ソフトバンクの頭金とは何なのかまとめたページです。
ソフトバンクの頭金とはソフトバンクショップ店舗の利益になるお金です。購入予定の機種代金の一部ではありません。ソフトバンクの頭金は店に払う手数料とイメージすればわかりやすいです。
ソフトバンクの機種変更では頭金は11000円ほどかかるケースがあります。もちろん店舗によっては頭金なしで契約できることも。
ソフトバンクショップ店舗で頭金なしのところを探さなくても、確実に頭金なしにする方法も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ソフトバンク関連情報
目次 [非表示]
ソフトバンクの頭金とは?
ソフトバンクの頭金とはソフトバンクショップ店舗の利益になるお金です。購入予定の機種代金の一部ではありません。ソフトバンクの頭金は店に払う手数料とイメージすればわかりやすいです。
ソフトバンクショップでスマホを機種変更する際に、「頭金」という表示を目にしますよね?この頭金の意味が良く分からないという人も多いはず。
次のツイートは、「一括購入なのに頭金が11,000円かかった???」という例。ソフトバンクの機種変更に必要なお金に頭金が11000円上乗せされたというわけです。
これでは混乱するのも仕方ないですね。ソフトバンクショップの頭金とは一体何なのか?
しかも、「頭金はショップによって異なる」「オプションに加入すれば頭金は無料」など複雑な話も耳にします。何かと分かりにくいですよね。
実は、ソフトバンクの頭金とは、通常の頭金とは意味合いが全く異なります。
ソフトバンクショップで機種変更すると「頭金」と表示されているのを目にします。この頭金、実は機種代金に上乗せされているもの。つまり、スマホを高く購入しているということなんです。
ソフトバンクの頭金の仕組み
ここで、「機種代金10万円」「頭金1万円」という例を見てみましょう。
通常の頭金とは、機種代金10万円の一部を頭金とするものです。この場合は支払い総額は10万円です。
これに対して、ソフトバンクの頭金は機種代金に上乗せされるもの。支払い総額は11万円となります。
つまり、「頭金の分だけ高く購入している」ということですね。
では、この頭金とは一体何のためにかかるのでしょうか?
一言でいえば、ソフトバンクショップの儲けのためにかかります。
ソフトバンクショップのほとんどは、ソフトバンクの販売代理店です。このため、機種代金に一定金額を上乗せして販売することが可能です。
この「上乗せ金額」が頭金と呼ばれているわけです。
ソフトバンクショップでは事務手数料3,300円も必要
さらに、ソフトバンクショップでは、機種変更の手数料も3,300円かかります。
このため、ソフトバンクショップで10万円のスマホに機種変更すると、合計金額は次の通りになります。
機種代金 | 100,000円 |
頭金(持ち帰り料金) | 10,000円程度(店舗により異なる) |
事務手数料 | 3,300円 |
合計 | 113,000円程度 |
他のキャリアでは事務手数料の値上げをしましたが、ソフトバンクでは据え置きの手数料にしています。

ソフトバンク機種変更には最大11000円の頭金が必要
ソフトバンクショップで機種変更した場合最大11000円の頭金が必要になるケースがあります。
前の項目で触れた通り、ソフトバンクショップの頭金は「各ショップが自由に決められる販売手数料のようなもの」です。
このため、頭金は店によって異なります。
「頭金を少しでも安くしたい」ということであれば、複数のソフトバンクショップや家電量販店で頭金の額を調べてまわるしかありません。これは大変ですね。
最近では最大で11000円程度の頭気になることが見られます。それ以上になるケースは稀です。
もちろん頭金ゼロ円のところもありますし、頭金が5000円程度のところもあります。
昔に比べてソフトバンクの頭金の金額はかなり抑えられているため、11000円以上の頭金をソフトバンクの機種変更時に求められるケースはかなり少なくなっています。
ソフトバンクショップ頭金なし(0円)の店舗もある
ソフトバンクショップ頭金なし(0円)の店舗もあります。全てのソフトバンクショップで頭金を請求されるわけではありません。今はどちらかと言うと頭金なしの店舗の方が多いです。
これまで、ソフトバンクショップの頭金について紹介してきましたが、中には「頭金0円」のお店もふえてきました。
このようにソフトバンクショップ店舗で頭金なしを実施している店舗は昔に比べてかなり多くなってきました。頭金が当たり前になっていた時期があったので、逆に「頭金なし」を強みにしているソフトバンク店舗もあります。
また、家電量販店にあるソフトバンクショップ店舗などは、実店舗で運営しているソフトバンクショップと差別化するために、頭金なしで対応しているケースも少なくないです。
しかし、頭金なしのソフトバンクショップはまだまだ多いです。近くで見つかれば良いですが、お店を回って頭金の有無を調べるのも大変な話です。

ソフトバンクショップ 「オプション加入で頭金0円」とは?
