世の中にはたくさんのAndroidがありますが、その中のいくつかはSDカードを入れることができます。
SDカードは、スマホのスペースを増やすのにとても便利で、写真や動画などのファイルを簡単に移すことができます。
でも、全部のAndroidデバイスでSDカードが使えるわけではないので注意が必要です。
この記事では、SDカードが使えるAndroidや、どんな種類を選べばいいかを紹介していきます。
この記事を読めば、自分のスマートフォンにぴったりのSDカードを見つけることができるでしょう。
関連情報
目次
SDカードを入れて使えるスマホもある
Androidスマートフォンの中には、カードスロットが付いている機種がありますね。
このスロットがあると、SDを差し込むだけで、そのカードの分だけ保存スペースを増やすことが可能です。
ですが、スマートフォン全てにスロットが付いているわけではありませんので、購入する前には確認が大切です。
iPhoneにはスロットがないため、SDカードを使いたいときは、別途外付けのカードリーダーをiPhoneに接続する必要があります。
これを使えば、SDカードのファイルをiPhoneで見ることができますよ。
SDカードスロットが用意されているAndroidスマホ
Androidスマートフォンの中で、カードスロットが付いている主な機種には、3つの種類があります。
それは「Xperia」、「AQUOS」、そして「Galaxy A・M」です。これらのスマートフォンを使えば、簡単に保存できるファイルの量を増やすことができます。
特にたくさんの写真や動画、アプリを保存したいときに役立ちますよ。
【Xperia】
SONYのXperiaは、過去の機種から最新の「Xperia 1 V」に至るまで、ほとんど全ての機種でSDを使用できます。
これは写真や動画など、たくさんのファイルを保存したいときにとても便利です。
ただし、機種によって最大容量が違いますので、気をつけましょう。
2021年以降に発売された機種では、最大1TB(テラバイト)のSDが使えますが、2020年以前に発売された機種では、最大512GBや256GBまでのサポートとなっています。
購入や使用する前に、自分のスマートフォンがどれだけの容量のカードに適合しているかを確認すると良いですね。
【AQUOS】
SHARPのAQUOSも、ほとんどの機種でSDカードを使うことができるんです。
これによって、写真や動画、アプリなど、たくさんのファイルをデバイスに保存することが可能になります。
ただし、AQUOS zero2とAQUOS zeroの機種は例外で、これらの機種ではSDを使うことができません。
その他の機種、例えば最新のAQUOS R8を含む多くの機種では、カードスロットが搭載されています。
この点を購入の際に確認すると良いでしょう。
特にファイルの保存が多い方や、長く使う予定のある方には、外付けSDを使用できる機種がおすすめです。
【Galaxy A・Mシリーズ】
SamsungのGalaxyには、SDが使える機種と使えない機種があります。
最新の技術が盛り込まれたGalaxy FoldやFlip、そしてS機種などは、徐々にSD非適合になってきています。
これは、これらの機種がより薄型で高性能な設計を採用しているためです。
しかし、GalaxyのA・Mシリーズならば引き続きSDを使うことができます。
これにより、写真や動画、アプリなどをたくさん保存することが可能です。
また、2020年以前に発売されたS機種などの古い機種では、SDカードに適合していることがあります。
もし古い機種をお持ちであったり、購入を考えていたりするなら、そのデバイスの規格が適合しているかをチェックすると良いでしょう。
これにより、使用できるストレージを簡単に増やすことができますよ。
スマホにSDカードを利用する利点
スマートフォンでSDカードを使うと、いくつかの大きな利点があります。
まず、ストレージをとても簡単に増やすことができます。
カードを差し込むだけで、写真や動画、アプリなどをたくさん保存できるようになるんです。
次に、長い目で見ると、クラウドストレージサービスを使うよりもお得になることがあります。
最後に、ファイルの移動や入れ替えが簡単にできるという点も大きな利点です。
ストレージの容量がすぐに増やせる
SDカードを使うと、スマートフォンの保存スペースをとても簡単に増やすことができます。
保存したファイルは直接読み込むことができるので、まるでスマートフォンの内蔵ストレージが増えたかのように感じます。
特に、本体のストレージがいっぱいになってしまったときに役立ちます。
例えば、たくさんの写真や動画を撮ったり、アプリを多く入れたりすると、内蔵ストレージはすぐに一杯になることがあります。
そんな時、SDへファイルを移すことで、デバイスをスムーズに使い続けることができるんです。
このように、ファイルを保存するための便利で効率的な方法として、大いに活躍するでしょう。
長い目で見ればクラウドサービスより得する
クラウドストレージサービスは、ストレージが足りなくなった時にとても役立ちます。
