ドコモオンラインショップは夜中・24時間いつでもスマホを購入できるので便利だけど、審査があります。
審査にどれくらい日数・時間がかかるのか、もし落ちてるなら早く知りたいのではないでしょうか。
審査について不安な方に、ココではドコモオンラインショップの審査の日数・時間どれくらいかかるのか。
自分で審査結果を調べる方法やもし審査に落ちてしまった時の購入方法についてお伝えします。

目次
ドコモオンラインショップ審査日数・時間
店頭で機種変更や新規契約をする場合には、その場で審査をし、すぐに結果が伝えられます。
ドコモオンラインショップでも、もちろん審査をしなくてはなりません。
ドコモオンラインショップの場合、購入手続きと審査を同時に進めることができないので、購入手続きを行った後にオンラインショップのセンターで送られてきた情報を元に審査を行うという流れになっています。なので、ドコモオンラインショップは審査に日数・時間がかかってしまいます。
どのような審査をするのかというと、機種変更の場合には分割購入の審査、新規契約の場合には契約と分割購入の審査をすることになります。分割購入、契約審査どちらもドコモにしっかりと支払いをしてくれる人なのかどうかを調べるための審査になります。
では、ドコモオンラインショップでの審査にかかる時間や日数について詳しくみていきましょう。
機種変更の審査日数・時間
ドコモオンラインショップの機種変更の審査日数・時間はなし~2日です。
機種変更の場合の審査にかかる時間は以下のようになります。
機種変更の審査日数・時間
- 一括購入の場合:審査なし
- 分割購入の場合:審査あり・数時間~2日
このように機種の購入方法によって審査のありなしが異なります。一括購入の場合には、クレジットカードもしくは代金引換払いによって、一括で支払ってしまうので審査はありません。
一方、分割購入の場合には、12回・24回・36回などと長期にわたって支払いをしていくので、ドコモ側からすると途中で支払いをしてくれなくなるというリスクがあります。それを調べるための審査になります。ただ、今までにドコモを利用してきているのでそこまで厳しい審査ではないので、数時間で審査は終わります。
10万円を超える機種を分割で購入する場合には、通常の分割審査よりも審査が厳しくなるので多少時間がかかるかもしれません。それでも当日中には終わります。
審査に時間がかかっている場合には、審査に落ちてしまう可能性も考えられます。
分割審査は、信用情報機関に個人情報を送って審査してもらうのですが、今までにローンやクレジットカードの支払いが遅れたりした履歴があると、支払い能力がないと判断されて審査に落ちてしまう可能性が高くなります。
10万円以下の機種の購入の方が比較的審査は通りやすいと考えると良いでしょう。
新規契約・他社からの乗り換え(MNP)の審査日数・時間
ドコモオンラインショップの新規契約・他社からののりかえ(MNP)の審査日数・時間は1日~3日程度です。
新規契約や他社からの乗り換え(MNP)の場合の審査にかかる時間は以下のようになります。
新規契約や他社からの乗り換え(MNP
- 一括購入の場合:回線契約の審査のみ・1~2日程度
- 分割購入の場合:回線契約の審査と分割購入審査・2~3日程度
機種変更の場合と同じ様に、機種の購入方法によって必要な審査が異なります。
一括購入の場合は、分割審査は不要なので回線契約の審査のみです。分割購入の場合は、回線契約と分割購入審査の2種類の審査をしなくてはならないので、一括購入に比べて審査に日数がかかります。
回線契約の審査には運転免許証などの本人確認書類が必要なのですが、この書類をアップロードして送ります。アップロードしてすぐに審査に入るのではなく、日本全国から注文が入っているので、順番が来るまで審査は待っている状況になります。繁忙期や新機種発売後などは混み合うので通常よりも審査に時間がかかることもあります。
審査の内容は、分割購入の場合と同じ様に個人情報を審査機関に送って支払い能力がある人なのか、過去に他キャリアなどで未納などがなかったかなどを調べて審査をします。過去に他キャリアで料金を支払っておらず、今も未納のままになっている場合には、該当キャリアで未納分を支払わないとどこの携帯会社でも契約をすることはできないはずです。心当たりのある人は注意しましょう。
⇒ドコモオンラインショップはこちら
