※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

iPhone SE(第3世代)のメリット・デメリットは何?人気がある理由とは

「iPhone SEシリーズ」は、そのコンパクトなサイズと手頃な価格でたくさんの人に愛されています。

特に、「ホームボタン」は画面のどこからでも簡単にホーム画面に戻れる便利さがあるため、多くの人から支持されています。

今回の記事では、このiPhone SEシリーズの中でも最新モデルである「iPhone SE(第3世代)」に焦点を当てて、その特徴や魅力についてお話しします。

この新しいモデルは、使いやすさはそのままに、さらに良い機能がたくさん加わっていますよ。

それでは、iPhone SE(第3世代)の素晴らしい点を一緒に見ていきましょう。

iPhone SE(第3世代)の概要をおさらい

2022年3月18日に発売されたiPhone SE(第3世代)は、コンパクトで高性能、そしてお買い得な価格の三つの良い点が揃った人気のスマートフォンです。

最近のスマートフォンは、iPhoneもAndroidも「大画面+高性能」のものが多く、価格が10万円を超えるものも珍しくありません。

特にiPhoneは高価なスマートフォンの代表的なブランドとされています。

しかし、この流れに逆らって小さなサイズで登場したiPhone SE(第3世代)は、価格が7万円未満と手頃なのに、高性能な「A15 Bionic」チップが搭載されています。

つまり、iPhone 13 Pro Maxなどの上位モデルと同じ力を持っているわけです。

このように、iPhone SE(第3世代)はコスパが非常に良いため、多くの人に選ばれています。

iPhone SE(第3世代)基本スペックを比較

現代の人気のコンパクトモデル、すなわちiPhone SE(第3世代)、iPhone SE(第2世代)、そしてiPhone 13 miniを比較してみましょう。

特に注目するべきポイントは、重量、プロセッサ、メモリ、バッテリーです。

まず、発売年ですが、iPhone SE(第3世代)は2022年4月、iPhone SE(第2世代)は2020年4月、そしてiPhone 13 miniは2021年9月に発売されました。

ストレージのオプションについては、iPhone SE(第3世代)とiPhone SE(第2世代)は同じく64GB、128GB、256GBの選択肢がありますが、iPhone 13 miniは128GBから始まり、最大512GBまであります。

価格面では、iPhone SE(第3世代)の価格範囲は64GBで62,800円から256GBで84,800円です。

一方、iPhone SE(第2世代)は64GBで49,280円から256GBで66,880円、そしてiPhone 13 miniは128GBで99,800円から512GBで144,800円となっています。

ディスプレイサイズはiPhone SEシリーズが4.7インチに対し、iPhone 13 miniは5.4インチと少し大きめです。

本体サイズでは、iPhone SE(第3世代)と(第2世代)は同じ138.4×67.3×7.3mmですが、iPhone 13 miniはもう少し小さく131.5×64.2×7.65mmです。

重量については、iPhone SE(第3世代)が144g、iPhone SE(第2世代)が148g、iPhone 13 miniが140gとなっています。

プロセッサは、iPhone SE(第3世代)とiPhone 13 miniには最新のA15 Bionicが搭載されており、iPhone SE(第2世代)はA13 Bionicです。

メモリは、iPhone SE(第3世代)とiPhone 13 miniが4GBで、iPhone SE(第2世代)は3GBです。

バッテリー容量は、iPhone SE(第3世代)が2,007mAh、iPhone SE(第2世代)が1,821mAh、iPhone 13 miniが2,406mAhとなっています。

このように見ると、iPhone SE(第3世代)は先代よりも多くの改良が施されており、iPhone 13 miniと比べても大きな違いがないことがわかります。

どの種類もそれぞれの良さがありますから、選ぶときは自分の使いやすさや好みを考えて選ぶといいでしょう。

iPhone SE(第3世代)が持つメリット6つ

これから、iPhone SE(第3世代)のいいところを6つピックアップして紹介しますね。

iPhone SE(第3世代)は、iPhoneの中でも特にお買い得感があります。

このスマートフォンは軽くて小さいので、日常使いにぴったりです。

最新チップが実装されているため、操作もサクサクととても快適です。

また、ホームボタンには指紋認証がついていて、とても使いやすいですよ。

このiPhoneは、耐久性があり、水やほこりに強いので、いろいろな場所で安心して使えます。

さらに、eSIMにも対応しているので、格安SIMを使って通信費を節約することもできます。

これから、これらの特徴についてもっと詳しく説明していきますね。

【メリット1】iPhoneの中でもコストパフォーマンスが最強

iPhone SE(第3世代)の一番の魅力は、なんといってもiPhoneの中でも最強に近いコストパフォーマンスであることです。

このモデルは、価格が手ごろでありながら、iPhone 13シリーズにも搭載されている最新のチップ、A15 Bionicを使っていて、最新の通信技術「5G」にも対応しています。

