スマートフォンの機種変更時に悩ましいのが、データの移行作業ですよね。
ドコモが提供する無料のデータ移行サービス「DOCOPY」は、他社の端末からドコモ端末への移行に対応していますが、他社端末から他社端末への移行には対応していません。
連絡先、写真、動画など、大切なデータを簡単に新しいドコモの端末に移行できる便利なサービスですが、このような制限があるのです。
本記事では、DOCOPYの基本的な機能から、他社端末からドコモ端末への移行方法、他社端末間でのデータ移行方法や注意点まで分かりやすく解説していきます。
関連情報
目次
DOCOPYとは何か?基本を理解しよう
DOCOPYは、全国のドコモショップに設置されている専用のデータ移行機器です。
私も実際に何度か使ってみましたが、直感的に操作できるのが印象的でした。
ただし、他社の端末を使用する場合は、いくつか注意点があるんです。
では、DOCOPYの基本的な機能について、詳しく見ていきましょう。
データ移行できる項目
DOCOPYでは、連絡先や写真、動画など、様々なデータを移行することができます。
特に電話帳は、VCF形式での移行に対応しているため、他社端末との互換性も高くなっています。
また、AndroidスマートフォンからiPhoneへの移行にも対応しており、OSをまたいだ移行も可能となっています。
DOCOPY(ドコピー)を利用したCD/DVDへのバックアップサービスを終了いたしました。お手元にあるバックアップしたCD/DVDの復元は引き続きご利用になれます。
(引用元:ドコモ公式)
ただし、一部このように移行対象外のデータもあるため、注意が必要です。
利用時の注意点
DOCOPYは予約不要で利用できますが、混雑時は待ち時間が発生する場合があるので注意しましょう。
また、データの量によっては移行に時間がかかることがあります。
そのため、余裕を持って来店することをおすすめします。
他社端末からドコモ端末へのDOCOPY利用方法
DOCOPYは他社端末からドコモ端末への移行に対応しています。
ただし、他社スマホから他社スマホへのデータ移行はできません。
お問い合わせありがとうございます。ドコモ公式サポートです。
恐れ入りますが、DOCOPY(ドコピー)を利用して、他社の端末へデータコピーをすることはできかねます。何とぞご了承くださいませ。#ドコサポ— ドコモ公式サポート (@docomo_cs) December 15, 2022
また、いくつかの条件と制限がありますので、しっかり確認していきましょう。
必要な準備物
ドコモショップでDOCOPYを利用する際は、まず移行元の端末(他社のスマートフォン)と移行先の端末(ドコモのスマートフォン)を持参する必要があります。
また、DOCOPYでの作業中は時間がかかることも予想されるため、念のため十分な充電状態で向かうことをおすすめします。
さらに、DOCOPYの利用自体は無料ですが、ドコモショップでショップスタッフにサポートを依頼する場合は有料となりますので、お財布も忘れずに持参しましょう。
データ移行の具体的な手順
他社端末からドコモ端末へのデータ移行は、思ったより簡単に行うことができます。
私も実際に、auのスマートフォンからドコモのスマートフォンへの移行を試してみましたが、驚くほどスムーズでした。
ドコモショップに来店したら、まずDOCOPYの空きを確認して端末を接続しましょう。
DOCOPYを使うのにスタッフへの了解は必要ではありませんが、データ移行を行う旨を伝えても大丈夫です。
その後、DOCOPYに両方の端末を接続し、画面に表示される指示に従って移行したいデータを選択していきます。
選択が完了したら、移行が終わるまでしばらく待ちます。
移行するデータ量によっては、ある程度の時間がかかる場合があります。
他社スマホから他社スマホへのデータ移行方法
DOCOPYでは、他社スマホ同士の移行には対応していませんから、代わりの移行方法を選択しましょう。
以下では、代表的な二つの方法について詳しく解説していきます。
クラウドサービスを使用した移行
クラウドサービスを活用したデータ移行は、比較的手軽に行える方法です。
僕もAndroid使い出してからデータ移行はGoogleドライブでしてます。便利ですね♪
— じゅんたろう (@GameboyJuntaro) April 5, 2024
GoogleドライブやiCloudといったクラウドストレージに、写真や動画、ドキュメントなどをバックアップしておきます。
その後、新しい端末で同じアカウントにログインすることで、保存したデータを簡単にダウンロードすることができます。
特に写真や動画については、自動同期の設定を行うことで、より効率的な管理が可能です。
ただし、無料で利用できる容量には制限があるため、データ量が多い場合は有料プランの検討が必要になる場合もあります。
専用ケーブルを使用した直接移行
より確実なデータ移行方法として、専用ケーブルを使用した直接移行もあります。
USBケーブルなどを使用してパソコンにデータを移すことで、異なるOS間であってもデータを移行することができます。
一旦パソコンにデータを保存する場合は、これがバックアップ代わりにもなりますので、万が一に対する備えと言う意味でも便利です。
トラブルシューティング
DOCOPYでのデータ移行中、および他社スマホ同士の移行作業中に問題が発生することもありますね。
しかし、落ち着いて対処すれば解決できることがほとんどです。
ドコモショップのDOCOPYでガラケーからスマホにデータ移行できるものの、ガラケー側が電源つかないと使用できないため断念(今ココ
家で数時間充電してからモバブ繋いだままドコモショップ行かないと駄目だ
— 洋館 (@bombardnight) November 10, 2024
DOCOPYの場合、万が一の際はドコモショップのスタッフにサポートを依頼できますので、必要以上に恐れないようにしましょう。
よくある問題と解決方法
クラウドへのバックアップが途中で止まってしまう場合は、まずはネットワーク接続を確認してみましょう。
また、キャッシュをクリアすることで解決する場合もあります。
バックアップ先の容量を十分に確保することでスムーズにデータを保存できることもありますよ。
さらに、スマホの再起動を行うことで、多くの問題が解決する傾向があるので、なぜかうまく動作しない場合は試してみてください。
エラーメッセージの意味
移行作業中には「容量不足」や「通信エラー」など、様々なエラーメッセージが表示されることがあります。
各エラーコードには具体的な対処方法が用意されているので、慌てずにサポートページで確認することをお勧めします。
また、ドコモショップであれば、有料にはなりますがスタッフに直接サポートを依頼することもできます。
DOCOPYの活用のコツ
DOCOPYは、他社端末からドコモ端末へのデータ移行を可能にする、とても便利な専用機器です。
特に写真や連絡先など、大切なデータを安全かつ確実に移行できる点が大きな特徴です。
スムーズな移行のためには、事前の準備が重要です。
移行したいデータの確認、両方の端末の充電、そして必要に応じて事前のデータ整理を行っておくことをお勧めします。
また、ドコモショップの混雑状況によっては待ち時間が発生する場合もありますので、余裕を持って来店することをお勧めします。
ただし、他社スマホから他社スマホへのデータ移行には対応していませんので、その場合は別の方法で大切な情報を移してくださいね。
関連情報
⇒ドコモ新機種2024年春夏モデル発売日・予約開始日いつ?価格・スペック最新情報
⇒ドコモでiPhone・商品予約したのに入荷待ち連絡・予約確認メールが来ない時の確認・対処方法