※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

iPhoneの長く使える機種5選!買い替えの目安と寿命を伸ばす方法

2024年現在、iPhoneの長く使える機種を5シリーズまとめて紹介します。

高性能で長持ちしやすいApple製品ですが、そんなiPhoneの中でも、特に長く使える機種をピックアップしてみました。

iPhoneの長く使える機種は実際いつまで使えるのか、買い替えの目安や、寿命を伸ばす方法も合わせて解説していきます。


auオンラインショップ
では

iPhone・Galaxy・Xperiaの新機種などスマホが自宅でお得に買える!
限定キャンペーンも開催中


au店舗・量販店で待たずに買えるやり方は
auオンラインショップで自分で機種変更やり方解説

auオンラインショップで購入・詳細はこちら

※記載の内容は2024/3/4時点の情報です。

iPhoneの長く使える機種5選

最新15シリーズを含む、iPhoneの長く使える機種を5つピックアップしてみました。

2024年の今から買っても長持ちしやすいので、買い替えを検討中のあなたはぜひ参考にしてみてください。

iPhone15シリーズ

長く使える機種1つめは、2023年にリリースされたばかりの最新iPhone15シリーズです。

iPhone15シリーズでは、前回上位モデルのみに搭載されていた「Dynamic Island」がベースモデルにも採用され、全機種で画面を最大に活かして操作可能になりました。

ついに充電端子がUSB-Cに対応となり、多くのユーザーにとって利便性が格段に向上しているのが大きなポイントです。

これまでAndroidユーザーであった人や、iPhoneを買い控えていた人にとっても、かなり魅力的なアップデート内容となりました。

ベースモデルでも広角カメラの画素数が1,200MP→4,800MPに増強されたので、上位モデル並のスペックとなり、写真重視のユーザーならば買い替える価値は高いです。

さらに上位モデルのPro/ProMaxでは、本体側面に新しくチタニウム素材を採用したため、リッチな質感と大幅な軽量化に成功しました。

過去の上位モデルと比べてシリーズ最軽量を実現したため、Proモデルならではの重たさをネックに感じていた人にとっても、使い勝手は改善されています。

iOSのサポートや処理性能についても最新モデルですから、2024年に購入するならこのシリーズを選べば、間違いなく長く使える機種だと言えるでしょう。

iPhone14シリーズ

長く使える機種2つめは、1世代型落ちになり狙い目となったiPhone14シリーズです。

iPhone14では、近年大型化するスマートフォン市場に合わせてシリーズ初の「Plus」が登場し、代わりに「mini」がラインナップから外れました。

iPhone14Plusは、電子書籍や動画視聴・ゲームなど、美しく大きなディスプレイを活かした幅広い使い道のある新しい機種です。

さらに、iPhone14シリーズの上位モデルならば、2023年リリースのiOS17で登場した「スタンバイ」機能が使えるのも大きなメリットと言えるでしょう。

スタンバイとは、iPhone14Pro/ProMaxの常時点灯画面を活かして、端末のスリープ中でもスマートディスプレイのような使い方ができる新機能です。

常時点灯画面を実装している機種のみ使えるため、iPhone15の上位モデルでも可能ですが、予算が大幅につりあがってしまいます。

その分、型落ちで安く買えるiPhone14Pro/ProMaxなら、今まさに狙い目ではないでしょうか。

iPhoneSE(第三世代)

長く使える機種3つめは、廉価版でお値打ちなiPhoneSE(第三世代)です。

iPhoneSEと言えばシリーズの中でもエントリーモデルのような立ち位置になるため、その耐久性や寿命が心配になる人が居るかもしれません。

しかし、リリース年度は2022年と最近ですし、実はiPhone14と同じA15チップのプロセッサを搭載しているなど、抜群の処理性能とコスパを誇る機種なのです。

ただし、充電規格MagSafeは対象外であり、ホームボタンを使ったTouchIDを生体認証に採用しているため、FaceIDは使えません。

逆に、iPhoneユーザーでも根強いファンが多いホームボタンが、現行機の中で唯一現存するモデルとも言えますので、好みによるところも大きいでしょう。

iPhoneSE(第三世代)は、シリーズの中で間違いなくコスパ最強の、長く使える機種と言えます。

iPhone13シリーズ

長く使える機種4つめは、2世代前のモデルにあたるiPhone13シリーズです。

iPhone13は、シリーズで最後に5.4インチの小型モデル「mini」がリリースされた機種です。

そのため、小型かつホームボタンのない最新iPhoneが欲しい場合は、iPhone13mini一択になります。

iPhone13シリーズは、今から購入するなら非常にお買い得なモデルで、2世代前に型落ちとなったためシンプルに価格が安いです。

また、プロセッサは現行機の1世代前にあたるA15 Bionicチップを採用しており、本体が安く処理性能は良いため、コスパの点でも優れています。

特に、ベースモデルは新しくストレージ512GBが登場した機種でもあり、たくさんのデータを本体に保存したい人にもおすすめです。

iPhone12シリーズ

長く使える機種5つめは、現行機から3世代前のiPhone12シリーズです。

リリース年度は2020年と他機種に比べて古くなるものの、iPhone12が狙い目なのは、初の5G対応iPhoneであることが理由です。

iPhone11までは4GLTEのみ対応モデルでしたが、iPhone12からは通信規格5Gに対応しているため、今から購入しても高速ネットワークの恩恵が受けられます。

