Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳを比較して、違いをまとめたページです。
Xperia 10 Vはまだ発売されておらず、正式発表前ですが、発売されているXperia 10 Ⅳと比べて大きな違いが出る見込みです。
Xperia 10 ⅣとXperia 10 Vどっちを買うべきかも紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてください。
Xperia 10 V最新情報
目次
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳを比較した違いは?
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳを比較した違いはXperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
Xperia 10 ⅣとXperia 10 Vどっちを買うべきか
Xperia 10 ⅣとXperia 10 Vどっちを買うべきか、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだなんともいえません。ただ、Xperia 10 ⅣよりXperia 10 Vのほうが新しい機種になるので、スペックアップする可能性が高いです。
値段が一気にあがることも例年の傾向からみて考えにくいので、Xperia 10 Vに期待を寄せるのであればXperia 10 Vを買うべきだと思います。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのスペック違い比較表一覧
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのスペック違い比較表一覧は、Xperia 10 Vが正式発表され次第追記いたします。参考までにXperia 10 Ⅳのスペックだけ紹介しておきます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳデザイン比較
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳデザイン比較は、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 Ⅳは前モデルXperia 10Ⅲからほとんど変更がありません。縦長でスリム、持ちやすく、Xperiaらしいデザインといえるでしょう。
なお、大幅にモデルチェンジすることは考えにくいので、そこまでデザインにおおきな違いは出ないと予想されます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのカラーバリエーション比較
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのカラーバリエーション比較は、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 Ⅳはブラック・ホワイト・ミント・ラベンダーのカラーバリエーション。従来同様、明るめなカラーが多いのも特長といえるでしょう。
ただし、ドコモはラベンダーがオンラインショップ限定カラーとなっているほか、ソフトバンクでは取り扱いがないので注意が必要でした。
なお、大幅にモデルチェンジすることは考えにくいので、そこまでカラーバリエーションに大きな違いは出ないと予想されます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのサイズ比較
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのサイズ比較は、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 Ⅳはサイズ 153×67×8.3mmであり、前モデルとはほぼ同じモデルでした。
なお、大幅にモデルチェンジすることは考えにくいので、そこまでサイズ差に大きな違いは出ないと予想されます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのスペック比較
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのスペック比較は、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
しかし、Xperia 10 Ⅳが前モデルであり、Xperia 10 Vは新モデルです。スペックダウンすることは考えにくいので、Xperia 10 Vの方がスペックアップしたり、新機能が追加されたりすると予想されます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのディスプレイ性能比較
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのディスプレイ性能比較は、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 Ⅳのディスプレイは6インチ有機EL FHD+表示、リフレッシュレートは60Hzです。前モデルXperia 10 Ⅲから画面輝度が50%アップし、明るいディスプレイとなりました。ミッドレンジモデルとしては十分すぎるスペックといえるでしょう。
なお、Xperia 10 Ⅳが前モデルであり、Xperia 10 Vは新モデルです。
スペックダウンすることは考えにくいので、Xperia 10 Vの方がディスプレイ性能がスペックアップしたり、新機能が追加されたりすると予想されます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのプロセッサの違い
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのプロセッサの違いは、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 Ⅳはミドルレンジ向けSnapdragon 695 5Gプロセッサを搭載。同プロセッサは全前世代のSnapdragon 690 5Gに比べて演算性能が22%、グラフィック性能が29%アップしています。
なお、Xperia 10 Ⅳが前モデルであり、Xperia 10 Vは新モデルです。
Xperia 10 Vがあたらしいプロセッサを搭載する可能性は高いので、スペックアップしたり、処理性能がよくなったりすると予想されます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのメモリ・ストレージ容量比較
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのメモリ・ストレージ容量比較は、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 ⅣのRAM容量は6GB、ストレージは128GBで前モデルから変わりがなく、引き続き外部ストレージ(micro SD)にも対応しています。
なお、Xperia 10 Ⅳが前モデルであり、Xperia 10 Vは新モデルです。
スペックダウンすることは考えにくいので、Xperia 10 Vの方がメモリ・ストレージが増加する可能性は充分にありえると予想されます。
Xperia 10 ⅣとXperia 10 Vのバッテリー容量比較
Xperia 10 ⅣとXperia 10 Vのバッテリー容量比較は、Xperia 10 Ⅳが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 Ⅳのバッテリーは大容量の5,000mAh。前モデルから大きくアップしているため、電池持ちも大きく改善するものと思われます。(引き続きワイヤレス充電には対応していませんでした)
しかし、Xperia 10 Ⅳが前モデルであり、Xperia 10 Vは新モデルです。スペックダウンすることは考えにくいので、Xperia 10 Vの方がバッテリーが増加する可能性は充分にありえると予想されます。
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのカメラ性能を比較
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳのカメラ性能比較は、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだ不明です。
一方、Xperia 10 Ⅳのカメラはレンズ構成や画素数、明るさなどXperia 10 Ⅲから変更点はありません。
ただし、広角レンズが光学式手ブレ補正に対応したため、暗所でもブレに強いカメラとなりました。
なお、Xperia 10 Ⅳが前モデルであり、Xperia 10 Vは新モデルです。カメラ機能がスペックダウンすることは考えにくいので、Xperia 10 Vの方がスペックアップしたり、新機能が追加されたりすると予想されます。
Xperia 10 VではなくXperia 10 Ⅳ買うべき人は
Xperia 10 VとXperia 10 Ⅳを比較しましたが、Xperia 10 Vはまだ発売されておらず、正式発表前ですが、すでに発売されているXperia 10 Ⅳと比べて大きな違いが出る見込みです。
Xperia 10 ⅣではなくXperia 10 V買うべきか、Xperia 10 Vが正式発表されていないため、まだなんともいえません。ただ、Xperia 10 VよりXperia 10 Ⅳのほうが新しい機種になるので、スペックアップする可能性が高いです。
値段が一気にあがることも例年の傾向からみて考えにくいので、Xperia 10 Vに期待を寄せるのであればXperia 10 Vをまって買うべきだと思います。Xperia 10 V購入検討の参考にしてみてください。
関連情報
・iPhoneおすすめしない機種・おすすめは?iPhone買うならどれ 2022
・ドコモオンラインショップ クーポン 機種変更確認方法
・Androidスマホで長く使える機種の特徴は?おすすめ機種・使うときの注意点
・Xperia 1 V待つべきか?リーク・噂情報のまとめ
・Xperia 1 Ⅴ割引・値下げの最新情報【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル】
・Xperia 1 Ⅴ機種変更キャンペーン最新情報まとめ