ドコモオンラインショップ審査結果落ちた・通った確認方法
ドコモオンラインショップでの審査結果、『落ちた・通った』の確認は、ドコモオンラインショップのトップページ上部のメニュー画面、『購入履歴』から確認することができます。
機種変更と新規契約・他社からののりかえ(MNP)の場合で手続きが違うのでそれぞれわけて説明します。
ドコモオンラインショップで機種変更審査結果の確認方法
1.ドコモオンラインショップへまずはアクセス
2.ドコモオンラインショップの上部メニュー画面をクリック
3.購入履歴を開きます。
4.お申込み履歴の確認からログイン画面へを選択
5.ログイン画面でdアカウントのID・パスワードを入力してログイン
6.購入履歴・配送状況・予約内容確認で機種変更の審査結果を確認する
ご購入履歴・配送状況・予約内容確認では購入した商品名・受付番号などがわかり、機種変更の審査結果が『受付状況』のステータスからわかります。
ステータスの種類は、以下のようになります。
・商品取り寄せ中
・出荷作業待ち
・入荷済み
・配送待ち
・出荷済み
申込み手続き完了直後は、「お手続き中」という表示になります。
この段階では、申込み内容の確認と審査を行っている段階です。
この時点ではまだ審査結果を知ることはできません。
機種変更の場合には、早くて数時間で審査結果が分かるようなので、数時間後購入履歴を確認し「配送待ち」の表示に変わっていれば審査に通ったことになります。
審査が通っているので、ステータスが「配送待ち」から「発送手続き中」「発送済み」などに変わっていきます。
一方、「お手続き中」のまま表示が変わらない場合は、審査が通らなかった可能性があります。
オンラインショップからメールが届いていないか確認してください。
⇒ドコモオンラインショップ出荷作業待ちは審査通ったの?
ドコモオンラインショップで審査結果新規契約・他社のりかえ(MNP)確認方法
新規契約・他社のりかえ(MNP)の審査結果も、ドコモオンラインショップから確認することができます。
確認方法①ドコモオンランインショップへまずはアクセス
確認方法②ドコモオンラインショップの上部のメニュー画面をクリック
確認方法③購入履歴が開きます。
確認方法④お申込み履歴の確認、機種変更ログインの下部で受付番号などを入力してログイン
受付番号(13桁の番号)
手続きの際に入力した電話番号
ネットワーク暗証番号(4桁の番号)
これらの情報を入力し、ログインすると「受付状況」という欄がありますので、そこでステータスが確認できます。
審査落ちはメールでも連絡がくる
オンラインショップで審査をして機種変更・新規契約・他社からののりかえ(MNP)で審査に落ちた場合には、オンラインショップからメールが届きます。
誠に勝手ながら、今回のお申込みはキャンセルとさせていただきます。」
という内容です。申込みが出来ないということは、予約していた機種もキャンセルになるということです。
少しでも審査が通るか不安な人は、メールをチェックして下さい。
審査日数が長くなる場合もあり
審査にかかる時間、日数は時期によって長くなる場合もあります。
審査にかかる時間は、機種変更で数時間、新規契約・他社からの乗り換え(MNP)で数日~1週間程度と紹介しましたが、これはあくまでも目安になります。
繁忙期の時期には混み合うので、審査をしてもらうにも順番待ちとなり時間がかかります。
特に、2.3月などは学生の新規契約などで審査機関も忙しい時期だと思うので、最短では届かない可能性があります。
もし、この時期に手続きなどするようであれば審査に日にちがかかることを頭に入れておきましょう。
ドコモオンラインショップ審査よくある質問(Q&A)
ドコモオンラインショップの審査に関してよくある質問をいくつかまとめました。
Q【質問】ドコモオンラインショップの審査土日・夜中も受付けていますか?
A【回答】基本的にメンテナンス時間や緊急メンテナンスの時以外審査は24時間受付けています
Q【質問】ドコモオンラインショップの審査結果電話で教えてくれますか?
A【回答】電話では受付けてません。審査落ちの時はメールで連絡がきます。
Q【質問】ドコモオンラインショップの審査はショップよりゆるいですか?
A【回答】オンラインショップもショップも審査内容は変わらないです。
Q【質問】新規契約・MNPの審査日数は何日ですか?