発売当初よりも大幅に5Gエリアは拡大しており、今後も広がる見通しのため、使い勝手がこれから悪くなることは考えにくいです。

さらに、ワイヤレス充電MagSafeの規格に初対応したiPhoneでもあるため、専用充電器を使えば日常の小さなストレスを緩和できます。

モデルは3世代前になりますが、内蔵プロセッサはA14 Bionicという2世代前のチップですから、処理性能も十分問題ありません。

iPhoneの長く使える機種を選ぶコツ

iPhoneの長く使える機種を選ぶコツをまとめました。

できるだけ長く使える機種を選べば、iPhoneをよりコスパ良く活用することが可能ですから、ぜひ参考にしてみてください。

リリース年度

iPhoneの長く使える機種を選ぶうえで、最もわかりやすい指標となるのがリリース年度です。

一般的にスマートフォンは、最新機種に近ければ近いほど高性能かつ最新技術が使われています。

つまり、できるだけ新型iPhoneを選ぶことで、自然と長く使える機種に該当するでしょう。

ただし、新しい機種はコストも高くつきがちですから、予算との兼ね合いを検討することが大切です。

自分が必要とする機能と予算をクリアする機種の中から、最も新しくリリースされたiPhoneを選ぶのが良いでしょう。

iOSサポート期間

iPhoneの長く使える機種を選ぶとき、リリース時期と同様に気を付けたいのがiOSのサポート期間です。

iPhoneのソフトウェアサポートは、発売からおおよそ5年が平均値であり、参考までに2023年のiOS17では、iPhone8シリーズ等が対象外となりました。

これを踏まえると、Apple製品のサポート期間は長めに設定されてはいるものの、発売から年数が経てば経つほどサポートが受けられる期間は短くなります。

ただし、iOSのセキュリティアップデートについては、安全上重要な項目と判断された場合5年以上の年数が経過していても受けられます。

iOSサポートが対象外となっても、端末本体がすぐに動かなくなるといった不具合は起こりませんが、アプリが使えないなど少しずつ使い勝手に支障が出てくるでしょう。

5G通信対応

iPhoneの中でも長く使える機種を購入したければ、5G通信に対応しているかどうかはチェックしておくべきポイントです。

各キャリアなどで高速通信5Gが使える地域は順次拡大中で、都市部のみならず地方でもエリアが広がっており、今後もその傾向は続くでしょう。

iPhone11までの機種は4GLTE通信にしか対応していないため、5G通信を使いたければ自然とiPhone12以降のモデルが候補になります。

4GLTE通信自体は、今後もまだまだ運用されるとの見通しが強いですから、古い機種でもiPhoneが全く使えなくなるというわけではありません。

しかし、今後はさまざまな地域で高速通信が使える環境に変わっていくので、これから購入するなら5G通信が使える機種を選んだほうがお得ではないでしょうか。

新品or中古

iPhoneの長く使える機種を買いたいならば、新品か中古どちらのデバイスを購入するかどうかは重要な選択です。

もちろん、新品の方が一般的に長持ちするはずですから、基本は新品を購入することが前提となるでしょう。

しかし、予算が合わない・新品の在庫が無いといった、さまざまな理由で中古iPhoneが選択肢に上がることもあります。

そんなときは、バッテリーの最大容量は80%以上あるか、中古グレードはどの程度のランクかなど、品質に関してしっかりと下調べしてみてください。

Appleや大手キャリアの認定中古品であれば、一定の基準をクリアしたiPhoneしか販売されていないため、品質も保証されており安心です。

中古iPhoneでも選び方によっては長く使える機種が購入できるため、安く買ってコスパ良く使うことも可能です。

iPhoneの長く使える機種はいつ買い替えになる?

