iPhone13の発売日が近づいてきて、ソワソワしちゃってる「まるり」(@happyiphone_go)です。
ご存知の通り、2020年発売のiPhone12はデザインが一新、5G化されたこともあって大人気モデルとなりました。きっと今から購入を考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、2021年に発売されるiPhone13も前評判が高く、「どっちを買うべきなのか」悩ましいところです。
そこで、この記事ではiPhone12とiPhone13を比較、違いはどこか、どっちを買うべきなのかを検証してみたいと思います。
(記事内容は2021年8月段階のリーク情報や噂で作成しており、新しい情報が得られ次第内容を更新します。)

目次
iPhone12とiPhone13の比較 大きな違いは6つ
iPhone12とiPhone13の違いは大きくわけて次の6つです。
- デザインの違い
- カラーの違い
- カメラの違い
- プロセッサ・RAM・ストレージの違い
- バッテリー容量の違い
- 5G通信方式の違い
これらの違いを詳しくみていきましょう。
デザインの違い
iPhone13は基本的にiPhone12のデザインを踏襲するとされていますが、「ディスプレイのノッチが小さくなる」「リアカメラの配置が斜めになる」など、若干の変更があるようです。
(画像出典 : Rendersbyian.com )
また、バッテリー容量アップのため、厚みが0.26mm増加するほか、カメラの土台(出っ張り)部分が大きくなるため、iPhone12のケースを流用するのは難しいでしょう。
カラーの違い
iPhone12はブラック・ホワイト・PRODUCT(RED)・グリーン・ブルー・パープルのカラー展開でした。
このうち、ブラック・ホワイト・PRODUCT(RED)・パープル・グリーンは定番カラーのためiPhone13でも採用される可能性が高いと思われます。
一方、iPhone13では、新色のオレンジ・ピンクが追加と噂されています。
(画像出典 : PENG STORE )
ただし、これでは暖色カラーの比率が高くなるため、ブルーが残るか、他の寒色系カラーが追加されるかもしれません。
iPhone12 | iPhone13(予想) | |
カラー |
|
|
カメラの違い
(画像出典 : Rendersbyian.com )
iPhone13のカメラはセンサーシフト式(光学式)手ブレ補正を採用するとされています。これにより、「薄暗い場所に強い」「補正による画質劣化がない」などのメリットが得られそうです。
また、iPhone13のカメラはレンズ口径がアップし、一層明るい写真が撮影できるようになりそうです。
その他、iPhone13では新たに動画ポートレートモード・天体写真モードが追加されるという噂もあります。
iPhone12のカメラ | iPhone13のカメラ | |
手ブレ補正 | 電子式 | センサーシフト式(光学式) |
レンズ口径 | - | 11%〜12%アップ |
プロセッサ・RAM・ストレージの違い
iPhone12はA14 Bionicプロセッサを搭載。iPhone13は最新のA15 Bionicプロセッサを搭載します。これにより、iPhone13は処理性能が5〜10%、省電力性能が10%程度アップするとされています。
RAM容量やストレージラインナップについては違いがありません。
iPhone12 | iPhone13 | |
プロセッサ | A14 Bionic | A15 Bionic |
RAM | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB/128GB/256GB | 64GB/128GB/256GB |
バッテリーの容量の違い
iPhone13は、iPhone12に比べてバッテリー容量が約10%アップするとされています。
A15 Bionicプロセッサの省電力性能と相まって、バッテリー持ちの向上が期待できます。
iPhone12 | iPhone13 | |
バッテリー容量 | 2,815mAh | 3,095mAh |
5G通信方式の違い
iPhone12は、5G通信方式のうちSub-6のみ対応でしたが、iPhone13ではミリ波にも対応するようです。これにより通信速度が大幅に向上するはずですが、国内ではミリ波対応エリアは少ないため、恩恵を受けられる方は限られると思われます。
iPhone12 | iPhone13 | |
5G対応 | Sub-6 | Sub-6およびミリ波 |
iPhone12とiPhone13スペック比較レビュー
iPhone12とiPhone13のスペック予想をまとめてみました。
iPhone13はマイナーチェンジモデルという印象ですが、カメラやバッテリー、ミリ波対応など、着実にスペックアップしています。
iPhone12 | iPhone13 | |
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDR 60Hz | 6.1インチ Super Retina XDR 60Hz |
プロセッサ | A14 Bionic | A15 Bionic |
RAM | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB/128GB/256GB | 64GB/128GB/256GB |
リアカメラ | 広角/超広角 12MP 電子式手ブレ補正 | 広角/超広角 12MP(レンズ口径アップ) センサーシフト式手ブレ補正 |
フロントカメラ | 12MP | 12MP |
バッテリー容量 | 2,815mAh | 3,095mAh |
5G対応 | Sub-6 | Sub-6およびミリ波 |
サイズ | 146.7×71.5×7.4mm | 146.7×71.5×7.66mm |