ソフトバンクショップで、次のようにオプション加入を勧められたことはないでしょうか?
「◯◯オプションと××オプションに加入してもらうと、頭金が不要です。」
「オプションは初月無料です。翌月以降解約してもらってもOKです。」
一見、おトクそうに見えますが、不要なオプションへ加入させられることに違和感を感じる人も多いでしょう。
また、翌月以降に解約を忘れてしまい、ずっと課金され続けることも考えられます。
ここで少し考えてみましょう。
初月無料のオプション、しかも翌月解約OKなら、ショップ側には何のメリットもなさそうです。なぜこれで頭金が免除されるのでしょうか?
実は、代理店のソフトバンクショップは、オプション契約を獲得すると、「1件あたり◯◯円」いう形で報奨金が受けられます。
また、オプションの契約件数はショップの評価ポイントにもなります。
このため、頭金を不要とする代わりにオプションを勧めてくるというわけです。

ソフトバンクショップ「頭金0円」の機種を購入するのは「あり」?
ソフトバンクショップでたまに「頭金0円」という機種を見かけることがあります。
では、なぜ特定の機種だけ頭金が0円なのでしょうか?
答えは・・・
- 不人気機種の在庫処分
- 不人気カラーの在庫処分
- 新型モデルが出る前の在庫処分
いずれにしても在庫処分の可能性が高いです。
ソフトバンクショップは、販売機種を予めソフトバンク本体から仕入れています。このため、売れ残った場合は仕入れ代金がムダになってしまうことに・・・
一台売れ残るごとに仕入れ代金数万円がムダになるわけですから、頭金0円でも売り切った方が良いわけです。
ただし、頭金0円の機種はアクセサリー類を無料でつけてくれるといった、お得なケースも多いです。
あくまで「在庫処分」ということを知ったうえで、「安く買いたい」というのであれば、「頭金0円機種」を購入するのも「あり」なのではないでしょうか?
