ドコモ機種変更の裏技・お得に機種変更できる方法をまとめました。
事務手数料を無料にしたり、端末価格をお得にしたりとドコモの機種変更の裏技は多数あります。
本記事にてできる限りのドコモ機種変更の裏技を紹介するので、ドコモでお得に機種変更したい方はぜひ最後までチェックしてみてください。
関連情報
目次
ドコモ機種変更の裏技1.機種変更時にプランも変える
ドコモ機種変更の裏技1つめは、機種変更時にプランも変えることです。実は機種変更時に料金プランも変更できます。
データ量(インターネット使用量)を確認し、契約しているプランが自分に合っているかどうかを確認してみてください。
機種変更時についでに不要なオプションも排除しましょう。経費を見直した上で、不要な選択肢を排除していきます。My docomoで行うことができます。
まずは使用データ量を確認を
My docomoからデータ使用量を確認することができます。前月、前々月までのデータ使用量を確認し、普段の使用量を把握することができます。
ちなみに、Android端末のデータ使用量は、「設定」→「データ使用量」で確認することができます。
iPhoneユーザーも可能ですが、月別のデータ使用量が表示されないので、My Docomoで確認するのが無難です。
いまのプランを確認する
プランの確認はMy docomoで再度確認することができます。以下は、現行ドコモプランです。
現行料金プラン
- ギガホプレミア(60GB/4Gのみ):7,205円
- 5Gギガホプレミア(無制限/5Gのみ):7,315円
- ギガライト(使う分だけ)~7GB ¥6,765・~5GBまで:5,665円・~3GB - 4,565円・~1GB - 3,465円
- ahamo (20GB、5分かけ放題) : 2,970円
- ahamo大盛り(100GB、5分かけ放題):4,950円
2021年以降の最新プランは、全体的に安くなっています。古いプランをお持ちの方の多くは、乗り換えた方が安く済むと思います。
ちなみに、端末を変えない場合でも、My docomoからプランの変更が可能です。プランによって、すぐに切り替えられるものと、翌月から適用されるものとがあります。
ドコモ機種変更の裏技2.キャンペーンや割引を使う
ドコモ機種変更の裏技2つめは、キャンペーンや割引を使うことです。ドコモの既存ユーザーが機種変更時に受けられるキャンペーンや割引は非常に限られています。
現状では、以下のキャンペーンを考慮すればよいでしょう。
キャンペーン
- いつでもカエドキプログラム
- 下取りプログラム
- ドコモ学割
いつでもカエドキプログラム
いつでもカエドキプログラムは、2021年9月24日にスタートしたプログラムです。
24回払いで23ヶ月目に返却すれば、24回目の支払いは不要になります。24回目の支払額は、2年後の携帯電話の購入価格(残価)で固定されます。
下取りプログラム
機種変更時にドコモに返却(下取り)することで、dポイントが付与されます。
自分の機種が対象かどうかは、公式サイトで下取り価格を確認する必要があります。
ドコモ学割
ドコモ学割は毎年名前が変わりますが、2022-23年の「学割」と位置づけたキャンペーンはドコモ青春割U22です。
22歳以下の方が機種変更される場合は、5Gギガホ・プレミア:3,839円×3ヶ月=11,517円、ギガホプレミア:3,740円×3ヶ月=11,220円割引があります。
端末の割引ではなく、3ヶ月間だけの割引なのでインパクトはありませんが、22歳以下の方はこの期間に機種変更することをお勧めします。
ドコモ機種変更の裏技3.オンラインショップで手数料無料の手続き
ドコモ機種変更の裏技3つめは、オンラインショップで手続きすることです。オンラインショップは、最も安く機種変更できる方法です。オンラインショップには、次のようなメリットがあります。
- 手数料なし(2,200円~3,300円が無料)
- 頭金なし (¥3,000~¥10,000を払わなくてすむ)
- 待ち時間なし
- 時間とお金を大幅に節約できる
手数料無料でドコモ機種変更可能
ドコモオンラインショップなら、端末変更の事務手数料も不要です。
お店でやれば機種変更に2,200円、契約変更(FomaからXi)に3,300円かかります。ネットでやれば無料なので、最低でも2,200円は節約できます。
頭金なしでドコモ機種変更可能
ドコモショップで購入する場合、頭金を支払う必要がある場合があります。お店にもよりますが、だいたい3,000円から10,000円くらいです。
ドコモオンラインショップの場合、頭金がないので、無条件に3,000円~10,000円ほど安くなります。