このサービスを使えば、ファイルをインターネット上に保存できるため、スマートフォンの空き容量を増やすことができます。
ただし、長い目で見るとSDカードの方が経済的です。
なぜなら一度購入すれば、それ以上の追加料金がかからずにずっと使い続けることができるからです。
一方で、クラウドストレージサービスは便利ですが、サービスを使い続けるためには毎月あるいは毎年、使用料を支払う必要があります。
そのため、デバイスのファイル保存のためにお金をかけたくないなら、SDカードの使用がおすすめです。
追加の費用を心配することなく、必要なファイルを手元に保存しておくことができるので、経済的な選択と言えるでしょう。
ファイル移動・ファイル入れ替えも簡単
SDカードを使うと、ファイルの移動や入れ替えがとてもスムーズに行えます。
たとえば、デバイスの写真や動画をパソコンに移したいとき、SDカードをスマートフォンから取り出してパソコンに挿すだけで、簡単にファイルを移動できます。
これは、インターネットがなくてもできるので、場所を選ばずに行える大きな利点です。
一方、クラウドサービスを使ってファイルを保存や移動するときは、インターネットへの接続が必要です。
もしネットワークにアクセスできない場所にいるときは、クラウドのファイルを使うことができません。
そのため、オフラインでも自由にファイルを扱いたいときはSDがとても便利です。
さらに、デバイス間でのファイルのやり取りも手軽にしてくれます。
例えば、記録したファイルを友達のデバイスや別のタブレットで見たいときも、SDを移動させるだけで、簡単に共有できます。
これにより、ファイルの管理がずっと楽になりますね。
SDカードを利用する欠点とは?
SDカードにはいくつかの欠点もあります。
一つ目は、内部ストレージに比べて読み込み速度が遅いことです。
特に、アプリの起動や大きなファイルの読み込みを高速で行いたいときは、本体の内部ストレージに保存する方が良いでしょう。
二つ目の欠点は、紛失や故障のリスクです。
サイズが小さいために紛失しやすく、また長期間使っていると故障することもあります。
故障すると、保存していたファイルが読み込めなくなったり、ファイルが破損することがありますので、大切なファイルは定期的にバックアップを取ることが重要です。
さらに、カードスロットを設置するためにデバイス本体の厚みが増す可能性があり、また、スロット部分が密閉しにくくなるため防水性能が低下することもあります。
これらの理由から、Samsungのようなメーカーは高性能機種であるGalaxy Sラインを2021年から外付けSD非適合としています。
クラウドストレージサービスが普及するにつれて、これからは非適合のスマートフォンが増える可能性があります。
この流れは、デバイスがより高性能でスリムなデザインを追求する中での自然な進化かもしれませんね。
スマホで使うSDカードの選び方
スマホで使うSDカードを買うときは、次の5つのポイントをしっかりチェックしておくと良いですよ。
まず、カードには様々なサイズがありますが、よく使われるのは「microSD」です。
購入前には、お持ちのデバイスがどのサイズに適合しているかを確認しましょう。
次に、容量は「何GB」という形式で表示されます。
より多くのファイルを保存したいときは、大きいカードを選びますが、お使いのスマートフォンが適合している最大容量を超えないように注意しなければなりません。
読み書き速度は、「スピードクラス」で表されます。
動画の撮影や大量のファイル転送をスムーズに行いたいときは、10ランクを選ぶと良いでしょう。
A1やA2のマークがあるカードは、アプリの読み込みや実行が速いです。
そして、自分のニーズに合ったカードを、予算内で選ぶことが大切です。
これらのポイントを参考にしながら、自分のスマホに最適なSDカードを選んでみましょう。
大きさ
SDカードには大きさによっていくつかの種類があります。
「SDカード」は一般的にデジタルカメラで使用されるサイズです。
一方で、スマートフォンには「microSD」というもっと小さなサイズが使われています。
もう一つのサイズである「miniSD」はあまり一般的ではなく、現在はほとんど実用されていません。
「microSD」は、専用の変換アダプターを使えば、普通の「SD」のサイズに変えることができます。
このアダプターを使うと、microSDをデジタルカメラなどでも使用できるようになります。
しかし、通常の「SD」はその大きさがスマートフォンには合わないため、使用できません。
ですので、スマートフォン用に購入する際には「microSD」を選ぶことが大切です。
間違って通常のSDを購入しないように注意しましょう。
このポイントを押さえておけば、適切なメモリカードを買うことができますね。
容量の多さ
2GB~1TBの大容量まで、さまざまな種類があるものの、使うデバイスによって適合している最大容量は異なります。
たとえば、AQUOS R3のような機種では、MAX512GBのmicroSDを買って用意しなければ使えません。
