iPhone15全機種の違いをさまざまな項目別にまとめたページです。
USB-Cが全機種に採用され、Proシリーズにはアクションボタン等の進化が注目されているiPhone15ですが、自分に合った機種を選ぶのはなかなか難しいです。
そこで本記事では、iPhone15(無印/Plus/Pro/ProMax)全機種のスペックを12項目で比較してみましたので、機種選びの参考にしてみてください。
関連情報
iPhone購入はソフトバンク
・日本全国どこでも、5,500円以上のお買い物で送料無料
・24時間いつでも購入可能
・自宅や店舗での受け取りが選べる
・自宅受け取りなら事務手数料が無料
・接客をうける必要なし
・店舗でよくある待ち時間もなし
・ソフトバンクポイントが使える
・オンライン限定キャンペーンも実施中
目次
- 1 iPhone15全機種の違いをまとめて比較
- 2 iPhone15全機種の違い【価格とストレージ】
- 3 iPhone15全機種の違い【カメラ】
- 4 iPhone15全機種の違い【カラー・素材】
- 5 iPhone15全機種の違い【サイズ】
- 6 iPhone15全機種の違い【アクションボタン】
- 7 iPhone15全機種の違い【ディスプレイ】
- 8 iPhone15全機種の違い【プロセッサ】
- 9 iPhone15全機種の違い【メモリ】
- 10 iPhone15全機種の違い【バッテリー持ち】
- 11 iPhone15全機種の違い【充電方法・USBタイプ】
- 12 iPhone15全機種の違い【その他】
- 13 iPhone15全機種の違い【発売日・予約開始日】
- 14 iPhone15全機種の違いを比較してどれがおすすめ?
- 15 iPhone15全機種の違いからベストな端末を選ぼう
iPhone15全機種の違いをまとめて比較
まず、iPhone15シリーズ全機種の違いを簡単にまとめると、以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
価格 | 124,800~ | 139,800~ | 159,800~ | 189,800~ |
ストレージ | 128GB
256GB 512GB |
128GB
256GB 512GB |
128GB
256GB 512GB 1TB |
256GB
512GB 1TB |
カメラ | 画素数UP | 画素数UP | 3倍ズーム | 5倍ズーム |
カラー | 5色 | 5色 | 4色 | 4色 |
素材 | アルミ | アルミ | チタン(側面) | チタン(側面) |
サイズ | 小さい | 大きい | 小さい | 大きい |
重さ | 軽い | 重い | 軽い | 重い |
アクションボタン | なし | なし | あり | あり |
画面 | 小さい | 大きい | 小さい | 大きい |
チップ | A16 | A16 | A17Pro | A17Pro |
電池持ち | 平均的 | 良い | 平均的 | 良い |
充電規格 | USB-C(USB 2) | USB-C(USB 2) | USB-C(USB 3) | USB-C(USB 3) |
発売日 | 9月22日(金) | 9月22日(金) | 9月22日(金) | 9月22日(金) |
取扱いキャリア | ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
15シリーズにおいては、全機種にて前モデルより処理性能が向上しています。
ベースモデルでは、前モデルiPhone14Proに使われたA16チップにアップグレードされましたし、Proシリーズでは、Apple社の最新A17Proチップが採用されました。
ついに充電ポートがUSB-C規格に対応した他、全機種でカメラ機能が増強されています。
上位モデルにはアクションボタンが実装され、よりプロ志向のユーザーに魅力的な端末となりました。
見た目もベースモデルはポップでかわいらしく、Proシリーズは高級感あるカラーリングです。
各項目についてさらに深掘りし、順番に解説していきます。
iPhone15全機種の違い【価格とストレージ】
価格とストレージにおけるiPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
なお、各キャリア版の価格ではなく、AppleStoreの販売価格を参考としています。
※9月19日記事執筆時点で、キャリアの割引などを適用せず機種代金のみ比較した場合にAppleStoreが最安のため
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
128GB | 124,800円 | 139,800円 | 159,800円 | - |
256GB | 139,800円 | 154,800円 | 174,800円 | 189,800円 |
512GB | 169,800円 | 184,800円 | 204,800円 | 219,800円 |
1TB | - | - | 234,800円 | 249,800円 |
iPhone15シリーズでは、最安モデルは無印の128GB:124,800円(税込)となります。
ベースモデルは無印、Plusどちらも128GB、256GB、512GBのストレージが用意されています。
ベースモデルはライトユーザー向けの機種なので、大きな容量が無くても日常使いする分には大きな影響はないでしょう。
本格的なゲームアプリや写真、動画視聴が予想されるProシリーズでは、最高1TBまでストレージが用意されています。
クラウド派の人なら容量が大きなモデルを選ぶ必要はありませんが、本体にデータ保存したい人には嬉しいラインナップとなりました。
しかし、ProMaxの1TBモデルは25万近くするため、予算との兼ね合いで妥協点を見つけるのがおすすめです。
iPhone15全機種の違い【カメラ】
