2000年代初めから、携帯電話にはカメラがつき始め、今ではほとんどの携帯電話についていますよね。
しかし、カメラがない端末もあるため、それがどんなメリットがあるのかと考えてみたことのある人もいるでしょう。
カメラがない携帯電話のいいところは、次のような点があります。
まず、カメラがないので、写真を撮ることができない場所でも使うことができます。
これは、とても厳しいセキュリティの場所では便利です。
次に、カメラの部分がないので、デバイス自体をもっと軽く小さくできます。
そして、セキュリティのためにカメラにシールを貼る必要がなくなるので、その手間が省けます。
しかし、デメリットもあります。カメラがないと、写真や動画を撮ることができません。
大切な瞬間を残すことができなくなりますね。
また、ビデオ通話もできなくなるので、遠くにいる友達や家族と顔を見ながら話すことができなくなります。
さらに、撮った写真をインターネットにアップロードすることもできません。
これらのことを知っておくと、自分にとってどんな携帯電話がいいか選ぶときに役立ちますね。
本記事では、これらカメラ無しスマホの概要や気になることをもっと詳しく説明していきます。
関連情報
目次
実はカメラ無しスマホ・携帯電話は法人に需要がある
カメラのないデバイスは、個人で使うことは少なく、主にビジネスの現場で使われます。
これは、法人向けの端末として提供されているからです。
普段私たちがよく見る携帯電話とは違い、このタイプの端末はドコモ、au、ソフトバンクの法人向けデバイスのページで情報を見ることができます。
では、なぜこれらのカメラがない携帯電話が法人向けに需要があるのでしょうか?
これは2000年代初期、写メールが流行した時代から、会社や工場などの情報漏洩が厳しく取り締まられるようになったためです。
企業は、重要な情報が外に漏れるのを防ぐために、カメラ機能のないデバイスを選ぶことが多いのです。
これにより、社内での写真撮影を防ぎ、情報の安全を守ることができます。
セキュリティが強固なエリアもOKな携帯電話なので需要あり
カメラがないデバイスが会社で人気な理由は、情報が厳しく管理されている場所でも安心して使えるからです。
個人情報や大切な情報を守るため、カメラ付きのスマホを持ち込めない場所も多いです。
そういった場所では、携帯を特別な保管場所に入れて鍵をかけなければなりません。
しかし、もし電子機器を完全に持ち込めないとしたら、災害が起こった時や何か急なことがあった時に連絡が取れなくなるかもしれません。
そのため、写真や動画を撮る機能がないデバイスが、従業員の安全を守るために会社から求められています。
カメラ無しスマホ・携帯は一般ユーザーには需要少なめ
カメラのないスマートフォンや携帯電話がビジネスの現場で必要とされている一方で、個人のユーザーにはあまり人気がありません。
これは、カメラがないとLINEや他のSNSを使うのが難しくなるからです。
実際に、総務省が発表した「平成29年版 情報通信白書」によると、2016年にはスマホユーザーの約70%がSNSを使っていました。
SNSで写真や動画を共有できなくなると、利用に大きな支障が出ますし、普段目にする美しい景色や特別な瞬間を撮影できません。
ですから、カメラがない携帯電話は個人ユーザーにとって魅力が少ないと言えます。
カメラ無しスマホ・携帯は法人向け需要が一定数あるので販売される
カメラがないスマートフォンや携帯電話は、情報セキュリティが厳しいビジネスの場で使うことができるため、企業向けのユーザーから需要があります。
一方で、カメラ機能がないことによってSNSの利用や写真撮影に不便が生じるため、個人ユーザーにはほとんど人気がありません。
通信事業者もこのようなカメラ無しのデバイスを、主に企業向けに販売しています。
したがって、この需要は企業のみにあると考えられます。
カメラ機能を外して得られるメリット3つ
一般的なカメラ付きの携帯電話からカメラ機能を取り除くことには、いくつかのメリットがあります。
まず、情報セキュリティが非常に重視される場所でも使用できるようになります。
また、カメラがないことで端末が軽くなり、サイズも小さくできるため、持ち運びが楽になります。
さらに、カメラにシールを貼る必要がなくなるので、その手間が省けます。
カメラ機能は非常に便利ですが、悪意を持った人がメールやテキストとは異なり、瞬時に大量の情報を外部に漏れやすいという欠点もあります。
また、ユーザーが意図しない形でウイルスに感染したスマートフォンからの写真撮影が情報流出の原因になることもあります。
しかし、カメラがないスマートフォンを使えば、写真を撮影できないため、情報流出のリスクをひとつ減らすことができます。
場所によって機密事項を扱うエリアでも使える
カメラがないスマートフォンや携帯電話の最大のメリットは、機密情報や個人情報、さらには極秘情報を取り扱う場所でも使用できることです。
カメラ機能がないため、情報が写真や動画を通じて外部に漏れる心配がなく、このような端末を導入している企業もあります。
ただし、メモ帳やメール機能が残っているため、カメラ無しのスマートフォンや携帯でも持ち込みが禁止されている場所があります。