これをもっと簡単に説明すると、このiPhoneは操作がとてもスムーズで、カメラの性能も高く、大容量のデータを高速で通信できます。

今や5Gは必須の技術となっていますが、このiPhoneなら将来も長く使い続けることができるので、本当にコストパフォーマンスが高いと言えますね。

【メリット2】軽量でコンパクトだから普段使いにぴったり

iPhone SE(第3世代)の2つ目のメリットは、軽量かつコンパクトゆえに、普段使いにぴったりであることです。

このiPhoneのサイズは4.7インチで重さは144グラムですから、片手で簡単に操作ができるんです。

最近は大画面のスマートフォンがたくさんありますが、持ち運びに困ったり、重くて手が疲れたり、画面の端まで指が届かなかったりすることがありますよね。

そんな時でも、このiPhone SE(第3世代)はちょうどいいサイズ感で、とても使いやすいです。

iPhone 7やiPhone 8を使っている方々にとっても、この新しいiPhone SE(第3世代)への切り替えはスムーズです。

処理性能がぐっと上がっているので、違和感なく使えるでしょう。

【メリット3】最新チップ実装により超快適に操作できる

iPhone SE(第3世代)の3つ目のメリットは、最新チップ「A15 Bionic」を実装していることで、とても快適に操作ができる点です。

このiPhoneは、手ごろな価格とコンパクトなサイズを持ちながら、新しいiPhone 13と同じ最新SoCを使っています。

もっとわかりやすく言うと、このスマートフォンはパソコンと同じくらいの高いスペックを持っているので、操作がサクサクと進みます。

最新のオンラインゲームやアプリを使っても、軽快かつ快適に動いてくれますよ。

【メリット4】指紋認証つきのホームボタンが便利

iPhone SE(第3世代)の4つ目のメリットは、使いやすい指紋認証付きのホームボタンが引き続き採用されたことです。

実は、この特徴が魅力的なため、このiPhoneを選ぶ人がたくさんいるんですよ。

大きな画面のスマートフォンが流行るようになってから、「ホームボタン」がなくなり、顔認証でロックを解除するモデルが増えてきました。

2022年3月15日に行われたアップデートでは、マスクをしたままでも顔認証ができるようになりましたが、それでもホームボタンのあるデバイスの人気は高いです。

なぜなら、このボタンがないと、ホームに戻る動作も画面上で行わなければならず、全面ディスプレイに慣れないという人も多いからです。

ホームボタンがあることで、簡単に多くの操作ができるため、安心すると感じるユーザーも多いのです。

【メリット5】耐久・耐水・防塵の面でも優れている

iPhone SE(第3世代)の5つ目のメリットは、その耐久性や耐水性、防塵性能が非常に優れていることです。

このiPhoneは「落としても大丈夫」というコンセプトでデザインされており、スマートフォンの中でも特に頑丈なガラスを使用しています。

この強化ガラスは、前面だけでなく背面にも使われているので、もしスマホを落としてしまっても少し安心です

※ただし、落としたからといって絶対に割れないわけではありません。

さらに、このiPhoneは「IP67」の防塵・耐水性能を持っていて、粉塵が中に入りにくく、水の中でも最大1メートルの深さで最長30分間耐えることができます。

日常生活での使用には十分すぎるほどです。

ただし、iPhone本体が水に濡れたことによる故障や損傷は、保証期間内であってもメーカー保証の対象外なので、水の中に落とさないように注意しましょう。

【メリット6】eSIM対応なので格安SIMでもOK

最後にご紹介するiPhone SE(第3世代)のメリットは、eSIM対応であることから格安SIMも使えるため、通信費を節約できる点です。

従来のSIMカードは端末に挿入して使いますが、eSIMはスマートフォンに最初から組み込まれています。

これにより、SIM情報をダウンロードして何度でも書き換えることが可能になるため、とても簡単に携帯キャリアの乗り換えができます。

これは、より安い通信プランを自由に選べるという大きな利点ですね。

iPhone SE(第3世代)が持つデメリット3つ