カメラ機能におけるiPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
カメラ | メイン(48MP)
超広角(12MP) |
メイン(48MP)
超広角(12MP) |
メイン(48MP)
超広角(12MP) 望遠(12MP) |
メイン(48MP)
超広角(12MP) 望遠(12MP) |
光学ズーム | 0.5~2倍 | 0.5~2倍 | 0.5~3倍 | 0.5~5倍 |
次世代の自動ポートレート | あり | あり | あり | あり |
ナイトモードのポートレート | なし | なし | あり | あり |
ベースモデルはメインと広角レンズのデュアルカメラで、上位モデルは望遠がプラスされたトリプルカメラとなっています。
ベースモデルでは、iPhone14から大幅にメインカメラの画素数がアップし、12MP→48MPと4倍にアップグレードされました。
また、上位モデルのProでは最大3倍、最上位モデルのProMaxでは最大5倍もの光学ズームに対応。
離れた場所にある被写体でも、美しく仕上げるプロ級のカメラ機能が備わっています。
Proシリーズではナイトモードでもポートレート撮影に対応し、より様々な撮影シーンでニーズを満たす繊細な写真が撮れるようになりました。
カメラ機能にこだわりたいならProシリーズ、日常シーンを撮影するくらいならベースモデルでも十分美しい写真が撮影できるでしょう。
iPhone15全機種の違い【カラー・素材】
本体カラー、素材におけるiPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
カラー | ピンク
グリーン ブルー イエロー ブラック |
ピンク
グリーン ブルー イエロー ブラック |
ナチュラルチタニウム
ブルーチタニウム ホワイトチタニウム ブラックチタニウム |
ナチュラルチタニウム
ブルーチタニウム ホワイトチタニウム ブラックチタニウム |
素材 | アルミ | アルミ | チタン(側面) | チタン(側面) |
Proシリーズには今回から側面にチタニウム素材が採用されたため、見た目にも重厚感ある仕上がりになっています。
強度と軽さを兼ね備えている上質なチタン素材は、今までの端末にはない魅力ですから、今回はぜひProを使ってみたいというユーザーは多いかもしれません。
スマホカバーをするので気にならないという人は、シンプルに好みでカラーを選べばOKです。
ベースモデルではパステル調のポップなカラー展開となっており、一方でProモデルでは、プレミア感のある渋めの色調が特徴となっています。
iPhone15全機種の違い【サイズ】
サイズや重さにおけるiPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
サイズ(mm) | 幅71.6×高さ147.6×厚さ7.8 | 幅77.8×高さ160.9×厚さ7.8 | 幅70.6×高さ146.6×厚さ8.25 | 幅76.7×高さ159.9×厚さ8.25 |
重量 | 171g | 201g | 187g | 221g |
最も軽量なのはiPhone15無印で、サイズも一番小さいです。
片手操作するなら、幅が7cm前後のiPhone無印、もしくはProがギリギリ可能という感じでしょう。
大画面のPlus、ProMaxは横幅、重量ともに、前2機種と比較するとかなり存在感があります。
この2機種は、携帯性よりも、大きさやスペックを重視する人におすすめの端末です。
iPhone15全機種の違い【アクションボタン】
アクションボタンの有無における、iPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
アクションボタン | なし | なし | あり | あり |
ミュートボタン | あり | あり | なし | なし |
今回、Proシリーズでは音声のミュートボタンの代わりにアクションボタンが実装されました。
これは、Apple Watch Ultraにて先に実現していたオプションで、自分の好きな機能を選んでショートカットで呼び出せるようなメニューです。
もちろん、従来同様にミュートのオンオフもこのボタンで可能になります。
他にも、翻訳やボイスメモなど、さまざまな機能を好みにカスタマイズできるため、上級者向けの機能とも言えるでしょう。
一方でベースモデルには、ボタンのつまみによってマナーモードのオンオフを切り替える、従来通りのミュートボタンが採用されました。
iPhone15全機種の違い【ディスプレイ】
ディスプレイサイズや性能における、iPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
Dynamic Island | あり | あり | あり | あり |
常時点灯機能 | なし | なし | あり | あり |
画面サイズはiPhone15無印、Proがともに6.1インチ、PlusとProMaxが6.7インチの大画面モデルです。
大画面のPlusもしくはProMaxを選べば、動画視聴やゲームの際にも本格的な没入感が味わえるでしょう。
また、今回から全モデルにDynamic Islandが実装されたため、全機種で画面の大きさを最大限活かせるようになりました。
さらに、上位モデルのProもしくはProMaxでは、前作に引き続き常時点灯が採用されています。
完全にスリープになりきらず点灯しているため、再度使い始めるときに解除の必要がなく動作がスムーズです。
iPhone15全機種の違い【プロセッサ】
プロセッサにおける、iPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
チップ | A16 | A16 | A17Pro | A17Pro |
CPU | 6コア | 6コア | 6コア | 6コア |
GPU | 5コア | 5コア | 6コア | 6コア |
今回Proシリーズには初めて「A17 Proチップ」が搭載されました。
