povoに申し込みできないときの原因と対処方法をまとめました。
povoに申し込みできない・契約できないとき、必ず何らかの原因があります。そして、どの原因も解決ができます。
「povoに申し込みしたい」「povoに申し込みしたけどできなかった」という方は、ぜひ最後までチェックしてみて下さい。
povo関連記事
目次
povoに申し込みできないケースと対処法
povoに申し込みできないケースと対処法をまとめると、現時点では5つあります。
povoに申し込みできないケースの代表例は、auオンラインショップで機種変更した後や、povoに移行できないプランをauで利用している場合です。
また、ウォッチナンバーやブラウザアプリ以外ではpovoに申し込みできないなどの縛りもあります。以下に詳しい対処方法をまとめておきますので、自分がpovoに申し込みできないケースをみつけて、チェックしてみてください。

auオンラインショップで機種変更した後すぐはpovoに申し込みできない
auオンラインショップで機種変更手続きをした後すぐは、povoの申し込みができません。
上記のチャットにもありますが、auオンラインショップでauでの機種変更を申込みした方は、商品が到着するまでpovoは申し込みできません。
商品が到着して利用開始手続き(開通手続き)が終わってから、povoに申し込みをしましょう。そのタイミングであれば、問題なくpovoに申し込みできます。
povoに移行できないプランを利用していると申し込みできない
povoに申し込みできない理由で多いのが、povoに移行できないプランを利用している場合です。
今まではauを使っており、これからpovoに移行しようと思っている方で、以下のプランを利用しているのであれば、povo申し込みは完了できません。
利用できないプラン
- LTEプラン(V)
- 2年契約(自動更新なし)
こちらのプランを使っている場合は、povoの公式サイトから申し込みできない仕様になっています。申し込み手続きを進めるためには、別の方法を取る必要があります。
まずはpovoの自動応答チャットで「lte」と入力してみて下さい。すると、以下のような画面が表示されます。
ここから複数の確認項目を見るようにチャットで指示されます。そして最終的には、以下の電話番号に連絡するように指示されるはず。
問い合わせ先
- 電話番号:0120-924-253(無料)
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
こちらに電話して「LTEプラン(≠自動更新なしの2年契約)に加入していて、povoに入れないと言われます。どうすれば良いですか?」と聞いてみてください。そうすると、具体的な手続き方法の案内されるはずです。
解約・変更が必要なサービスを利用しているとpovoの手続きができない
auからpovoに乗り換えするのであれば、事前に変更もしくは廃止をしなければいけないサービスがあります。
この手続きをしないまま申し込みをするとエラーが発生して、それ以上先に進めないようになるので注意してください。
以下に事前に解約・変更が必要なサービスをまとめます。自分が加入していかないかどうかチェックしてみて下さい。
解約・変更が必要なもの
- ナンバーシェア
- タブレットデータシェアプラン
- タブレットプランds(3年契約)
- タブレットプランds(2年契約)
- スマホセット割(LTEフラット for Tab/LTEフラット for Tab ds等で加入できる割引サービス)
- Qua Stationプラン ds
- 無線LAN STICKプラン ds
- auスマートバリューmine
これらのサービスを使っている場合は、povoに申し込みできません。以下のページにそれぞれのサービスの解約・変更方法がまとめてあります。心当たりのある方はチェックして、解約・変更をしておきましょう。
⇒povoに申し込む前に対応すべきサービスを解約・変更する方法
ブラウザアプリ以外だとpovoに申し込みできない
ブラウザアプリ以外を使ってpovoに申し込みをしようとすると、表示がうまく行われずに、申し込みが進まない可能性があります。そのため、povo公式チャットでも以下のように、ブラウザアプリを使うことを推奨しています。
ブラウザアプリとは、ウェブサイトを閲覧するための専用アプリです。有名どころで言えばChromeやsafariが該当します。これらのアプリを使えばpovoに問題なく申し込みすることができるでしょう。
ウォッチナンバー回線ではpovoに申し込みできない
ウォッチナンバー回線ではpovoに申し込みできません。povo公式チャットも以下のように回答しています。
ウォッチナンバーとは、Apple Watchでインターネットが閲覧できるサービスです。つまりウェブブラウザに似た機能なのですが、ウォッチナンバーはpovo非対応となっています。
いくらインターネットがつなげるられるからといってウォッチナンバーではpovoの手続きを先に進めることができません。