A【回答】ドコモオンラインショップでスマホを申し込んで人によって審査日数が変わってしまいますが、届く日が10日以内なので10日以内に審査結果もわかります。
審査に通らない・落ちてしまったそれでも購入したい場合
・審査状況を確認したら
審査に落ちてた。
・審査が厳しいかも
と審査におちるかも
という場合でも、機種変更や新しいスマホを購入する方法があります。
審査に落ちる理由で多いのが、分割払いの審査に落ちてしまうからです。そのため分割で買わなくても大丈夫な一括払いで購入できるスマホを購入すれば分割払いの審査が無いため通りやすくなります。
一括払いが通りやすいスマホといえば、新料金プランがはじまる(6月1日)以前なら、「端末購入サポート」が付いている機種でした。
この「端末購入サポート」というのは、一括購入で機種を購入するのですが、その購入に際して割引がされていたんです。最安値で648円から端末がありました。
ただ、2年間は機種変更ができなくする場合は解約料が必要だったりと規約が厳しかったといのもありました。
今は、新しい料金プランがはじまってしまったので648円という破格の値段の端末はありませんがオンラインショップでは、スマホが20,000円代から年数縛りが無く一括で買いやすい機種を販売しています。
20,000円代なら数か月間節約すれば貯められる金額ですよね。
⇒オンラインショップで安いスマホを購入する方はこちら
⇒ドコモの分割審査が通るか確認方法!組めなかった時の対処法
まとめ
ドコモオンラインショップの審査日数
・機種変更の場合は数時間
・新規、他社化からののりかえ(MNP)の場合は10日以内
です。
機種変更の場合は分割審査のみなので、時間がかからないから早いです。
何日経っても配送のメールが来ない場合は、審査に落ちてしまっている可能性があるのでオンラインショップからのメール。
ドコモオンラインショップの購入履歴のステータスから確認して下さい。
通常は問題が無くても、携帯の支払いが遅れていたことがあると、審査に通らない事も考えられます。
こちらで紹介した方法で、審査結果がどうなっているのか、再度確認して下さい。
ドコモオンランインショップで購入・確認する方は
みなさん知っていると思いますが、念のためドコモオンラインショップについて説明をします。
ドコモオンラインショップとはドコモ直営のネットショップです。
ネットを使ってアクセサリーの購入や契約内容の確認・変更、機種変更も出来ちゃいます。
実はドコモオンラインショップでの機種変更はかなりお得です!
既にドコモユーザーで機種変更をするなら
是非ドコモオンラインショップを使ってみる事をおススメします。
①時間的なメリット
近くのドコモショップ...いつも混んでますよね?今は店舗予約が出来るようになりましたが
順番待ちをして、契約してなんかしていると2~3時間はかかっちゃいますよね。
でもドコモオンラインショップなら15分もあれば契約が完了しちゃいます。
ドコモショップや家電量販店に行く為の時間の節約、契約にかかる時間の節約が出来ます。
②金銭的なメリット
ドコモショップや家電量販店で機種変更すると3000~10000円程度の頭金という謎のお金が取られます。
これがドコモオンラインショップだと0円、つまり無料なんです。
またドコモショップや家電量販店だと機種変更の際に2000円の機種変更事務手数料がかかりますが
これもドコモオンラインショップだと無料です。
なので金銭的に5000~12000円程度もお得になります!
ドコモで機種変更するなら時間的なメリットや金銭的なメリットがとても大きい
ドコモオンラインショップを使った方がいいすよね。
③送料無料で自宅まで配送
オンランインショップでスマホ購入は送料無料で自宅へ届けてくれるため混雑しているショップに行く必要がありません。
送料は有料なのですが2,500円以上の場合には送料は無料になります、iPhone12シリーズの端末価格が2,500円以下で発売されることは考えにくいため送料は無料0円と考えて大丈夫です。
iPhone12シリーズのアクセサリー品・オプション品のみ購入の場合は、無料になる値段以下もあるので購入する時は注意してください。
オンラインショップで注文した商品は、自宅に配送してもらうことができるので自宅でゆっくりデータ移行や初期設定が行えますよ。
ドコモオンランインショップで手続きをした人の感想を漫画で紹介します。
それでも不安な方に機種変更の流れをまとめてあるのでこちらを見ながらすると失敗しないでできます。
機種変更される方は是非ドコモオンラインショップを使ってみてくださいね♪
ドコモオンラインショップ関連情報