また、容量が大きくなるほど価格も高くなる傾向があるため、あまりに大きい容量のカードを買う必要はありません。
自分の使用するファイルの量を考えて、適切な容量を選ぶことが大切です。
たとえば、主に文書や少量の写真を保存するだけなら、32GBや64GBのカードで十分かもしれません。
しかし、たくさんの高解像度の写真やビデオを保存したいときは、もっと大きな容量が必要になるでしょう。
このように、自分のニーズに合わせて最適な容量を選ぶことで、コストも抑えつつ必要なストレージを確保することができます。
書き込みのスピード
SDカードの選び方には、書き込みスピードがとても重要です。
これは、ファイルを保存する速度のことを指し、動画を撮影する際に特に影響します。
書き込みスピードを保証するための「スピードクラス」という基準があり、主に以下の3つのカテゴリがあります。
クラスには2、4、6、10の数字があり、数字が大きいほど書き込み速度が速いです。
例えば、10レベルになるとファイルを毎秒10MB以上で書き込めることを示します。
UHSになると、より高速なファイル転送が必要なときに選ぶべき種類となり、1と3のクラスがあります。
UHSのクラス1は毎秒10MB以上、クラス3は毎秒30MB以上の書き込みが可能です。
特にビデオ録画に最適化されているレベルもあり、V6、V10、V30、V60、V90の段階があります。
数字が大きいほど高いファイル転送速度を保証します。
動画撮影をする際は、撮影の品質に応じて適切なレベルを選ぶ必要があります。
例えば、フルHD(FHD)の動画撮影では最低でも10クラス、UHSのクラス1、ビデオクラス10より上のものを選ぶと良いでしょう。
4Kビデオを撮影するときは、より高速なUHS3やビデオ30以上があると便利です。
また、カードに表示されているクラスが同じでも、最大転送速度が異なることがあるため、購入前にはそのスペックも確認することが重要です。
このように適切なスペックを選ぶことで、スムーズに高品質な動画撮影を楽しむことができます。
アプリのパフォーマンスクラス
アプリのパフォーマンスクラスは、SDを使ってアプリを実行した際の処理性能を示す重要な規格です。
このクラスには「A1」と「A2」という2つの種類があります。
「A1」クラスは、アプリを高速で処理する能力があり、アプリの起動や動作がスムーズになります。
一方、「A2」クラスは高い性能を持っており、より速い処理速度と効率的なアプリの動作が可能です。
このため、アプリの反応速度が非常に速くなり、ユーザー体験が向上します。
もしアプリをインストールして使用する予定があるなら、アプリの処理能力が設定されているものを選ぶことが大切です。
特に「A2」クラスを選ぶことで、より快適にアプリを利用することができるでしょう。
このように適切な規格を選ぶことで、スマートフォンの機能を最大限に活用し、より良い使用感を得ることが可能になります。
販売価格
価格は、容量やパフォーマンス、メーカーや購入場所によって異なります。
例として、SANDISK社のSDの価格を、2023年9月時点での価格.comの最安値に基づいて紹介します。
128GBでアプリパフォーマンスが「A1」のものは1,138円で、容量が増えるにつれて価格も上がります。
256GBのA1クラスは2,090円、同じ容量で性能が高いA2クラスは3,195円です。
さらに大容量の512GBでA1クラスは4,008円、A2クラスは6,517円となっています。
1TBのカードでA1クラスは9,768円、A2クラスは13,979円となっており、一般的には容量やクラスが高くなるほど価格も高くなる傾向にあります。
ファイルを単純に保存するだけであれば、標準的なSDが適しています。
4K動画を撮影するときやアプリを保存するケースなど、より高い性能が求められる場面では、より高性能な機種を選ぶと良いでしょう。
性能が高い機種は、スタンダードタイプに比べて価格が約1.5倍になることがあります。
スマートフォンで使えるSDカードまとめ
スマホで使用する際は、通常の「SDカード」ではなく、より小さい「microSD」を選ぶ必要があります。
これは、デバイスが「microSD」のサイズに合わせて設計されているためです。
さらに、すべての端末がSDをサポートしているわけではないので、まずはご使用のデバイスがSDに適合しているかを確認することが大切です。
適合しているときでも、機種によって「最大256GBまで」や「最大512GBまで」といった具体的な基準が設定されていることがあります。
購入前には、価格、サイズ、および適合容量を確認し、自分のスマホに最適なmicroSD
を選ぶようにしましょう。
これにより、スマホのストレージを効率的に拡張し、ファイルの保存や移動をスムーズに行えるようになります。
関連情報
⇒【2024年11月】投げ売りスマホのキャンペーンまとめ!実質無料のAndroid端末はある?
⇒iPhoneとAndroidを2台持ちするデメリット・メリットは?上手な使い分け方も解説