ドコモの問い合わせ先にチャットサポートがありますが、実は2種類あります。ドコモオンラインショップのチャットサポートと、ドコモの総合チャットサポートです。
どちらもチャット案内ページから使うことができるため、どこから使うの?と迷うこともありません。ドコモのチャットにアクセスした後はメッセージでやり取りするだけなので、チャットのやり方も簡単です。
ドコモの問い合わせ先であるチャットサポートは非常に優れており、オペレーターの質も高いです。知らないことを明確に答えてくれるため使わないと損ですよ!
今回はそんなドコモ問い合わせ先であるチャットサポートについて、詳しく紹介していきます。
目次
ドコモの問い合わせ先となるチャットサポートは2種類
ドコモの問い合わせになるチャットサポートは2種類あります。ドコモ総合チャットサポートと、ドコモオンラインショップのチャットサポートです。
どちらも同じドコモのチャットサポートであり、使い勝手のよい問い合わせ先ですが、受付時間や受付内容、使い方が違います。
ドコモ総合チャットサポートは20時までしか受け付けていませんが、ドコモオンラインショップのチャットサポートは夜の0時まで受け付けています。
またドコモ総合チャットサポートは必ず有人による対応ですが、ドコモオンラインショップのチャットサポートはAIによる対応もしています。どちらかと言えば、ドコモオンラインショップのチャットサポートの方が利便性が高いです。
しかし、答えてくれる内容の範囲はドコモ総合チャットサポートの方が広いです。ドコモ総合チャットサポートにドコモオンラインショップのことを聞いてもしっかりと答えてくれます。
実際ドコモオンラインショップチャットサポートに聞いてもわからなかったことが、ドコモ総合のチャットサポートに聞いてみるとわかることも多々あります。
ドコモオンラインショップのチャットサポート
ドコモオンラインショップのチャットサポートについてまとめていきます。
受付時間 | 月曜~日曜の午前9時~午前0時 |
対応方法 | AIボット・有人オペレーター |
受付内容 | ドコモオンラインショップに関するお問い合わせ |
使い方 | チャットサポートページにアクセスする |
特筆すべきなのは受付時間が夜の0時までというところです。夜にドコモオンラインショップを扱っていて、何かわからないことがあったら、すぐに教えてもらえるのは非常に助かります。
ただ、受付内容はドコモオンラインショップに関することに特化しているので「わかりかねます」と言われることもあります。注意してください。
ドコモ総合チャットサポート
ドコモ総合のチャットサポートについてまとめていきます。
受付時間 | 月曜~日曜の午前9時~午後8時 |
対応方法 | 有人オペレーター |
受付内容 | ドコモサービス全般のお問い合わせ |
使い方 | チャットサポートページにアクセスする |
ドコモオンラインショップのチャットサポートに比べて受付時間が短くなっていますが、私の個人的主観だとドコモオンラインショップのオペレーターよりも詳しい方が多いです。
明確に断言してくれるオペレーターが多いのもドコモ総合チャットサポートの魅力です。
ドコモオンラインショップのチャットのやり方(スマホ・パソコン)
ドコモオンラインショップのチャットのやり方は、スマホ・パソコンともに変わりません。まずチャットサポートのページにアクセスします。
そうすると右側に「チャットで質問する」という項目が出てくるのでそちらを選択。
そして「チャットを始める」を選択してください。
そうするとチャット画面が出てくるので下にスクロールして行きます。1番下に「オペレーターとチャットする」という項目があるはず。
ここを選択して数秒ほど待つとオペレーターとつながります。かなり混んでいる場合は1〜2分ほど待たされるかもしれないので、注意してください。
オペレーターとつながると「今回のお問い合わせは何でしょうか」というメニューみたいなものが出てきますが、無視して構いません。
チャットの入力欄に自分が気になっていることを書きましょう。知りたいことが聞きおえたら、×ボタンを押せばチャットは終了します。
なお、受付時間を過ぎてしまっている場合はチャットサービスそのものが使えますが、有人チャットが使えないので注意してください。すべてAIボットの対応になります。
AIロボットも便利なのですが、結局は検索エンジンで答えを探すのと変わらないため、少々時間がかかります。答えが見つからないことも。
以上のことからも個人的には有人の受付時間にアクセスして、有人オペレーターの方に対応してもらった方が良いです。
ドコモ総合チャットサポートはどこから使う?(スマホ・PC)
ドコモ総合チャットサポートがどこから使えるのか、それはドコモのホームページのチャットサポート案内ページから使えます。