このプロセッサは、業界初となる3nmプロセスで作られ、190億個のトランジスタを搭載しており、処理速度や効率性がぐんとアップしています。
ProシリーズではGPUも6コアに増強し、軽いパソコン並のスペックを実現しているのが特徴です。
ベースモデルの2機種についても、前作のProシリーズに搭載されていたA16チップが実装されました。
前シリーズではベースモデルのチップは変更されなかったので、プロセッサは今回全機種で大きくグレードアップしたと言えます。
どの機種を選んでも、前モデルより軽快に操作できるはずです。
iPhone15全機種の違い【メモリ】
メモリにおける、iPhone15シリーズ全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
メモリ | 6GB | 6GB | 8GB | 8GB |
メモリについてはApple社は元来データを公表しないため、あくまでリーク情報などの参考値にはなるものの、上位モデルには8GBメモリが搭載される見込みです。
12Pro以降しばらくメモリの増強は実現しませんでしたが、A17Proチップの搭載に合わせて、今回メモリもグレードアップされたようです。
一方で、ベースモデルのRAMは据え置きのようですが、プロセッサのスペックが上がっているため、全体的な処理性能は向上しているでしょう。
iPhone15全機種の違い【バッテリー持ち】
バッテリー持ちによるiPhone15全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
オーディオ再生 | 最大80時間 | 最大100時間 | 最大75時間 | 最大95時間 |
ビデオ再生 | 最大20時間 | 最大26時間 | 最大23時間 | 最大29時間 |
ストリーミング再生 | 最大16時間 | 最大20時間 | 最大20時間 | 最大25時間 |
Apple社は各モデルにおいてバッテリー容量を公開していませんが、目安として音楽や動画の再生時間を発表しています。
これを参考にすると、大画面モデルのPlus、ProMaxにおいて電池持ちが良いと言えるでしょう。
ただし、重たい編集作業やゲーム、またバックグラウンド動作によってはこの限りではありません。
目安として、充電持ちを重視するなら大きいサイズのiPhone15を選ぶのがおすすめです。
iPhone15全機種の違い【充電方法・USBタイプ】
充電方法やUSBタイプによるiPhone15全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
ワイヤレス充電 | MagSafe/Qiワイヤレス充電 | MagSafe/Qiワイヤレス充電 | MagSafe/Qiワイヤレス充電 | MagSafe/Qiワイヤレス充電 |
充電ポート | USB-C | USB-C | USB-C | USB-C |
USBタイプ | USB 2 | USB 2 | USB 3 | USB 3 |
15シリーズは全機種においてワイヤレス充電に対応しており、Apple独自の規格「MagSafe」または一般的なQiワイヤレス充電が可能です。
ワイヤレス充電器は付属していないため、各自で用意する必要があります。
また、充電ポートが全機種でLightning→USB-Cに規格変更されました。
USBタイプは異なり、ベースモデルの2機種ではUSB2、上位モデルではUSB3に対応しているため、データの転送速度を気にするなら上位モデルがおすすめです。
iPhone15全機種の違い【その他】
その他の特筆すべき機能において、iPhone15全機種の違いは以下のとおりです。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
生体認証 | 顔認証 | 顔認証 | 顔認証 | 顔認証 |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 | IP68 |
LiDARスキャナ | なし | なし | あり | あり |
iPhone15シリーズでは、生体認証は従来どおりのFaceIDが採用され、TouchID(指紋認証)は採用されませんでした。
防水・防塵性能は全機種においてIP68等級です。
これは水深6Mで最大30分間の耐水性能を表すもので、全機種においてかなりの耐久性が見込まれますが、iPhone12から続くため大きな進化ではありません。
iPhone15では、上位モデルにのみLiDARスキャナがついています。
LiDARスキャナは従来からProシリーズのみに搭載されており、物との距離を計ったり、3Dスキャンを行ったりする用途に使われます。
高性能カメラとの相性が良いため、上位モデルのみに実装されているようですが、特に気にしないならこだわる必要はないでしょう。
iPhone15全機種の違い【発売日・予約開始日】
発売日や予約開始日による、iPhone15全機種の違いは以下のとおりです。
全機種が9月15日(金)に予約開始し、一週間後の9月22日(金)にリリースされます。
無印 | Plus | Pro | ProMax | |
予約開始日 | 9月15日(金) | 9月15日(金) | 9月15日(金) | 9月15日(金) |
発売日 | 9月22日(金) | 9月22日(金) | 9月22日(金) | 9月22日(金) |
取扱いキャリア | ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
ドコモ
au ソフトバンク 楽天モバイル |
なお、予約開始日・発売日ともにAppleStoreだけでなく、各キャリアも同様の日付になります。
過去のiPhoneでは、Proシリーズのみ後日発売になることも多々ありましたが、今回は全機種が揃って同日に予約開始・発売となります。
iPhone15全機種の違いを比較してどれがおすすめ?