無用なトラブルを避けるためにも、カメラ無しの携帯を持ち込む前には必ず確認を取り、必要に応じてカメラ機能がないことを責任者に証明することが重要です。
これにより、安心して端末を使用することができます。
カメラレンズに保護シールを貼らずに済む
カメラがないスマートフォンや携帯電話には、カメラレンズにシールを貼る必要がないという大きなメリットがあります。
特に、写真撮影が禁止されているビジネスの現場や研究所では、スマートフォンや携帯電話のカメラレンズにシールを貼ることが一般的です。
シールを貼る手間を省くことができるだけでなく、シールの糊でカメラレンズがベタつく心配もありません。
このため、カメラ無しのスマートフォンや携帯は、こうした環境での使用に非常に便利です。
シールを貼ることなく、すぐに使い始めることができるので、安心して業務に集中することが可能です。
スマホ・携帯電話が軽くて小さく持ち運びやすい
カメラ無しのスマートフォンや携帯電話は、カメラ機能を取り除いたことで、一般的なスマートフォンよりも軽量化やサイズ縮小が可能になります。
実際に、カードサイズまで小さくなっている携帯電話もあり、そのため持ち運びがとてもしやすくなっています。
ただし、カメラ機能を取り外すことで、他の機能も削減されているモデルがあるので、購入や使用前にはその機能や使い方をしっかりと確認することが大切です。
次の章では、カメラ機能を取り除くことのデメリットについて詳しく説明します。
カメラ機能を外すと発生するデメリット3つ
カメラ機能を外したことによるデメリットとして、主に次の三つが挙げられます。まず、写真や動画の撮影ができなくなります。
次に、ビデオ通話が利用できなくなるため、アプリを通じた顔を見ながらの会話ができません。
そして、撮影した写真をアップロードすることができなくなるので、SNSでの共有などが不可能になります。
普段からカメラをあまり使わない人にとっては、これらの制限はさほど問題にならないかもしれません。
しかし、写真撮影を頻繁に行う人や、仕事や趣味でカメラが必要な場所で活動している人にとっては、カメラ機能のないスマートフォンや携帯電話はかなり不便を感じることになるでしょう。
カメラ・動画の撮影は不可
カメラ無しのスマートフォンや携帯電話を選ぶことの一つの大きなデメリットは、写真や動画の撮影ができなくなることです。
確かに、これは機密情報や個人情報の流出を防ぐ上で大きなメリットになりますが、工事現場のように写真撮影や動画撮影が必須の場所では使うことができません。
ビジネスの現場に行く前には、その場所でカメラ無しのスマートフォンや携帯が適切か、それともカメラ付きのデバイスが必要かをよく考えてから決めることが重要です。
カメラが必要な場合は、カメラ付きの携帯を選ぶ必要がありますが、セキュリティが重視される場所ではカメラ無しの携帯が適していることが多いです。
LINE・Skypeのビデオ通話はできない
カメラがないスマートフォンや携帯電話では、LINEやSkypeなどで使うビデオ通話ができません。
普通のスマートフォンには「インカメラ」という、自分の顔と声を撮影して相手に送れるカメラがついています。
でも、カメラがないスマートフォンや携帯にはこのインカメラがついていないので、ビデオ通話を使うことができないんです。
SNSなどに撮影した写真がアップできない
カメラがないスマートフォンや携帯電話を使っていると、写真を撮ってSNSにアップロードすることができません。
多くのスマートフォンユーザーがSNSを使っていますが、カメラがないと、SNSでのやり取りは文字だけのメッセージになります。
しかし、カメラがないスマートフォンや携帯は、主に会社で使われることが多いです。
このため、SNSに写真を勝手にアップロードしてしまうことによる情報の流出を防ぐことができます。
ビデオ通話や写真のアップロードができないことはデメリットかもしれませんが、情報流出のリスクを減らすという大きなメリットもあります。
だから、アップロードできないことが必ずしも悪いことではないんです。
通信事業者におけるカメラ無しスマホ・携帯購入の取り扱い
ドコモ、au、ソフトバンクなどの通信事業者が扱っているカメラ無しのスマートフォンや携帯電話についてお話しします。
これらの事業者では、カメラがない携帯電話は主にガラケー(従来型の折りたたみ携帯)が中心となっています。
また、カメラ無しのスマートフォンは、ドコモが提供しているモデルや、海外製のSIMフリースマートフォンが主流です。
これらのカメラ無しの端末は、特にプライバシーやセキュリティが重要視されるビジネスの場で利用されることが多いですね。
それぞれの通信事業者から選べるオプションもあるため、用途に合わせて選ぶことができます。
【au】GRATINA KYF39がカメラ無し対応モデルで入手できる
auが法人向けに販売している「GRATINA KYF39」のカメラ無しモデルには、いくつかの特徴があります。
まず、このモデルにはカメラレンズがなく、その部分が塞がれています。
また、microSDメモリーカードを使うことができないため、内部ストレージのみで済ませる必要があります。
さらに、LINEアプリの使用にも制限がかかっています。