ページを下のほうにスクロールしていくと、受付内容の項目に「チャットで質問する」というボタンが表示されます。
このボタンは受付時間内でしか表示されないので注意してください。受付時間外にこのページに来てもボタンは表示されません。
ボタンを押すと画面が切り替わりますので、中央部分にある「チャットを始める」を選択します。
これで数秒ほど待てば、オペレーターの方とつながりチャットを始めることが可能です。
チャットを終わる場合は右上のチャットを終了するボタンを押してください。
これでチャットを終了することができます。なお、使い方はスマホ・PC共通です。
★チャットサポート使う方は
⇒ドコモチャットサポート案内ページはこちら
ドコモチャットサポートを使いこなす問い合わせ方法
ドコモチャットサポートを使いこなすための問い合わせ方法を紹介していきます。さくっと知りたい情報を教えてもらうための大事なことですので、確実に覚えておいてください。
基本はドコモ総合チャットサポートを使う
ドコモ総合チャットサポートは、ドコモに関する全ての疑問に答えてくれます。一方ドコモオンラインショップのチャットサポートはドコモオンラインショップに特化した内容のみです。
ドコモオンラインショップの内容についてもドコモ総合チャットサポートは答えてくれるため、受付時間内なのであれば、ドコモ総合チャットサポートを使うようにしましょう。
夜の8時から12時はドコモオンラインショップのチャットサポートを使う
ドコモオンラインショップのチャットサポートもドコモに関する返答をしてくれます。しかし場合によっては「ここでは情報を持ち合わせていない」と言われる場合も。
ただ何も聞かないよりかはマシなので、ドコモ総合チャットサポートの受付時間外である夜の8時以降はドコモオンラインショップのチャットサポートに聞いてみて下さい。
明確な質問をする
ドコモオンラインショップのチャットサポートは明確に質問をしなければ、何度もやりとりをすることになります。
「〇〇とおっしゃっていますが、それは× ×ということなのでしょうか」という確認が何度も入るため、本当に知りたい回答が来るまで時間がかかります。
さくっと明確な答えをもらうためにも明確な質問をすることに心がけましょう。明確な質問ができない場合は、チャットサポートではなく電話を使った方が良いです。
ドコモチャットサポートよくある質問
最後にチャットサポートに関するよくある質問をまとめておきます。
ドコモチャットサポートは無料で使える?
ドコモのチャットサポートは全て無料で使えます。総合チャットサポート、ドコモオンラインショップのチャットサポートともに無料です。
チャットサポートを使う前に何か料金を払う必要もないですし、チャットサポートを使った後に料金を請求されることもありません。
個人情報は教える必要はある?
個人情報を教えなくてもドコモのチャットサポートは使えます。これは総合チャットサポート、ドコモオンラインショップ専用のサポート共通の仕様です。
個人情報を入力しなければ使えないという仕様ではないので、気軽にチャットサポートは使えます。
ドコモユーザーでなくても使える?
ドコモユーザーでなくてもドコモのチャットサポートは使えます。総合チャットサポートドコモオンラインショップともにドコモユーザーでなくても使用可能です。
チャットサポートのページにアクセスしてチャットを使う仕様なのでdアカウントなど、ドコモに関する何らかの会員登録をする必要もありません。
「わからない」と言われる事はある?
ドコモのチャットサポートを使って「わからない」と言われる事は結構あります。
「確認をするので少々お待ちください」と数分待たされて回答されることもありますが「調べてみた結果やはりわかりませんでした。申し訳ありません」ということもあります。
オペレーターによって回答の違いはある?
ドコモチャットサポートのオペレーターによって回答の違いは多少あります。オペレーターによってはできると断言したことが、別のオペレーターではできるかもしれないと言われることもあります。
しかし、できないことをできると逆のことをいうオペレーターはいません。断言することを避けるオペレーターがいるかどうかの違いです。
★ドコモのチャットサポート使う方は
⇒ドコモチャットサポート案内ページはこちら
★ドコモのスマホ機種変更・購入お得にする方は
⇒ドコモオンラインショップはこちら
ドコモ関連記事
・ドコモオンラインショップでスマホ(白ロム)端末のみ購入
・ahamo通信障害の最新情報!対処法・緊急時の問い合わせ先も解説
・ドコモの相談ができるお客様サポートの連絡手段まとめ
・ドコモメールをiPhoneに引き継ぎする方法!できない原因と対処法も解説
・楽天モバイルでは「iPhone X」使えるのか? 対応状況や設定する手順を解説