待ち時間がなしでドコモ機種変更可能
店頭で契約しようとすると、どうしても待たされることになります。最近、予約システムが導入されましたが、それでも待つときは待たされます。
オンラインショップなら、待ち時間がないです。オンラインで注文するだけです。さらに、お店に行く必要も、お店で待つ必要もありません。
店頭で契約しても、オンラインで契約しても、契約内容や契約するものは同じです。
ドコモ機種変更の裏技の注意点
ドコモでは機種変更でもたくさんのお得な裏技があることがわかりましたが、裏技を使うときには以下のような注意点もあるので注意が必要です。
- 時期によって内容が異なる
- 併用できないこともある
- 対象機種が限られる場合あり
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ドコモ機種変更の裏技は時期によって内容が異なる
ドコモの機種変更の裏技のうち、キャンペーンやセールは時期が限られていることが多いです。
今、行われているキャンペーンがあるかどうかはドコモのWebサイトから確認できます。特に機種の販売価格が安くなるお得なキャンペーンは1~2ヶ月くらいで終了することが多いです。
キャンペーンのほとんどは、予告なく内容が変更・終了する場合がある旨もホームページに記載されています。期間限定だからこそ、お得であると言えますね。
ドコモ機種変更の裏技は併用できないこともある
ドコモにはお得なキャンペーンやサービスが多く用意されていますが、併用できない場合もあります。
併用できるかどうかは機種やキャンペーンにより異なるため、オンラインストアやショップでしっかり確認しましょう。
わかりにくい場合は、ショップや電話、チャットでの問い合わせをおすすめします。
ドコモ機種変更の裏技は対象機種が限られる場合あり
多くの会社では、新規契約やMNPの乗り換えには多くのお得なサービスを設けています。
ドコモも例外ではなく、お得に買えるサービスやキャンペーンは新規契約やMNPでの乗り換えに多いです。ドコモからの機種変更の場合、どうしても対象となる機種が限定されてしまいます。
割引される金額も、新規契約やMNP乗り換えに比べて減額されていることが多いのも事実。機種変更のお得なキャンペーンを見つけたら、すかさずチェックしておきましょう。
ドコモは裏ワザをつかってお得に機種変更を
ドコモ機種変更時にお得になる裏技を最後にまとめてみます。ただし、これらの方法は必ずしもすべてのケースで有効とは限りませんので、ご利用に際しては自己責任でお願いします。
裏技
- キャンペーン期間を狙う: 機種変更時にキャンペーンが実施されている場合、割引や特典が受けられることがあります。キャンペーン期間を見逃さないようにしましょう。
- ドコモオンラインショップで購入: ドコモオンラインショップで機種変更すると、実店舗よりも安価に購入できることがあります。また、オンライン限定の割引や特典もあるので、要チェックです。
- 端末の下取りプログラムを利用: ドコモでは、古いスマホを下取りに出すことで、新しい端末の購入費用を抑えることができるプログラムがあります。下取り価格によっては、新しい端末の価格が大幅に割り引かれることもあります。
これらの方法を利用して、機種変更時の費用をお得に抑えることができるかもしれません。ただし、適用される割引や特典は時期や条件によって異なるため、事前にしっかり調べてから機種変更を行いましょう。
なお、ドコモ機種変更に必要なのは、お使いのスマートフォンと契約者の本人確認書類だけです。オンラインで購入される場合はdアカウント・クレジットカード(または金融機関の口座)で、自宅から素早く簡単に申し込むことができます。
難しいことはなく、誰でもオンラインショップで機種変更することができます。それだけで1万円以上お得になることもあるので、お得に購入したい方はぜひ利用してみてください。
関連記事
⇒ドコモショップのデータ移行有料で一部やってくれる!無料で自分でできる簡単データ・アプリ移行方法
⇒ドコモで白ロム購入する方法は?回線契約を伴わない端末を購入できるのか解説
⇒ドコモ端末利用期間を自分で確認する方法!ネット・ショップ店舗ともに解説
⇒ドコモのタブレット新機種発売予定は?おすすめタブレット・料金プランも解説
・ドコモは60歳以上通話無料?通話ずーっと無料キャンペーンはあるのか解説
・アップルストアで購入したiPhoneをドコモで使う完全ガイド
・ドコモ iPhoneからiPhone 機種変更する方法を解説!ドコモデータコピー以外でもできる?