iPhone 15はフルスクリーンになるのか、まとめました。
iPhone15ではフルスクリーン化はされず、iPhoneのフルスクリーン化はiPhone17以降になるというのが有力な説です。
本記事はiPhone15がノッチ継続か最新情報をまとめるのでぜひ参考にしてください。
iPhone関連情報
目次
iPhone 15はフルスクリーンになる?
ディスプレイアナリストのロス・ヤング氏によると、iPhone 15の全モデルは貫通型ノッチと横長の楕円柱型ノッチの2つのノッチが採用されるとのことです。
つまり、フルスクリーン化はされず、iPhoneのフルスクリーン化はiPhone17以降になると考えています。
Our Apple iPhone display roadmap through 2027 article was published this morning in our DSCC Weekly Review. There is an excerpt through 2023 online at https://t.co/L8Zg63iczE. For the latest issue which goes out to 2027, contact info@displaysupplychain.com. pic.twitter.com/6esQ70lgV8
— Ross Young (@DSCCRoss) March 7, 2022
iPhone 14 Proにもノッチが搭載されますが、アナリストの予想が当たれば、ダイナミックアイランド機能と同じスタイルがiPhone 15シリーズにも採用される可能性が高いです。
つまりiPhone15もフルスクリーン化されない、というわけです。
iPhone15フルスクリーンになるとどうなる?
iPhoneシリーズのノッチは長い間定着していましたが、いずれiPhoneがフルスクリーンするのであれば、このノッチが廃止されることとなります。
ちなみに2017年にiPhone Xが発売されて以来、ノッチはiPhoneのシンボル的な存在になっています。
ノッチとは「切り欠き」の略で、iPhoneの上部にある、Face IDに使用するTrueDepthカメラシステム、スピーカー、前面カメラなどが配置された黒い切り欠きのことです。このノッチがなくなることで、フルスクリーン化は実現されます。
フロントカメラの位置が従来と変わる?
iPhoneのノッチは、ベゼルをなくし、できるだけ広い画面を使うことを目的に作られました。しかし、ベゼルがなくなっても、カメラなどのデバイスの置き場所は必要でした。
そこで、TrueDepthカメラと内蔵カメラの配置を、ノッチを設けてその中にまとめることで解決しましたが、ベゼルの一部であることに変わりはないようなデザインになっています。
フルスクリーン化するのであれば、このフロントカメラをどうするのかが重要になります。
AppleはiPhoneのノッチを徐々に小型化
iPhoneのノッチも徐々に小さくなってきており、Appleはすでにいずれノッチを捨てることを考えているのは明白です。
当面は、iPhone 14 Proで登場した「ダイナミックアイランド」でお茶を濁しつつ、フルスクリーンに向けての早期進化を目指しているようです。
なぜアップルはiPhone15をフルスクリーン化しない?
Androidに比べ、iPhoneはフルスクリーン化が遅れています。Appleがすぐにフルスクリーン化しなかった理由をまとめました。
iPhoneは大きな変革をまとめて起こさない
iPhoneが新しくなるたびに完璧なiPhoneが期待されますが、Appleの商業的な販売戦略は、常に60%の完成度でiPhoneをリリースすることのように思えます。
100%完成してから商品をリリースしようと思ってはいけない。たとえ60%くらいしか出来てなくても出してみる。出してみなければ反応は取れない。というか完璧な商品なんてない。iPhoneだって完璧じゃないから13迄出てるわけで。
— ひーくん@コンテンツマン×実践4日でゼロイチ突破×3児のパパ (@HIIKUN172914) November 1, 2022
つまり、iPhoneの大きな変革をまとめていないわけです。
100%完璧なものを作るのではなく、次のバージョンに改善点を残しておくことで、毎年新しい機能やデザインをリリースしやすくし、購買意欲を刺激する好循環を生み出す、というわけですね。
iPhoneフルスクリーン化しないことでAndroidとの競合を避けている
Androidはすでにフルスクリーンの機種がでていますが、Appleがノッチ除去に時間をかけているのは、フルスクリーンAndroidとの競合を避けるためかもしれません。
もちろん、iPhone 14 Proのダイナミックアイランドなど、徐々にノッチを変化させつつ、ここまで引っ張っているので、iPhoneがついにフルスクリーンになれば、誰もが衝撃を受けることでしょう。
iPhone15フルスクリーン化は見送りか
iPhone15フルスクリーン化は見送りになる可能性大です。iPhone15がフルスクリーン化されるという有力な説はいまのところありません。
フルスクリーンのAndroid携帯はすでに存在しますが、フルスクリーン化には高い技術が必要であり、Appleは長い時間を要する(もしくは意識的に延ばしている)と予想されます。
iPhone 14 Proからフルスクリーン化のお茶を濁した「ダイナミックアイランド」がでていることからも、フルスクリーン化実現はiPhone 17以降になりそうです。
iPhone15関連情報
・iPhone15はフルモデルチェンジ確定?マイナーチェンジになるか最新情報
・iPhone15は指紋認証(Touch ID)がつかない?復活するのか解説
・ドコモiPhone 15在庫・入荷状況!ショップ店舗・オンラインの在庫確認方法も解説
・auのiPhone 15在庫・入荷状況!ショップ店舗・オンラインの在庫確認方法も解説
・ソフトバンクiPhone 15在庫・入荷状況!ショップ店舗・オンラインの在庫確認方法も解説
・楽天モバイルiPhone 15在庫・入荷状況!ショップ店舗・オンラインの在庫確認方法も解説
・iPhone 15とiPhone15 Proを比較!15と15 Proどっちを買うべきか解説
・iPhone 15とiPhone 14を比較!iPhone 15と14どっちを買うべき?
・ahamo(アハモ)でiPhone15は使える?購入・機種変更の方法も解説
・iPhone15(Pro/Max)入荷待ちどれくらい?入荷待ち確認方法もドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで解説
・iPhone15 miniが復活しない4つの理由
・iPhone15機種変更キャンペーン最新情報!お得に機種変するには?
・iPhone買うならどこ?おすすめの買える場所
・iPhone SEはどこで買うのがお得?安く購入できる方法を解説
・iPhone 15に搭載されるチップはA17 Bionic?プロセッサの最新情報まとめ
・iPhone 15 Ultraの噂・リーク・予想の最新情報まとめ