カメラ付きの「GRATINA KYF39」とカメラ無しモデルとの選択は、その場所でカメラ付きの携帯電話を持ち込めるかどうかによって決まることが多いですね。
もしカメラが許可されていない場所での使用が予定されている場合は、カメラ無しモデルを選ぶ必要があります。
また、auの法人向けスマートフォンにはカメラ無しモデルが存在しないこと、そしてパナソニック製の「TOUGHシリーズ」にもカメラ無しモデルがないことも覚えておくと良いでしょう。
【ソフトバンク】DIGNO ケータイ2 for Bizがカメラ無し携帯で入手できる
ソフトバンクでは、「DIGNO ケータイ2 for Biz」というモデルをカメラ無しの携帯電話として法人向けに販売やレンタルをしています。
この携帯電話はカメラが搭載されていないだけでなく、ワンセグ機能も付いていません。
そのため、主に電話とメールの使用に特化した折り畳み式の携帯電話です。
法人向けにレンタルサービスも提供しているため、長期的な購入を必要としない企業や、特定のプロジェクトや期間限定で携帯電話を使用したい場合にもぴったりです。
このようなサービスは、さまざまなビジネスニーズに対応し、柔軟な使用が可能となっています。
【ドコモ】個人・法人問わずカメラ無し携帯を入手できる
ドコモでは、個人でも法人でもカメラ無しのデバイスは豊富なラインナップがあります。
カメラ無しの携帯をお探しの場合は、ドコモを最初にチェックすることをおすすめします。
個人向けには、「カードケータイ KY-01L」と「ワンナンバーフォン ON 01」というモデルを販売しています。
これらはドコモオンラインショップでも購入できるので、個人でカメラ無しの端末を求めている方はドコモでの購入が便利です。
法人向けには、ガラケーの「SH-03L」と「SH-02K」がカメラ無しモデルとして提供されています。
また、「TOUGH BOOK P-01K」は機能制限ツールを使用することでカメラ機能を制限することが可能です。
SIMフリースマホ・iPhoneでカメラ無しモデルは買えるのか?
ドコモ、au、ソフトバンクといった通信事業者では、昔のガラケーにはカメラがついていないモデルもありました。
でも、最新のiPhoneやSIMフリーのAndroidスマートフォンでカメラ無しのモデルがあるかどうか、一緒に調べてみましょう。
iPhoneではカメラレスモデルが一般販売されていない
iPhoneにはカメラがないモデルもあるのかな?と思うかもしれませんが、2019年8月の時点で、一般に売られているiPhoneには、全部にカメラがついています。
昔、特定の仕事用にカメラがないiPhoneが作られたことがあるようですが、今はAppleでもそのようなモデルは扱っていません。
2019年秋に出る予定の新しいiPhone 11には、なんと3つのレンズがついたカメラがついているという噂です。
これからも、カメラがついていないiPhoneが出ることは少なそうですね。
SIMフリーAndroidならば「SGINO 6」が有力候補
カメラがついていないAndroidスマートフォンを探している人には、シンガポールのスマホメーカー、SGINOが販売している「SGINO 6」がおすすめです。
このスマホは、カメラがなくても新しいAndroid OSを搭載しているため、カメラ無しのSIMフリースマホを探している人にとっては、ほぼ唯一の選択肢です。
2019年現在、多くのAndroidスマートフォンではAndroid 9が使われていますが、カメラ無しモデルは古いAndroidバージョンを使っているものが多いです。
その中で「SGINO 6」は新しいOSを使っているため、非常に貴重です。
ただし、「SGINO 6」は日本での正式な販売はされておらず、AmazonなどのECサイトで購入する必要があります。
これにより、価格が高くなったり、アフターサービスが受けにくいというデメリットがあります。
修理や交換が難しい点を理解した上で購入することが大切です。
カメラ無しスマホ・携帯なら情報流出が防ぎやすくて需要あり
スマートフォンや携帯電話には普通、カメラがついていますが、カメラがないタイプのものもあります。
カメラがないデバイスはあまり一般ユーザーには人気がありません。
しかし、仕事で使う場合、大切な情報が外に漏れないようにカメラがない携帯が必要なこともあります。
特に会社では、大事な情報を守るために、カメラがないデバイスをわざわざ使っていることがあります。
カメラがないと写真が撮れないので、普通の人はあまり使いません。
さらに、市場にはカメラがないiPhoneは売っていなくて、カメラがないAndroidの中で「SGINO 6」というのが有名です。
もしカメラがついている携帯でも、特別なアプリを使ってカメラを使えなくすることができます。
これからも、カメラがない・カメラの使えない携帯は、一定の人たちに必要とされるでしょう。
関連情報
⇒Pixel 8/Pro発売日いつ?予約開始日・価格・スペック・カメラの最新情報
⇒Galaxy S24 Ultraのカメラどうなる?10倍望遠は実装されるのか
⇒【2024最新情報】Galaxyスマホでカメラのシャッター音を消す方法!SetEditが使えないときも大丈夫