次に、iPhone SE(第3世代)のいくつかのデメリットについてお話しします。

まず、このモデルのデザインは先代モデルとほぼ同じです。

新しいデザインを期待していた方には少し物足りないかもしれません。

また、最新の充電技術であるMagSafe充電には対応していません。

そして、イヤホンジャックがないため、有線のイヤホンを使いたい人は別途アダプタが必要になります。

これから、これらのデメリットについてもっと詳しく説明していきます。

【デメリット1】先代とほぼ同じデザインを継承

iPhone SE(第3世代)の最初のデメリットは、先代のiPhone SE(第2世代)とデザインがほとんど変わらないことです。

これにより、新しいモデルに乗り換えても「新しさ」をあまり感じられないかもしれません。

実際には、iPhone SE(第3世代)は非常に頑丈なガラスを使用しているため耐久性には優れています。

しかし、外見上の大きな違いは少なく、見た目だけで新しいモデルとの違いを感じるのは難しいでしょう。

これはデザインの新鮮さを求める方にとっては、ちょっと不満を抱きやすいポイントかもしれませんね。

【デメリット2】MagSafe規格で充電できない

iPhone SE(第3世代)のもう一つのデメリットは、MagSafe充電に対応していないことです。

このiPhoneは、一般的なワイヤレス充電技術であるQiには対応しています。

ですから、「Anker PowerWave II Pad」や「Anker PowerWave II Stand」といった有名なワイヤレス充電器を使ってバッテリーを充電することはできます。

MagSafeはAppleが開発した磁気充電システムで、充電器にiPhoneをピタッとくっつけるだけで充電でき、使い勝手が良いです。

そのため、早く対応を望む声が多いのですが、残念ながらこのモデルでは利用できません。

MagSafeに対応していれば、使い方の幅が広がり、より便利になるのにと感じる方も多いでしょう。

【デメリット3】イヤホンジャックは無し

iPhone SE(第3世代)の3つ目のデメリットは、イヤホンジャックがないことです。

しかし、この特徴はiPhone SE(第3世代)に限らず、最近の多くのスマートフォンでも見られます。

イヤホンジャックがないため、もし有線のイヤホンやヘッドホンを使いたい場合は、別売りの変換アダプターを購入する必要があります。

また、これを機にワイヤレスイヤホンへの切り替えを考えるのも一つの手です。

ワイヤレスイヤホンは、ケーブルがない分、使い勝手が良くなるというメリットがあります。

iPhone SE(第3世代)のメリット・デメリットを知って検討しよう

この記事では、iPhone SE(第3世代)が人気の理由をメリットとデメリットに分けてご紹介しました。

その内容をまとめると、iPhone SE(第3世代)は次のような方に特におすすめです。

iPhone SE(第3世代)がおすすめの人

  • 初めてiPhoneを使う人
  • カメラ性能にこだわりがない人
  • 指紋認証とホームボタンが必要な人
  • コストパフォーマンスの高い高性能なiPhoneを求めている人
  • 大容量データ通信をスムーズに行いたい人
  • 手が小さく、コンパクトで持ちやすいスマホを探している人

iPhone SE(第3世代)は、特定の高度な機能にこだわらない方にとって、非常にお買い得なモデルと言えるでしょう。

幅広いユーザーに支持されている理由がお分かりいただけたかと思います。

この記事が次のiPhone選びの参考になれば幸いです。

関連情報

iPhone SE3(第3世代)どこで買うのがお得?安く買うには?最安値は・購入方法も解説

iPhone SE3値下げ時期はいつ?安くなる時期も解説【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・ワイモバイル・UQ】

iPhone SEはどこで買うのがお得?安く購入できる方法を解説

iPhoneSE4は出ない?第4世代はいつ出るのか最新情報

-iPhone/iPad

Copyright© Happy iPhone , 2024 All Rights Reserved.