iPhone12 ProとiPhone13 Proの比較 大きな違いは7つ
iPhone13 Proはディスプレイやカメラが大きくスペックアップする見込みです。iPhone12 Proとの違いは大きく分けて以下の7つとなっています。
- デザインの違い
- カラーの違い
- ディスプレイの違い
- カメラの違い
- プロセッサ・RAM・ストレージの違い
- バッテリー容量の違い
- 5G通信方式の違い
これらの違いを詳しくみていきましょう。
デザインの違い
(画像出典 : Rendersbyian.com )
iPhone13 Proは「ディスプレイのノッチが小さくなる」「リアカメラのバンプ(出っ張り)が大きくなる」など、いくつかの変更点があります。
リアカメラのバンプ(出っ張り)部分は厚みも大きく増すため、バックパネル側のデザインはかなり異なったものとなりそうです。
(画像出典 : MacRumors )
カラーの違い
2020年モデルiPhone12 Proはシルバー・グラファイト・ゴールド・パシフィックブルーのカラー展開でした。
このうち、パシフィックブルーを除く3つのカラーは定番なので、iPhone13 Proでも引き続き採用される可能性が高いですが、色合いや仕上げが変更される見込みです。
まず、グラファイトに変わる黒系の新色について、EverythingApple Proは艶消しの「マットブラックになるだろう」と予想。
【マットブラックの予想図】
(画像出典 : Rendersbyian.com )
また、ゴールド系の新色としてブロンンズの登場を予想しています。
一方、大手経済誌のForbesはiPhone13 Proの新色としてピンク(ローズゴールド?)の登場を予想しています。
(画像出典 : Forbes )
これらの予想通りであれば、iPhone13 Proのカラーバリエーションは次の通りとなりそうです。
iPhone12 Pro | iPhone13 Pro(予想) | |
カラー |
|
|
ディスプレイの違い
(画像出典 : Rendersbyian.com )
iPhone12 Proのディスプレイはリフレッシュレート60Hzでしたが、iPhone13 Proは待望の120Hzディスプレイを搭載する見込みです。
ここで、60Hzと120Hzディスプレイの違いをみてみましょう。(動画はOne Plusのもの)
The OnePlus 120Hz Fluid Display: The smoothest, most effortless scrolling experience ever on a smartphone. pic.twitter.com/I4FWP64NfO
— Pete Lau (@PeteLau) January 15, 2020
120Hzディスプレイはスクロール時に画面が滑らかに動き、残像も少ないのが分かります。動画やゲームなどで大きな効果を発揮するでしょう。
また、iPhone13 Proは省電力性能に優れたLTPO(低温多結晶酸化物)ディスプレイを採用することにより、常時点灯ディスプレイになるという噂もあります。
【常時点灯ディスプレイのイメージ】
実現されれば、上記写真右側のようにウイジェットや通知などが常時表示されるため、画面をロックしたままさまざまな情報へアクセス可能となります。
カメラの違い
(画像出典 : Rendersbyian.com )
iPhone13 Proのカメラはセンサーシフト式(光学式)手ブレ補正を採用するほか、従来比約1.5倍口径の明るいレンズを搭載すると噂されています。また光学ズームもiPhone12 Prpの2倍から2.5倍とアップするようです。
昨年モデルiPhone12 ProとPro Maxではカメラ性能が大きく異なりましたが、iPhone13 ProのカメラはiPhone13 Pro Maxに匹敵する高性能カメラとなるでしょう。
また、iPhone13 Proでは新たに動画ポートレートモード・天体写真モードが追加されるという噂もあります。
iPhone12 Proのカメラ | iPhone13 Proのカメラ | |
手ブレ補正 | 電子式 | センサーシフト式(光学式) |
レンズ口径 | - | 約54%アップ |
光学ズーム | 2.0倍 | 2.5倍 |
プロセッサ・RAM・ストレージの違い
iPhone13 Proが搭載するA15 Bionicプロセッサは、前世代A14 Bionicに比べて演算量力が5〜10%、省電力性能が10%程度アップすると噂されています。
また、RAMについては変更がないものの、iPhone13 Proでは新たに1TBモデルが用意される可能性もあるようです。
iPhone12 Pro | iPhone13 Pro | |
プロセッサ | A14 Bionic | A15 Bionic |
RAM | 6GB | 6GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB/1TB |
バッテリーの容量の違い
iPhone13は、iPhone12に比べてバッテリー容量が約10%アップするとされています。
ただし、120Hzディスプレイは消費電力も大きくなるため、バッテリー駆動時間が延びるか否か、現状では不明です。
iPhone12 | iPhone13 | |
バッテリー容量 | 2,815mAh | 3,095mAh |
5G通信方式の違い
iPhone12は、5G通信方式のうちSub-6のみ対応でしたが、iPhone13ではミリ波にも対応するようです。これにより通信速度が大幅に向上すると思われますが、国内ではミリ波エリアがまだまだ少ないのも事実です。
iPhone12 | iPhone13 | |
5G対応 | Sub-6 | Sub-6およびミリ波 |
iPhone12 ProとiPhone13 Proスペック比較レビュー
iPhone12 ProとiPhone13 Proのスペック予想をまとめてみました。
iPhone12 Pro | iPhone13 Pro | |
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDR 60Hz | 6.1インチ Super Retina XDR 120Hz 常時点灯ディスプレイ(?) |
プロセッサ | A14 Bionic | A15 Bionic |
RAM | 6GB | 6GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB/1TB |
リアカメラ | 広角/超広角 12MP 電子式手ブレ補正 2倍光学ズーム | 広角/超広角 12MP(レンズ口径アップ) センサーシフト式手ブレ補正 2.5倍光学ズーム |
フロントカメラ | 12MP | 12MP |
バッテリー容量 | 2,815mAh | 3,095mAh |
5G対応 | Sub-6 | Sub-6およびミリ波 |
サイズ | 146.7×71.5×7.4mm | 146.7×71.5×7.66mm |