Apple Watchを使ってpovoに申し込みする人はごく少数だとは思いますが、もしその気なのであれば、スマホやパソコンを使って申し込むようにしましょう。
povo契約できない時の注意点
povo契約できない時の注意点をまとめておきます。
povo契約できないのはブラウザのせいであることが多い
povoに手続きできないのはブラウザのせいであることが多いです。とくに気をつけなければならないのはLINEやTwitterでpovoの申し込みページにアクセスすることです。
LINEのお知らせやTwitterのツイートでpovo申し込みサイトのURLをクリックした場合、LINEやTwitterに埋め込まれているブラウザが起動してpovo公式サイトを見ることができます。
しかし、LINEやTwitterはあくまでもブラウザアプリではないため、povoが推奨している環境ではありません。表示しなければならない要素が表示されないため、申し込みがうまくいかない可能性も高いです。
povo申し込みするときは、ChromeやSafariなどのブラウザアプリを使うようにしてください。
2年契約自動更新に入っていないかどうか事前に確認しておく
LTEプラン(V)もしくは2年契約(自動更新なし)のプランに自分が入っているかどうか事前に確認したい場合は、以下の手順を試してみて下さい。
プラン確認方法
- 「My au(ウェブ)」へログインする
- 「ご契約情報」を選択する
- 「料金プラン」の項目を確認する
この手順で確認して2年契約等に入っていることがわかれば、上記で解説した手順通りにpovoに申し込みをしましょう。
povo契約できない原因と対処法一覧
povo契約できない原因と対処法一覧でまとめます。povoにできないケースと対処法をまとめると以下の通りになります。
povoに申し込みできない理由 | 申し込みできるようになるための対処法 |
auオンラインショップで機種変更手続きをした | 商品が手元に届くまで待つ |
povoに移行できないプランを利用中 | povoのチャットに問い合わせて対処してもらう |
解約・変更が必要なサービスを利用中 | 該当サービスを解約する |
ブラウザアプリ以外からpovoに申し込みする | safariやGooglechromeをつかって申し込みをする |
ウォッチナンバー回線でpovoに申し込み | スマホ・PCのブラウザアプリから申し込みする |
上記のpovoに申し込みできないケースはどれも対処可能であり、すぐに解決することが可能です。
povoのメリット・デメリット
povo(ポヴォ)のメリット・デメリットについてもまとめておきます。
povoはデザリング無料
安い料金プランなので、テザリングの利用には料金がかかるのではと思った人もいると思いますが、テザリングが無料で利用できます。テザリングを利用するにあたっての申し込みなども特に必要はありません。
auでは以前テザリングを利用する際は、月額550円(税込)の料金が発生していたので、それを考えるととてもおトクなプランだといえます。
外出先でパソコンやタブレットなど利用する際にテザリングが使えるととても便利ですよね。しかも無料で使えるのは嬉しいですね。
povoは違約金がない
povo(ポヴォ)から他社にのりかえをする場合、解約をする場合にかかる違約金は一切発生しません。なので、「試しにpovo(ポヴォ)にしてみようかな」と気軽に契約ができるところが嬉しいですね。
もし、2年縛りなどで違約金がかかるとなると、安い料金プランであってもなかなかのりかえなどするにも悩んでしまう部分がありますが、契約年数の縛りも無く違約金もないのでいいですね。
povoは速度制限時でも最大1Mbps
月間で利用できるデータ量が20GBもあり、さらに20GB超過後の速度制限も最大1Mbpsと不便なほどの通信速度ではないのでありがたいですね。
128Kbpsの低速になってしまうと、WEB検索ですら時間がかかりとても不便でデータ量の追加をしないとまともに使えませんが、1Mbpsの速度だと通常の利用であれば特に問題なく使うことができます。
1Mbpsの速度でできること・できないことをまとめるとこのようになります。
1Mbpsの速度でできること | 1Mbpsの速度でできないこと |
・動画視聴(中画質程度まで)
・サイト閲覧 ・地図アプリ ・LINE ・音楽アプリ |
・動画視聴(高画質再生時)
・ショッピングサイトでの買い物 ・ゲームアプリ ・アプリのダウンロードやアップデート |
たいていのことはできるので、速度制限がかかっても特に不便では無いと思います。1Mbpsで使ってみて不便に感じるのであれば、データ量の追加をしたら良いですね。データ量の追加料金も従来の料金プランで追加する場合よりも550円(税込)も安いのがまた魅力的です。
povoはデータ繰り越しはなし
povo(ポヴォ)で利用できるデータ量は20GBとどちらかというと多めです。なので、月によっては20GBまでも使わないということも出てくると思います。
しかし、20GBもデータ量を使わなくて余ったという場合であっても、余ったデータ量を翌月に繰り越すことはできません。
