LINEの着信音やメール、天気アプリの通知や着信など、さまざまな通知を自分好みにカスタマイズしたいという人は多いです。
実は、Androidスマートフォンでは、アプリごとに異なる通知音を設定できるんです。
しかし、設定の自由さに戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アプリごとの通知音設定方法から、より快適な通知環境を作るためのテクニックまで、詳しく解説していきます。
関連情報
目次
Androidでの通知音設定の基本
最新のAndroidOSでは、通知音の設定方法が日々改善され、より直感的な操作が可能になっています。
ただし、その分機能も増えているので、基本的な設定の仕組みから理解していく必要があります。
まずは、通知音設定の基本的な考え方から見ていきましょう。
通知音の種類と特徴
Androidの通知音は、システムサウンド、メディアサウンド、アラームサウンド、着信音の4つのカテゴリーに分類されています。
各カテゴリーは独立した音源設定が可能です。
Android スマホは、電話の着信を知らせる「着信音」や、アプリのお知らせなどを通知する「通知音」を変更できます。着信音と通知音はそれぞれ、好みの音や音量、バイブレーションのオン / オフなどの変更が可能です。
(引用元:Android公式)
機種にもよりますが、基本はアプリごとに通知音を設定することができますよ。
また、標準の通知音だけでなく、ユーザー独自の音源を追加することも可能となっています。
アプリごとの通知音設定手順
それでは、実際にアプリごとの通知音を設定していく方法を詳しく解説します。
設定方法は大きく分けて2つのアプローチがありますが、私のおすすめは設定アプリからの変更です。
なぜなら、より詳細な設定が可能で、かつ設定ミスも防ぎやすいからです。
設定アプリからの変更方法
まず「設定」アプリを開き、「アプリと通知」または「通知」を選択していきます。
次に「アプリの設定」セクションが表示され、設定したいアプリを選んで開きましょう。
アプリを選択後、「通知」をタップし、通知カテゴリーごとの設定画面で、お好みの通知音を選択できます。
また、このメニューでは通知音のON・OFFやバイブレーションパターンまで細かく設定可能です。
メーカー別の独自機能と設定方法
Androidスマートフォンのメーカーによって、通知音の設定方法や利用できる機能に違いがあります。
ここからは、主要メーカーごとの特徴的な機能と設定方法について見ていきましょう。
実は、メーカー独自の便利な機能を活用することで、より快適な通知環境を作ることができるんですよ。
主要メーカーの独自機能解説
Samsungでは、One UI独自の「サウンドアシスタント」機能により、アプリごとに異なる出力設定をすることが可能です。
音量パネルの見た目を変更することもできるので、お気に入りのデザインにすればより使い心地も良くなるでしょう。
このように、メーカーによって独自機能や音量周りのカスタマイズ方法は異なるため、お使いのスマートフォンでいろいろといじってみるのも楽しいですよ。
カスタム通知音の設定と活用
標準搭載されている通知音だけでなく、お気に入りの音楽を通知音として設定することも可能です。
自分でダウンロードした好きな曲などを、着信音に設定できるスマホもあります。スマホにない新しい着信音をダウンロードする場合、Google Play ストアからインストールできる着信音アプリを使う方法や、パソコンからスマホに着信音を転送する方法などがあります。
(引用元:Android公式)
ただし、ファイル形式や音の長さには制限があるので、適切な設定方法を知っておく必要がありますね。
私も最初は戸惑いましたが、コツを掴むと案外簡単です。
オリジナル通知音の設定方法
カスタム通知音として使用できるのは、MP3やWAVなどの一般的な音声フォーマットです。
Androidでは「Notifications」フォルダに音声ファイルを配置することで、通知音として認識されるようになります。
また、「Ringtone」に配置した場合は着信音として認識されるようになりますよ。
お気に入りの楽曲からぜひ最適な長さの通知音を作成してカスタマイズしましょう。
通知音のトラブルシューティング
通知音の設定をしても、意図した通りに鳴らないことがあります。
このような問題は、いくつかの原因が考えられますが、ほとんどの場合は簡単な設定変更で解決できます。
私も何度か経験がありますが、原因を特定できれば意外と簡単に解決できるんですよ。
よくある問題と解決方法
通知音がうまく鳴らない場合は、まずマナーモードやサイレントモードが有効になっていないか確認しましょう。
意外と消音設定のままになっていることがあるので、まず見直したいポイントです。
また、バッテリー節約モードが有効になっている場合も、通知がうまく動作しない可能性があります。
気づかないうちにワイヤレス イヤホンなどの外部機器と接続していることも、着信音や通知音が鳴らない原因になります。この場合、着信音や通知音が外部機器に出力されるため、スマホ本体から音が聞こえません。
(引用元:Android公式)
Bluetoothイヤホンに接続されているなど、他の媒体から音量が再生されていないかどうかも確認しましょう。
音量バランスの調整方法
アプリによって通知音の音量に大きな差がある場合は、「設定」の「音声」から個別に音量調整が可能です。
機種やアプリにもよりますが、音量は通知ごとにバラつきを持たせないようにすると、聞き逃したり大きな音に驚かなくなりますよ。
また、Bluetooth機器接続時に通知音が予期せぬ機器から再生される場合は、オーディオ出力先の設定を確認する必要があります。
これらの調整により、快適な音量バランスを保てるはずです。
アプリ内での設定が必要な場合
LINEなどのSNSアプリでは、アプリ内の設定画面から独自の通知音カスタマイズが可能です。
例えばLINEの場合、アプリ内の「設定」→「メッセージ通知」から通知音を設定できます。
逆に一括で通知オフにすることもできるため、煩わしいという方はOFFにしておくのも良いかもしれません。
またゲームアプリでは、ゲーム内の設定メニューからシステム音やBGM、効果音を個別に調整することが出来る場合もあります。
通常のAndroid設定だけでなくアプリ内設定が可能な場合は、アプリ内の設定が優先されることが多いため、両方の設定を確認することをお勧めします。
Androidは通知音すらカスタマイズできる
Androidスマートフォンの通知音設定は、基本的な設定から高度なカスタマイズまで、様々な方法が用意されています。
アプリごとの個別設定、メーカー独自の機能活用、カスタム通知音の作成など、ユーザーの好みに応じた柔軟な設定が可能です。
各メーカーごとに独自の音量機能を持っていることがあるため、上手に活用することで、より使いやすいスマートフォンに仕上がるのではないでしょうか。
通知音の設定は定期的に見直すことで、よりストレスフリーにスマートフォンを使うことができますので、試してみてくださいね。
関連情報
⇒お年玉でスマホは買うべき?AndroidとiPhoneどっちにすれば良いのかも解説
⇒クリスマスプレゼントにぴったりのAndroidはこれ!予算を抑えて喜んでもらう選び方