iPhone12とiPhone13どちらがおすすめ?どっちを買うべき?
では最後に、iPhone12とiPhone13/iPhone12 ProとiPhone13 Proどちらがおすすめなのか、どっちを買うべきなのか、まるりの結論をお伝えします。

- カメラ性能アップはやはり大きい(iPhone13/Proともに)
- 120Hzディスプレイ/常時点灯ディスプレイは魅力的(iPhone13 Pro)
- バッテリー容量アップも魅力的(iPhone13/Proともに)
- 今後を考えるとミリ波対応も大きなポイント(iPhone13/Proともに)
ただし、無印のiPhone13はスペックアップも限定的という気がします。無印iPhone12が大幅値下げされたら、ちょっと迷うかもしれませんね。

⇨iphone 新型 発売日 2021 予想 iPhone13/mini/13Pro(Max)発売日いつ・予約開始日・価格・最新情報をまとめました ...
iPhone 13(mini・Pro・Max)【2021年新型】発売日いつ?予約開始日・価格・スペックドコモ・au・ソフトバンク最新情報まとめ
iPhone13関連情報
・ahamo(アハモ)はiPhone13に機種変更できる?購入方法まとめ ahamo(アハモ)でiPhone13は使えるか、ahamoで購入できるのかまとめます。 ahamo ...
ahamo(アハモ)はiPhone13はいつから使える?ドコモで機種変更・購入するしかない?
・iPhone13 カメラ性能・予想まとめ 2021年に発売されたiPhone13(mini/Pro/Pro Max)のカメラ性能予想についてま ...
iPhone13(mini/Pro/Max)のカメラ性能まとめ|画素数・出っ張り・望遠進化するのは
・iPhone13 指紋認証 つく・つかない・まとめ iPhone13の指紋認証についてまとめました。 iPhone13には指紋認証(Touch ID)は ...
iPhone13は指紋認証がつかない!復活待たずに解除できる方法
・iPhone13 カラーバリエーション ピンク ゴールド ローズ iPhone 13(mini/Pro/Max)の色・人気カラーについてまとめています。 2021年9 ...
iPhone 13(mini/Pro/Max)は11色のカラーバリエーション!人気カラーはブルー?新色グリーンも解説
・iphone12 買わない方がいい 13 待つべきか iPhone13の購入は待つべきか・買うべきか・iPhone12買わない方がいい理由を解説します。 ...
iPhone13の購入は待つべき?iPhone12買わない方がいいか・買うべきか解説
・iphone11と12の違い比較 買いどきどっち 2020年発売のiPhone12は、iPhone初の5G対応モデルとして大人気となっています。 しか ...
iPhone11と12の違いは?2022年の今から買うならどっちがいい
・iphone12とiphone12proどっちがいい 違い・比較 14 2020年に発売されたiPhone12シリーズは、コンパクトなiPhone 12 miniが追 ...
iPhone12とiPhone12 Pro違いを比較!買うならどっちがいい?スペック・性能を徹底解説
・iPhone 色変えたい 変更 iPhoneといえば、美しいデザインと豊富なカラーバリエーションが大きな魅力ですよね。 2021年の ...
iPhone13 色の変更方法!予約後に本体のカラーを変える方法【ドコモ・au・ソフトバンク】