20GBというデータ量は、使っても使わなくても同じ料金を支払わなくてはならないし、余った分は繰り越しできないので諦めるしかありません。
もし、余ったデータ量を繰り越ししたいというのであれば、auのサブブランドのUQモバイルに余ったデータ量の繰り越しができるプランがあるので、比較検討してみても良いかもしれませんね。
povoは端末のセット販売はない
povo(ポヴォ)のサービス提供開始当初は、端末の販売を予定されていません。なので、povo(ポヴォ)の契約と同時に端末購入をすることができないので注意が必要です。
だからといって、auオンラインショップで端末を購入したいといっても、au回線契約がないと端末購入ができません。
現在auを利用している人であれば、今利用している端末をそのまま利用するか、買い替えを件としているのであればau回線のうちに機種変更をしておくという方法があります。
一方、他社からののりかえや新規契約でpovo(ポヴォ)を利用したいと考えている人の場合は、他社端末をSIMロック解除するかSIMフリー端末を用意するという方法になると思います。
今後どのようになるのかは分かりませんが、povo(ポヴォ)開始当初は自分自身でpovo(ポヴォ)で使える端末を用意しなくてはならないということになります。
povoは家族割の対象外
auの割引サービスの1つである家族割がpovo(ポヴォ)に移行することで対象外になります。
家族間通話が無料になったり、家族割の回線数によって割引額が増えたりと家族でauを利用していた人にとってはおトクになっていたと思いますが、残念ながらpovo(ポヴォ)では対象外で、さらに家族割の回線数のカウントも対象外になります。
もともとauを家族で利用していなかった人にとっては、何も割引適用しなくても安く利用できるのでかなりおトクになります。
しかし、家族でauを利用していた人はおトクにならない場合もあるので、povo(ポヴォ)に移行する際はじっくり検討した方が良さそうですね。
povoはauスマートバリュー適用外
家族割同様、auスマートバリューの割引も適用されません。ブロードバンドやauスマートポート契約者がpovo(ポヴォ)に移行すると、今まで割引適用されていた家族も同時に割引対象外になってしまうので注意が必要です。
家族の割引にも影響が出てきてしまうので、auスマートバリューを適用している場合には慎重に急がずじっくりと検討した方が良いですね。
povoは契約がオンラインのみ
povo(ポヴォ)の契約や変更手続きなど全ての手続きはオンラインで行うことになります。auショップに行っても手続きはできないので注意してください。さらに、電話でも手続きはできません。
今までにオンラインショップで機種変更などしたことがある人は、オンラインでの手続きは難しくないと思いますが、今まで全てショップなどで手続きをしていた人はオンラインでの手続きは厳しいかもしれませんね。
家族で常にサポートしてくれる人がいるのであれば良いかもしれませんが、周りにサポートしてくれる人がいない場合で、あまりネットでの手続きなどに慣れていない人は何かあったときに困るので、やめておいた方が良いかもしれませんね。
povoに手続きできない原因を対処して申し込みを完了させよう
povoに申し込みできない主な原因は以下の5つです。
申し込みできな原因
- auオンラインショップで機種変更した後すぐにpovo に申し込みした
- povoに移行できないプランを利用しているのに申し込みをした
- 解約・変更が必要なサービスを利用しているのにpovoに申し込みをした
- ブラウザアプリ以外からpovoに申し込みしようとした
- ウォッチナンバー回線でpovoに申し込みしようとした
どれも対処法そのものは難しくありません。最もめんどくさいのが解約・変更なサービスを見つけて事前に手続きすることでしょう。
ただ、解約・変更のサービスはそこまで多くないので、該当している人も少ないはず。通常であれば、そこまで苦戦することなくpovoに申し込みできます。
もし申し込みできなかった場合は、今回の記事を読み返して、何が悪かったのか原因を見つけ出し、適切な対処法を取ってみてください。そうすれば無事にpovoの申し込みが完了できることでしょう。
当サイト人気記事
・povoからauに戻すための機種変更の手順は?簡単な方法を解説
・auオンラインショップをpovoユーザーが使う方法
・auにログインできない時の対処法:アプリ・ID・統合後などケース別に解説
・「5G機種変更おトク割」とは?最新iPhoneなどが5,500円割引になってお得
・「auスマホ応援割(U22)」が12月1日より開始!最新スマホの機種代金を10,120円割引
・「au Netflix応援割」が12月1日より開始!使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)が3カ月間1100円引き
・マイワイモバイルにログインできないときの対処法
・povoは端末を購入できない!代わりに機種を用意するには?