最後に、iPhone15全機種の違いを比較した結果、どの機種がどういう人におすすめかを解説していきます。
iPhone15無印がおすすめな人
iPhone15無印がおすすめなのは、以下の条件に当てはまる人です。
- 安くて最新のiPhoneが欲しい
- 多機能だとスマホを持て余してしまう
- カラフルで片手操作可能な端末が良い
iPhone15無印は、ベーシックなモデルを好むライトユーザーにおすすめの端末です。
基本性能はアップグレードされており、シリーズの中で最も手に取りやすい価格なので、最新機種を安く買いたい人のニーズに合っています。
片手操作も可能で、女性や手の小さめな人でも操作しやすいです。
iPhone15Plusがおすすめな人
iPhone15Plusがおすすめなのは、以下の条件に当てはまる人です。
- 安くて大画面のiPhoneが欲しい
- 大きな画面でゲームや動画視聴したい
- ProMaxほどの多機能は必要ない
iPhone15Plusは、大画面モデルで比較的安いiPhoneが欲しい人におすすめの端末です。
大画面を活かして、ストレスなく美しい映像を楽しめるでしょう。
また、iPhoneの大画面モデルならProMaxもありますが、ハイスペックで高価なので、そこまでの機能は必要ないという人にもおすすめです。
iPhone15Proがおすすめな人
iPhone15Proがおすすめなのは、以下の条件に当てはまる人です。
- 多機能で片手操作可能なiPhoneが欲しい
- デジカメ代わりに写真を撮影したい
- できるだけ容量が大きなiPhoneを選びたい
iPhone15Proは、機能と操作性を両方優先したい人におすすめです。
片手で操作できるサイズ感と、ProMaxに追随するハイスペックさで、ガジェット好きのニーズを満たしてくれるでしょう。
多くの種類からストレージを選べるのもProの特徴で、たとえば1TBを選んでデジカメ代わりに使うといった活用法も可能です。
iPhone15ProMaxがおすすめな人
iPhone15ProMaxがおすすめなのは、以下の条件に当てはまる人です。
- 携帯性は二の次で、スペックを重視したい
- 大画面かつ多機能なiPhoneが欲しい
- ゲームや動画、写真や編集など重たい作業に使う
iPhone15ProMaxはApple社が誇るハイスペック機種ですから、とにかく機能を重視したい人におすすめです。
高機能ゆえに高価なため、予算の都合が付く場合に選んでみてください。
5倍望遠ズームのカメラなら、初心者でもプロ級の撮影が可能ですし、重たいゲームや編集作業でも軽やかに動作します。
全てのiPhoneユーザーが憧れる1台といっても過言ではないでしょう。
iPhone15全機種の違いからベストな端末を選ぼう
本記事では、iPhone15シリーズ全機種の違いを解説し、それぞれの特徴や利点を紹介しました。
iPhoneのスペックはモデルによって異なるので、どれを選べば良いのかわからないという人はぜひ参考にしてみてください。
機種を決めるときは、予算や機能を絞って比較すると、自分にとってベストな1台が選びやすいです。
機種やカラーによっては、人気モデルに注文が集中する傾向があるため、希望の機種が決まったら早めに注文してみてください。
関連情報
⇒iPhone 15はどこで買うのがお得?最安値で安く買う購入方法も解説
⇒iPhone 15とiPhone15 Proを比較!どれを買うべき?
⇒iPhone15(Pro/Pro Max/Plus)サイズ・大きさ・重さ・画面サイズを比較
・iPhoneのモデルチェンジの歴史まとめ【2007~2023】いつに何が変わった?
・iPhone 15とiPhone SE(第三世代)を比較した違いは?どっちがいいのか
・iPhone 15 Proでマナーモードを使いこなすコツと便利な設定方法
・【iPhone 15シリーズ】iPhone15新機能の魅力はこれ!モデル別の機能も解説
・iPhone15強制再起動のやり方は?電源をON・OFFする手順も解説
・スマホ・iPhoneの充電スピードが遅い原因7選!充電速度を改善する対処法も
・iPhoneの「クリップボード」って何?どこにある?履歴を見たり削除できるのか
・【iPhoneユーザー必見】USB Type-Cの入門ガイド!よくある疑問と回答を紹介
・iPhoneの外付けメモリはゲームアプリのデータをダウンロードすることできない!アンドロイドはできる?