ソフトバンク「頭金0円」でスマホを購入する方法
ソフトバンクで条件なしに「頭金0円」で機種変更する方法は2つあります。
- ソフトバンク直営店で購入する
- ソフトバンクオンラインショップで購入する
この2つについて詳しく見ていきましょう。
1.ソフトバンク直営店で購入する
ソフトバンクショップは、「ソフトバンクの直営店」「代理店」と2つの店舗形態があり、直営店は頭金がかかりません。
ただし、ソフトバンクは各ショップが直営店なのか代理店なのか公表いないため、次の方法で確認するしか方法はないようです。
ソフトバンクのホームページにある「店舗を探す」で店舗を検索。「iPhone/iPad店頭修理」と記載があればソフトバンク直営店です。
これは、AppleがiPhone/iPadの修理を各キャリアの直営店にしか認めていないためです。
例えば「ソフトバンク銀座」の場合。「iPhone/iPad店頭修理」とあるので、ソフトバンク直営店であることが分かります。
調べたところ2021年7月現在、ソフトバンクは全国で7つの直営店を展開しています。
- ソフトバンク仙台クリスロード
- ソフトバンク銀座
- ソフトバンク六本木
- ソフトバンク表参道
- ソフトバンク渋谷
- ソフトバンク名古屋
- ソフトバンクグランフロント大阪
ソフトバンク直営店は、数年前まで十数店舗あったのですが、最近では統廃合などで店舗数が減っています。
このため、東京都内や一部地域の方しか直営店で購入できないというのがネックとなっています。
2.ソフトバンクオンラインショップで購入する
ソフトバンクオンラインショップで購入すると、頭金はかかりません。
ただし、「自宅受け取り」を選択した場合のみです。
「店舗受け取り」を選択した場合は店舗ごとの頭金がかかるので注意が必要です。
(店舗受け取りの場合)実際の価格は、受け取り店舗でのお手続き時の販売条件が適用されます。ネットで事前申し込みが完了した時点の価格は適用されません。
(引用 : ソフトバンクオンラインショップ )
また、ソフトバンクオンラインショップで購入し、「自宅受取り」を選んだ場合は機種変更・新規・MNPの事務手数料が無料となっています。(ソフトバンクショップ受け取りだと3,300円)

ソフトバンクは頭金なしで機種変更できる
以上、「ソフトバンクの機種変更で頭金・事務手数料無し!お得に契約する方法」を紹介しました。ソフトバンクオンラインショップなら、24時間いつでも待たずに注文できるうえ、送料も無料です。(5,500円以上購入の場合)
まず、24時間いつでも注文ができるという点は、多忙なスケジュールを持つ人や夜間に時間を作りたい人にとって非常に便利です。他の通販サイトと比べても、利用者は時間に制約されることなく、自分の都合に合わせて商品を注文することができます。
また、送料が無料(5,500円以上購入の場合)という条件も魅力的です。送料は通常、購入者が負担する必要がありますが、5,500円以上の購入であれば送料無料となるため、お得感があります。特に複数の商品をまとめて購入する場合や高額な商品を購入する場合には、送料無料の恩恵が大きくなります。
面倒なことなしで、お得に購入したい方はソフトバンクオンラインショップを利用するのが一番ではないでしょうか?
・ソフトバンクオンラインショップ 機種変更 流れ・やり方
・ソフトバンクオンラインショップで審査落ちメール 落ちる原因と対策方法
・ソフトバンク機種変更の受付時間は何時
・ソフトバンクショップ データ移行 有料 やってくれる
・iPhoneの頭金を払わない方法はある?キャリア3社共通の安くする方法を解説
・UQモバイルは頭金が必要?頭金なしの無料で済むお得な方法
・ソフトバンク ワイモバイル乗り換えキャンペーン最新情報まとめ
・ソフトバンク・ワイモバイルの事務手数料が値上げ!いくらになった?
・ahamoの事務手数料いくら?他社との比較も紹介
・スマホの買い替え2年ごとは正解か?いつ買えば損しないのか
・家電量販店でもスマホ本体のみ購入できる!買う方法と可能なキャリアを解説
・折りたたみスマホの耐久性問題:壊れやすい理由と予防策
・スマホを10年使うことはできる?長持ちさせるための秘訣
・スマホの寿命:アンドロイドだとどれくらい?
・iPhone16はフルモデルチェンジする?マイナーチェンジなのか最新情報
・iPhone16は折りたたみになる?ならないのか最新情報
・iPhone 16は大胆なデザイン変更?ノッチレス時代の幕開けなるか
・iPhone 16は指紋認証?顔認証が継続されるか最新情報
・iPhone16はフルスクリーンになる?最新情報まとめ
・iPhone 16 miniが復活しない5つの理由
・iPhone 16在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの在庫確認方法も解説
・ドコモでアップルウォッチ契約するにはどうすればいい?
・子どもにスマホを持たせて後悔する4パターン!後悔の原因と対策