iPhoneの長く使える機種を選んだとして、実際どれくらい端末が持つのか、本体の寿命も気になるところです。

ここでは、iPhoneの一般的な寿命と、買い替えを検討すべき目安について解説します。

バッテリーは2年ほどで劣化

iPhoneの長く使える機種の新品であっても、バッテリーは2年経過を目安として劣化を感じはじめる傾向にあります。

iPhoneのバッテリー最大容量は、一般アプリで「バッテリー」を選択し、「バッテリーの状態と充電」を確認するとわかります。

目安として、最大容量が80%を下回ってくると、日常使いにおいて不便を感じはじめるでしょう。

ただし、バッテリーの劣化で必ずしも買い替えは必要なく、比較的新しい機種で本体も破損していなければ、電池の交換だけで十分その後も使い続けられます。

Apple公式では3年以上との見解

iPhoneの寿命は、Apple公式の見解では3年程度を耐用年数と想定して作られています。

しかし、実際はその想定よりも長く使うユーザーが多いとも、Apple社は言及しています。

iPhoneは今や高価な端末ですから、一度買ったら大切に長く使うユーザーが多く、3年以上は本体も十分劣化に耐えてくれるはずです。

特に、最近の機種はストレージによって、新品なら10万円以上することもザラです。

返却プログラムなどを使って購入していない限りは、3年以上使うユーザーがほとんどではないでしょうか。

サポート期間は約5年

iPhoneの長く使える機種であっても、iOSのサポート期間は一般的に発売から5年程度です。

2023年秋に登場したiOS17においては、2017年に発売されたiPhone8シリーズ・iPhoneXが対象外となりました。

これを踏まえると、2024年は2018年に発売されたiPhoneXS、XRなどが対象外となる可能性が高いでしょう。

本記事で紹介したモデルの中で、最も古いiPhone12は2020年にリリースされた機種ですから、今から購入しても約2年はiOSサポートも問題なく使えるはずです。

バッテリー劣化の目安である2年を踏まえても、この機種がiPhoneの長く使える機種と言える、妥当なボーダーラインではないでしょうか。

iPhoneの長く使える機種の寿命をより伸ばす方法

iPhoneの長く使える機種を購入するならば、使い方に工夫して寿命を伸ばすことが出来たら、もっとコスパが良くなります。

そこで、iPhoneを購入したあとに長持ちしやすくなる使い方を紹介します。

規格の合った充電器を使う

iPhoneの長く使える機種の寿命をより伸ばすには、規格の合った充電器を使うことです。

日本ではiPhoneユーザーが非常に多いので、Lightning用の充電器はどこでも販売しています。

しかし、きちんと規格の合ったものでなければ、充電のたびにバッテリーに負荷がかかり、想定よりも早く電池が劣化してしまいます。

iPhoneの充電器はモデルによって、USB-CやLightning、MagSafe用などさまざまな種類がありますが、基本は正規品を使うのがおすすめです。

過充電・過放電NG

iPhoneの寿命を極端に縮めないためには、バッテリーの過充電・過放電を避けるよう心がけましょう。

具体的には、バッテリー容量を80~20%の範囲内で管理することが望ましいです。

電池が100%に充電された状態で、なお充電し続けることを過充電と呼び、これを繰り返すとバッテリーに大きな負担がかかります。

反対に、バッテリー0%のまま放置することを過放電と呼び、こちらも電池に負荷がかかるため寿命が縮まりやすくなります。

バッテリーの交換費用も、頻度が増せば大きな出費になるため、毎日コツコツと充電の際に習慣付けてみてください。

ケースやカバーで保護する

iPhoneの長く使える機種を購入したら、劣化や破損を防ぐためにスマホケースやカバーを取り付けて保護しましょう。

基本的に、過失や事故による損傷はメーカーの1年保証の対象外となるため、修理は有償となります。

また、iPhoneの保証「AppleCare+」に加入していれば、過失や事故による破損でも修理保証の対象にはなりますが、完全無料ではありません。

とは言え、気を付けるだけで完全にiPhoneの落下や損傷を防ぐのは難しいため、充電に干渉しない程度のケースやカバーを使って本体を守りましょう。

また、本体を破損なく保つことができれば、次回買い替えるときの下取り査定も高くなるため、初期費用を節約することにも繋がります。

iPhoneは長く使える機種を選ぶのが賢い選択

本記事では、iPhoneの長く使える機種を5つ紹介し、どれくらいで買い替え時期がくるのか、寿命を伸ばす方法についてまとめました。

今回ご紹介した、iPhoneの長く使える機種は以下のとおりです。

  • iPhone15シリーズ
  • iPhone14シリーズ
  • iPhoneSE(第三世代)
  • iPhone13シリーズ
  • iPhone12シリーズ

長く使える機種を選んだ後は、適切なケアと利用習慣を守ることによって、iPhoneの寿命が延びやすくなります。

せっかくiPhoneを新調するならば、長く使える機種を購入して、賢く長持ちさせましょう。

関連情報

iPhone15シリーズの選び方とおすすめモデル

iPhone買うならどこ?おすすめの買える場所

iPhone13とiPhone14の違いを比較!13と14どっちがいいか

iPhoneは128GBと256GBどっちにすべき?ベストな容量の選び方は?

-iPhone/iPad

Copyright© Happy iPhone , 2024 All Rights Reserved.