arrows be4 plus 口コミでも評価が高く「簡単モード」を搭載し、大きな画面や大きなメニューで見やすくしてくれるのも嬉しいポイント。
高いとこから落としても壊れにくいボディになっているなど、親切設計なのでスマホタイプで通話のみで使いたいと思うのであれば、arrows Be4 Plus F-41Bを使ってみてはどうでしょうか。
なお、arrows Be4 Plus F-41Bを購入する際はドコモオンラインショップがオススメです。
手数料無料・頭金なしで購入できますし、ドコモショップ店頭に行かなくても送料無料で自宅に端末が届きます。
通話のみのの機種としてarrows Be4 Plus F-41Bを使いたいと思うなら、ぜひドコモオンラインショップで購入してみてください。
当サイト関連人気記事
⇒ドコモ 機種変更タイミング月末・月初・月途中・日割は ドコモは今、月途中の「日割り計算」がないので、ドコモで機種変更をするタイミングは月末・月初どちらでも ...
ドコモの機種変更タイミングは月末・月初どっちがよい?月途中で日割り計算はするの?
⇒ドコモの高齢者向け通話のみおすすめ携帯電話5選!料金プラン・注意点解説【2021年】 ドコモでは今販売している携帯はスマホが一般的になってきていますが、年齢が高齢になると通話のみだけでき ...
ドコモの高齢者向け通話のみおすすめ携帯電話!料金プラン・注意点も解説【2022年】
⇒ドコモで高齢者(シニア)スマホおすすめランキング docomo発売のスマホの中から、高齢者におすすめのドコモスマホをランキング形式で紹介しています。 ...
高齢者(シニア)向けdocomoスマホおすすめランキング!価格・ドコモの安い料金プランも解説
⇒ドコモのカードケータイ KY-01Lのレビュー!サイズ・バックライト・メール・ lineはどうなの感想まとめ ドコモから発売された、カードケータイ(カード携帯)KY-01Lが届きました。 iphoneが発売・発 ...
ドコモのカードケータイ KY-01Lのレビュー!サイズ・バックライト・メール・ lineはどうなの感想まとめ
⇒iphone se2 発売日 日本 ドコモ au ソフトバンク AppleがiPhoneSEシリーズの最新モデル「iPhoneSE2(第二世代)」を発表・発売しまし ...
iPhone SE(第2世代)発売日・価格・サイズ・スペック機能ドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